トレンドアイテムとして注目される期間を経て、今や定番ボトムスの仲間入りを果たした「ワイドパンツ」。ほどよいリラックス感を演出できるゆるめシルエットと、締めつけ感の少ない楽な着心地が魅力です。

今回は、種類が豊富なワイドパンツのなかから、おすすめのアイテムをご紹介します。ワイドパンツの選び方や、着こなしのお手本となるメンズコーデのポイントも解説。ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ワイドパンツのよいところとは?

By: zozo.jp

ワイドパンツはシルエットがゆったりとしているため、抜け感やリラックス感を演出できるのが魅力。脚のラインを拾いにくく、さまざまな体型の方が穿きこなせるボトムスです。

また、細身のパンツに比べて動きやすいため、穿き心地のよさを重視する方にもおすすめ。特に、ウエストがイージー仕様のワイドパンツであれば、より気軽に着用できます。

おしゃれな着こなしが叶うワイドパンツの選び方

シルエットをチェック

ワイドパンツを着こなすポイントは、だらしなさを感じさせないように注意すること。おしゃれなリラックス感を演出するにも、アイテムのシルエットをしっかりチェックしてみてください。

ワイドすぎないパンツを選ぶ

By: rakuten.co.jp

ワイドパンツとひと口にいっても、少しだけワイド感のあるアイテムから非常に幅広なモノまで、種類はさまざまです。初心者でもおしゃれにスタイリングしやすいのは、ワイドすぎないアイテム。見るからにダボダボ感のあるアイテムは避けて、ワイドながらもキレイなシルエットが備わったモノをチョイスしましょう。

丈の長さを意識する

By: zozo.jp

丈の長さも、ワイドパンツをおしゃれに着こなす際の大切なポイントです。短すぎると浮いてしまい、子供っぽく見えやすいのが懸念点。また、長すぎるとコーデが野暮ったく見えるだけでなく、だらしない印象を与えてしまう場合もあります。

おしゃれに着こなせるおすすめの丈感は、くるぶしに少しかかる程度。数cmの違いで印象が大きく変わるので、手持ちのパンツ丈を測るなどして確認し、自分にぴったりの1着を見つけてみてください。

スタイルアップを狙うならテーパードがおすすめ

By: zozo.jp

ワイドパンツの着こなしに慣れていない方には、テーパードのアイテムがおすすめ。裾にかけて細くなっていくシルエットが、コーデにきちんと感をプラスします。アンクル丈のアイテムなら、さらにクリーンな着こなしが可能です。

膨張色やビビッドカラーは避ける

By: zozo.jp

ボトムスのなかでも、インパクトの強いワイドパンツ。膨張色である淡めカラーや主張の強いビビッドカラーは着こなしの難易度が高いため、避けるのが無難です。

一方、定番カラーの黒やネイビー、濃いグレーなどはコーデへの汎用性が高く、初心者にもぴったり。カジュアル派の方には、カーキやベージュなどもおすすめです。

テイストに合った素材を選ぶ

By: zozo.jp

ワイドパンツの素材は、ナイロンやコットンなど製品によってさまざま。また、シンプルなデザインであればあるほど、素材感がアイテムの印象を大きく左右します。より自分のコーディネートに取り入れやすいモノを見つけるためにも、使われている素材をしっかりチェックしておきましょう。

カジュアルファッションにはデニム

By: amazon.co.jp

カジュアル派の方は、デニム生地のワイドパンツを1本持っておくのがおすすめ。汎用性が高いのはもちろん、いつものジーンズの代わりに投入するだけで、新鮮さをプラスできるのがメリットです。

ラフになりすぎないよう、濃いインディゴカラーなど落ち着いた色味のモノをチョイスしてみてください。

きれいめコーデにはさまざまな素材のスラックス

By: zozo.jp

きれいめコーデに合わせるなら、センタープレスの入ったスラックスタイプのワイドパンツがおすすめ。春夏ならコットンやリネン、秋冬はウールやコーデュロイ、ツイード素材などを選んでみましょう。季節感を楽しむのも、おしゃれな着こなしにおける大切なポイントです。

ワイドパンツのおすすめモデル|カジュアル

ビームスハート(BEAMS HEART) バルーン デニムパンツ


ラフに穿きこなせてカジュアルコーデにぴったり

ライトオンスのデニム生地を使用した、春夏シーズンのコーディネートで重宝するワイドパンツ。太もも周りにゆとりを持たせながらも、膝下から裾は細く絞ったバルーンシルエットが特徴です。

