「スラックス」は上品なデザインで人気を博すボトムス。ジャケットに合わせるパンツという印象が強いものの、近年はカジュアルに着こなすファッションアイテムとしても定着しています。
ここではシルエットや素材に幅広いバリエーションが揃っているスラックスの中からおすすめのアイテムを厳選してご紹介。大人っぽいファッションを好む方はぜひチェックしてみてください。
スラックスとは?

By: rakuten.co.jp
「ゆるい」や「ゆるんだ」といった意味を持つ英語の”slack”を由来とするスラックス。現在はロング丈のパンツ全般を指すことがほとんどで、タイトなシルエットのモデルをスラックスとしてラインナップしているブランドもあります。
はっきりとした定義はありませんが、一般的にスーツや制服などジャケットと合わせて穿くパンツをスラックスと呼ぶのが主流。最近のファッションシーンでは、パンツ中央に「センタープレス」という折り目が付いたパンツを指すのが一般的です。素材はウール・コットン・ポリエステルなどを採用していることが多く、シワになりにくい生地が用いられます。
スラックスの選び方
シルエットで選ぶ
スタンダード

By: rakuten.co.jp
ベーシックなデザインで、さまざまなコーディネートに取り入れやすいスタンダードシルエット。カジュアル・フォーマルの両方に対応できるスラックスを探している方に最適です。
なかでも腰回りにゆとりを持たせながら裾に向かって絞りを入れた「テーパード」スタイルのモデルがおすすめ。すっきりとした見た目ながらも動きやすいのが魅力です。
スキニー・タイト

By: rakuten.co.jp
脚のラインにしっかりとフィットするのがスキニー・タイトシルエットのスラックス。野暮ったさのないスマートな着こなしを楽しみたい方におすすめです。
汗ばむ季節には生地が肌に貼り付いてしまうことがあるため、素材には注意が必要。春夏用のスラックスを探している場合は、通気性のよいコットンや麻を用いたモデルを検討してみてください。
ワイド

By: rakuten.co.jp
存在感のあるワイドシルエットのスラックスは、コーディネートの主役として活躍するボトムスを探している方に最適。腰回りや太ももにゆとりがあるため、コンフォータブルな着心地を楽しめます。
モード風のファッションとの相性は良好。ビジネスシーンで使う場合はベーシックなデザインのジャケットやシャツを合わせてバランスをとるのがおすすめです。
ストレッチ素材のものは動きやすい

By: rakuten.co.jp
スラックスの着心地が気になる場合は、ストレッチ素材を使用しているかどうかを確かめるのがおすすめ。シルエットが細身でも伸縮性に優れていれば、ストレスフリーな着用感を楽しめます。
ただし、ストレッチ性を重視しすぎてシルエットがおざなりになっているモデルには注意が必要。全体のバランスをしっかりとチェックしてみてください。
カラーや柄もチェック

By: rakuten.co.jp
ネイビー・グレー・ブラックといったベーシックカラーのスラックスは、幅広いコーディネートで使いやすいのが魅力。ジャケットとスラックスを合わせる場合、色味を分ければ着こなしに程よいカジュアル感が出ます。
また、スタイリングのアクセントになるボトムスを探している方にはチェック柄のスラックスがおすすめ。グレンチェックや千鳥格子などのクラシカルな柄を選べば、コーディネートが大人っぽく仕上がります。
スラックスのおすすめアイテム
インコテックス(INCOTEX) ノープリーツスラックス URBAN TRAVELER

クオリティの高さに定評のあるイタリアのパンツ専門ブランド「インコテックス」のスラックス。コットンのようなポリエステル生地を使用しており、通気性や速乾性に優れています。自宅での洗濯が可能で、お手入れのしやすいアイテムです。
ワタリから裾に向かってテーパードのかかった美しいシルエットが特徴。フロントフックやボタンにブランドロゴを刻印するなど、ディテールにまでこだわってデザインされています。
インコテックススラックス(INCOTEX SLACKS) ノープリーツスラックス タイトフィット

膝下を強く絞ったタイトシルエットのスラックス。ストレッチ素材をミックスしたコットン生地を採用しており、穿き心地は快適です。生地にはヴィンテージ加工が施されているため、新品時からこなれた雰囲気を楽しめます。
バックポケットをボタンなしのすっきりとしたデザインに仕上げているのがポイント。カジュアルスタイルで使いやすいスラックスを探している方におすすめです。
ピーティートリノ(PT TORINO) ノープリーツスラックス WINTER スーパースリムフィット

