家で過ごすリラックスタイムにぴったりな「ルームウェア」。さまざまな素材のアイテムが展開されており、季節に合わせて選べばより快適なおうち時間を過ごせます。かわいいものから大人っぽいものまでデザインが豊富で、プレゼントとしても人気です。
今回は、レディースルームウェアのおすすめブランドをご紹介します。ブランドごとのおすすめアイテムもあわせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
ルームウェアとパジャマの違いとは?

By: rakuten.co.jp
ルームウェアとパジャマは違いがわかりにくいアイテムですが、役割が異なります。ルームウェアは昼夜を問わず、家の中でくつろいで過ごせるよう作られた衣類。一方で、パジャマは睡眠のしやすさを考慮して作られているのが特徴です。
また、パジャマは基本的に外へ出ることを想定した衣類ではありませんが、ルームウェアのなかにはワンマイルウェアとしても使えるファッション性の高いものもあります。宅配便を受け取る際などにも気兼ねせずそのまま出て行けるので便利です。リラックスタイムをより充実させるべく、ぜひ役割に応じて使い分けてみてください。
ルームウェアの選び方
季節に合った素材を選ぶ
シーズンレスに着用できる「ガーゼ・パイル」

By: amazon.co.jp
年間を通して着用できるルームウェアを探している方は、ガーゼ素材やパイル素材を採用したものがおすすめです。ガーゼ素材の原料は木綿で、通気性に優れているのが特徴。ベビー服などにもよく用いられる肌触りの優しい素材です。
パイル地は生地の片面、または両面にループ状の糸を織り出したもので、タオルなどによく用いられる素材。ふんわりとした肌触りと吸水性の高さが特徴です。しっかり汗を吸うので快適に過ごせます。
吸放湿性に優れており夏に適した「麻」

汗でベタつきやすい夏には、サラリとした肌触りが特徴の麻素材を用いたルームウェアがおすすめ。吸放湿性に優れており、汗を素早く吸い取って衣服の外へと発散します。
また、水に濡れると強度が増すのも麻の大きな特徴。気兼ねなく洗濯でき、清潔な状態をキープしやすいためいつも気持ちよく着用できます。さらに、洗濯をするごとに柔らかさが増して肌なじみがよくなるので、長く愛用したい方にもぴったりです。
冬には保温性の高い「ネル・モコモコ素材」

By: amazon.co.jp
気温が下がる冬には、あたたかさを重視したルームウェアを選びたいところ。ネルとは「フランネル」の略称で、軽く柔らかな毛織物のことです。生地の表面が起毛しており、毛足が長いため熱を逃がしにくく、保温性に優れています。
また、モコモコとした素材感のルームウェアは見た目にもあたたかく、保温性が高いうえにキュートな雰囲気があるため女性に人気です。冷え性の方は、保温性に着目してルームウェアを選んでみてください。
肌馴染みのよさと上品な光沢感が魅力の「シルク」

シルクは蚕の繭から作られる天然繊維。上品な光沢感となめらかな質感が特徴で、高級素材として知られています。天然素材なので肌に優しく、化学繊維と相性が悪い方にもおすすめ。また、高い吸湿性と放湿性があるといわれており、汗をかいたときも快適です。
多くのメリットがある一方で、お手入れには注意が必要。シルクはデリケートな素材で水や摩擦に弱いため、洗濯表示を確認して丁寧にケアしましょう。
サイズは少し大きめがおすすめ

By: rakuten.co.jp
ルームウェアはほとんどのアイテムがゆったりめに作られていますが、ブランドによってサイズ感に違いがあります。楽な着心地を求める方は、S・M・Lなどのサイズに加えて、実寸値などもチェックして少し大きめのものを選ぶようにしましょう。
また、ルームウェアのまま家事をすることが多い場合は動きやすさも重要なポイント。ブカブカすぎて動きにくくないか、邪魔になりそうな装飾がないかなどもチェックしておくと安心です。
デザインをチェック
セットアップタイプ

