アイロンの熱でビーズを接着し、手軽に作品づくりが楽しめるアイロンビーズ。子供から大人まで幅広い世代に親しまれ、ドット絵のような作品をつくれます。製品によってビーズのサイズや色の種類などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのアイロンビーズをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
アイロンビーズとは?

By: amazon.co.jp
アイロンビーズとは、熱で溶けるパイプ状のビーズのこと。専用のプレートにビーズを並べて絵柄を作り、アイロンの熱でビーズ同士をくっつけて作品を仕上げます。ドット絵のようなデザインをつくれるのが特徴です。
作品を作るときは、ビーズの上に専用のシートを置いてアイロンをかけます。ビーズが直接アイロンに触れず、均一に溶ける仕組み。冷めると固まってひとつの作品として完成します。手軽さと奥深さが魅力。子供から大人まで、幅広い世代に楽しまれている創作玩具です。
アイロンビーズの選び方
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
アイロンビーズには、主に直径約5mmのレギュラーサイズと、約2.6mmのナノビーズがあります。レギュラーサイズは掴みやすく、初心者の方や子供におすすめです。多くの製品の場合、対象年齢の目安は5歳以上とされています。
ナノビーズはより細かく表現できるのが魅力です。大人の趣味として、繊細なアクセサリーやアート作品を作りたい方に適しています。ビーズが小さく、扱いにくいのは懸念点です。
作品を作る際は、ビーズのサイズに合った専用のプレートを使うことが大切。プレートのなかには、図案の上に置いて使える透明タイプのモノもあり、デザイン通りにビーズを並べたいときに便利です。
カラーバリエーションをチェック

By: amazon.co.jp
アイロンビーズの魅力のひとつは、カラーバリエーションの豊富さです。製品によりますが、レギュラーサイズで約60〜94色、ミニサイズでは約47〜73色もの単色ビーズが展開されています。パステル系やビビッド系など、多彩な色味が揃うのもポイントです。
初めて挑戦する方は、人気色がセットになった製品に注目。作りたい作品のイメージに合わせてパステル調やビビッド調など色味の系統を決めると、統一感のある仕上がりになります。
色数が多いほど表現の幅は広がりますが、収納や管理が大変になる場合も。まずは使いやすい色数からはじめ、必要に応じて好きな色を買い足していくのがおすすめです。
キャラクターや動物などのテーマセットも人気

By: amazon.co.jp
動物や人気のキャラクターなど、特定のテーマに沿った作品をつくれるセット製品も人気を集めています。カラフルなビーズはもちろん、プレートや作り方の説明書も含まれており、手軽にチャレンジできるのが魅力です。
平面的なモチーフだけでなく、立体作品がつくれるモノも。季節のイベントに合ったデザインなら、年間を通して楽しめます。
初心者ならスターターパックがおすすめ

By: amazon.co.jp
これからアイロンビーズに挑戦したい方には、必要な道具が揃ったスターターパックがおすすめです。ビーズ本体や専用のボード、ピンセット、アイロンペーパーなどがセットになっており、すぐに創作活動をはじめられます。
なかには、さまざまな形のプレートが複数入っているモノも。アイデア次第で作品の幅が広がります。また、初心者でも指でビーズを並べやすい、やわらかい素材のプレートが付属するタイプを選ぶと安心です。
100種類の原寸図案が載ったガイドブックが付いているセットもあります。デザインに迷うことなくつくれるので便利です。慣れてきたら単色のビーズを買い足し、オリジナルの作品を作ってみてください。
アイロンビーズのおすすめ|人気
カワダ(Kawada) ナノビーズ 24色セット 80-63044
絵を描くように細かな表現ができる、ミニサイズのアイロンビーズセット。直径は2.6mmと小さく、リアルで繊細なビーズアートづくりを楽しめます。24色の豊富なカラーバリエーションが魅力。各色およそ300ピース入っています。
キャラクターや動物のドット絵風アート、アクセサリーパーツなど、さまざまな作品を自由に制作できるのがポイントです。キットシリーズでナノビーズに慣れた後、オリジナルの絵柄に挑戦したい方にぴったり。細かな作業が好きな大人の趣味としてもおすすめのモデルです。
カワダ(Kawada) パーラービーズ 筒入り11000P マルチカラー 80-17559
11000ピース入りと大容量のアイロンビーズセット。全30色のマルチカラーがミックスされており、さまざまな作品づくりに挑戦できるのが魅力です。専用プレートにビーズを並べてアイロンで熱すると、溶けたビーズ同士がくっついて作品が完成します。
アイロンペーパー1枚と取扱説明書が付属。初めての方でも安心して遊べます。たっぷり入っているので、姉妹や兄弟、親子で遊んでも十分な量を確保できます。対象年齢は5歳以上。キャラクターやオリジナルデザインなど、自由な発想で作品を楽しみたい方におすすめです。
SHOP SHIMATARO アイロンで繋がる魔法のビーズ アイロンアートビーズ
48色の豊富なカラーバリエーションが魅力のアイロンビーズ。ビーズは5mmと扱いやすいサイズ感で、初めて挑戦する方にもおすすめです。
約4800粒入りで、大きな作品や多数の小物をつくれます。色ごとに分けられる収納ケース付きなので整理は簡単。創造力を発揮したい方やハンドメイドが好きな方にぴったりなアイテムです。
Zitfri アイロンビーズ 48色
48色約26000粒が入った、豊富なカラーで表現力が広がるアイロンビーズセット。2.6mmのナノビーズで、細かいデザインや繊細な作品づくりに適しています。ビーズが色で分けられケースに入っており、欲しい色をすぐに取り出せるのが魅力です。
透明プレート・ピンセット・アイロンシートが付属。すぐに制作をスタートできます。キャラクターやモチーフなど、多彩な作品に挑戦可能。細かな表現を楽しみたい方や、クリエイティブな作品づくりに挑戦したい方におすすめのセットです。
イケア(IKEA) ミックスカラービーズ PYSSLA 20169899