幅広いテイストのボトムスを展開するイタリアのメンズパンツメーカー「ピーティートリノ」のスラックス。色鮮やかながらも落ち着いた雰囲気のグレンチェック生地を使用しており、秋冬のコーディネートのアクセントとして活躍します。
ウエスト内側にオレンジ・グリーン・ブルーの生地をあしらうなど、見えにくい部分へのこだわりが魅力。ワタリ幅を絞ったスリムシルエットで、スマートに着こなせるスラックスです。
ピーティートリノ(PT TORINO) ノープリーツスラックス BUSSINESS イーヴォフィット

ビジネスシーンでも使いやすいベーシックなデザインのスラックス。ポリエステルにウールやストレッチ素材をミックスした高機能生地で仕立てられており、肌触りのよさが魅力です。
細身ながらも腰回りにはややゆとりを設けたバランスのよいシルエットを採用。グレー・ネイビー・ブラックといったベーシックカラーが取り揃えられています。
ピーティートリノ(PT TORINO) ワンプリーツスラックス EDGE オルタナティブフィット

シイプルなデザインでさまざまなコーディネートに合わせやすいスラックス。コットンにストレッチ素材を混紡して伸縮性を高めており、コンフォータブルな穿き心地を楽しめます。
ワンプリーツの入った腰回りから太ももにかけてはゆとりを持たせ、膝下はすっきりと絞ったテーパードシルエットを採用。バックポケットなどに装着可能な羽根のキーホルダーが付属しています。
ピーティートリノ(PT TORINO) ワンプリーツスラックス ACTIVE BETA プレッピーフィット

全方向に伸びるストレッチ生地で仕立てられたスラックス。自宅での洗濯が可能で、手入れがしやすく出張や旅行でも重宝するアイテムです。
吸湿速乾性に優れた薄手の生地を使用しており、春夏用のスラックスを探している方におすすめ。ベージュ・ネイビー・オリーブ・ブラックと豊富なカラーバリエーションが用意されています。
アントレアミ(entre amis) ジップフライパンツ TK AMERICA SLIM

イタリア南部のナポリで創業したパンツ専門メーカー「アントレアミ」のスラックス。ストレッチ素材を混紡したコットン生地で仕立てられているため、リラックス感のある着心地を楽しめます。
センタープレスが入っており、カジュアルながらも上品なデザインがポイント。さまざまなコーディネートに取り入れやすい落ち着いた雰囲気のカラーリングが揃っています。
ジャブス アルキヴィオ(giabsarchivio) イージーパンツ マサッチョ

革新的なデザインで注目を集めるイタリアのパンツブランド「ジャブス アルキヴィオ」のスラックス。ヴァージンウールをメインにさまざまな素材をミックスしたこだわりの生地を使用しており、高級感があります。
ウエストにはゴムやドローコードが入ったイージー仕様で、着用感はストレスフリー。ふくらはぎがしっかりとフィットするテーパードシルエットを採用しています。
ジーティーアー(GTA) ダブルプリーツスラックス HARRY

穿き心地のよさに定評のあるイタリアのパンツブランド「ジーティーアー」のスラックス。プリーツを2つ入れてウエストをゆったりと仕上げており、クラシカルな雰囲気が魅力です。フロントにあしらわれたフラップ付きのポケットがデザインのアクセントになっています。
ヴァージンウール100%で織り上げたあたたかみのあるツイード生地を採用。織り方の工夫によって伸縮性を高めているため、穿きやすさを重視する方にもおすすめです。
トゥモローランド(TOMORROWLAND) ストレッチコーデュロイ 2プリーツイージースラックス

エレガントなスタイルで人気を博すセレクトショップ「トゥモローランド」のスラックス。イタリア製の上質なコーデュロイ生地を使用しており、秋冬のコーディネートで重宝するアイテムです。
ウエストにはドローコードの入ったイージーパンツ仕様で、ベルトなしで着用できるのがポイント。2プリーツの入った腰回りから裾に向かってテーパードをかけて、美しいシルエットに仕上げています。ガジュアルファッションで活躍するのはもちろん、シャツやジャケットとの相性も良好です。
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’) Carreman スリムスラックス

日常のコーディネートに取り入れやすいアイテムを揃えるセレクトショップ「アダムエロペ」のスラックス。表裏の両面に起毛感のあるフランス製の生地を採用しています。
腰回りにゆとりがありながらも細身に見える洗練されたテーパードシルエットが特徴。スニーカーとラフに合わせてもおしゃれにきまります。自宅での洗濯が可能で、お手入れしやすさを重視する方にもおすすめのスラックスです。
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’) LANATEC LEI スラックス