By: amazon.co.jp
セットアップタイプのルームウェアは、半袖トップス×ショートパンツ、長袖トップス×スカートなど幅広い組み合わせがあります。トップスとボトムスはそれぞれ単体でも使えるので、おうちコーデの幅が広がるのが魅力です。
上下のデザインが揃っているもののほか、トップスとボトムスで色味や柄を変えて、メリハリを出したものなどバリエーションが豊富。涼しげなキャミソールセットアップやほっこりとしたパーカーのセットアップなど、さまざまな種類のアイテムが展開されているので、季節や好みに合わせて選んでみてください。
ワンピースタイプ

By: amazon.co.jp
ワンピースタイプのルームウェアはお腹周りの締め付け感が少なく、かつ女性らしいデザインのものが多いため人気です。ファッション性の高いアイテムを選べば、ワンマイルウェアとしても使用可能。近くのコンビニへ行くときなど、ちょっとした外出時にも便利です。
体のラインを拾いにくいのも嬉しいポイントで、恋人や友達とお家で過ごすときにも気兼ねなく着用可能。カーディガンやレギンスなどと組み合わせれば、冬もあたたかく過ごせます。
お手入れしやすく丈夫なモノを選ぶ

ルームウェアはデイリーに着用するものだからこそ、扱いやすさもしっかりとチェックして選ぶことが重要です。お手入れの手間をできるだけ減らしたい方は、洗濯機で洗える丈夫な素材のアイテムをチョイスしましょう。気兼ねなくガシガシ洗えて、常に清潔な状態をキープできます。
シルクなどデリケートな素材で作られたルームウェアは、手洗いやクリーニングでのケアが必要なものも多いため注意が必要。ケア方法を間違うと生地を傷めてしまうこともあるので、事前に洗濯表示をチェックしましょう。
レディースルームウェアのおすすめブランド
ジェラートピケ(gelato pique)
「ジェラートピケ」は、“ジェラピケ”の略称で親しまれている人気ルームウェアブランド。“大人のデザート”をコンセプトに作られるキュートなレディースルームウェアが多くの女性を魅了しています。着心地へのこだわりが強く、肌触りのよい生地を採用しているのも特徴です。
ジェラートピケ(gelato pique) スムーズィー ロゴジャガードプルオーバー ショートパンツ

胸元の大きなロゴが目を引くカジュアルなレディースルームウェア。ジェラートピケの人気素材のひとつである「スムーズィー」を採用しており、なめらかなシルキータッチが魅力です。薄手で軽やかな着心地なので季節を問わず着用できます。
半袖トップス×ショートパンツのセットアップは、家の中では厚着をせず軽快に過ごしたい方にぴったり。同じデザインのメンズアイテムも展開されているため、恋人とペアで揃えておうち時間を楽しむのもおすすめです。
・トップス
・ショートパンツ
ジェラートピケ(gelato pique) パイルフードドレス

ワンピースタイプのかわいいルームウェアです。ブランドオリジナル糸「ベイビーブレス」を採用しており、ふわふわと柔らかな肌触りが魅力。両サイドにポケットが付いているのも嬉しいポイントです。カラーはピンクとグレーがラインナップしています。
体のラインを拾いにくいゆったりシルエットと二の腕をすっぽりと覆う5分袖デザインにより、体型カバー効果もばっちり。1枚でサラリと着るだけでおしゃれなので、友人とのお泊り会にもおすすめです。
プライベート・スプーンズ・クラブ(Priv. Spoons Club)
「プライベート・スプーンズ・クラブ」は、時間と空間をトータルで提案する日本のライフスタイルブランド。パジャマやルームウェアのほか、ベッドリネンなども展開しています。シンプルで洗練された印象のアイテムが多く、大人っぽいレディースルームウェアを探している方におすすめのブランドです。
プライベート・スプーンズ・クラブ(Priv. Spoons Club) パウダリーウォームスリットロングトップス フレアパンツ

