デイリーに使いやすい「黒タイツ」。保温性がありあたたかいのはもちろん、透け感のあるアイテムをチョイスすれば美脚効果も期待できます。
最近ではさまざまな厚みの黒タイツが発売されており、ファッションや防寒など目的に合ったものを選ぶことが可能です。そこで今回は、おすすめの黒タイツと選ぶときのポイントをご紹介。ぜひ使いやすいアイテムをみつけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- タイツとストッキングの違いとは?
- 黒タイツの選び方
- 黒タイツのおすすめメーカー
- 黒タイツのおすすめアイテム|40デニール以下
- 黒タイツのおすすめアイテム|60〜80デニール
- 黒タイツのおすすめアイテム|110デニール以上
- 黒タイツのおすすめアイテム|裏起毛
- 黒タイツの売れ筋ランキングをチェック
タイツとストッキングの違いとは?

By: zozo.jp
似ているものの種類の異なる「タイツ」と「ストッキング」。厚みや使用目的の違いが両者を見分けるポイントです。
ストッキングは、おもに厚さが25デニール以下のものを指します。防寒目的ではなく、脚をきれいに見せるファンデーションのような役割を果たすアイテムです。
一方、25デニール以上のものはタイツとしてカテゴライズされることが一般的。多くの場合、防寒対策や保湿効果などを目的として使用します。
黒タイツの選び方
デニール数で選ぶ
デニールとは、タイツやストッキングなどに使用される糸の太さや重さを示す単位です。デニールの数値が大きくなるほど生地が厚くなり、保温性が増します。
気温やファッションに応じてデニール数の異なる黒タイツを使い分けるのがおすすめ。シーンに合ったデニール数のアイテムを選んで、おしゃれに黒タイツを穿きこなしましょう。
透け感で選ぶなら薄手(40デニール以下)

By: amazon.co.jp
透け感のある黒タイツを選ぶなら、40デニール以下のアイテムがおすすめ。ブラックでも軽やかな雰囲気で穿けるので、春や初秋に人気です。
30デニールは脚の輪郭や凹凸などによって濃淡の差が出やすく、ヌーディな見た目になります。ストッキングのような感覚で着用でき、透け感を重視する場合や、素足を避ける必要のあるシーンにもおすすめです。
40デニールはほどよく全体的に透け感があり、脚を立体的に見せられるのがメリット。美脚効果も期待できるため、脚を細く見せたいときにも便利です。
使いやすさで選ぶなら中厚手(60〜80デニール)

By: zozo.jp
あたたかさとファッション性を兼ね備えた使い勝手のよい黒タイツなら、60デニールや80デニール程度の中厚手タイプがおすすめ。薄手のものに比べて保温効果が高く、秋や冬などに活躍します。
60デニールは程よい厚さながら透け感もあり、うっすらと肌が透けて見えるのが特徴。美脚効果が期待できるうえ、薄手タイプより伝線しにくいのがメリットです。
80デニールはスタンダードな黒タイツで、見た目と機能性を兼ね備えています。種類が豊富なため、自分にピッタリのアイテムを見つけやすいのもポイント。伝線や破れにも比較的強いので、忙しいときも穿きやすいのが魅力です。
あたたかさで選ぶなら厚手(110デニール以上)

By: zozo.jp
あたたかさを重視するなら、デニール数が110以上の厚手タイプがおすすめです。110デニールのアイテムはしっかりとした厚みがあり、透け感がほぼないので、冷え込む真冬のコーデをあたたかくサポートします。
伝線しにくく、厚みがあるためスムーズに着用できるのもメリット。デメリットは薄手や中厚手タイプと比べるとやや脚が太く見えやすい点です。ブーツやスカート丈の長さでスタイルよく見せる工夫をしながら着用してみてください。
機能性で選ぶ
耐久性をチェック

By: zozo.jp
タイツは繊細なアイテムなので、とがったものに引っかかると穴があいたり伝線したりする場合もあります。基本的にはデニール数が大きなアイテムほど耐久性が高く、長く着用することが可能です。
ただし、薄手や中厚手のもののなかにも編み方や素材によって伝線しにくいアイテムも存在します。デニール数が小さい黒タイツを長く愛用したい場合は、伝線しにくいタイプの製品を選んだり、洗うときは洗濯ネットを利用したりと工夫をするのがおすすめです。
着圧タイプのタイツも

By: rakuten.co.jp
着圧タイプの黒タイツは、一般的なタイツよりも締めつけ感が強いのが特徴。足首・ふくらはぎ・太ももと、段階的に着圧することにより、すっきりと美脚に見せることができます。
なかでも、脚の各部位ごとに着圧の強さが異なる黒タイツが特におすすめ。お腹周りやつま先は着圧が弱めで、ふくらはぎや足首部分に着圧が強めに設定されているものなどが展開されています。
冬は起毛タイプもおすすめ

