足元を涼しく快適に保つ夏向けのスリッパ。通気性のよい素材やひんやりとした履き心地が特徴で、蒸し暑い季節でも足元の不快感を和らげます。製品によって素材や機能性などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの夏用スリッパをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

夏におすすめのスリッパの選び方

素材を選ぶ

通気性のよいメッシュ

By: amazon.co.jp

メッシュ素材のスリッパは立体的な生地構造で風通しがよく、足の蒸れを効果的に軽減します。甲や側面に加え、底にも通気孔が設けられているタイプもあり、通気性に優れているのが魅力。素足で履いても、サラッとした感触を保てます。

機能的な製品が多いのもポイント。洗濯機で丸洗いできるモノなら、汗をかきやすい夏場でも清潔さをキープできます。軽量でクッション性の高い製品は、長時間履きやすいのが長所。サイズ展開が豊富なモノも多く、家族で揃えたい方にもおすすめです。

サラッとした履き心地の竹

By: amazon.co.jp

竹素材のスリッパは、ひんやりとした履き心地が魅力。竹を編み込んだ隙間から空気が通るため蒸れにくく、素足で履いてもサラサラとした感触が続きやすいのがメリットです。

天然の抗菌作用があるので、汗をかいても雑菌の繁殖を抑える効果が期待できます。土踏まず部分が盛り上がった形状のモノは、竹踏みのような心地よい刺激を体感できるのがポイントです。

ナチュラルかつおしゃれな見た目で、男女問わず使いやすいのも長所。ぜひチェックしてみてください。

通気性に優れた麻

By: amazon.co.jp

麻(リネン)を使ったスリッパは通気性に優れており、夏場でも蒸れにくく快適に過ごせます。素足で履いたときの、麻特有のシャリ感のある爽やかな肌触りが特徴。軽量で履きやすいため、室内履きとして適しています。

天然素材ならではのナチュラルなデザインで、インテリアに馴染みやすいのがメリット。暑い日でも着用しやすい素材です。

調湿機能のある畳

By: amazon.co.jp

日本の住まいに馴染み深い畳。夏用スリッパのなかには、畳の素材である「い草」を用いたモノもあります。

い草の繊維には無数の気孔があり、湿気を吸収したり放出したりする天然の調湿機能を持っているのが特徴。スリッパ内の蒸れを防ぎ、サラッとした快適な履き心地を保ちやすいのがメリットです。

消臭効果が期待でき、夏場の気になる臭いを抑えられるのもおすすめのポイント。また、和室だけでなく、現代的なインテリアにも合うおしゃれなデザインの製品が充実しています。

使い込むほどに色合いが変化する経年変化が楽しめるのも魅力です。

形状を選ぶ

前開きタイプ

By: amazon.co.jp

つま先部分が開いている前開きタイプは、スリッパの中に熱や湿気がこもりにくく、通気性に優れているのが特徴です。

足をすっと入れるだけで履ける手軽さも魅力。短時間の使用に適しており、来客用スリッパとしても活躍します。デザインや素材のバリエーションが豊富なので、用途に合わせて選んでみてください。

かかとが固定されず、歩くときに少しパタパタと浮きやすいのは難点です。

シューズタイプ

By: amazon.co.jp

シューズタイプは、かかとまで足全体をすっぽりと包み込む形状が特徴です。足にしっかりフィットして脱げにくいため、安定した履き心地を求める方におすすめ。家事などで動き回るときや長時間使用するときにも適しています。

夏場に使う場合は、通気性を考慮して素材で選ぶのがポイント。メッシュや麻といった涼しい素材のモノを選べば、シューズタイプならではのフィット感と夏向けの快適さを両立できます。

バブーシュタイプ

By: amazon.co.jp

バブーシュタイプは、モロッコの伝統的な履物をもとにしたスリッパです。かかと部分を踏んだり立てたりして履ける2way仕様が特徴。脱ぎ履きのしやすさと、シューズタイプのようなフィット感を両立しています。

素材にはやわらかな革などが使われることが多く、履くにつれ足に馴染むのが魅力です。デザイン性が高いため、インテリアのアクセントにもなります。おしゃれな室内履きを探している方にぴったりなタイプです。

草履タイプ

By: amazon.co.jp

草履タイプは、日本の伝統的な履物である草履の形をしたスリッパです。鼻緒を足の指で挟んで履くためスリッパが足にしっかりフィットし、歩きやすいのが特徴。足指が解放されるので通気性がよく、涼やかな履き心地です。

和風のデザインは、い草のラグや畳の部屋との相性がよく、空間に統一感をもたらします。とくに夏の涼感を重視したい方におすすめです。

手入れのしやすさで選ぶ

By: amazon.co.jp

汗や湿気でジメジメする夏は、スリッパの衛生面が気になります。清潔さを保てるよう、手入れのしやすさを重視して選ぶことが重要です。自宅で簡単に洗える製品なら、清潔な状態を維持できます。

手軽さを求める方には、洗濯機で丸洗いできるタイプがおすすめです。合成素材を使用した製品に多く見られ、手間をかけずに手入れできて便利。また、抗菌・防臭加工が施されている製品は、臭いの発生を抑えるのに役立ちます。

