ゆったりとしたシルエットが特徴の「バギーパンツ」。裾広がりのデザインで華やかさもあるため、レディースのファッションアイテムのなかでも人気のボトムスです。しかし、一概にバギーパンツといっても、さまざまな色や素材のものがあります。
今回は、人気ブランドのおすすめのバギーパンツをご紹介。また、バギーパンツの概要や選び方、おすすめのコーディネートもあわせてピックアップしました。
- 目次
- バギーパンツとは?
- バギーパンツとワイドパンツの違い
- レディースバギーパンツの選び方
- レディースバギーパンツのおすすめアイテム
- バギーパンツの売れ筋ランキングをチェック
- バギーパンツを使ったおすすめレディースコーデ|春夏
- バギーパンツを使ったおすすめレディースコーデ|秋冬
バギーパンツとは?

By: zozo.jp
「バギーパンツ(baggy pants)」とは、だぶだぶとしたゆとりのあるパンツのこと。「袋(bag)のような」という語源から派生しています。
袋をはいたような裾まで太いシルエットで、腰から裾にかけてすとんと落ちたフォルムが特徴です。下半身をすっぽりと覆うので、体型カバーが期待できるアイテム。カジュアルからきれいめまでさまざまなコーデに使えるのが魅力です。
バギーパンツとワイドパンツの違い

By: zozo.jp
ワイドパンツは全体的に幅が広く、ゆったりとしたパンツの総称です。ワイドパンツには、ガウチョパンツやスカーチョ、スカンツなどが含まれます。バギーパンツもワイドパンツの1種です。
ゆったりとした幅広のパンツすべてを指すときは「ワイドパンツ」、なかでもウエストから裾までが直線的なフォルムのものを「バギーパンツ」と呼びます。
レディースバギーパンツの選び方
色で選ぶ

By: zozo.jp
オーバーなサイジングが特徴のバギーパンツは、存在感のあるアイテム。そのため、コーディネートの印象を大きく左右します。好みのコーディネートに仕上げるためには、色選びは重要なポイントです。
オフィスやデートには、ホワイトや淡いベージュ、上品さが際立つネイビーやブラックが人気。シンプルなカラーなら、好印象を与えるようなスタイルが目指せます。
人とは違うおしゃれなコーディネートを目指したい方には、主役になるようなビビットカラーや柄パンツがぴったり。また、カジュアルな着こなしにはデニムブルーのバギーパンツが定番です。着用したいシーンやライフスタイルに合わせて色を選んでみましょう。
素材で選ぶ

By: zozo.jp
バギーパンツには綿やデニムをはじめ、さまざまな素材のものがあります。与えたい印象やコーディネートの種類によって素材を変えてみましょう。
デニムやチノなど厚手の素材はカジュアルな印象が強いため、普段使いやショッピングにおすすめ。Tシャツやスウェットとの相性もよいのが特徴です。
一方、薄手のレーヨン混やリネン素材のバギーパンツは、エレガントな印象やフェミニンな印象を与えます。オフィスやデートなどで上品な着こなしを目指すなら、薄くてしなやかさのあるバギーパンツを選びましょう。
着回しやすさをチェック