By: amazon.co.jp
より保温性にすぐれた黒タイツを選ぶなら、起毛タイプもおすすめです。肌に触れるタイツの裏側部分がフワフワした起毛生地になっているので、寒い季節でも風を通しにくくあたたかく過ごせます。
また、起毛タイプはデニール数が大きいものが多いのも特徴。真冬でもタイツにあわせて、スカートやショートパンツを穿きたい方は、ぜひチェックしてみてください。
黒タイツのおすすめメーカー
グンゼ(GUNZE)

By: amazon.co.jp
「グンゼ」は日本の肌着・下着メーカーです。高品質なストッキングを多数ラインナップしている「サブリナ」シリーズが人気で、薄手の黒タイツを探している方におすすめ。美脚効果にこだわったアイテムが多く、シアーな質感でブラックの濃淡が美しい黒タイツがラインナップしています。
ファルケ(FALKE)

By: falke.com
「ファルケ」は1895年にドイツで創業された靴下メーカーです。人間工学にもとづいて設計されているのが特徴で、機能性にすぐれた黒タイツが人気。穿き心地がよくファッション性の高い黒タイツを入手できるおすすめメーカーです。
ドクター・ショール(Dr.Scholl)

By: rakuten.co.jp
「ドクター・ショール」は1904年に創立されたフットケア専門ブランドです。かかとケア用品やインソールなど、さまざまなアイテムを販売。ヨーロッパをはじめとする100カ国以上で事業を展開しています。黒タイツでは、「メディキュット」シリーズが人気です。
黒タイツのおすすめアイテム|40デニール以下
グンゼ(GUNZE) サブリナ 伝線しにくい 30デニールシアータイツ3足組
30デニールの上品な透け感が特徴の黒タイツ。脚を美しく見せるのが魅力です。薄い生地感ながらも伝線しにくいつくりになっているうえ、つま先補強が施されて丈夫でやぶれにくいのがポイント。デイリー使いに適しています。
素材にはやわらかいマイクロファイバー糸を採用。なめらかな穿き心地を体感できます。パンティ部分は立体的な設計で、ずり落ちにくいのもポイント。快適性と伝線しにくさにこだわった、おすすめの黒タイツです。
グンゼ(GUNZE) サブリナ 40デニールシアータイツ

