美術鑑賞・ライブ・スポーツ観戦・バードウォッチングなど、幅広いシーンで使用できる「単眼鏡」。コンパクトで携帯性に優れているのが魅力です。さまざまな製品が展開されているため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、単眼鏡のおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントやメリット・デメリットも併せて解説するので、自分にぴったりなモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

単眼鏡とは?

By: amazon.co.jp

単眼鏡とは、片目でのぞいて使用する望遠鏡のことです。双眼鏡よりもコンパクトで携帯性に優れており、さまざまな場所に持ち運びやすいのが魅力。美術館・博物館・旅行先など、幅広いシーンにおすすめです。

製品によっては、約20cmの近距離でもピントをあわせられます。美術品の細かい表現など、肉眼では見えにくい部分を観察するためにも活用できるアイテムです。

単眼鏡のメリット・デメリット

By: amazon.co.jp

単眼鏡のメリットはコンパクトで持ち運びやすい点。軽量性にも優れており、登山や旅行などの荷物を軽くしたいときにも便利です。

ピントがあう最短距離を表す最短合焦距離が双眼鏡などと比べて短いのも魅力。展示物との距離が近い美術館や博物館でも使用できます。

デメリットは、動いている対象物が見にくいことです。双眼鏡よりも視界が狭く、対象物が動くと見失いやすいので注意しましょう。また、人間は片目だと距離感や立体感が得られなくなるため、平面的な見え方となります。

単眼鏡の選び方

使用用途にあった倍率を選ぶ

美術鑑賞には4〜7倍程度がおすすめ

美術鑑賞用の単眼鏡が欲しい方には倍率が4〜7倍程度の単眼鏡がおすすめです。単眼鏡は倍率が低いモノほど手ブレが少なく、視界が明るく見えます。照明を絞った薄暗い館内でも、肉眼では見えにくい細かい表現をじっくり楽しめるのが魅力です。

倍率が4〜7倍程度のモノは美術鑑賞だけではなく、講演会などにもぴったり。手ブレが少ないので、ホワイトボードやスライド上の文字もはっきり読み取れます。

スポーツ観戦やドームの後方席なら10倍程度

スポーツ観戦やドームの後方席で使用するなら、倍率が10倍程度の単眼鏡がおすすめです。製品によっては倍率を10~30倍に調節できるモノもあり、対象物との距離や見え方にあわせて使い分けられます。

高倍率のモノを選ぶ際は、対物レンズ有効径もチェックしましょう。対物レンズ有効径は、大きいほど視野が広く明るいのが特徴です。視野が広ければ選手やステージ上のアーティストの動きも追いやすくなります。

ライブのアリーナ席なら4〜6倍を目安に

ライブで単眼鏡を使用する場合、会場の広さや客席の位置によって適切な倍率は異なるので注意しましょう。ライブのアリーナ席から使用する場合は、倍率が4〜6倍程度の単眼鏡がおすすめです。後方の席になるほど、より高い倍率のモノが必要になります。

首から下げられるケースやストラップ付きのモノは、人が密集する野外ライブなどでも取り出しやすいのが魅力です。必要なときにサッと取り出して使えるため、ライブの重要なシーンを見逃しません。

バードウォッチングには10倍程度がおすすめ

バードウォッチングには、倍率が10倍程度の単眼鏡がおすすめです。動きの少ない鳥であれば、倍率が10倍以上のモノでも観察できます。しかし、倍率の高いモノは手ブレが発生しやすく、視野も狭くなるため注意しましょう。

三脚に設置できるタイプなら、高倍率でも手ブレのない安定した視界を確保できます。できるだけ広く明るい視野を確保するために、対物レンズ有効径の大きいモノを選ぶことが大切です。

使用シーンに適した明るさを選ぶ

By: amazon.co.jp

単眼鏡は使用シーンに応じた明るさのモノを選びましょう。明るさは「(対物レンズの有効径÷倍率)の2乗」で表され、値が大きいほど明るくなります。対物レンズの有効径が大きく倍率が低いほど明るくなるので、単眼鏡選びの参考にしてみてください。

レンズやプリズムのコーティングにも注目。単眼鏡にはレンズとプリズムが内蔵され、内部で光を反射させることで像の向きや見え方を調節するのが特徴です。しかし、光を反射させる過程で光量が減り、明度とコントラストの低下を招いています。

