ゆったりとしたシルエットが特徴の「バギーパンツ」。裾広がりのデザインで華やかさもあるため、レディースのファッションアイテムのなかでも人気のボトムスです。しかし、一概にバギーパンツといっても、さまざまな色や素材のものがあります。
今回は、人気ブランドのおすすめのバギーパンツをご紹介。また、バギーパンツの概要や選び方、おすすめのコーディネートも合わせてピックアップしました。
- 目次
- バギーパンツとは?
- レディースバギーパンツの選び方
- レディースバギーパンツのおすすめアイテム
- バギーパンツの売れ筋ランキングをチェック
- バギーパンツを使ったおすすめレディースコーデ|春夏
- バギーパンツを使ったおすすめレディースコーデ|秋冬
バギーパンツとは?

By: amazon.co.jp
バギーパンツは、深い股上とお尻から裾にかけての太いシルエットが特徴のボトムスです。バギーとは、「ぶかぶか」という意味を指します。その名のとおり、ゆったりとしたデザインが魅力です。
また、バギーパンツはワイドパンツの一種としても知られています。通常のバギーパンツよりも太さを抑えた「セミバギーパンツ」も人気です。
レディースバギーパンツの選び方
色で選ぶ

By: amazon.co.jp
オーバーなサイジングが特徴のバギーパンツは、存在感のあるアイテム。そのため、コーディネートの印象を大きく左右します。好みのコーディネートに仕上げるためには、色選びは重要なポイントです。
オフィスやデートには、ホワイトや淡いベージュ、上品さが際立つネイビーやブラックが人気。シンプルなカラーなら、好印象を与えるようなスタイルが目指せます。
人とは違うおしゃれなコーディネートを目指したい方には、主役になるようなビビットカラーや柄パンツがぴったり。また、カジュアルな着こなしにはデニムブルーのバギーパンツが定番です。着用したいシーンやライフスタイルに合わせて色を選んでみましょう。
素材で選ぶ

By: zozo.jp
バギーパンツには綿やデニムをはじめ、さまざまな素材のものがあります。与えたい印象やコーディネートの種類によって素材を変えてみましょう。
デニムやチノなど厚手の素材はカジュアルな印象が強いため、普段使いやショッピングにおすすめ。Tシャツやスウェットとの相性もよいのが特徴です。
一方、薄手のレーヨン混やリネン素材のバギーパンツは、エレガントな印象やフェミニンな印象を与えます。オフィスやデートなどで上品な着こなしを目指すなら、薄くてしなやかさのあるバギーパンツを選びましょう。
着回しやすさをチェック

By: amazon.co.jp
合わせやすいバギーパンツが1本あれば、毎日のコーディネートのバリエーションも広がります。着回しのしやすいバギーパンツを選ぶ際にはデザインにも注目してみましょう。
広がりを抑えたセミワイドのバギーパンツは、さまざまなシーンで使えるためおすすめです。上品な色や薄手素材のものなら、オフィスシーンにも対応可能。オンオフ問わず使えるので便利です。
レディースバギーパンツのおすすめアイテム
スピックアンドスパン(Spick&Span) レーヨンリネンハイバギーパンツ

きれいめな着こなしが楽しめる、レーヨンとリネンを組み合わせたバギーパンツです。カジュアル過ぎない上品なデザインで、大人の着こなしにぴったり。しわになりにくいので、普段使いにもおすすめです。
さらさらとした肌触りが特徴で、春夏のコーディネートに活躍します。ハイウエストでおしゃれに着こなせるため、ウエストインしたスタイルがおすすめ。スニーカー・サンダル・パンプスと、さまざまなシューズに合わせてコーディネートを楽しめます。
ナノ・ユニバース(nano・universe) ハイウエストバギーパンツ

しなやかで美しいシルエットが特徴のバギーパンツです。ウエスト部分は細いベルト付きで、メリハリのある着こなしを叶えます。カラーはアイボリー・ネイビー・オレンジの3色展開です。
「オンスタイルも様になる」をテーマにしたデザインで、ブラウスともTシャツとも合わせやすいシンプルさが特徴です。ヒールパンプスやミュール、ローファーと合わせれば、エレガントな着こなしが叶います。
スローブイエナ(SLOBE IENA) LE DENIM バギーパンツ