Tシャツやスニーカーを合わせてラフに穿きこなすのがおすすめ。カラーリングには抜け感のあるブルーなどが用意されています。

グラミチ(GRAMICCI) ルーズテーパードパンツ


耐久性が高くアウトドアシーンにもおすすめ

テーパードシルエットのワイドパンツ。ヒップや太もも周りにはゆとりを持たせつつも、膝下から裾を細く絞っています。裾丈は短めで、ボリューム感のあるスニーカーと合わせやすいアイテムです。

ウエストはイージー仕様で、付属のベルトで調節が可能。耐久性が高く激しい動きにも対応できるコットンツイル生地を採用しており、アウトドアシーンでも重宝します。

グローバルワーク(GLOBAL WORK) エアかるイージーパンツ


軽量でストレッチ性や速乾性に優れたアイテム

スマートに着こなせるワイドパンツです。裾に向かってテーパードがかかっているのが特徴。レングスの長さはアンクル丈で、足元がすっきりとして見えます。

軽量でストレッチ性や速乾性に優れたオリジナル素材を使用しており、快適に穿けるのも魅力。カーキ・ブラック・ダークグリーンなどを含んだ、豊富なカラーバリエーションが取り揃えられています。

アダムエロペ(ADAM ET ROPE’) RIRANCHA 吸水速乾 ワイド テーパード アンクルパンツ

独特のシャリ感が印象的なポリエステル生地を使用したワイドパンツ。吸水速乾性・伸縮性に優れているうえにシワになりにくく、機能性を重視する方にもおすすめです。

ウエストにゆとりを持たせつつも裾に向かって絞りを入れた、美しいテーパードシルエットが特徴。裾丈はやや短めで、さまざまなシューズと合わせやすいアイテムです。

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) オーガニックデニム 1プリーツ ワイドパンツ


オーガニックコットンを使用したデニム生地を採用した、カジュアルなデザインのワイドパンツ。リラックス感のあるコーディネートに馴染みやすいワイドパンツを探している方におすすめです。

プリーツを入れることでキレイめな印象に仕上げているため、ジャケットに合わせてもおしゃれ。また、丈がやや短めの設定で、軽快な足元を演出できます。

ナノ・ユニバース(NANO universe) LB.03 バックサテンイージーワイドパンツ


しなやかさが魅力のバックサテン生地を使用しており、ラフな雰囲気を好む方におすすめのワイドパンツ。ウエストにゴムが入ったイージー仕様で、リラックス感のある穿き心地が特徴です。

スピンドルで裾を絞れるため、シルエットに変化を加えて着用可能。春から夏にかけてのあたたかい季節には、シャツやスニーカーを合わせて軽やかに穿きこなすとおしゃれです。

ナノ・ユニバース(NANO universe) LB.04 別注Rain-Stuff ワイドパンツ


撥水加工が施された生地に防風フィルムを張り付けており、悪天候に強いワイドパンツ。街中だけでなくアウトドアでも活躍するようなワイドパンツを探している方におすすめです。

起毛感のあるフリースタイプの裏地を採用しているため、防寒性に優れているのが魅力。ブラウンやブラックといった、落ち着いた色味のカラーが用意されています。

ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD) IKAT PATTERN タックワイドパンツ


ジャガード柄のサイドラインがアクセントとして効いている、スポーティーなデザインのワイドパンツ。カジュアルなファッションに合わせるのはもちろん、キレイめコーデにハズシとして取り入れてもおしゃれなアイテムです。

伸縮性に優れたジャージ生地を使用しており、穿き心地のよさを重視する方にもおすすめ。また、ウエストにドローコードが付いているため、ベルトレスで着用可能です。

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) コーデュロイタックワイドパンツ


光沢感や柔らかさが印象的なコーデュロイ生地を使用した、上品なデザインのワイドパンツ。野暮ったく見えにくい絶妙な太さが特徴で、さまざまなトップスとバランスをとりやすいアイテムです。

秋冬シーズンに活躍するワイドパンツを探している方におすすめ。発色のよいオリーブを含んだ、豊富なカラーバリエーションが取り揃えられています。

フリークスストア(FREAK’S STORE) リラックスフィット 総柄 ジャガード ワイドパンツ

全体にジャガード柄をあしらうことで、インパクトのあるデザインに仕上げたワイドパンツ。着こなしの主役として活躍するようなワイドパンツを探している方におすすめです。

ウエストはイージー仕様で、快適な穿き心地が魅力。シンプルな無地Tシャツと合わせるだけで様になるため、春夏シーズンのコーディネートで重宝するワイドパンツです。

フリークスストア(FREAK’S STORE) ワイドテーパードチノパンツ

コットンで織り上げられたチノ生地を使用した、カジュアルなデザインのワイドパンツ。裾に向かってテーパードがかかっているため、野暮ったくならずにスマートに着用できます。