リラックス感のあるセットアップタイプのルームウェア。リバー仕立ての生地を採用しており、あたたかくやわらかいのが特徴です。ふんわりとボリューム感がありながらも軽く、心地よいおうち時間を過ごせます。
ロング丈のトップスは大胆なスリットが入っているのがポイントで、女性らしい雰囲気。ボトムスはひざ下から広がるフレアシルエットに仕上げられており、美脚効果も期待できます。家の中でもおしゃれに過ごしたい方におすすめのアイテムです。
・トップス
・フレアパンツ
プライベート・スプーンズ・クラブ(Priv. Spoons Club) シルクレースロングガウン

大人の女性にふさわしいラグジュアリーなルームウェアです。ゆったりと着こなせるガウンタイプのアイテムで、素材はシルク100%。なめらかな肌触りが特徴で、袖を通すたびに贅沢な気分を味わえます。
女性らしさをアップさせる袖口のレース使いもポイント。ウエストリボンを締めて1枚で着こなすのはもちろん、キャミソール×ショートパンツの上からサラッと羽織ってもおしゃれです。
スナイデル ホーム(SNIDEL HOME)
「スナイデル ホーム」は2020年にスタート。人気ファッションブランド「スナイデル」が手掛けるルームウェアブランドで、“着るほどに、きれいになる”がコンセプトです。デザインがおしゃれなだけでなく、生地に植物成分を配合するなどの工夫も施されています。
スナイデル ホーム(SNIDEL HOME) エニワイズモイスト ガーゼティアードワンピース

おしゃれなワンピースタイプのレディースルームウェアです。ふわっと広がるティアードデザインがエレガントな印象。また、襟元、袖口のフリルや、ウエストのリボンがフェミニンなムードを醸し出します。
素材は綿100%。化粧品認定成分を繊維に結合させるエニワイズ加工を施しているのも特徴。ゆったりとしたシルエットのルームウェアを探している方はチェックしてみてください。
スナイデル ホーム(SNIDEL HOME) ツイードニットジャガードロゴニット ロングパンツ

モコモコの見た目が愛らしい、冬向きのルームウェアです。アルガンオイルを配合した生地を採用しているのが特徴。カラーはアイボリーやピンクがラインナップされています。
トップスは胸部分にロゴをあしらい、キャッチーなデザインに。ボトムスはシンプルなデザインですが、ポケット部分の飾りボタンがアクセントになっており、細かい部分までこだわりが感じられます。
・トップス
・ロングパンツ
エメフィール(aimerfeel)
「エメフィール」は神戸発のアンダーウェアブランド。女性の体を美しく見せる機能的なアンダーウェアを手の届きやすい価格で展開しています。気分の上がるキュートなデザインも人気のポイント。家の中でもおしゃれを楽しみたい女性にぴったりなルームウェアが揃っており、カラー展開の豊富さも魅力です。
エメフィール(aimerfeel) ふんわりワッフル 腹巻付き 上下セット

快適な着心地がおすすめのレディースルームウェア。統一感のあるおうちコーデが叶うセットアップタイプで、素材には肌触りのよいワッフル生地を採用しています。
ボトムスがお腹をすっぽりと包み込む腹巻き一体型になっているのが大きな特徴で、冷えが気になる女性には特におすすめ。落ち着いた雰囲気のカラーから、フェミニンな淡いカラーまで幅広くラインナップしています。
エメフィール(aimerfeel) ダルメシアン柄キャミ ニットカーディガン付き 3点セット

キャミソール・ロングパンツ・カーディガンの3点セットです。キャミソールとロングパンツはダルメシアン柄のキュートなデザイン。いずれも伸縮性に優れており、着心地は良好です。
ニットカーディガンは大きめのサイズ感で、ゆるっとした大人かわいいおうちコーデを楽しめます。季節によって組み合わせを自由に変えることが可能で、3点それぞれ単体でも使えるアイテムです。
フランフラン(Francfranc)
「フランフラン」はインテリア、雑貨をメインに扱う人気ブランド。都会的でスタイリッシュなアイテムの数々は、幅広い年代から支持されています。レディースルームウェアはシンプルかつフェミニンなデザインのものが多く、おしゃれな女性へのプレゼントにもおすすめです。
フランフラン(Francfranc) フリル ルームウェア オールインワン

