リラックス感のあるシルエットをつくれるワイドパンツ。最近では多くのブランドがワイドパンツを展開しているため、どれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、ワイドパンツのおすすめブランドをご紹介。ファッションの定番ブランドを中心におしゃれなモデルをピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ワイドパンツとは?メリットを解説

By: zozo.jp

ワイドパンツは、幅が広いパンツの総称です。デニムやベイカーパンツ、ペインターパンツなどの種類があり、なかには、きれいめなスタイルと相性のよいスラックスでもワイドなシルエットが展開されています。

ゆったりとしている形なので、コーデに取り入れれば、リラックス感のある印象をプラス。やわらかい雰囲気を演出できるのがメリットです。

ビッグシルエットがトレンドになるときには、注目されるアイテムのひとつ。カジュアルからきれいめまで、さまざまなコーデに合わせられます。

ワイドパンツの選び方

シルエットをチェック

ワイドすぎないパンツを選ぶ

By: amazon.co.jp

ワイドパンツを選ぶ際は、ワイドすぎないパンツを検討するのがコツです。幅が太すぎるとコーデ全体が野暮ったく見えてしまいます。だらしない印象になる場合もあるので、注意しましょう。

スタイルが悪く見えてしまうのを防ぐためにも、幅が広すぎず細すぎない適度な幅のワイドパンツを選んでみてください。すっきりとした印象が好みの方には、パンツ中央にセンタープレスを入れたモデルもおすすめです。

丈の長さを意識する

By: zozo.jp

ワイドパンツを選ぶ際は、丈の長さを意識することも大切です。丈が長すぎると裾を引きずる可能性があり、だらしない印象につながる場合もあります。

検討しているパンツの裾が長すぎる場合は、ソックスが少し見えるくらいのノークッションや、裾にシワがひとつできる程度のワンクッションに仕上げるのがおすすめです。

スタイルアップを狙うならテーパードがおすすめ

By: rakuten.co.jp

スタイルアップを狙うなら、テーパードがかかっているワイドパンツを選びましょう。テーパードは「次第に細くなる」という意味で、裾に向かって徐々に細くなっていくパンツのことを指します。

足首部分が細いテーパードは、脚をすっきりと見せられるのがポイント。腰やもものまわりにゆとりがあり、窮屈さを感じにくいのがメリットです。

また、テーパードのワイドパンツは、さまざまなコーデと好相性。デザインがシンプルな傾向があるので、きれいめからカジュアルまで幅広いコーデに合わせられます。

膨張色やビビッドカラーは避ける

By: zozo.jp

ワイドパンツを選ぶ際は、カラーにも注目しましょう。ワイドパンツを穿くのに慣れていない方は、落ち着いた雰囲気のダークカラーを選ぶのがおすすめです。ホワイトや暖色系などの色は膨張色といわれており、コーデ次第では野暮ったく見えてしまいます。

ホワイトや生成りなどのワイドパンツを組み合わせる場合は、トップスをブラック・ネイビーといった暗めのカラーにするとバランスが取りやすくなります。

また、ビビッドカラーはほかのアイテムとの組み合わせが難しいので、初めてワイドパンツを購入するなら、モノトーンなどの定番カラーを検討してみてください。

テイストに合った素材を選ぶ

カジュアルファッションにはデニム

By: amazon.co.jp

カジュアルファッションに合わせるなら、デニム素材のワイドパンツがおすすめ。デニム素材はファッションの定番アイテムとしても人気があり、幅広いアイテムと合わせられます。

さらに、丈夫で破れにくいのもポイント。ワークパンツとして着用されていた歴史があるなど、生地の耐久力は高い評価を受けています。

デニム素材は加工がしやすく、洗い加工を施したパンツも多数ラインナップ。ヴィンテージな風合いのパンツもあるので、カジュアルファッションをおしゃれに着こなしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