自由な発想で作品をつくれるアイロンビーズ。約13000個のカラフルなビーズが600g入っており、たっぷり遊べるのが魅力です。専用プレートに並べてアイロンで熱を加えると、オリジナルのドット絵風作品が完成します。
赤・青・黄・緑・黒・白など基本色が揃っているため、キャラクターやモチーフづくりに便利です。コスパに優れているので、気兼ねなく使えます。想像力を発揮して作品づくりを楽しみたい子供におすすめのアイテムです。
アイロンビーズのおすすめ|スターターパック
ハリスラボ(HARRIS LAB) アイロンビーズ スターターセット
必要な道具がすべて揃った初心者向けのアイロンビーズセット。5mmサイズのビーズが24色、約5400粒入っているうえ100種類の図案が付属しているため、すぐに作品づくりを楽しめます。プレート・アイロンペーパー・ピンセットも同梱されているのが魅力です。
よく使う白と黒のビーズはほかの色より各750粒ずつ多く、色が足りなくなる心配が少ないのもポイント。豊富なカラー展開で多彩なデザインに挑戦できます。おうち時間の趣味として、親子で創作活動をはじめたい方におすすめです。
NicoRate アイロンビーズ DXスターターキット
初めてでも安心して楽しめる、充実した内容のセットです。48色のカラーバリエーションで、アイロンビーズ約9000粒のほか、基礎知識と100種類を超える原寸図案を掲載したスペシャルガイドブックが入っています。6種類のアイロンプレートと8種類のアクセサリーパーツも付属しているのが魅力です。
すぐに創作活動をはじめられる手軽さがメリット。白黒補充用ビーズが各500粒含まれており、よく使う色が足りなくなる心配を軽減できます。豊富な色数で多彩な表現が可能なため、アイロンビーズをはじめたい方や親子で創作したい方におすすめです。
Homgaty アイロンビーズセット 11色スターターキット
創造力を引き出す知育玩具として人気のアイロンビーズセット。11色の10mmビーズが約1000粒入っており、小さな子供でも扱いやすいサイズ感が魅力です。透明四角釘板やアイロンペーパー、10種類の動物テーマのテンプレートが付属しているため、初めての方でもすぐに作品づくりを楽しめます。
日本語説明書付きで遊び方がわかりやすく、安心して取り組めるのが特徴です。3歳以上の子供へのプレゼントにぴったり。親子で一緒に時間を過ごしたい方にもおすすめのモデルです。
カワダ(Kawada) パーラービーズ すみっコぐらし キラピカセット 80-53452
鏡面仕上げのキラキラ輝くビーズアートをつくれるセット。付属のキラピカシートを載せてアイロンをかけると光沢のある仕上がりになり、完成度が高まります。すみっコぐらしのキャラクターアート16種類をつくれるのが魅力。すみっコぐらしが好きな人へのプレゼントにもおすすめです。
ビーズは全14色。2400ピース入りで、さまざまな作品をつくれます。透明プレートやビーズパレット、原寸イメージシートがすべて揃ったオールインワンセットなので、初めて挑戦する方もチェックしてみてください。
カワダ(Kawada) はじめてのパーラービーズ 80-53562
必要な道具が一式揃ったアイロンビーズのスターターセット。透明プレートと原寸大の図案シートを重ねて作れる仕組みで、初心者でも簡単に作品を完成させられるのが魅力です。全16色・約2400個のビーズが揃っており、多彩な表現が楽しめます。
小さな作品から大きなモノまで挑戦できる30種類の図案シートを収録。2枚のプレートをつなげれば、大きな作品にも対応できます。ビーズピンセットとアイロンペーパーも付属しているため、届いたその日からすぐに遊べるのがポイント。5歳から使えるので、アイロンビーズデビューを考えている方におすすめです。

























アイロンビーズには、子供でも扱いやすい大粒タイプから、繊細な表現が可能な小粒タイプまであります。また、ビーズやプレートなどが揃ったオールインワンセットも便利です。誰が使うのか、どのような作品を作りたいのかを考慮して選ぶのがポイント。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。