ウエストにドローコードが付いたイージー仕様で、リラックス感のある穿き心地が特徴。サイズには豊富なバリエーションが用意されており、低身長の方から大柄な方にまでおすすめのワイドパンツです。

フリークスストア(FREAK’S STORE) ワイドストレート カーゴパンツ

両サイドのポケットが目を引く、カーゴタイプのワイドパンツ。ストンと落ちるストレートシルエットが特徴で、コーディネートの主役として活躍するアイテムです。

裾をアジャスターで絞ることで、シューズに合わせてシルエットを調節できるのがポイント。ブラックやオリーブといった、落ち着きのあるカラーリングが用意されています。

フリークスストア(FREAK’S STORE) リラックスフィット リネンレーヨン 刺繍デザイン キューバパンツ

レーヨンやリネンをミックスした、柔らかな肌触りの生地で仕立てられたワイドパンツ。サイドにはキューバシャツに見られるような刺繍を大胆にあしらい、デザインにアクセントを加えています。

ウエストにドローコードが入ったイージーパンツ仕様で、リラックス感のある穿き心地が魅力。春夏シーズンのコーディネートで重宝するアイテムです。

フォーク&スプーン(FORK&SPOON) Lポケットワイドパンツ


ナチュラルな風合いが魅力のコットン生地で仕立てられたワイドパンツ。センタープレスが入っており、カジュアルスタイルはもちろん、キレイめコーデにも取り入れやすいワイドパンツを探している方におすすめです。

ウエストの一部にゴムを入れることで、穿き心地のよさを向上させているのがポイント。モカやネイビーといった、使い勝手のよいベーシックカラーが用意されています。

ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) ワイドフレアラインパンツ


裾に向かって広がっていく、美しいフレアシルエットが印象的なワイドパンツ。サイドに2本のラインテープをあしらうことで、デザインにアクセントをプラスしています。

主張が強すぎず、さまざまなトップスと合わせやすいワイドパンツを探している方におすすめ。カラーにはシックな雰囲気のブラックと抜け感のあるアイボリーの2色が取り揃えられています。

ワイドパンツのおすすめモデル|きれいめ

シップス(SHIPS) RAXAコラボ ウールサージ ワイド イージーパンツ

ウールとポリエステルをミックスした、光沢感のあるサージツイル生地で仕立てられたワイドパンツ。ウール素材にありがちな毛羽立ちやチクチク感を抑えているのがポイントです。

ウエストにゴムやドローコードが仕込まれたイージー仕様で、穿き心地は快適。パーカーやニットに合わせれば、着こなしが品よくまとまるアイテムです。

ユナイテッドトウキョウ(UNITED TOKYO) サイドゴムワイドスラックス

センタープレスが入っており、きちんと感のあるデザインが魅力のワイドパンツ。ウエストにはゴムが仕込まれているため、快適な穿き心地を感じられます。

手洗いが可能なウォッシャブル仕様で、自宅でも手軽にケアできるのもポイント。発色のよいグリーンやブルーを含んだ、豊富なカラーバリエーションが用意されています。

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) フラノ ワイドストレート パンツ


あたたかみのある風合いが魅力のフラノ生地を使用しており、秋冬のコーディネートで重宝するワイドパンツ。すっきりとしたストレートシルエットが特徴で、さまざまなトップスと合わせやすいアイテムです。

ジャケットスタイルに取り入れても様になるようなワイドパンツを探している方におすすめ。また、丈が長めのフルレングス仕様で、大人っぽく穿きこなせます。

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) BRISBANE MOSS コーデュロイ 2プリーツ ワイドパンツ


英国の老舗メーカーのコーデュロイ生地を使用した、あたたかみのあるデザインのワイドパンツ。秋から冬にかけてのコーディネートで活躍するワイドパンツを探している方におすすめです。

程よい太さのストレートシルエットに仕上げており、スマートに穿きこなせるのが魅力。スニーカーはもちろん、革靴と合わせて品よく着用してもおしゃれなワイドパンツです。

ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) セミワイドストレートカラーパンツ

光沢感や落ち感が魅力の素材を使用した、ドレッシーな雰囲気のワイドパンツ。生地は程よい厚みで、年間を通して着用しやすいアイテムです。

ワイドすぎない絶妙な太さに仕上げており、幅広いトップスとバランスをとりやすいのがポイント。また、小さめなサイズが用意されているため、小柄な方にもおすすめのワイドパンツです。

