カジュアルで歩きやすいシューズ「モカシン」。秋冬向けと思われがちですが、素材によってはオールシーズン使えるアイテムです。
まるみのある見た目と歩きやすいローヒールデザインが特徴で、普段使いはもちろん、ちょっとした旅行などにもおすすめ。今回はレディースモカシンのおすすめアイテムと選び方をご紹介します。
モカシンとは?

By: amazon.co.jp
モカシンはネイティブアメリカンが履いていた一枚革のスリッポン型シューズに由来します。足を包み込むような形や足先・甲の部分にある「モカシンステッチ」と呼ばれる縫い目が特徴です。
ほっこりするようなフォルムや素材感から秋冬向けと思われがちですが、最近では春夏まで履けるデザインのものも多く発売されています。
レディースモカシンの選び方
デザインで選ぶ

By: rakuten.co.jp
レディースのモカシンでもっともメジャーなのは革本来の色を生かしたブラウン系のアイテム。ほかにも、白やパステルカラーなど春夏にも爽やかに履ける色味のものもあります。
また、デザイン性の高いカラフルなアイテムもおすすめ。足の甲の部分に色違いの糸でモカシンステッチが施されていたり、ビーズでネイティブ柄のデザインが施されていたりとコーデのワンポイントになるアイテムもあります。
サイズをチェック

By: rakuten.co.jp
モカシンのサイズを選ぶときは表記されているサイズに加えて、インソールや裏起毛のボリューム感などをチェックして選びましょう。
海外ブランドのアイテムはサイズ表記が日本と違っていたり、0.5cm刻みではなかったりすることもあります。また、幅や履いたときのストレッチ感はメーカーによっても異なるので注意しましょう。
素材をチェック

By: rakuten.co.jp
モカシンの外側の素材にもっともよく使われるのは牛や羊の皮を使用したスエード素材。ソフトな触り心地で足になじみやすいことが魅力です。モカシンの人気ブランドである「アグ」や「エミュ」ではモカシンの内側にもウールが使われています。ウールは冬物のイメージがありますが、実は通気性がよいので、あたたかい季節にもおすすめです。
モカシンを春夏に履くには暑そうと感じる場合は、甲部分にカッティングが施されていたり、インソールを取り外してお手入れできたりするものを選ぶと、春夏も快適に履けます。
レディースモカシンのおすすめブランド
アグ(UGG)

By: rakuten.co.jp
1978年、オーストラリア出身のサーファーが南カリフォルニアで立ち上げたブランド。シープスキンを使用した快適で肌触りのいいブーツやモカシンが人気です。これまでさまざまなブランド・職人とのコラボやモデルチェンジを経て、今ではスタイリッシュなハイファッションブランドとして知られています。
エミュー(EMU)

By: rakuten.co.jp
1994年、オーストラリアのウール産地ジロングで発祥したフットウェアブランド。「世界で一番履き心地がいい靴」をモットーに、ウールを使用した伝統的なブーツやシューズを展開しています。機能性はもちろん、シンプルであたたかみのある見た目もおすすめのポイントです。
ミネトンカ(MINNETONKA)

By: rakuten.co.jp
1946年にギフトショップとしてオープンしたブランド。当初、多くのみやげ物と一緒に売られていたモカシンが人気を集めるようになり、ブランドを象徴するアイテムになりました。やがてヒッピーブームなども相まって、カジュアルスタイルと相性のいいアイテムとして人気です。
レディースモカシンのおすすめアイテム
アグ(UGG) DAKOTA 5612

アグの定番モデルである「ダコタ」。表面はスエード、裏面はウールを使用した「ツインフェイスシープスキン」と呼ばれる素材が使われており、クッション性・通気性がいいので季節問わず使えます。
履き口にステッチのようにデザインされたスエードのヒモがアクセント。ソールが厚めにつくられているので、長時間歩くときもかかとが痛くなりにくいこともポイント。オールシーズン使えるスタンダードなアイテムを探している方におすすめです。
エミュー(EMU) Amity

牛革のスエードを使用したモカシン。クッション性の高いムートンがつま先を包み込むようなデザインで疲れにくいうえに、冬はあたたかく、夏は涼しいことが魅力です。
カラー展開が豊富なこともポイント。シューズのカラー以外にも履き口のリボンにもバリエーションがあるので、好みのデザインを選べます。
ミネトンカ(MINNETONKA) KILTY SUEDE MOC

ソフトな触り心地のスエードを使用したモカシン。ミネトンカのなかで人気のあるシリーズで、シンプルで飽きのこないデザインが特徴です。内側にも外側と同じスエード素材が使われており、あたたかい季節でも快適に履けます。
カラーバリエーションが豊富なので、色違いで揃えておくと季節に合わせて使いまわしが可能。足になじみやすいので、いつもよりもワンサイズ小さめを買うのがおすすめです。
コーエン(COEN) ベーシックモカシン 76826058055

さまざまなコーデに合わせやすいカラーが揃ったモカシン。スエード生地はソフトなうえに軽く、素足で気軽に履けます。甲の部分には同じ生地を使用したリボンとフリンジがあしらわれており、シンプルながらおしゃれなデザインが魅力です。
デニムやチノなどのカジュアルなスタイルにはもちろん、スカートやワンピースなどのガーリーなコーデの足元にもおすすめ。安価に買えるところもポイントです。
アグ(UGG) ANSLEY 3312