きれいめコーデにはさまざまな素材のスラックス

By: www.dot-st.com

きれいめコーデにワイドパンツを合わせるなら、スラックスタイプがおすすめです。スラックスには、コットン・ポリエステル・ウールなど、さまざまな素材が使用されています。

コットン素材のスラックスは、カジュアルな印象のモノが多いのが特徴。アメカジやアウトドアスタイルとも相性のよいアイテムが揃っています。

ポリエステル素材のワイドスラックスは、速乾性に優れているのが魅力。手入れしやすいアイテムが多い傾向があります。

高級感を重視するなら、ウール素材を採用したワイドスラックスを選んでみてください。裾までストンと落ちるシルエットがポイントで、ドレッシーな雰囲気を演出できます。

ワイドパンツのおすすめブランド

無印良品

「無印良品」は、1980年にスタートした日本のブランドです。生産プロセスを合理化することで、シンプルな製品を低価格で提供しています。

オーガニック素材を使用したワイドパンツを取り扱うなど、素材にこだわっているのも魅力。高品質ながらも安いワイドパンツが欲しい方におすすめのブランドです。

無印良品 紳士 乾きやすいイージータックワイドパンツ

無印良品 紳士 乾きやすいイージータックワイドパンツ

楽天レビューを見る

再生ペットボトルを原料とする糸を使用しているワイドパンツです。生地感がウール調で上品な印象を与えられるほか、シワになりにくいのが特徴。速乾性が高く、洗濯を繰り返しながらデイリーユースしやすいアイテムです。

腰まわりにはゆとりをもたせながらも、膝下から裾がすっきりとして見えるストレートシルエットを採用。また、ウエストにゴムやドローコードが仕込まれたイージーパンツ仕様で、リラックス感のある穿き心地を好む方におすすめです。

無印良品 紳士 洗いざらしチノワイドパンツ

無印良品 紳士 洗いざらしチノワイドパンツ

素材にオーガニックコットンを採用しているワイドパンツ。天然素材ならではの柔らかな風合いが魅力です。きちんと感と程よいゆとりを併せもったシルエットで、穿き心地はストレスフリー。さまざまなスタイリングに取り入れやすいワイドパンツを探している方におすすめです。

サイズのバリエーションが豊富で、体型に合ったモノを選びやすいのがポイント。また、ブラック・ダークベージュ・カーキグリーンといった、落ち着いたトーンのカラーが取り揃えられています。

無印良品のワイドパンツを探す

ユニクロ(UNIQLO)

「ユニクロ」は、1984年にスタートした日本のアパレルブランド。独自の調達システムを採用することで、テクノロジーを駆使した高品質な製品を低価格で販売しています。

ワイドパンツは、ウエストゴム仕様の着脱しやすいモデルが豊富。コスパのよいアイテムを手に入れたい方におすすめのブランドです。

ユニクロ(UNIQLO) ワイドフィットパラシュートカーゴパンツ

ユニクロ(UNIQLO) ワイドフィットパラシュートカーゴパンツ

見た目にボリュームがあるタック入りのワイドパンツです。ウエストゴムを採用しているので、腰まわりのフィット感にゆとりがあります。

生地には、コットンナイロン素材を使用。薄手ながらもハリコシがあり、上質な見た目にまとまっています。切り替えとダーツを膝付近に取り入れており、動きやすいのも魅力です。

裾に紐が付いている点にも注目。紐を調整すればフォルムが変わるため、コーデに合わせて雰囲気を変えられます。ワイドパンツをおしゃれに穿きこなしたい方におすすめです。

ユニクロ(UNIQLO) ワイドテーパードジーンズ

ユニクロ(UNIQLO) ワイドテーパードジーンズ

適度なハリ感のあるコットン100%のデニム生地で仕立てられたワイドパンツ。裾に向かってテーパードを効かせており、スマートに穿きこなせます。レングスが短めの設定で、足元がすっきりとして見えるのが特徴です。