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) ウールライクダブルタックワイドパンツ


ウールライクで高級感のあるツイル生地を使用しており、キレイめなコーディネートとの相性がよいワイドパンツ。シワになりにくいため、ケアをしやすいのが魅力です。

カジュアルすぎない絶妙な太さが特徴で、大人っぽく穿きこなせるワイドパンツを探している方におすすめ。ライトベージュやミントといった柔らかな印象の色を含んだ、豊富なカラーバリエーションが取り揃えられています。

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) チェックウールブレンドワイドパンツ


シックな印象のチェック柄が全体に入った、存在感のあるワイドパンツ。コーディネートにアクセントをプラスできるようなワイドパンツを探している方におすすめです。

ポリエステルにウールをミックスした生地を使用しており、見た目の高級感が魅力。あたたかみのあるデザインのアウターに合わせれば、秋冬らしさのあるスタイリングが完成します。

ナノ・ユニバース(NANO universe) LB.04 トロワイドイージーパンツ


ポリエステルにレーヨンをミックスした生地で仕立てられたワイドパンツ。素材ならではの落ち感やとろみが特徴で、大人っぽく穿きこなせるアイテムです。

ウエストにドローコードが入ったイージー仕様で、リラックス感のある穿き心地を好む方におすすめ。落ち着いた色味のトップスに合わせれば、こなれ感のあるコーディネートに仕上がります。

ナノ・ユニバース(NANO universe) LB.03 TWトロピカルタックワイドパンツ


素材の一部にリサイクルポリエステルを使用しているため、シワになりにくいワイドパンツ。程よくワイドなシルエットが特徴で、カジュルからキレイめまでの幅広いコーディネートに馴染みやすいワイドパンツです。

家庭での洗濯が可能で、ケアのしやすさを重視する方におすすめ。グレーやチャコールといった、使い勝手のよいカラーが取り揃えられています。

ミスター・オリーブ(MR.OLIVE) ベルト付き ワイド テーパード トラウザーパンツ


ヴィンテージ感のあるツイル生地で仕立てられたワイドパンツ。素材はポリエステル100%で、シワがつきにくいのが魅力です。適度な通気性があるため、年間を通して着用できます。

裾に向かってテーパードをかけており、野暮ったさがなくすっきりとして見えるのが特徴。ウエストは付属のベルトを使って調節可能です。

ワイドパンツの売れ筋ランキングをチェック

ワイドパンツのランキングをチェックしたい方はこちら。

ワイドパンツのおすすめメンズカジュアルコーデ|春夏

Tシャツにワイドシルエットのデニムパンツを合わせたシンプルスタイル

By: wear.jp

発色のよいレッドのTシャツをトップスとして着用した、シンプルな夏コーデ。斜め掛けしたショルダーバッグがスタイリングのアクセントとして効いています。

ボトムスにはデニム生地で作られたワイドパンツを選択。深みのあるインディゴカラーのデニムパンツは大人っぽい雰囲気を演出したい場合に重宝するアイテムです。

淡い色味のトップスにブラックのワイドパンツを合わせてメリハリを効かせる

By: wear.jp

オーバーサイズの半袖Tシャツを主役にしたコーディネート。袖口をロールアップ、裾はボトムスにタックインすることで、こなれ感を演出しています。

淡いイエローのトップスにブラックのワイドパンツを合わせて、カラーリングのメリハリを効かせているのがポイント。足元はボトムスと同色のソールが印象的なサンダルで、下半身にまとまりが生まれています。

ワイドパンツにサンダルを合わせた涼しげなコーディネート

By: wear.jp

スウェットカーディガンとクルーネックTシャツを重ね着したカジュアルコーデ。インナーのレトロな配色のボーダー柄がスタイリングのアクセントとして効いています。

ボトムスには春から夏にかけて活躍する、薄手のコットン生地で仕立てられたワイドパンツを選択。サンダルを合わせることで、涼しげな雰囲気を演出しています。

ボーダーカットソーでアクセントを加えたワークスタイル

By: wear.jp

オープンカラーのツイルブルゾンを軸にした、ワークテイストのコーディネート。インナーとして鮮やかなカラーリングのボートネックカットソーを着用することで、着こなしにアクセントを加えています。

ボトムスのワイドパンツはゆったりとしたシルエットながらもテーパードが効いているため、すっきりとして見えるのがポイント。足元にはトップスと同色のスニーカーを選択しています。

パーカーにワイドパンツを合わせたスポーツミックスコーデ

By: wear.jp

スウェットパーカーをトップスとして着用した、リラックス感のあるコーディネート。シャツをインナーとして取り入れることで、着こなしがカジュアルになりすぎないようにバランスをとっています。