深みのある黒で脚を美しく見せる黒タイツ。陰影により脚をくっきりと立体的に演出します。うっすら透け感のある40デニールで、重たい印象になりすぎないのもうれしいポイントです。
伝線しにくく丈夫なのも魅力。万が一、穴が開いたときでも、伝線が広がりにくいので安心して着用できます。UV対策・静電気防止・デオドラント加工など、機能面もすぐれたアイテム。黒さと機能性にこだわったおすすめの黒タイツです。
ドクター・ショール(Dr.Scholl) メディキュット スレンダーマジック タイツ
穿くだけでスタイルアップが叶う着圧タイプの黒タイツ。足首、ふくらはぎ、太ももと3段階の着圧が設計されているので、美脚効果を期待できるのがポイントです。つま先部分とウエスト周りは、ゆったりとしているので快適に過ごせます。
日本人の女性の体型に合うようにデザインされているので、動いてもずれにくくフィット感にすぐれているのも特徴です。ストッキング感覚で穿ける30デニールで、軽やかな雰囲気を楽しめます。春先や秋口に活躍する黒タイツを求める方にもおすすめです。
ピップ スリムウォーク オールシーズンシアータイツ
オールシーズン穿ける薄手の着圧タイツ。25デニールで透け感があり、脚を立体的に美しく見せます。段階圧力設計を採用。太ももは弱めの着圧なのに対し、足首やふくらはぎは強めの着圧です。
お腹周りはゆったりとしたつくりでやさしくフィット。1日中快適に過ごせます。さらに、ヒップアップ設計を採用。ヒップを引き上げ、美尻に整えられた印象に見せることもできます。季節にかかわりなく穿けて美脚を演出できる黒タイツを探している方におすすめです。
ハニーズ(Honeys) 35Dタイツ
ほんのり肌が透けて見える35デニールの黒タイツ。脚を美しく見せる効果が期待できます。つま先補強を施した丈夫なつくりで、伝線しにくいのもうれしいポイントです。抗菌防臭加工付きで、清潔に使いやすいのが魅力。一日中穿いても安心です。
手の届きやすいリーズナブルなプライスで、デイリー使いにぴったりなアイテム。快適に穿ける安い黒タイツが欲しい方におすすめです。
アツギ(ATSUGI) 着圧細見せシアーで美しく。30デニールタイツ 2足組
女性らしいスタイルが叶う透け感のある黒タイツ。きれいめコーデとも相性のよい30デニールで、オフィスからフォーマルシーンまで幅広い着こなしにマッチします。やわらかな履き心地なので、ストレスフリーで着用できるのも魅力です。
足首、ふくらはぎ、太ももとそれぞれ着圧の強さが異なるのも特徴。適度な圧力をかけることで、美脚効果も期待できます。また、抗菌防臭加工がほどこされているのもうれしいポイント。外回りでたくさん歩く方や、立ち仕事の方にもおすすめです。
アツギ(ATSUGI) アスティーグ 圧 引き締め発熱タイツ 40デニール
脚を美しく見せたい方におすすめの黒タイツ。40デニールでほんのり透け感があり、脚をすらりと細く演出します。
さらに、着圧による細見え効果が期待できるのもうれしいポイントです。脚の部位に応じた段階着圧を採用。太ももは動きやすさを重視して弱めの加圧に、ふくらはぎから足首にかけては強めの加圧に設計されています。
薄手ながらあたたかいのも魅力。太陽光を吸収して熱エネルギーへと変える加工が施されており、脚全体をあたためます。通勤や通学、寒い日のお出かけなどにぴったりです。
黒タイツのおすすめアイテム|60〜80デニール
グンゼ(GUNZE) Tuche スニーカータイツ プレーン
スニーカーに合わせてタイツを穿きたい方におすすめの黒タイツ。足底に吸放湿素材を使用しているため、蒸れにくく臭いが気になりにくい仕様です。
静電気防止加工が施されているので、ロングスカートやパンツに合わせても服がまとわりつきにくいのがうれしいポイント。60デニールなので薄すぎず厚すぎず、ロングシーズン使えます。
穴の開きやすいつま先は補強されており、丈夫なのも魅力。機能性が高く、スニーカーでも快適に穿ける黒タイツを探している方におすすめです。
・1個
・2個セット
グンゼ(GUNZE) サブリナ60デニール ウォーム タイツ
あたたかさと機能性を兼ね備えた60デニールの黒タイツです。内側には肌触りのよいマイクロファイバーナイロンを、外側には毛玉のできにくいナイロンを採用。やわらかくなめらかな履き心地が魅力です。
防菌防臭加工やデオドラント加工もほどこされているため、清潔感をキープできるのもうれしいポイントで。プライベートはもちろん、秋冬のオフィスカジュアルに取り入れて、季節感のあるスタイルに仕上げるのもおすすめです。実用性の高い黒タイツを求める方は、チェックしてみてください。
ファルケ(FALKE) WARM DELUXE 80
By: falke.com
透け感が控えめな80デニールの黒タイツ。内側にソフトプラッシュ素材を採用した、保温性にすぐれたアイテムです。マチ部分はネット構造のため、着用時の蒸れを軽減します。
素材には、細いナイロン糸とポリウレタンの糸を掛け合わせた糸を採用。やわらかく伸縮性が高いので、脚にやさしくフィットします。秋冬コーデに活躍する、あたたかな黒タイツが欲しい方におすすめです。