なかには、レンズやプリズムにコーティングをし、光を反射させる過程での光量のロスを軽減させているモノもあります。明るくシャープな像を観察できるため、よりクリアに見える単眼鏡が欲しい方におすすめです。

最短合焦距離をチェック

By: amazon.co.jp

最短合焦距離も単眼鏡選びの重要なポイントです。最短合焦距離とは、単眼鏡をのぞいたときにピントをあわせられる最も近い距離のことを指します。

美術館・博物館など、対象物との距離が近い場所で使用する場合は、最短合焦距離の短いモノがおすすめです。最短合焦距離が20cm以下のモノもあり、近距離に展示されている美術品の細かい表現まで楽しめます。

メガネユーザーはアイレリーフをチェック

By: amazon.co.jp

単眼鏡を選ぶ際は、アイレリーフの長さもチェックしましょう。アイレリーフとは、レンズをのぞいたときに視野の隅に影ができずに全体がきれいに見える、接眼レンズから目までの長さのことです。

アイレリーフの長いモノなら、メガネをかけたままでもきれいな像を観察できます。裸眼・メガネ両方で使用したい方には、アイレリーフの長さを調節できるモノがおすすめです。

持ち運びやすい重量・サイズを選ぶ

By: rakuten.co.jp

さまざまな場所に持ち運んで使用したい方は、軽量でコンパクトな単眼鏡を選びましょう。コンパクトなモノならカバンに入れてもかさばりにくく、旅行や登山など荷物を減らしたいときも便利です。

軽量なモノは長時間使用し続けても手が疲れにくいのがメリット。スポーツ観戦やライブなどにもおすすめです。ネックストラップ付きのモノは首から下げて持ち運べます。

便利な機能をチェック

屋外での使用であると安心の防水機能

By: amazon.co.jp

スポーツ観戦や野外ライブなど、屋外で使用したい方は防水機能をチェックしましょう。防水機能のある単眼鏡は水がかかっても壊れにくいので、突然雨が降っても安心です。

防水性能を表す等級にはIPX0〜IPX8までが存在し、IPXに続く数字が大きいほど高い防水性を発揮します。多少の雨に耐えられれば十分な方には、IPX4以上のモノがおすすめです。より過酷な環境で使用したい方は、等級の高いモノを検討してみてください。

夜間の使用に便利な暗視機能

夜間に使用したい方には、暗闇のなかでも使える暗視機能付きの単眼鏡がおすすめです。動物を検知して映し出すため、暗い場所でも存在を確認できます。夜行性の動物を観察する際にぴったりです。

人の動きも認識でき、周辺の警備や災害時の救助活動にも役立つのが魅力。小型で携帯性に優れたモノなら、素早い動きが要求されるサバイバルゲームでも重宝します。

スマホで望遠撮影ができるスマホホルダー付き

By: amazon.co.jp

スマホホルダー付きの単眼鏡は、スマホのカメラを接眼レンズに固定できます。バードウォッチングなどの際に、スマホで望遠撮影をしたい方におすすめです。スマホホルダーの幅を調節できるタイプなら、さまざまな機種を取り付けられます。

三脚に固定できるかどうかもチェックしましょう。三脚に固定できるタイプであれば、手ブレを気にせずに撮影可能です。

単眼鏡のおすすめ

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) ギャラリーEYE 4×12

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) ギャラリーEYE 4×12 2019

博物館・美術館での美術鑑賞におすすめの単眼鏡。倍率は4倍で、最短合焦距離は19cmです。15.2mmのロングアイレリーフで実視界が広く、メガネをかけたままでも使用できます。長時間使用しても疲れにくい単眼鏡が欲しい方にぴったりです。

すべてのレンズ・プリズムの透過面がマルチコーティングされているのも特徴。明るくクリアな視界で鮮明な像を観察できます。ダハプリズム面にはハレーションを防ぐフェイズコートが施されており、解像度とコントラストを高めているのも魅力です。

首から下げて使用できる、ストラップが付属しているのもポイント。使いたい場面ですぐに手に取れて便利です。ファッションに映えるおしゃれなデザインのストラップなので、気軽に使えます。

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) リアルスコープ 8×20 KM-820

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) リアルスコープ 8×20 KM-820 2019

最短合焦距離が30cmで、近距離の対象物にも使用できる単眼鏡。美術館・博物館での美術鑑賞におすすめです。倍率は8倍で、肉眼ではわかりにくい絵画・工芸品の細かい表現やタッチも観察できます。