ボトムスには軽やかなホワイトのワイドパンツを選択。キャップやスニーカーといった小物は同色でまとめているのがポイントです。

ワイドパンツのおすすめメンズカジュアルコーデ|秋冬

アイボリーのワイドパンツでダークトーンコーデに軽やかさをプラス

By: wear.jp

オーバーサイズのバルマカンコートを軸にしたコーディネート。パーカーを中に着込むことで、スタイリングを程よくカジュアルダウンしています。

キャップやリュックといった小物のカラーリングを統一しているのがポイント。ボトムスには明るい色味のワイドパンツを選択して、着こなしが重たくなりすぎないように調節しています。

存在感のあるムートンコートに軽やかなワイドチノを合わせる

By: wear.jp

あたたかみのあるムートンコートを主役にした冬コーデ。スウェットやワイドチノといったカジュアルなアイテムを合わせることで、リラックス感のあるスタイリングを完成させています。

重厚感のあるアウターとのバランスをとるため、トップスやボトムスのカラーリングは淡い色で統一。シューズには裾丈が長めのワイドパンツと相性のよい、すっきりとしたローカットスニーカーを選択しています。

ショート丈のダウンジャケットにワイドパンツを合わせたアクティブな冬コーデ

By: wear.jp

アウターとしてダウンジャケットを着用した、あたたかい雰囲気のコーディネート。中に着込んだアーガイル柄ニットがスタイリングのアクセントとして効いています。

ショートタイプのアウターを選択し、トップスと着丈を揃えているのがポイント。ダークカラーのダウンジャケットやニットにベージュのワイドパンツを合わせて、カラーリングにメリハリをつけています。

ワイドパンツのおすすめメンズきれいめコーデ|春夏

ストライプシャツにワイドパンツを合わせた爽やかな初夏コーデ

By: wear.jp

白Tの上から半袖のストライプシャツを羽織った、爽やかなコーディネート。ライトグレーのワイドパンツやホワイトのグルカサンダルといった、軽やかさのあるアイテムを合わせています。

涼しげな印象の素材で作られたウェアを選択することで、季節感を表現。全身のカラーリングを淡いトーンで統一しているのがポイントです。

ダークカラーのアイテムを多用した大人っぽい雰囲気のコーデ

By: wear.jp

クルーネックTシャツとカーディガンをレイヤードした、きれいめカジュアルスタイル。ボトムスにワイドスラックス、足元にはレザーシューズを選択しています。

ボリューム感のあるボトムスとのバランスを意識して、ジャストサイズのトップスやインナーを着用しているのがポイント。ダークカラーのアイテムを多用しているため、ホワイトのインナーが映えるコーデです。

ノースリーブベストを軸にした上品な春コーデ

By: wear.jp

長袖のカットソーの上にノースリーブベストを着用した、品のよいコーディネート。ボトムスにはダークカラーのワイドパンツを選択して、上半身とのメリハリを効かせています。

スニーカーで着こなしをうまくカジュアルダウンしているのがポイント。カラーリングをモノトーンのみに絞ることで、大人っぽい雰囲気のスタイリングを完成させています。

ワイドパンツのおすすめメンズきれいめコーデ|秋冬

ウール製のワイドパンツを同色のデニムジャケットと合わせる

By: wear.jp

ゆったりとしたシルエットのデニムジャケットをトップスとして着用したコーディネート。同色のワイドパンツを合わせることで、全体としてのまとまりがある着こなしを完成させています。

トップスとボトムスの素材感が違うため、絶妙なニュアンスが生まれているのがポイント。足元にはブラックのシューズを選択して、スタイリングの雰囲気を引き締めています。

カーディガンにワイドパンツを合わせたシンプルスタイル

By: wear.jp

ウール製のカーディガンのボタンを閉めてニットのように着用した、上品な印象のコーディネートです。ボトムスにネイビーのワイドパンツ、足元にはブラウンのサイドゴアブーツを選択。トップスとのカラーリングのコントラストがポイントです。

ワイドパンツの裾丈がやや短いため、ボリューム感のあるサイドゴアブーツとのバランスがとれています。

グラデーションを意識した巧みな配色が光る秋コーデ

By: wear.jp

タートルネックニットの上から長袖シャツを重ね着した、あたたかみのある秋コーデ。コートをはじめとするアウターを羽織ることで、アレンジも可能です。

ホワイト・ベージュ・ブラウン・ブラックといった、グラデーションを意識した配色がポイント。インパクトのあるレザーワイドパンツが着こなしによく馴染んでいます。