By: zozo.jp
合わせやすいバギーパンツが1本あれば、毎日のコーディネートのバリエーションも広がります。着回しのしやすいバギーパンツを選ぶ際にはデザインにも注目してみましょう。
広がりを抑えたセミワイドのバギーパンツは、さまざまなシーンで使えるためおすすめです。上品な色や薄手素材のものなら、オフィスシーンにも対応可能。オンオフ問わず使えるので便利です。
レディースバギーパンツのおすすめアイテム
リー(Lee) DUNGAREES ペインターパンツ
デニムブランドならではの丈夫なコットン素材を使用したレディースバギーパンツ。ウエストや太もも周りにゆとりを持たせたデザインで、着用するとトレンド感を演出できます。
コンパクトなフォルムのトップスと合わせても、オーバーサイズのトップスと合わせてもさまになるアイテム。デイリーカジュアルコーデに活躍します。
しっかりとしたワークテイストのバギーパンツが欲しい方におすすめです。
リー(Lee) X-LINE ペインターパンツ
すとんとしたストレートシルエットのレディースバギーパンツ。綿100%のツイル素材を使用したしっかりとしたつくりが特徴です。ハンマーループやツールポケットが付いた、ワークテイストあふれるアイテム。オフの日のカジュアルコーデに活躍します。
カラーバリエーションが豊富なのも魅力。定番のブルー系や白をはじめ、ピンク、オレンジなどのビビッドな色が揃っています。コーデのアクセントとしてスタイリングに取り入れるのがおすすめです。
スローブイエナ(SLOBE IENA) LE DENIM バギーパンツ
カジュアルかつきれいめな雰囲気のレディースバギーパンツ。太ももから裾にかけてはゆったりめのシルエットなのに対し、ウエスト周りはすっきりとしたデザインなのが特徴です。
タイトなトップスと合わせてメリハリをつけたり、あえて大きめのトップスを合わせてルーズに着たりと、さまざまな着こなしが楽しめます。
デニム素材のため、デイリーコーデに取り入れやすいのも魅力。太すぎずカジュアルすぎないので、バギーパンツを初めて穿く方にもおすすめです。
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD) 反応染めデニムバギーパンツ
裾に向かって広がるAラインのシルエットが美しいレディースバギーパンツ。ウエスト周りがすっきりとしているため、太めのフォルムながら好バランスに着こなせます。トップスをインにして、上半身をコンパクトに演出するのがおすすめです。
見た目や素材感がデニムのような生地を採用。色落ちしにくい反応染めの素材なので、きれいめな印象を保てます。カジュアル感が抑えめなアイテムなので、普段エレガントな装いが好みの方にもぴったりです。
ベンデイビス(BEN DAVIS) ACTIVE WORKERS PANTS
すっきりと着こなせてトライしやすいレディースバギーパンツ。全体的にワイドなシルエットながら、裾をやや絞ったルーズテーパードシルエットが特徴です。素材には、ワークブランドならではの丈夫なコットンを使用。ほどよい厚みでロングシーズン活躍します。
豊富なカラーバリエーションもうれしいポイント。ベーシックな黒やベージュに加えて、ミントやレッドなどのビビッドカラーもラインナップしています。すっきりとおしゃれに穿けるバギーパンツを探している方におすすめです。
エルビーシー ウィズライフ(Lbc with Life) LBCデニムバギーパンツ
裾に向かってやや広がったデザインが女性らしいレディースバギーパンツ。カジュアルコーデにはもちろん、きれいめやフェミニンな雰囲気のスタイリングとの相性が良好です。ほどよい厚みのデニム素材で、軽快に着こなせます。
カラーバリエーションが豊富なのもうれしいポイント。定番のネイビーをはじめ、トレンドのくすみ系の色も揃っています。トレンドのニュアンスカラーコーデに合わせるのもおすすめ。カジュアルすぎないバギーパンツが欲しい方にぴったりです。
アメリカンホリック(AMERICAN HOLIC) バギーワイドパンツ
ややワイドなシルエットのレディースバギーパンツです。ウエスト周りはタイトなつくりのため、すっきりとした着こなしが可能。股上が深めなので、着用すると脚長効果が期待できます。
カラーは、こなれ感のあるライトインディゴブルーに加えて、くすみ系のカーキやピンクをラインナップ。トレンドのニュアンスカラーコーデにぴったりです。リーズナブルなので、色違いで揃えるのもおすすめです。
ウォンエム(WONEM) ウールバギーパンツ