タイトな腰回りのデザインで、デニム素材ながらもきれいめな着こなしが叶うバギーパンツです。カラーはネイビー・ブルー・ナチュラルの3色。合わせるだけでいつもと違うデニムコーデが楽しめる、優れたアイテムです。
トップスインをして着こなせば、足長なシルエットを強調でき、スタイルアップも望めます。程よく柔らかいデニム生地を使用しているので着心地もよく、普段使いにも適したバギーパンツです。
アメリカンホリック(AMERICAN HOLIC) バギーワイドパンツ

安い価格帯が魅力のファッショナブルなバギーワイドパンツ。太すぎないシルエットで、カジュアルコーデはもちろん、きれいめなスタイリングにも活躍します。カラー展開は、ホワイト・インディゴ・ライトインディゴの3種類です。
こなれ感のある切りっぱなしデザインが特徴。サンダルやパンプスを合わせれば、春夏らしいさわやかな着こなしが楽しめます。秋冬はブーツや靴下を合わせてカジュアルに履くのがおすすめです。
グラミチ(GRAMICCI) BAGGY PANTS バギーパンツ

スポーツウェアを展開するアメリカブランド「グラミチ」のバギーパンツ。ロッククライミングシーンを想定し優れた耐久性を備えながら、季節を問わずデイリーに活躍するデザインは男女問わず人気です。
大きくAラインに広がる裾広がりのデザインが特徴で、さまざまなトップスに合わせやすいのが特徴。グラミチの定番であるツイル素材で、しなやかで快適な着心地が魅力です。シューズを選ばないアンクル丈で、すっきりとした着こなしが楽しめます。
グラミチ(GRAMICCI) DENIM BAGGY PANTS

グラミチのデニム素材のバギーパンツ。カラーはインディゴブルー・ブラック・ライトインディゴブルー・ダークインディゴブルーの4種類です。
ウエストベルト付きで、簡単にサイズ調節ができるのも魅力。ウエストのフィット感と裾にかけてのボリューム感のバランスがよいデニムバギーパンツは、カジュアルな着こなしに一役買います。スニーカーとの相性もよい人気のボトムスです。
ロク(ROKU) COTTON BUGGY PANTS

スポーツ・ミリタリー・マリン・ワーク・スクール・エスニックの6つを軸にしたウェアを展開するブランド、「ロク」のバギーパンツ。ロクならではの細部までこだわった、レトロ感のあるデザインが魅力です。
カラーは、着回しのきくオフホワイトとファッションのポイントになるコバルトの2色展開。トップスをインすれば、足長シルエットになり、スタイルアップも狙えます。ハリのあるコットン素材で、見た目も美しいバギーパンツです。
ビアズリー(BEARDSLEY) 3サイズ展開 麻混トラックバギー

リネンとレーヨンを組み合わせて、高いストレッチ性を確保したバギーパンツです。ウエストはゴム仕様のため、動きやすさも備わっています。ブルー・ホワイト・ダークグレーの3色展開で、ハンサムな着こなしを叶えるアイテムです。
ウエストリボン付きで、トップスインでもアウトでもおしゃれにスタイリング可能。存在感のあるバギーパンツですが、しなやかさのある生地のため、きれいめな着こなしが叶います。
シップスフォーウィメン(SHIPS for women) チェック バギー セミワイド パンツ

クラシカルなチェック柄が目を引くバギーパンツ。ポリエステルレーヨン素材で、1年中使える便利なアイテムです。余裕のあるストレートシルエットで、リラックス感のある着こなしを叶えます。
一目置かれるようなデザイン性の高いバギーパンツは、シンプルなブラウスやTシャツに合わせて楽しむのがおすすめ。いつものコーデに合わせるだけでワンランクアップできるような、おしゃれなバギーパンツです。
スタイルブロック(STYLEBLOCK) コーデュロイハイウエストバギーパンツワイドパンツ

秋冬らしいコーデュロイ素材を使用したバギーパンツです。コーデュロイならではのマットな質感で、合わせるだけで季節感のあるスタイルを作り上げます。ウエスト部分はトップスインに適したトレンド感のあるデザインが特徴です。
さらに、ウエストは後ろがゴムのため、気軽に着られるのも魅力。オンオフ問わず使えるような合わせやすさも兼ね備えたバギーパンツです。
バギーパンツの売れ筋ランキングをチェック
バギーパンツのランキングをチェックしたい方はこちら。
バギーパンツを使ったおすすめレディースコーデ|春夏
ホワイトのバギーパンツのきれいめ春コーデ