ポケットの作りやステッチの色にまでこだわることで、上品さを演出。デザインがカジュアルすぎず、大人っぽく穿けるワイドパンツを探している方におすすめです。また、ジーンズらしい濃淡2パターンのブルーに加えて、ブラックやナチュラルといった着回しの利くカラーが展開されています。

ユニクロのワイドパンツを探す

ウィゴー(WEGO)

ウィゴーは、大阪で古着屋としてスタートしたアパレルブランドです。アメカジテイストの同ブランドをはじめ、さまざまなテイストのラインを展開。現在ではオリジナルアイテムを中心に、安くてトレンドを意識したアイテムを取り扱っています。

カジュアルなワイドパンツを探している方におすすめです。

ウィゴー(WEGO) デニムイージーワイドパンツ

ウィゴー(WEGO) デニムイージーワイドパンツ

デニム素材を用いたワイドパンツです。ウエストのうしろにゴムを使用し、脱ぎ穿きがラクにできて窮屈感がないのが特徴。フロントはボタン留めを採用しており、タックインスタイルもサマになります。

ヒップから裾にかけては太いワイドシルエットで、武骨な雰囲気が魅力。トレンドのオーバーサイズトップスともマッチします。

カラーは複数展開され、価格の安さもポイント。体型を問わず着用しやすい、デニム素材のワイドパンツを探している方におすすめです。

ウィゴー(WEGO) ワイドカーゴパンツ

ウィゴー(WEGO) ワイドカーゴパンツ

カーゴポケット付きのワイドパンツ。膝部分にタックを入れることで、ボリュームのあるワイドシルエットを実現しています。裾はドローコード入りのため、好みに応じて丈感を調節可能です。

ハリのあるTCツイル素材を使用し、シーズンを通して着用できるのもポイント。カラーは、ホワイトやブラック、カーキなどの無地デザインからカモフラ柄まで幅広く展開されているので、色違いで揃えても活躍します。

アメカジや古着ファッションに合う、カジュアルなワイドパンツを探している方におすすめです。

ウィゴーのワイドパンツを探す

グローバルワーク(GLOBAL WORK)

「グローバルワーク」は、20〜30代の男女をターゲットにしている日本のファッションブランド。素材がもつ独自の風合いを活かした、ナチュラルテイストのアイテムを多く展開しています。

ワイドパンツは、スラックスベースのアイテムが人気。きれいめスタイルのファッションを好む方におすすめのブランドです。

グローバルワーク(GLOBAL WORK) エアかるカーゴパンツ

グローバルワーク(GLOBAL WORK) エアかるカーゴパンツ

軽やかに穿けるカーゴポケット付きのワイドパンツです。軽量ながらストレッチ性や速乾・接触冷感機能も備えた素材を採用。カーゴパンツながら武骨になりすぎず、幅広いスタイリングに合わせやすいアイテムです。

スラックスのようなワイドストレートシルエットで、ステッチを繊細にして上品な雰囲気に仕上げられています。ワンクッションある程度の丈感で、ロールアップしてもサマになります。大人カジュアルをこなれた印象に見せたいときにおすすめのワイドパンツです。

グローバルワーク(GLOBAL WORK) アーバンクリーンワイドパンツ

グローバルワーク(GLOBAL WORK) アーバンクリーンワイドパンツ

きちんと感のある見た目が特徴のタック入りワイドパンツです。テーパードを採用しており、腰まわりにゆとりがありながらも、スマートなシルエットにまとまっています。

生地には、ポリエステル・レーヨン・ポリウレタンの混紡素材を使用。2WAYストレッチ機能があるので、動きやすく快適な穿き心地を体感できます。

カラーは、ブラックやネイビーなど、シンプルかつシックなカラーを展開。カジュアルときれいめの両方に合わせられる、着まわし力の高いワイドパンツが欲しい方におすすめです。