すべてのレンズ・プリズム面がマルチコーティングされているのもポイント。光の透過率を高め、薄暗い館内でも明るくクリアな視界を確保します。

重さは73gと軽量で、コンパクトなサイズも特徴。携帯性に優れており、さまざまな場所へ気軽に持ち運べます。持ち運びに便利なポーチ・ストラップが付属しているのもメリットです。

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) ウルトラビューI 単眼鏡 8×21FMC

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) ウルトラビューI 単眼鏡 8×21FMC 2019

倍率8倍の単眼鏡。すべてのレンズ・プリズム面にはマルチコートが施されており、光の透過率を高めています。明るくクリアな視界で対象物を観察しやすいのが魅力です。

防水設計が採用されているのも特徴。突然雨が降っても安心して使えます。野外ライブやスポーツ観戦、登山など、屋外での使用におすすめです。また、撥油コートを用いているのもメリット。ホコリや化粧が付着しにくく、汚れてもサッと拭き取れます。

ツイストアップ見口を搭載しているため、見口を回転させるだけでアイポイントの調節が可能です。シーンに応じて使い分けられ、複数人での使い回しもできます。

持ち運びに便利な専用ケース・ストラップが付属しているのもポイント。本体を傷つけずに保護しながら持ち運べます。

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) V-TEXスコープセット V-TEX-7532M

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) V-TEXスコープセット V-TEX-7532M

大口径レンズを採用した単眼鏡です。対物レンズ口径は32mmと大きく、集光力の高さが特徴。対象物を明るくクリアに観察できます。単眼鏡を固定できるミニ三脚が付属しているので、星空観察にぴったりです。

三脚は脚部分を折りたたんでグリップとして使用することも可能。安定感のある使い心地で、動きながらの観察もスムーズに行えます。バードウォッチングやスポーツ観戦などにもおすすめです。

スマホを取り付けてスマホカメラでの撮影ができるのもポイント。家族や友人と、撮影した画像・動画を気軽に共有できるのが魅力です。

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 ジョイフルモノキュラー HZ10-30×21

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 ジョイフルモノキュラー HZ10-30×21 2020

倍率を10~30倍の間で調節できるズーム式の単眼鏡。倍率はリングを回すだけで簡単に調節可能なので、使用シーンに応じて使い分けられます。幅広い場面で使用できる高倍率な単眼鏡が欲しい方におすすめです。

レンズに反射を軽減する反射防止コートが施されているのもポイント。光量のロスを減らし、クリアな視界で観察できます。

ビノホルダーが標準搭載されているため、三脚に固定も可能です。手ブレを抑えて安定した視界を得られるので、高倍率でも観察しやすくなります。手持ちの場合と異なり、長時間観察しても手が疲れないのもメリットです。

持ち運びに便利なソフトケースとストラップが付属しています。首から下げて持ち運べ、使いたい場面ですぐに使えるのが魅力です。

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 マルチモノキュラーH6×16

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 マルチモノキュラーH6×16 2021

小型で軽量な、携帯性に優れた単眼鏡。首から下げて持ち運べるストラップと、本体を保護するケースが付属しています。美術館・博物館での美術鑑賞や講演会などにおすすめです。

倍率は6倍で、レンズ全面に反射防止多層膜コーティングが施されています。光量のロスを抑え、明るくクリアな視界を確保できるのが魅力です。また、屋根型のダハプリズムを搭載することで、鏡筒を直線状に設計したスマートな形状を実現しています。

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 アートスコープ H4×12

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 アートスコープ H4×12 2016

美術鑑賞にぴったりな単眼鏡。最短合焦距離は20cmと短く、近距離のモノを拡大して観察するのにおすすめです。肉眼ではわかりにくい絵画や工芸作品の細かい表現まで楽しめます。

収納ケースとネックストラップが付属しているのもポイント。単眼鏡にフィットする小型のケースです。素材には緩衝素材を使用し、本体をしっかり保護します。

アイレリーフは15mmと長く設計されているため、メガネをかけたままでも使用可能です。すべてのレンズ面に3層の反射防止コーティングを施し、光量のロスを減らしています。コントラストの高い鮮明な視界を確保できるのが特徴です。

実視界は11.5°で、広範囲を見渡せるのも魅力。倍率は4倍で手ブレが起きにくく、対象物が視界から外れにくいのもメリットです。初めて単眼鏡を手にする方でも気軽に使用できます。