秋冬におすすめのウールのレディースバギーパンツです。裾に向かってやや広がるシルエットで、女性らしい雰囲気を演出できます。センタープレスに、裾に折り返しの入ったダブル仕様で、きれいめに穿ける1枚です。
モードなスタイリングにも、オフィスコーデにも馴染むアイテム。きちんと感のあるバギーパンツが欲しい方におすすめです。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) バギーデニムパンツ
きれいめな印象のデニムレディースバギーパンツ。ややフレアなシルエットで女性らしい雰囲気が魅力です。薄手でやわらかな素材を使用しているため、春夏にぴったりなアイテム。ストレッチ性のある生地なので、履き心地も良好です。
ウエストにタックが入っているため、シルエットにほどよいゆとりが生まれます。また、ハイウエストデザインで脚長効果も期待できるアイテムです。
トップスをインしたり、ショート丈のアイテムと合わせたりして、コンパクトにまとめるのがおすすめ。好バランスに仕上がります。
スナイデル(SNIDEL) Sustainable バギーフレアパンツ
トレンド感のあるフレアラインのレディースバギーパンツです。太ももあたりはスリムで、裾に向かって広がるシルエットが美しいのが特徴。メリハリのある着こなしが叶います。ハイウエストなデザインのため、着用すると脚長効果も期待できる1枚です。
カジュアルなスタイリングにはもちろん、きれいめな印象なので、フェミニンなブラウスなどの女性らしいアイテムと合わせるのもおすすめ。好バランスなコーデに仕上がります。
フリーズマート(FREE’S MART) ワイドベルトダブルタックバギーパンツ
さらりとしたポリエステル素材できれいめな印象のレディースバギーパンツ。ほどよくワイドなシルエットながら、センタープレス入りで脚のラインがすっきり見えます。
付属のベルトでウエストマークすると、よりメリハリのある着こなしに。ウエストの位置が高く見えて脚長効果も期待できます。
タイトなトップスをインするとトレンド感のある雰囲気に。ボリューミーなショートブーツやスニーカーと合わせた旬な着こなしもおすすめです。
ベーセーストック(B.C STOCK) モダン バギー5PK JEAN
ほどよくワイドなシルエットのレディースバギーパンツ。ハイウエストなので、トップスをインにした着こなしがおすすめです。脚長効果が期待できます。カジュアルなデニム素材で、休日のオフスタイルにぴったりな1枚です。
カラーは、さまざまなコーデに合わせやすく汎用性の高いブルーと、爽やかな印象のサックスブルーをラインナップ。好みのものを選んでみてください。
イエナ(IENA) リネンストレッチセミバギーパンツ
こなれ感のあるリネン素材のレディースバギーパンツ。やや細身のシルエットで、脚のラインを美しく演出できる1枚です。ストレッチ性があるため、穿き心地も良好。リネンならではのさらりとした質感と、ナチュラルなシワ感を楽しめます。
カラーは、ベーシックなネイビーとアイボリーに加えて、コーデの差し色になるグリーンをラインナップ。春夏に活躍するおしゃれなバギーパンツを探している方におすすめです。
ゲス(GUESS) Variation D-Tone Wide Jeams
デニム素材のレディースバギーパンツ。フロントの小さめポケットがアクセントです。ストレートのシルエットとハイライズで脚長効果が期待できます。しなやかなストレッチ性のある生地で、穿き心地も良好です。
スニーカーはもちろん、ヒールのあるパンプスを合わせてもさまになる1枚。カジュアルにもきれいめにも着こなせて、デイリーに活躍します。美脚に見えるおすすめのバギーパンツです。
エドウイン(EDWIN) YELLOW TAB HAKAMA 超極太ワイドストレート ユニセックス

袴のような極太なシルエットが魅力のバギーパンツです。すとんとしたフォルムでスタイリッシュに着こなせる1枚。男女兼用なのでパートナーとペアにするのもおすすめです。
トップスをコンパクトにまとめても、オーバーサイズのトップスを合わせても馴染むデザイン。ストリート風なコーデにしたり、モードな雰囲気にしたりと、さまざまなスタイリングに取り入れてみてください。
おしゃれな太めのバギーパンツが欲しい方におすすめのアイテムです。
ナノ・ユニバース(nano・universe) ハイウエストバギーパンツ

ハイウエストのシルエットで脚長効果が期待できるレディースバギーパンツ。付属のスリムなベルトでウエストマークすれば、メリハリのある着こなしが叶います。
清涼感のあるリネンライクなポリエステル素材を使用し、さらっとした肌触り。夏のきれいめコーデにぴったりです。薄手の素材ながら裏地付きのため、透け感が気になりにくく安心して着用できます。
暑い季節に快適に穿けるバギーパンツを探している方におすすめです。
バギーパンツの売れ筋ランキングをチェック
バギーパンツのランキングをチェックしたい方はこちら。
バギーパンツを使ったおすすめレディースコーデ|春夏
ボーダーを取り入れたきれいめカジュアルコーデ

By: wear.jp
ボーダーのトップスに爽やかな白のバギーパンツを合わせたスタイリング。とろみのある生地感のパンツなので、やわらかでやさしげな印象に仕上がっています。
ベージュのクラッチバッグとモカ色のパンプスを合わせて、きちんと感をプラス。肩の力が抜けたラフさがありつつも、きれいめな雰囲気でまとめています。休日のオフシーンにおすすめのカジュアルコーデです。
こなれ感のある夏のバギーパンツコーデ