グローバルワーク(GLOBAL WORK) クリーンデニム ワイドパンツ CLEAN MODE

グローバルワーク(GLOBAL WORK) クリーンデニム ワイドパンツ CLEAN MODE

色落ちしにくくシワにもなりにくい、機能性に優れたデニム生地を使用しているワイドパンツ。フロントにタックを入れることでボリューム感を出しつつ、裾に向かってすとんと落ちるように仕立てています。

白Tシャツとラフに合わせるだけでも様になるのがポイント。ニット・シャツ・レザーシューズなどと合わせて、品よく穿きこなすのもおすすめです。また、カラーには深みのある「デニム」とダークトーンの「デニム濃色」の2色が用意されています。

グローバルワークのワイドパンツを探す

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)

「アーバンリサーチ」は、都会的で洗練されたファッションを提案しているセレクトショップ。テーマが異なる複数のオリジナルブランドも展開しています。

ワイドパンツは、重厚感のあるデニムパンツが人気。カジュアルコーデをおしゃれに着こなしたい方におすすめのブランドです。

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) スーピマ DENIM PANTSワイド BOB by SHIOTA

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) スーピマ DENIM PANTSワイド BOB by SHIOTA

汎用性が高く、高品質で穿きやすいワイドパンツです。従来のデニムパンツよりもライトな10.5オンスのデニム生地を使用し、オールシーズン着用できるようにデザインされています。

やわらかい穿き心地と程よい光沢感があり、上品さも兼ね備えているのがポイント。幅広いスタイリングに着まわしやすく、カジュアルからきれいめまで対応できます。

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) NYLON STRAIGHT PANTS

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) NYLON STRAIGHT PANTS

特殊な加工が施されたナイロン生地を使用しており、ヴィンテージ感が印象的なワイドパンツ。上品さとリラックス感を併せもっているため、カジュアルからきれいめまでの幅広い着こなしに馴染みやすいアイテムです。

ウエストにドローコードが入ったイージーパンツ仕様で、ベルトなしで気軽に着用できるようなワイドパンツを探している方におすすめ。また、生地が軽量かつしなやかで、穿き心地も良好です。

アーバンリサーチのワイドパンツを探す

シップス(SHIPS)

「シップス」は、ファッションアイテムを取り扱う日本のセレクトショップ。それぞれターゲットが異なる、オリジナルブランドも展開しています。

ワイドパンツは、ブランドが大切にしているスタイルのひとつでもある、フレンチカジュアルを体現したモデルなどが展開。上品で大人らしいコーデを楽しみたい方におすすめのブランドです。

シップス(SHIPS) ウール/モヘヤ ワイドテーパード トラウザーズ

シップス(SHIPS) ウール/モヘヤ ワイドテーパード トラウザーズ

フレンチカジュアルのスタイルを取り入れた、シップスらしいワイドパンツです。2タックのワイドテーパードシルエットを採用しており、ゆとりのあるフィット感と上品さを兼ね備えています。

素材には、ドライなタッチと光沢を楽しめるポプリン生地を使用。経糸に梳毛ウールを、緯糸にはウールモヘヤの混紡糸を用いています。

ウエストはゴムシャーリングで、幅広いサイズに合わせられるのもポイント。トップスにジャストサイズのシャツやTシャツを合わせて、上下でバランスを取るのがおすすめです。

シップス(SHIPS) ストーン ウォッシュ コットン パンツ

シップス(SHIPS) ストーン ウォッシュ コットン パンツ

40年代のアーカイブ品にアレンジを加えた、ミリタリーテイストのワイドパンツです。シルエットはゆったりめながらもワイドすぎず、野暮ったく見えにくいのが魅力。デザインがベーシックで、さまざまなトップスと合わせやすいアイテムです。

染色にこだわることでヴィンテージ感を出しており、こなれ感のある着こなしを楽しみたい方におすすめ。また、カラーには落ち着いた印象のダークグレーやネイビーに加えて、柔らかなベージュが用意されています。

シップスのワイドパンツを探す

ナノ・ユニバース(NANO universe)