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 アルテス モノキュラーHR6×21

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 アルテス モノキュラーHR6×21 2012

色収差の少ないEDレンズを採用した単眼鏡。色にじみが少ないシャープな像を観察できます。レンズ・プリズムそれぞれの部位に適したコーティングを施し、明るくクリアな視界を確保しているのも魅力です。

アイレリーフが17.5mmと長く設計されているのもポイント。メガネをかけたままでも使用できます。長時間観察し続けても疲れにくいのがメリット。ライブやスポーツ観戦などにもおすすめです。

屋根型のダハプリズムを搭載しているのも特徴。鏡筒を直線状に設計し、コンパクトでスマートな形状を実現しています。

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 単眼刀 H4×12ミュージアムコレクション 葛飾北斎II

ビクセン(Vixen) 単眼鏡 単眼刀 H4×12ミュージアムコレクション 葛飾北斎II 2020

ビクセン「単眼刀ミュージアムコレクション」の単眼鏡。有名美術作品をモチーフにしたデザインが全周に施されたシリーズの1つです。美術鑑賞に適しています。

葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」と、北斎模様と呼ばれる小紋柄の見た目が魅力。深い青にシルバーで描かれた模様が映えるおしゃれな製品です。

持ち運びに便利なソフトケースとストラップが付属しているのもポイント。本体を保護しながら携帯できるのがメリットです。ストラップを使用して首から下げておけば、使いたいときにサッと手に取れます。

ニコン(Nikon) モノキュラーHG 5x15D

ニコン(Nikon) モノキュラーHG 5x15D 2024

ポケットサイズの小型の単眼鏡。携帯性に優れており、さまざまな場所に持ち運べます。旅行・タウンウォッチング・ゴルフなどにおすすめの製品です。

倍率は5倍で、高い光学性能により明るくクリアな視界で観察できます。最短合焦距離は60cmで、美術館・博物館の美術鑑賞にも適した製品です。

金属素材を使用したスタイリッシュで高級感のあるデザインも魅力。光沢のあるシルバーのカラーリングを採用しています。

ニコン(Nikon) モノキュラーII 6x15D

ニコン(Nikon) モノキュラーII 6x15D 2007

ポケットに収まるコンパクトサイズの単眼鏡。携帯性に優れており、使いたいときにすぐに取り出せます。旅行や美術館・博物館での美術鑑賞など、さまざまなシーンでの使用におすすめです。

倍率は6倍で、絵画や工芸品の細かい表現も観察できます。また、先端部を回転させれば倍率9倍ルーペとしても使用可能です。メタリックでかっこいいデザインも魅力。見た目にこだわりたい方にもぴったりです。

サイトロン(SIGHTRON) TAC-M728 OD

サイトロン(SIGHTRON) TAC-M728 OD 2022

法執行機関や軍隊でも使用されている携帯軍用単眼鏡。倍率は7倍で、接眼レンズに大きさや距離を測定できる目盛りであるレティクルが付いているのが特徴です。

レンズの空気接触面には多層膜コーティングが施されており、光の透過率を高めています。完全防水設計なので、急に雨が降っても安心。本体内部には乾燥窒素を充填し、温度差によるレンズの曇りを防ぎます。

アイレリーフが15mmと長く設計されているのもポイント。メガネをかけたままでも使用可能です。見口にはゴム素材を使い、ソフトな肌当たりを実現しています。

本体素材には耐久性に優れたアルミダイキャストを採用。ラバー外装によりグリップ力もあるため、寒冷地でもしっかりと握れます。ハードな環境でも使える高機能な単眼鏡が欲しい方におすすめです。

カール・ツァイス(ZEISS) Mono 4×12 T

カール・ツァイス(ZEISS) Mono 4×12 T

ルーペとしても使用できる単眼鏡。倍率は単眼鏡として使用する場合は4倍、ルーペとして使用する場合は5倍です。対物レンズをスライドさせるだけでピントをあわせられるので、初めて単眼鏡を使用する方でも簡単に使えます。