アグの定番スタイルである「アンスレー」はディテールにこだわった履きやすさが特徴です。アッパーには耐久性に優れたスエード、ソールにはラバーが使われています。
内側とインソールに使用されたウールは通気性がいいので、秋冬に限らずあたたかい季節も履けます。シンプルでコーデを選ばずに合わせられるモカシンを探している方におすすめです。
ミネトンカ(MINNETONKA) THUNDERBIRD II 600

足になじみやすい牛革のスエードを使用したモカシン。甲部分についたビーズのデザインとリボンが特徴です。ソールには滑りにくい凹凸のついたラバーを使用しており、スニーカーのように気軽に履けます。
カラーは数種類からチョイス可能。デニムやTシャツなどのシンプルなアイテムと合わせてカジュアルに着こなすのがおすすめです。
エミュー(EMU) AMITY CUFF DENIM W11644

こなれ感のあるデニム素材のモカシンです。内側はムートンになっており、甲部分に折り返されたデザインがおしゃれ。パンツやスカートと合わせて気軽に履けます。
ソールにはラバーを使用。コルクフレークが含まれており、クッション性とグリップ性に優れています。サイドにエミュのブランドプレートをさりげなく配置しているところもポイント。オールシーズン使えるカジュアルなアイテムを探している方におすすめです。
ミネトンカ(MINNETONKA) KIMMY

靴幅が2Eのまるいフォルムが特徴のモカシン。素材には合皮を使用しています。内側はボアになっており、秋冬の防寒用にもおすすめ。履き口が広めなので、脱ぎ履きが楽なこともポイントです。
内側はレオパード柄にデザインされており、脱いだときもおしゃれ。甲部分にはさりげなくリボンが施されています。秋冬の防寒用として活躍するアイテムです。
Ausland(オスランド) メタルバックル スウェードモカシン A7062

甲部分にメタルバックルを配置したレザーのスエードモカシン。ソフトな牛革を使用しており、足になじみがよく快適な履き心地が特徴です。ソールには突起状のゴムを使用し、滑りにくく、程よいクッション性があります。
4種類のカラーを展開しており、ベーシックなものからコーデの差し色になるビビッドカラーまで選べます。きれいめコーデが好きな方におすすめのアイテムです。
リエディ(ReEDI) ファーインソール付き撥水加工リボンモカシンシューズ

安価ながら高機能なモカシン。合皮を使用した表面には撥水加工が施されており、天気が悪い日もなかに水が入り込みにくく安心です。内側はボリュームのあるファーになっており、足を優しく包み込みます。ファーがへたってきたときのために替えのインソールが付属していることも魅力です。
サイズ展開XS〜3Lまでと豊富なこともポイント。カラー展開も豊富なうえに、安価なので色違いで揃えておくのもおすすめです。
ミネトンカ(MINNETONKA) SOPHIA

甲部分にデザインカットを施した涼しげなデザインが特徴のモカシン。素材には毛足が短めのスエードを使用し、春夏のコーデに合わせやすいアイテムです。
足の裏の形にフィットするクッション性高いインソールは取り外しでき、お手入れも簡単。深履きで足を包み込むような履き心地なので、旅行などでたくさん歩くときにもおすすめです。
サヴァサヴァ(cavacava) モカシン 2820083

牛革を使用した大人っぽい雰囲気のモカシン。足になじみやすく、履き込むほどに温かみのある質感と形に変化していきます。2cmのヒールはクッション性があり疲れにくいことが魅力です。
厚めのインソールが入っており、高いクッション性を発揮。甲部分ついた細いバックルが洗練されたイメージを演出するので、きれいめなコーデにもおすすめです。
ミネトンカ(MINNETONKA) Deerskin Soft Moccasin

やわらかい鹿皮を使用したモカシン。しなやかで軽く、耐久性・通気性にも優れているのでオールシーズン使えます。モカシンらしいボリュームのある見た目が苦手な方にもおすすめです。
ラバー製のソールは凹凸があり、滑りにくくクッション製が高いことが魅力。カラーも複数の種類から選べるので、カジュアルからきれいめコーデまで合わせられます。
Shoes in Closet モカシン

甲部分にコットンパールがついたモカシン。つま先部分にクシュっとギャザーを寄せたようなデザインがかわいく、春らしい花柄のスカートやリネン生地のワンピースなどにも相性よくマッチします。
ソールには突起が付いていて滑りにくいうえに、しなりやすく歩きやすいことが魅力。サイズはS〜LLまで選べます。ガーリーなファッションに合わせやすいアイテムを探している方におすすめです。
CLOCHETTE ファーモカシン

安価ながら内側までファーが敷き詰められた履き心地のいいモカシンです。片足200g以下と軽く、長く歩いても疲れにくいことが魅力。つま先部分のステッチがつくりだすまるいフォルムがかわいらしい雰囲気を演出します。
ソールはラバー性。凹凸加工を施しており、滑りにくいこともポイント。甲部分にリボンがついたタイプとファーが折り返されたタイプの2種類を選べます。カラーバリエーションが豊富なので、さまざまなコーデに合わせて選びたい方におすすめです。
一見すると秋冬向けのモカシン。ウールやスエードを使用しているアイテムも実は通気性がよく、春夏コーデにもおすすめです。ローヒールで歩きやすいので、旅行などのシーンでも活躍します。合わせるアイテムで季節感を演出しつつ、色やデザインをチョイスしてみてください。