「ナノ・ユニバース」は、1999年にスタートした渋谷発のセレクトショップ。ヨーロピアントラディショナルをベースに、インポートアイテムなども多く取り扱っています。

ワイドパンツは、ストレッチ素材を使用したモデルもラインナップ。シンプルで穿き心地のよいワイドパンツが欲しい方におすすめです。

ナノ・ユニバース(NANO universe) ストレッチワイドイージーパンツ セットアップ可

ナノ・ユニバース(NANO universe) ストレッチワイドイージーパンツ セットアップ可

3つの素材を用いた、モード感のあるワイドパンツです。レーヨン・ナイロン・ポリウレタンを使用。レーヨンの落ち感やナイロンの耐久性など、素材それぞれの長所を活かしています。ポリウレタンが組み合わさることで、ストレッチ性に優れ、動きやすく快適な着心地も体感できます。

本製品は、手洗いができるのもポイント。汚れが気になった際、自宅でもすぐに手入れができます。オーバーサイズのシャツと合わせて、トレンド感のあるコーデにまとめるのがおすすめです。

ナノ・ユニバース(NANO universe) 大人のワイドパンツ 2タックワイドトラウザーズ

ナノ・ユニバース(NANO universe) 大人のワイドパンツ 2タックワイドトラウザーズ

スラックス風の上品なコットン生地で仕立てられた、おすすめのワイドパンツ。シワになりにくくなるよう、素材に加工を施しています。ウォッシャブル仕様で、手洗いが可能。膝下を程よくすっきりとさせるなど、シルエットにこだわっています。

ウエストはベルトループ付きのベーシックな作りで、タックインスタイルも様になるのがポイント。また、オフホワイト・ベージュ・ネイビーといった、さまざまなスタイリングに馴染むベーシックカラーが展開されています。

ナノ・ユニバースのワイドパンツを探す

ビームス(BEAMS)

「ビームス」は、1976年にスタートした日本のセレクトショップ。海外ブランドを取り扱っているほか、オリジナルブランドもいくつか展開しています。

ワイドパンツでは、グラミチとコラボした別注モデルもラインナップ。トレンドに敏感なファッション好きの方におすすめのブランドです。

ビームス(BEAMS) テーパード スウェット パンツ

ビームス(BEAMS) テーパード スウェット パンツ

ヘビーウェイトコットンを使用したワイドパンツです。オープンエンド糸を表裏に用いているので、ヴィンテージ風のドライタッチな表情に仕上がっています。

ワイドなシルエットですが、腰から裾にかけて細くなるテーパードを採用しているのも特徴。スウェットパンツながらも、メリハリのあるデザインにまとまっています。

縫製にこだわることで、穿き心地を高めているのもポイント。ちょっとした外出に気軽に穿ける、リラックス感のあるワイドパンツが欲しい方におすすめです。

ビームス(BEAMS) ドライ 2プリーツ イージーパンツ

ビームス(BEAMS) ドライ 2プリーツ イージーパンツ

普段使いしやすいイージーパンツ仕様のワイドパンツです。ウエストにはゴムシャーリングを採用し、簡単に調節できる仕様。トップスをタックインしたスタイルを好む方にもおすすめのパンツです。

グレーやブラック、オリーブなど、幅広いアイテムと合わせやすいカラーラインナップ。柄物や色物のアイテムとも好相性です。素材には、麻のような手触りのポリエステル100%を使用しています。速乾性に優れており、洗濯しやすいのも魅力です。

ビームスのワイドパンツを探す

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)

「タケオキクチ」は、菊池武夫氏が立ち上げたファッションブランド。日本の高い技術力を活かして、デザイン性の高いアイテムを多数展開しています。

ワイドパンツは、タック入りの上品なモデルがラインナップ。大人のおしゃれを楽しみたい、30〜40代の男性にもおすすめのブランドです。

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) THE FLAGSHIP コットンウェザー ベルト付き ワイドパンツ