By: wear.jp
スウェットトップスに、ホワイトのバギーパンツを合わせたスタイリングです。広がりすぎないすっきりとしたシルエットのバギーパンツを合わせて、カジュアル過ぎないコーディネートにまとまっています。
足元にはサンダルを合わせて抜け感を与えて、春らしさを強調。厚みのあるスウェットを使用していますが、手首や足首を見せることで、軽やかで涼しげな印象に仕上げています。
オーバーサイズのシャツを合わせたバギーパンツコーデ

By: wear.jp
季節問わず使えるデニム素材のバギーパンツに、メンズライクなストライプシャツを合わせたスタイル。野暮ったくなりがちなオーバーサイズのシャツは、ボタンを開けて手首を出してすっきりとした着こなしを目指すのがおすすめです。
足元にはパンプスを合わせてレディライクな印象を強調しています。普段着使いしがちなデニムのバギーパンツを、スタイリッシュに着こなしたおすすめのコーディネートです。
ピンクのワンピースを使ったレイヤードスタイル

By: wear.jp
緩やかなシルエットがおしゃれなピンクのワンピースに、デニムのバギーパンツを合わせた着こなしです。1枚でも華やかなワンピースは、デニムのバギーパンツをレイヤードすることで程よくカジュアルダウンできます。
さらに、足元にはサンダルを合わせて、抜け感をアピール。アクセサリーやミニバッグを添えて飾れば、華やかでおしゃれなワンピースコーデが完成します。
Tシャツ×バギーパンツでこなれ夏コーデ

By: wear.jp
濃いめのカラーのバギーデニムパンツにロゴトップスを合わせた、定番のコーディネート。トップスをウエストインすることで、こなれ感のあるおしゃれな着こなしが叶っています。
足元はサンダルをチョイス。誰でも簡単にできるシンプルな着こなしには、アクセサリーやバッグなどの小物で飾って、個性をアピールするのがおすすめです。
バギーパンツを使ったおすすめレディースコーデ|秋冬
シンプルニット×デニムバギーパンツは小物で華やかに

By: wear.jp
秋冬に欠かせないニットに、滑らかな素材のバギーパンツを合わせたコーディネート。ナチュラルなカラーのシンプルなニットは、バギーパンツとパンプスを合わせることでレディに昇華できます。
コンパクトなミニバッグや華奢なアクセサリーを添えて、デートシーンもこなせるフェミニンなスタイルに。シンプルな組み合わせのため、小物にこだわって華やかに飾るのがおすすめです。
ナチュラルカラーでまとめたエレガントスタイル

By: wear.jp
刺繍デザインのトップスにシンプルなトラックバギーパンツを合わせた着こなし。トップス・ボトム・コートと、すべて同系色でまとめて品よく仕上げたコーディネートです。パンプスを合わせて、きれいめのスタイルにまとめています。
小物は映えるグリーンカラーをチョイス。落ち着いた色でまとめたコートスタイルは、オフィスカジュアルにもおすすめです。
シャツ×スウェットを合わせたカジュアルスタイル

By: wear.jp
ロゴスウェットにシャツをレイヤードして、デニム素材のバギーパンツを合わせた大人カジュアルな着こなしです。マンネリしがちなスウェットにシャツを合わせて、上品さをプラスしています。
デニム素材のバギーパンツを合わせた、ブルー系のグラデーションコーデ。暗い色を選びがちな秋冬に、ブルーを取り入れてさわやかさを出したお手本スタイルです。
チェック柄のコートを主役にしたトラッドスタイル

By: wear.jp
チェック柄のコートとデニム素材のバギーパンツを合わせたコーディネート。トラッドな雰囲気のコートを主役にして、シンプルな着こなしにまとめています。足元はパンプスを合わせた、上品な冬スタイルです。
ロングコートにスキニーパンツではなく、あえてバギーパンツを合わせることで、適度なカジュアル感とこなれ感を演出できるのがポイント。ワンランク上のおしゃれなスタイルが叶うのでおすすめです。
バギーパンツは、素材次第でオンオフ問わず使える便利なアイテムです。レイヤードも楽しめるので、さまざまなトップスに合わせておしゃれなスタイリングが楽しめます。本記事の選び方やコーディネートを参考に、自分のお気に入りのバギーパンツを見つけてみてください。