By: wear.jp
ウォッシュ感のある爽やかなデニムのバギーパンツを使ったコーデ。パープルのタンクトップを合わせ、白のシャツをラフに羽織ってこなれ感をプラスします。足元には白のミュールを合わせて統一感を演出。カジュアルながら、きれいめな印象でまとめています。
耳元に大きめの揺れるイヤリングをプラスして、さりげなく女性らしさを出すのもポイント。友人との休日のお出かけにおすすめのスタイリングです。
バギーパンツを使ったご近所コーデ

By: wear.jp
ベージュのバギーパンツにネイビーのベストを合わせたコーデ。Vゾーンから白のインナーをチラ見せして、パンツとの統一感を演出します。足元は差し色としてグリーンのサンダルをプラス。ヌーディーなサンダルなので、抜け感もプラスできます。
バッグは小ぶりな巾着タイプのものをセレクト。ご近所へショッピングに行くときにおすすめのカジュアルコーデです。
バギーパンツを使ったおすすめレディースコーデ|秋冬
ストリート感あふれるゆったりコーデ

By: wear.jp
ワーク感のあるバギーパンツを使ったコーデです。スウェットのパーカーとスニーカーを合わせてストリート風なスタイリングに。パーカーの胸元のロゴと、ショルダーバッグの色を合わせてリンクさせるのがポイントです。
コーデのアクセントとして柄物のハンチングをプラス。ライブやフェスに行くときにおすすめのカジュアルコーデです。
カジュアル感ときちんと感を兼ね備えたバギーパンツコーデ

By: wear.jp
秋冬にぴったりなバギーパンツコーデです。ハイネックニットにビビッドな赤のカーディガンをプラスして、きれいめにまとめるのがポイント。バッグは黒のチェーンショルダー、足元は同色のブーツをセレクトし統一感を演出します。
カジュアル感ときちんと感を兼ね備えたスタイリング。友人とのカフェ巡りにおすすめです。
デニムバギーパンツのセットアップ風コーデ

By: wear.jp
秋のお出かけにおすすめのバギーパンツコーデです。デニムのバギーパンツに、デニムのシャツを合わせてセットアップ風に着こなしています。大きめシャツはベルトでウエストマークして、コーデにメリハリを効かせているのがポイントです。
バッグとシューズはブラウン系のものをチョイス。シーズンライクな雰囲気をプラスします。芸術の秋の美術館巡りにおすすめのコーデです。
ノーカラージャケットでエレガントさをプラス

By: wear.jp
バギーパンツをエレガントに着こなしたコーデ。金ボタン付きのツイードジャケットを合わせてきれいめにまとめています。バッグは小ぶりなバニティバッグをセレクト。ブーツはベージュ系のものをチョイスし、足元に抜け感を出します。
全体的にコンサバティブな雰囲気が漂うのが魅力。秋の映画館デートにおすすめのスタイリングです。
チェックのバギーパンツでトラッドに

By: wear.jp
トラッドなチェックのバギーパンツを使ったコーデ。ゆったりとしたベージュのニットを合わせて、こなれ感のある雰囲気にまとめます。バッグとブーツはきちんと感のあるレザーのものをセレクト。黒で統一してスタイリッシュ感を演出しています。
リラックス感ときれいめな印象を兼ね備えたスタイリング。40代の方の休日コーデにおすすめです。
バギーパンツにフェミニンなブラウスを合わせて

By: wear.jp
チャコールグレーのバギーパンツにピンクのブラウスを合わせたコーデ。きちんと感とフェミニンな印象がミックスし、好バランスなスタイリングに仕上がっています。
バッグは持ち手がメタルのスタイリッシュなものを、足元はヌーディなサンダルを合わせて甘くなりすぎないようにまとめます。友人との街へのショッピングにおすすめのアーバンカジュアルコーデです。
バギーパンツは、素材次第でオンオフ問わず使える便利なアイテムです。レイヤードも楽しめるので、さまざまなトップスに合わせておしゃれなスタイリングが楽しめます。本記事の選び方やコーディネートを参考に、自分のお気に入りのバギーパンツを見つけてみてください。