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) THE FLAGSHIP コットンウェザー ベルト付き ワイドパンツ

先端を垂らすことで着こなしにアクセントをプラスできる、共地のベルトが付いているワイドパンツ。特殊な加工が施された、しなやかで落ち感のあるコットン生地を使用しています。きれいめコーデとの相性がよいワイドパンツを探している方におすすめです。

秋から春にかけての3シーズンにわたって活躍するのがポイント。また、ナチュラルな雰囲気のグレージュや上品な印象を与えられるネイビーといったカラーが取り揃えられています。

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) 40CARATS&525 525DENIM カラーパンツ

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) 40CARATS&525 525DENIM カラーパンツ

大人の男性をターゲットにしているタケオキクチのカテゴリーブランド「フォーティーカラッツアンドゴーニーゴ」のワイドパンツ。特殊な染料を使用した、色落ちしにくいデニム生地で仕立てられています。

厚すぎず薄すぎないデニム素材を使用しているので、ロングシーズンにわたって着用可能。ウエストにはゴムシャーリングが施されており、穿き心地のよさを重視している方におすすめです。また、カラーには落ち着きのあるダークブラウンに加えて、発色のよいレッドが用意されています。

タケオキクチのワイドパンツを探す

ファーラー(FARAH)

「ファーラー」は、1920年にスタートしたテキサス発のワークウェアブランド。耐久性とデザイン性に優れたアイテムを多数展開しています。

ワイドパンツにおいても、耐久性とシルエットの美しさを兼ね備えたモデルが豊富。タフなワイドパンツが欲しい方におすすめのブランドです。

ファーラー(FARAH) ツータックワイドテーパードパンツ

ファーラー(FARAH) ツータックワイドテーパードパンツ

センタープレス入りのワイドパンツです。内側にひだを作るインタック仕様にすることで、着用したときにすっきりとしたシルエットに見えるのが特徴。体型を問わず使いやすいアイテムです。

素材には、上品な光沢と耐久性を兼ね備えたカバードクロスを採用。クラシカルにもモダンにも幅広いスタイリングに着まわせるため、1本あると重宝します。

美しいシルエットとタフな穿き心地を両立した、スラックスベースのワイドパンツを探している方におすすめです。

ファーラー(FARAH) カーブ ワイドデニムパンツ MEN

ファーラー(FARAH) カーブ ワイドデニムパンツ MEN

膝下から裾が緩やかにカーブするよう仕立てられた、ユニークなデザインのワイドパンツ。足元がすっきりして見える、テーパード風のシルエットを採用しています。程よいゆとりがあるため、脚のラインを拾いにくいアイテムです。

生地が程よい厚みで、年間を通して着用できるのが魅力。Tシャツやスウェットなどのカジュアルなトップスを合わせて、ラフに穿きこなすのがおすすめです。また、バックヨークに沿うようにヒップポケットを配すなど、ディテールにまでこだわっています。

ファーラーのワイドパンツを探す

グラミチ(GRAMICCI)

「グラミチ」は、1982年にスタートしたスポーツウェアブランド。クライミングパンツを中心に、機能性の高さがアメリカ中で評価されています。

ワイドパンツにおいても、機能性に富んだモデルが多数ラインナップ。丈夫で動きやすいワイドパンツを求めている方におすすめのブランドです。

グラミチ(GRAMICCI) ストレッチデニムルーズテーパードパンツ

グラミチ(GRAMICCI) ストレッチデニムルーズテーパードパンツ

機能性を確保しつつ、ライフスタイルに馴染みやすいルーズシルエットに仕上げたワイドパンツです。テーパードデザインを採用しているので、ゆとりがありながらも、すっきりしたシルエットにまとまっています。