ハニーズ(Honeys) 快適80Dタイツ
マットな質感が魅力の80デニールの黒タイツ。透け感が控えめで脚がきれいに見えます。ブーツはもちろん、パンプスにも合わせやすい絶妙な厚さ。デイリーから通勤・通学まで活躍するアイテムです。
気になる菌や臭いにも効果が期待できる、抗菌防臭加工付き。さらに、汗などの水分を吸収して熱を発する吸湿発熱加工付きで、あたたかさにもすぐれています。手に届きやすいリーズナブルな値段もうれしいポイント。日常使いしやすく汎用性の高いおすすめの黒タイツです。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) プレーティング タイツ 80デニール
秋冬にぴったりの、ポロラルフローレンの黒タイツ。なめらかな肌触りの80デニールで、寒さの厳しい日でもあたたかく快適に過ごせます。切り替えのないつま先スルータイプで、ヒールやブーツを脱いでもすっきりとした見た目をキープできるのも特徴です。
ツイードスカートやチェック柄のワンピースなどと合わせて、シーズンライクな着こなしを楽しむのもおすすめ。ファッションブランドの黒タイツはプレゼントにも喜ばれるアイテムなので、ぜひチェックしてみてください。
ジルスチュアート(JILLSTUART) NEW OPAQUE 60D リブタイツ
脚長効果を狙えるリブ仕様の黒タイツ。タテのラインが強調されるので、すっきりとしたシルエットが叶います。ファッション性も高く、ワンピースやスカートと合わせてシーズンライクな着こなしに仕上げるのがおすすめです。
穿き心地はソフトで、快適に着用できるのも魅力。使い勝手のよい60デニールで、あたたかく過ごせます。ちょっとしたプレゼントにも喜ばれるおすすめのアイテム。いつもの秋冬コーデを格上げしたい方は、チェックしてみてください。
アツギ(ATSUGI) THE LEG BAR 80デニール カラータイツ
前後がわかりやすいバックマーク付きの黒タイツ。足型セット加工がほどこされているので、穿きやすくフィット感に優れているのが特徴です。つま先部分に切り替えがないため、履き口が浅いバレエシューズと合わせておしゃれに決まります。
透けにくい80デニールで、伝線がしにくいのもメリット。遠赤外線糸を採用しているので、気温が低い秋冬でもあたたかく快適に過ごせます。全8色とカラー展開も豊富なので、気分やコーデに合わせて色違いをそろえておくのもおすすめです。
アツギ(ATSUGI) ASTIGU 暖 心地よいぬくもり 80デニールタイツ
発熱効果のある生地を採用した秋冬におすすめの黒タイツです。太陽光を熱エネルギーに変換することで、あたたかな履き心地を実現。屋外で長時間過ごす日にも重宝します。プライベートはもちろん、外回りが多い営業職の方にもぴったりです。
伸縮性も高く、フィット感がよいのも特徴。中厚手生地の80デニールで重くなりすぎず、幅広いコーデにマッチします。静電気防止加工がほどこされているのもポイント。太ももからつま先まで切り替えがないので、ミニボトムスやオープントゥのパンプスとも合わせやすいのがメリットです。
黒タイツのおすすめアイテム|110デニール以上
グンゼ(GUNZE) サブリナ 2足組タイツ 110デニール
寒い日に重宝するあたたかい黒タイツです。ほとんど透け感のない110デニールの厚み。吸湿発熱素材を採用し保温性を高めています。毛玉ができにくくきれいな状態を保ちやすいので、日常使いにおすすめです。
保湿成分である椿オイルが配合されているため、なめらかな穿き心地。さらに、抗菌・防臭加工や静電気防止加工など、快適性を高めるための工夫が施されています。
2足入りでリーズナブルなのもうれしいポイント。機能性とコストパフォーマンスの高い、おすすめの黒タイツです。
グンゼ(GUNZE) ズレないタイツ 110デニール
ウエストバンドと幅広のガーターを取り入れた黒タイツ。ホールド力がありながら、締めつけすぎず伸縮性にすぐれているのが特徴です。ヒップの形に合わせて設計されているので、フィット感がよく快適に過ごせます。
また、歩いていてもずれ落ちにくいので、快適に着用できるのも魅力。寒さ対策にぴったりな厚手の110デニールで、ミニボトムスとショートブーツを合わせた秋冬スタイルを楽しむのにもおすすめです。
グンゼ(GUNZE) サブリナ 暖かさ極めて 150デニールタイツ 2足組
吸湿発熱素材を使用した150デニールの黒タイツ。水蒸気を吸収すると発熱する生地を採用しており、冷えやすい時期でもしっかりと暖かさをキープします。ゴムの跡が残りにくいソフトウエスト仕様で、締めつけ感がなくラクに過ごせるのも魅力です。
毛玉ができにくい糸を使用しており、美しい状態を長く保てるので、デイリー使いにおすすめ。静電気防止加工やデオドラント加工、抗菌防臭加工など、快適さを追求した機能が充実しています。また、部屋干し対策加工が施されており、室内での洗濯干しでも嫌なニオイが残りにくいのもポイントです。