クライミングパンツで有名なアメリカブランド「グラミチ」への別注によって作られたスラックス。軽量でシワになりにくく、家庭での洗濯が可能な機能素材を採用しています。
ワンタックを入れて腰回りをゆったりと仕上げており、ストレスフリーな着心地が魅力。ブランドお馴染みのベルトが付属しているため、ウエストを手軽に調節できます。
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’) NAKADEN ショートビーバースラックス

太すぎない絶妙なワイドシルエットに仕立てられたスラックス。足元がだぶつかないように緩やかなテーパードをかけているため、幅広いシューズと合わせやすいのが魅力です。
肌触りはソフトながらもしっかりとしたハリがあり、上品な艶が目を引くウール生地を採用。ニットと合わせるなど、リラックス感のあるコーディネートがおすすめです。
エディフィス(EDIFICE) TOPサキソニー 1プリーツテーパードパンツ

上品で清潔感のあるスタイルを提案するセレクトショップ「エディフィス」のスラックス。毛織物の産地として有名な愛知県尾州で織られたウール生地を使用しており、独特の艶感が目を引きます。
程よいテーパードのかかったワイドシルエットで、窮屈感がなく着心地はストレスフリー。丈はジャストレングスを意識した長さに設定しているため、お直しなしでも着用しやすいのが魅力です。
フォーワンセブン エディフィス(417 EDIFICE) 4wayツイルイージースラックス

全方向に伸びる伸縮性に優れたオリジナル生地で仕立てられたスラックス。ウエストはイージー仕様で、リラックスした着心地を楽しみたい方におすすめです。
しっかりとしたハリ感があるため、Tシャツと合わせたカジュアルスタイルも上品にまとまるのがポイント。カラーリングはグレー・ネイビー・ブラウンの3種類です。
ジョンローレンスサリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN) ウールスキニートラウザーズ

テーラードスタイルを得意とする日本のファッションブランド「ジョンローレンスサリバン」のスラックス。ウールを高密度で織り上げたギャバジン生地を使用しており、耐久性に優れています。
生地は程よい厚みで、オールシーズンにわたって着用できるのがポイント。ブラック・グレー・ネイビーといった落ち着いたトーンのカラーリングが取り揃えられています。
ミスターオリーブ(MR.OLIVE) 5W ワイドコーディロイ インサイドツープリーツスラックス

上質なリアルクローズを手掛ける日本のファッションブランド「ミスターオリーブ」のスラックス。畝が太いコーデュロイ生地をゆったりとしたシルエットに仕立てています。
ダブルで折り返した裾がデザインのアクセント。ブーツはもちろん、ローファーやローカットスニーカーと合わせるのもおすすめです。スタイリッシュなブラックのほか、アイボリー・キャメル・ブラウンといった味のあるカラーリングが用意されています。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) WTO A+ Pへリンボーンパンツ

毎日の生活を豊かにするような服や雑貨を取り揃える「ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング」のスラックス。ポリエステル素材をヘリンボーン柄に織り上げており、クラシカルな雰囲気が魅力です。
内側にゴムがあしらわれたウエストはストレッチ性が高く、シャツが外に出にくい仕様。洗濯機洗いが可能なので、ケアのしやすいスラックスです。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) MAGICOMFORT スラックス

あたたかみのあるウールフランネル生地を使用しており、秋冬シ-ズンに重宝するスラックス。ウエストにゴムが入っているため、着心地は快適です。
目立ちにくいサイドポケット部分が伸縮するため、シャツをタックインしてもさまになるのが魅力。ダークグレー・ライトグレー・ネイビーといったビジネスシーンでも使いやすいカラーリングが取り揃えられています。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) WTO プリントジャージスリムスラックス

着心地のよいジャージ生地に高度なプリント技術で柄をあしらったスラックス。カラーリングはダークグレー・ダークブラウン・ネイビーの3種類で、クラシカルなデザインを好む方におすすめです。
ウエストの両サイドにはゴムをあしらい、快適性を高めているのがポイント。コーディネートがすっきりとまとまるスリムシルエットに仕立てられています。
シップス(SHIPS) CANONICO イージーパンツ

トレンドを取り入れたベーシックスタイルで人気の老舗セレクトショップ「シップス」のスラックス。肌触りが滑らかで光沢感のあるイタリア製生地を使用しています。
深めのタックを入れて腰回りにボリュームを出したゆとりのあるシルエットが特徴。ウエストをドローコードで調節可能なイージーパンツ仕様です。カラーリングには幅広いコーディネートで使いやすいネイビーとチャコールグレーが用意されています。
シップス(SHIPS) ライトサキソニーノープリーツスラックス