素材には、オーガニックコットンストレッチデニムを使用。オーガニックコットン特有の肌触りのよさと、ストレッチ素材の動きやすさの両方を体感できます。

左右のポケットが大きい点も魅力。バッグを持ち歩かなくても気軽に外出できます。タウンユースはもちろん、アウトドアシーンでの着用もおすすめです。

グラミチ(GRAMICCI) ストレッチ コーデュロイ タック テーパード パンツ

グラミチ(GRAMICCI) ストレッチ コーデュロイ タック テーパード パンツ

日本限定モデルとして販売されている、テーパードシルエットのワイドパンツです。シルエットにゆとりがありつつも裾にかけて細くなっており、全体的にすっきりとした印象に。ストレッチ素材を使用しているので、動きやすさに優れています。

素材には、ややボリュームのある畝のコーデュロイを採用。タックが入っているため、上品で美しいシルエットに仕上がっています。

裾にダブル仕様を用いているのもポイント。機能性とシルエットの美しさを追い求めたい方におすすめです。

グラミチのワイドパンツを探す

ワイドパンツの売れ筋ランキングをチェック

ワイドパンツのランキングをチェックしたい方はこちら。

ワイドパンツのおすすめコーデ|カジュアル

ワイドパンツにブルゾンを合わせた春手前のコーデ

By: wear.jp

ワイドパンツにブルゾンを合わせたコーデ。インナーにはシャツカーディガンを合わせており、コート風のブルゾンとの組み合わせがきれいでおしゃれな印象にまとまっています。

全体は、パンツ以外を暗めのカラーで統一しているのが特徴。ワイドパンツの存在感が引き立っているほか、スタイルが引き締まって見えます。シャツをインすることで、さらにスタイルをよく見せているのもポイントです。

ワイドパンツを上品に着こなしたい方におすすめのコーデです。

デニム素材のワイドパンツにMA-1を合わせたアメカジコーデ

By: wear.jp

デニム素材のワイドパンツにMA-1を合わせたコーデ。どちらもアメカジスタイルに代表されるアイテムなので、コーデとしての統一感があります。

コーデのカラーを白と黒で組み合わせているのがポイント。モノトーンカラーを意識することで、シンプルながらもおしゃれな見た目を演出できます。

シューズにドレスシューズを合わせているのも魅力。バッグやネックレスなど、小物を活用することで、おしゃれさが増しています。無骨でかっこいいファッションを好む方におすすめです。

ワイドパンツのおすすめコーデ|きれいめ

テーラードジャケットとスラックスを合わせた王道のきれいめコーデ

By: wear.jp

テーラードジャケットにスラックスを合わせたコーデ。王道ともいえるきれいめコーデで、おしゃれな着こなしです。

グレーやブラックなど、アイテム全体を暗めのカラーで統一しているのがポイント。ワイドパンツ特有の野暮ったさを感じさせず、スタイルが引き締まって見えます。

シューズに、レザーブーツを用いている点にも注目。レザーブーツはきれいめコーデと相性がよく、上品な雰囲気を演出できます。

ワイドパンツもセットアップを取り入れれば統一感のある印象に

By: wear.jp

ジャケットとスラックスをセットアップで合わせたコーデ。同色かつ同素材のアイテムを組み合わせているので、コーデに統一感のある印象を与えられます。

トップスに、チェック柄のシャツを合わせているのがポイント。アクセントとなる柄物のアイテムを取り入れているため、シンプルすぎないコーデに仕上がります。

きれいめカジュアルコーデをおしゃれに着こなしたい方におすすめです。

黒系アイテムで統一したシックなコーデ

By: wear.jp

全体を黒系アイテムで統一したコーデ。ワイドパンツ特有の野暮ったさがなく、シックで洗練されたコーデにまとまっています。

ブレスレット・リング・ネックレスなど、小物を活用しているのも魅力。小物はすべてシルバーで統一し、ブラックとのコントラストがモダンな雰囲気を醸し出しています。

足元にドレスシューズを合わせているのもポイント。大人らしくかっこいいコーデを目指したい方におすすめです。