1枚でおしゃれなおうちコーデが完成する、オールインワンタイプのルームウェア。袖とウエスト部分にフリルをあしらい、フェミニンなデザインに仕上げられています。トレンド感のあるくすみカラーもポイントです。
ポリエステル生地はサラリとした質感で、シワになりにくいのが魅力。家で快適に過ごしやすいおすすめの1着です。
フランフラン(Francfranc) モールニットワンピース

フェミニンなシルエットが魅力的なワンピースタイプのルームウェアです。首元まですっぽりと覆うデザインなので、寒い日もあたたかく快適。袖先にはブランドロゴを添えて、さりげないアクセントをプラスしています。
素材には、あたたかみのある表情と柔らかな質感が特徴のモールニットを採用。伸縮性に優れており動きやすいため、家事などもしやすく快適です。
ツモリチサト スリープ(tsumori chisato SLEEP)
「ツモリチサト スリープ」はデザイナー・津森千里氏が手掛けるブランド。“どんなときでもかわいいものを身に着けて、笑顔になってもらいたい”という想いから生まれるこだわりのアイテムを展開しています。ファンタジーな世界観が特徴で、ルームウェアも絵本の世界を表現したかのようなかわいいデザインのものが豊富です。
ツモリチサト スリープ(tsumori chisato SLEEP) ワンピース

色鉛筆で描いたような淡い色合いがキュートな1着です。デザインには、ブランド定番のしずくモチーフを採用。カラフルなしずくがワンピース全体に散りばめられており、華やかな印象です。
ソフトな肌触りのパイル素材が採用されているため着心地がよく、季節を問わず着用できます。また、洗濯機で洗えるので、お手入れが簡単なルームウェアを求めている方は要チェックです。
キッドブルー(KID BLUE)
「キッドブルー」は、インナーやリラクシングウェアを扱う人気ブランドです。コンセプトは“自然体でいられる心地よさ”。天然素材ならではの優しい着心地にこだわったルームウェアが揃っています。女性らしい色柄のアイテムが豊富なのもポイントです。
キッドブルー(KID BLUE) コラベルキルト 長袖ワンピース

見た目にもあたたかいキルト素材のレディースルームウェアです。肌に触れる部分は綿100%の生地を採用し、心地よい着用感に配慮。2層の生地の間にはポリエステルの糸を入れることで保温性を高めています。
また、ボトルネックデザインに仕上げることで首元までしっかりとあたたかい1着に。大人の女性でも着こなしやすいシンプルなデザインなので、プレゼントにもおすすめです。カラーは優しい色合いのアイボリーと爽やかなサックスブルーをラインナップしています。
ランジェリーバイジーラ(Lingerie by GeeRA)
「ランジェリーバイジーラ」はランジェリー・補正下着・ルームウェアなどを扱うおすすめブランド。通販ブランド「ジーラ」が手掛けており、ファッション性の高さとリーズナブルな価格が魅力です。トレンド感のあるおしゃれなレディースルームウェアを、手頃な価格で手に入れたい方はぜひチェックしてみてください。
ランジェリーバイジーラ(Lingerie by GeeRA) コットンブレンドフーディカーデリラクシング3点セット

タンクトップ・ショートパンツ・フーディーカーディガンの3点セットです。肌寒いときにはカーディガンをサッと羽織ることも可能。ロングシーズン使いやすいのが魅力です。
デザインは細い織柄を入れることで表情豊かに仕上げられています。また、タンクトップとショートパンツの裾にはメロウフリルをあしらい、フェミニンな雰囲気もプラス。3点の色味を統一したもののほか、色柄を変えてメリハリを出したものなどバリエーションが豊富なのもおすすめのアイテムです。
ランジェリーバイジーラ(Lingerie by GeeRA) 裏起毛パーカー&ワイドパンツセットアップ