あたたかな雰囲気のウール生地で仕立てられたスラックス。品のよい光沢感があるため、ビジネスシーンでも重宝するアイテムです。
自宅での手洗いで、ケアのしやすさを重視する方におすすめ。ノープリーツですっきりと仕上げた細身のシルエットが特徴です。グレー・ダークグレー・ブラウン・ネイビーと豊富なカラーバリエーションが揃っています。
シップス(SHIPS) リラックスストレートイージースラックス

ウール調に仕上げたポリエステル生地を使用しており、シーズンレスで着用できるスラックス。吸汗速乾性に優れているため、汗ばむ季節でも着心地は快適です。
裾に向かってストンと落ちる上品なストレートシルエットを採用。太すぎず細すぎずの絶妙なバランスにより、幅広いトップスと合わせやすいのが魅力です。カラーリングにはカーキ・ブラック・ネイビーの3色が用意されています。
アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS) LIFE STYLE TAILOR フラノパンツ

長く使えるベーシックウェアを取り揃える「アーバンリサーチドアーズ」のスラックス。軽いテーパードのかかったすっきりとしたシルエットが特徴で、スタイリングに取り入れやすいアイテムです。
ジャケットと合わせるなど、キレイめなコーディネートで着こなすのがおすすめ。千鳥格子柄の入ったグレーを含む4種類のカラーリングで展開されています。
エデュケーションフロムヤングマシーン(Education from Youngmachines) MAPELヘリンボントラウザーズ

軽さと伸縮性を兼ね備えたニット素材で仕立てられたスラックス。メランジ感のあるヘリンボーン柄を採用しており、クラシカルな雰囲気を好む方におすすめです。
表面に熱加工を施して毛羽立ちを抑えているのがポイント。フラップ付きのポケットがデザインのアクセントになっています。コーディネートを程よくドレスアップしたい場合に重宝するアイテムです。
マッキントッシュ フィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY) トロッタートラウザーズ ピンヘッド

英国らしさのあるクラシカルなデザインで人気を博す「マッキントッシュ フィロソフィー」のスラックス。無地のように見えるほど柄の細かい”ピンヘッドチェック”があしらわれています。
シワになりにくく、ストレッチ性に優れたポリエステル生地を採用。自宅でも洗濯可能で、お手入れのしやすさが魅力です。秋から春にかけての3シーズンに対応しています。
マッキントッシュ フィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY) Wフェイスジャージ エラスティックパンツ

着心地のよいジャージ生地を使用したスラックス。素材にウールを混紡しているため、程よい高級感がありキレイめなコーディネートにも合わせやすいアイテムです。
ウエストの後ろ側がゴム仕様となっており、ベルトなしでも着用可能。脚のラインが綺麗に見えるように、膝から裾にかけてはテーパードを効かせています。
スラックスのおすすめメンズコーデ
スラックスをステンカラーコートと合わせたリラックススタイル

By: rakuten.ne.jp
スラックスとステンカラーコートを合わせた秋冬スタイル。ゆったりとしたサイジングを意識することで、リラックス感のあるコーディネートに仕上がっています。
柄入りのカーディガンが着こなしのアクセント。アウターと色味を揃えてこなれ感を演出しているのがポイントです。インナーにはホワイトTシャツを選択して、スタイリングの雰囲気を和らげています。
スラックスをストライプシャツと合わせた初夏スタイル

By: rakuten.co.jp
ブラウンのスラックスをストライプ柄のシャツと合わせた爽やかなコーディネート。シャツはタックアウトや腕まくりでカジュアルに着崩しており、こなれた雰囲気が魅力です。
シューズは軽やかな印象のホワイトスニーカー。着こなしがシンプルなぶん、デザインに特徴のあるアイテムを選択しているのがポイントです。
スラックスをジャケットとセットアップで着こなす

By: rakuten.co.jp
スラックスを同素材のジャケットとセットアップで着用したコーディネート。インナーのシャツをタックアウトすることで、程よいラフさを演出しています。
足元にはスポーティーなデザインのスニーカーを選択して、スタイリングをカジュアルダウン。グレーをメインにした配色により、軽快な印象の着こなしが完成しています。
ベーシックで使いやすい無地からインパクトのあるチェック柄まで、スラックスは幅広いデザインで展開されています。プライベートでもきちんと感のあるファッションを楽しみたい方におすすめ。モデルによってはビジネス・カジュアルで両用できるのが魅力です。