グンゼ(GUNZE) Tuche ペチタイツ 重ねばき専用タイツ 130デニール
パンツとの重ね穿きにおすすめの黒タイツ。重ね穿きによるまとわりつきや摩擦を抑える仕様のため、秋冬のパンツコーデに活躍します。さらっとした素材ですべりがよいので静電気が発生しにくいのが特徴。ペチコートのように使えるのが魅力です。
キュプラ混のなめらかな生地感で伸縮性もよく、快適な着用感。寒い季節の静電気に悩んでいる方にぴったりのアイテムです。
アツギ(ATSUGI) コンフォート なめらかスエードタッチ 180デニール タイツ
なめらかなスエードタッチの黒タイツ。保湿成分のコラーゲンとスクワラン加工がほどこされた生地を使用しており、しっとりとしたやわらかな肌触りが特徴です。180デニールと厚みがあるため、真冬でもあたたかく過ごせます。
また、股上も深めなので、歩いていてもずり落ちにくいのがうれしいポイント。お腹や腰回りをしっかりカバーできるので、冷え対策にも効果的です。スカートはもちろん、パンツスタイルに取り入れて、あたたかさを重視した着こなしに仕上げるのもおすすめです。
アツギ(ATSUGI) アツギタイツ マットな深みで美しく 110デニールタイツ 2足組
深みのある黒が美しい黒タイツ。透け感の控えめなマットな見た目が特徴です。しっかりと厚みのある110デニールで、冬の寒さから脚を守ります。
光発熱加工と遠赤外線効果により、あたたかい着用感を得られるアイテム。また、保湿成分が配合されているため、乾燥を軽減する効果も期待できます。
抗菌防臭加工が施されているうえ、部屋干ししても臭いにくいのが特徴。冬場は室内に洗濯物を干す方にぴったりです。さらに、毛玉ができにくいので、日常で気兼ねなく穿けるのもポイント。高機能な黒タイツを探している方におすすめです。
黒タイツのおすすめアイテム|裏起毛
グンゼ(GUNZE) サブリナ 320デニール相当毛布タッチタイツ
毛足の長い裏起毛を採用した黒タイツです。まるで毛布に包まれているかのような、やわらかであたたかな履き心地が特徴。320デニール相当の厚手タイプで、冬の北海道や北陸などへの旅行にも1枚持っていると重宝します。
M〜LとL〜LLの2サイズ展開で、自分の体型に合わせて選びやすいのもうれしいポイント。気温が低い時期に、スカートを取り入れた服装も気兼ねなく楽しめます。おしゃれと防寒を兼ね備えたスタイルに仕上げたい方におすすめです。
グンゼ(GUNZE) サブリナ ウォームプラス 240デニール 裏起毛タイツ
あたたかな履き心地を実現する裏起毛の黒タイツ。ウエスト周りの伸縮性がすぐれているため、スムーズに着脱できるのが魅力です。フィット感がありながら窮屈感がなく、長時間の着用でも快適に過ごせます。
コーデュロイやツイード素材のショートボトムスと合わせて、シーズンライクな着こなしに仕上げるのもおすすめです。240デニール相当の厚手生地で、真冬の寒さ対策にぴったり。つま先の切り替えがないタイプの黒タイツを求める方にも適しています。
チュチュアンナ(tutuanna) 3足組 まるで毛布!のような暖かさ 160デニールつま先2重裏起毛タイツ
なめらかな肌触りが魅力的な3足セットの黒タイツ。裏側には、超ソフト起毛を使用しているので、やわらかく包み込まれるような履き心地を実現しています。防菌防臭機能付きで、清潔感をキープできるのもうれしいポイントです。
真冬の防寒対策にもぴったりな160デニールで、つま先部分は二重編みになっているのが特徴。耐久性が高く破れにくいので、日常使いにも適しています。足先まであたたかい黒タイツを探している方にもおすすめです。
ビス(VIS) HAKUTORIKO ストッキング見え1200デニール裏起毛タイツ
ストッキングのような透け感が特徴の黒タイツ。1200デニールと極厚手でありながら、ヌーディーかつ軽やかなスタイルを演出できます。ワンピースにロングブーツを合わせて、エレガントな冬コーデに仕上げるのもおすすめです。
内側は起毛で、肌触りがよくあたたかく快適に過ごせます。着圧タイプで、着ぶくれしにくくすっきりと着用できるのもうれしいポイント。きれいめスタイルを好む方にもぴったりの黒タイツです。
アツギ(ATSUGI) ブランケットライン 毛布タッチ裏起毛タイツ 320デニール相当

毛布のようなあたたかさを体感できる黒タイツ。毛足の長いボアフリース素材を採用し、保温性にすぐれています。パイル編みの厚手の起毛で、肌当たりがやさしいのが特徴です。
非常に寒い日でも、1枚で防寒対策できるアイテム。320デニール相当のしっかりとした厚さで、真冬のお出かけに重宝します。きびしい寒さにも対応できる、厚い黒タイツが欲しい方におすすめです。
黒タイツの売れ筋ランキングをチェック
黒タイツのランキングをチェックしたい方はこちら。
黒タイツは寒い季節に欠かせないアイテムで、多彩な製品が販売されています。そのため、ファッション性・防寒性・美脚効果など重視するポイントを決めて検討することが大切。本記事を参考に、幅広いコーデで活躍する黒タイツを見つけてみてください。