快適な着心地と、おしゃれなデザインを両立したおすすめルームウェア。パーカーはトレンド感のあるビッグシルエットに仕上げられており、大きな胸ポケットがアクセントになっています。
ワイドパンツはさりげなく体型をカバーしつつ、こなれ感のあるおしゃれを楽しめるのが魅力。両サイドにポケットがあるのも便利です。リラックス感のある雰囲気ながら、アウターライクなシルエットもポイント。ちょっとした外出であれば、そのまま出かけやすいデザインのアイテムです。
アルトローズ(ALTROSE)
「アルトローズ」は、いつまでも“カワイイ”を目指す女性のためのブランド。コーデのアクセントになるようなバッグや小物をメインに扱っています。ルームウェアの種類も豊富で、セットアップタイプ、ワンピースタイプともに充実。ワンマイルウェアとしても使えるおしゃれなアイテムを探している方は要チェックです。
アルトローズ(ALTROSE) 冷感ルームワンピース フレスコ

涼やかな半袖で、ゆったりとしたワンピースタイプのレディースルームウェア。ひんやりとした肌触りが特徴で、暑さの厳しい夏も快適な着心地が持続します。
洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいポイント。汗をかいても清潔な状態をキープしやすく、気持ちよく着用できます。気分の上がるかわいい柄やカラーもおすすめのアイテムです。
アルトローズ(ALTROSE) セットアップ ルームウェア 裏起毛モックネック スカートセット

トレンド感のあるモックネックデザインのレディースルームウェアです。厚手の裏起毛生地を採用しており、保温性に優れているのが特徴。女性らしいスカートタイプで、家でもラフになりすぎずおしゃれに過ごしたい方におすすめです。
部屋着っぽさを感じさせないデザインなので、ワンマイルウェアとしても活躍。近所のコンビニへの買い物などもそのまま出かけられるので便利です。カラーはアイボリーやチャコールグレーなどのシックな色味が揃っています。
サラサデザイン(sarasa design)
「サラサデザイン」は、機能的でシンプルな日用品を扱うブランド。おしゃれな空間を演出するナチュラルな雰囲気のアイテムを展開しています。ルームウェアはリネンやオーガニックコットンなど、天然素材を採用したものがラインナップ。肌への優しさを重視して選びたい方はぜひチェックしてみてください。
サラサデザイン(sarasa design) b2c ルームウェア ビッグシルエットワンピース

リラックス感漂うビッグシルエットのワンピースルームウェアです。素材はリネン100%。通気性がよく、汗ばむ季節も快適に過ごせます。1枚でサラリと着こなせるのはもちろん、ゆったりとしたパンツなどと合わせたスタイルもおすすめです。
素材感を活かしたミニマルなデザインに仕上げられており、ルームウェアとしてはもちろん、近所に出かける際のワンマイルウェアにもぴったり。カラーはブラック・グレー・ナチュラルと落ち着いた色味がラインナップしています。
ドノバン(Donoban)
「ドノバン」は日本のファッションブランド。“STAY AGELESS & BE YOURSELF”を理念に掲げ、甘すぎない大人のカジュアルスタイルを提案しています。レディースルームウェアは夏向き、冬向きなど季節に合ったものを多数展開。落ち着いた色味のものが多く、幅広い年代の女性におすすめです。
ドノバン(Donoban) Uネックフランネル上下セット

フランネル素材を採用した、寒い季節にぴったりのルームウェア。軽量なのにとてもあたたかいのが特徴で、体の冷えが気になる女性におすすめです。カラーはアイボリーとチャコールのほか、優しい色合いのピンクもラインナップしています。
首元がゆったりとしたUネックトップスは胸元にロゴを添えて、さりげないアクセントをプラス。また、ロングパンツは長すぎない丈感に仕上げられており、動きやすさも良好です。
ルームウェアのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
ルームウェアのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
ルームウェアはおしゃれなデザインだけでなく、素材にもこだわって選ぶことが重要。季節に合ったものを選ぶのはもちろん、肌触りのよさやケアのしやすさもチェックしておきたいポイントです。ぜひ今回の記事を参考にお気に入りのルームウェアを手に入れて、快適なおうち時間を過ごしてください。