レンズには独自のZEISS Tコーティングが施されており、コントラストを高めているのが特徴。薄暗い場所でも、くっきりとしたクリアで鮮明な視界を確保できます。

携帯性に優れているのも魅力。ポケットやカバンに収まりやすく、かさばらずコンパクトに持ち運べます。幅広いシーンで気軽に使用できる単眼鏡が欲しい方におすすめです。

ペンタックス(PENTAX) 単眼鏡 VM 6×21 WP

ペンタックス(PENTAX) 単眼鏡 VM 6x21 WP

安定感がある使い心地の単眼鏡。左右どちらの手でも片手で握ったまま操作できるのが特徴です。

外装は滑りにくいラバーコートを採用しており、動きを伴う観察の際も落下しにくい製品。しっかりとホールドでき、素早く動く対象もスムーズに観察できます。

まるごと水洗いできるほどの高い防水機能を持ち、急な雨にも対応できるのがポイント。天候が変わりやすい登山時にも安心して使えます。

倍率は6倍で、最短70cmの近距離観察も可能。細かな描写も確認できるので、美術館での使用にもおすすめです。

池田レンズ工業 ギャラリースコープ単眼鏡6倍 KM-616

池田レンズ工業 ギャラリースコープ単眼鏡6倍 KM-616 2010

近くのものから遠くのものまでクリアに見える、おすすめの単眼鏡。最大至近距離位置は23cmです。

手のひらにすっぽりと収まる小型サイズで、重さは65gと軽量なのがポイント。荷物が多くなりがちな登山や旅行でもコンパクトに持ち運べます。ポケットに入れて携帯しておけば、観察したいタイミングを逃しません。

別売りの「高輝度LEDライト付マイクロレンズ」を用いると、単眼鏡としてだけでなく顕微鏡としても使えて便利。バードウォッチングを楽しんだり子供の自由研究に使用したりと、さまざまなシーンで役立ちます。

ハイクマイクロ(HIKMICRO) LYNX Pro LE10 HIK0002

ハイクマイクロ(HIKMICRO) LYNX Pro LE10 HIK0002

暗闇で使用したい方におすすめの単眼鏡。赤外線カメラを搭載しており、光を必要としないので昼夜を問わず使えます。

暗闇のなかでの動物や人の動きを検知できるため、夜行性動物の観察にぴったりです。また、災害時や警備活動でも活躍します。防塵性、防水性に優れ、過酷な状況下でも使用できるのが魅力です。

専用アプリを用いると、スマホやタブレットとのWi-Fi接続が可能。デバイス上での画像共有が楽しめます。本体重量は260gと比較的軽量で、長時間の使用の際も腕への負担が少なく安心です。

ハック(HAC) スマートフォン対応 単眼スコープ HAC3636

ハック(HAC) スマートフォン対応 単眼スコープ HAC3636 2023

遠くの被写体をスマホカメラで撮影できる単眼鏡です。スマホの取付最大幅は約9cmで、多様な機種に対応できるのが魅力です。

ピント調節機能が付いており、遠くの被写体もクリアに映せます。スポーツ観戦やアウトドアなど、さまざまなシーンにおすすめです。定点観察に便利なミニ三脚も付属しています。

ANQILAFU 12×50 HD単眼鏡

ANQILAFU 12x50 HD単眼鏡 2020

スマホホルダーがセットになった単眼鏡。スマホのカメラを接続して写真・動画を撮影できます。市販の三脚にも固定可能で、バードウォッチングなどで手ブレを抑えて撮影したい方に適した製品です。

倍率は12倍と高倍率で、遠方の対象物を観察するのにぴったり。対物レンズには光の透過率を高めるグリーンコーティングが施されています。明るく鮮明な画像を観察できるのがメリットです。

手持ちで使用する際に便利なリストストラップが付属。不注意で地面に落としてしまうのを防ぎ、安心して使用できるのが魅力です。

IPX7の防水仕様もポイント。内部に窒素が充填されており、温度差による曇りを防止します。ハードな環境で使いたい方にもおすすめです。

Apexel 単眼鏡 APL-JS36XJJ04

Apexel 単眼鏡 APL-JS36XJJ04 2021

携帯性に優れた、おすすめの単眼鏡。付属のアダプターにスマホをセットすることで、望遠レンズとして撮影が可能です。遠くの被写体もきれいに映せます。

耐久性の高いアルミ製ボディを採用しており、アウトドアシーンでもタフに活躍するのが魅力。ケースやストラップが付いているため、持ち運びの際に便利です。

スタイリッシュな細身のデザインは、バッグに入れてもかさばらないのがポイント。旅行や登山など、荷物が多い日でも気軽に持ち運べます。

単眼鏡の売れ筋ランキングをチェック

単眼鏡のランキングをチェックしたい方はこちら。