天然素材のスリッパにも、手洗いできるモノはあります。購入する前には洗濯表示を確認し、自分のライフスタイルに合った手入れができる製品を選びましょう。

足音が気になるなら吸音素材を選ぶ

By: amazon.co.jp

マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいると、歩くときのパタパタという足音が階下に響いていないか気になる場合も。スリッパの音を抑えたい方は、吸音素材や静音設計を採用したスリッパに注目です。

靴底にEVAなどの柔軟性と弾力性のある素材を使用している製品は、衝撃を吸収するので足音を軽減する効果が期待できます。中敷きに工夫が凝らされているモノや、硬い床でも音が響きにくい特殊なソールを用いたタイプも、静音性がありおすすめです。

サイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

自分に合ったスリッパを選ぶには、サイズの確認が欠かせません。履き心地が悪いと歩きにくさを感じたり、転倒の原因になったりするので注意しましょう。

サイズを選ぶときは足の長さだけでなく、足幅や甲の高さも考慮することが重要。多くの製品はM・Lなどで展開されています。足幅が広い方や甲が高い方は、窮屈さを避けるためにワンサイズ上を検討するのもひとつの方法です。

好みのデザインを選ぶ

By: amazon.co.jp

毎日履くスリッパだからこそ、機能性だけでなくデザインにもこだわりたいものです。部屋のインテリアや好みに合わせて色・柄を選ぶと、空間全体に統一感が生まれ、よりおしゃれな雰囲気になります。

例えば、リビングや寝室、トイレなど、場所ごとにデザインと素材を変えてみるのも楽しい方法。シンプルな空間であれば、柄物のスリッパをアクセントとして取り入れるのもおすすめです。

来客用には、誰にでも好まれるような清潔感のあるシンプルなデザインが適しています。季節感を意識して、夏なら涼しげな天然素材のモノを用意するのもひとつの手です。

夏におすすめのスリッパ

ベルメゾン ふっくらウレタン入りい草スリッパ

ベルメゾン ふっくらウレタン入りい草スリッパ

By: rakuten.co.jp

天然い草素材を使用した夏におすすめのスリッパ。中敷にふっくらとしたウレタンを用いており、やわらかな履き心地が特徴です。い草ならではの調湿性により、暑い季節でもさらりとした快適な足元を保てます。

底面には合皮素材を採用。汚れてもふき取りやすく、手入れは簡単です。暑い季節に活躍する室内履きを求める方は、チェックしてみてください。

無印良品 イ草スリッパ 前あき 84774522

無印良品 イ草スリッパ 前あき 84774522

さらりとした履き心地を実現する、夏におすすめのスリッパです。染色せずに仕上げた天然のい草を中敷きに使用。汗を素早く吸収するため蒸れにくく快適です。甲裏はパイル生地で、足全体をさらりとした感触で包みます。

い草の下にクッションが内蔵されており、ふわっとしたやわらかさを楽しめるのも特徴。裏面は滑りにくく汚れにくい素材で、安全性にも配慮されています。

夏場やお風呂上がりなど、湿気の多いときでも心地よく使える仕様。足裏の汗で悩む方におすすめです。

イクスコレクション(IKS COLLECTION) 畳スリッパ

イクスコレクション(IKS COLLECTION) 畳スリッパ

国産い草の畳中敷きを使用した夏におすすめのスリッパ。天然素材ならではの通気性を発揮します。日本製で丁寧な仕上がりです。

麻100%のフレンチリネン生地にヘリンボン柄をあしらった和モダンなデザインが特徴。前あき設計で、オールシーズンサラッと快適な履き心地を実現します。カラーバリエーションは、ダークブラウン・ベージュなど。落ち着いた色味のモノを展開しています。

ハキハキ工房クレオ 竹 スリッパ 健康 Dセノーテモール

ハキハキ工房クレオ 竹 スリッパ 健康 Dセノーテモール

天然の竹を使用した、夏におすすめのスリッパ。汗をかきやすい季節でも快適に着用できます。ウェーブ状に設計された中敷きが足裏を心地よく刺激するのが特徴です。

宮城県蔵王町の職人が一足ずつ丁寧に手作りした日本製。つま先が開いた前あきタイプのため通気性は良好で、健康的な足元を求める方にぴったりです。サイズは6種類を展開しています。

メイリィインテリア スリッパ 竹 夏用 73-6-414

メイリィインテリア スリッパ 竹 夏用 73-6-414

涼感のある天然竹素材を贅沢に使用した、夏におすすめのスリッパ。インソールに竹を採用しているので通気性がよく、素足でも着用しやすいのが特徴です。コットン100%のワッフル生地を組み合わせることで、やわらかな履き心地を実現します。

底面はEVA素材で水や汚れに強く、手入れしやすい仕様。さっと拭くだけで清潔に保てるため、毎日の使用に便利です。ナチュラルな風合いで、インテリアに馴染みやすいのもポイント。蒸れにくい夏用スリッパを探している方にぴったりです。

ベルメゾン インド綿のコットンサンダル

ベルメゾン インド綿のコットンサンダル

インド綿を100%使用した通気性が良好な夏におすすめのスリッパ。やわらかさがあり、しなやかな履き心地を楽しめます。足に馴染みやすいモノを探している方にぴったりです。

サイズは、S・M・L・LLがラインナップ。手洗いできる仕様で、衛生的に使いやすいのも魅力のひとつです。また、かさばりにくい設計のため、省スペースで収納できます。暑い時期でも涼しさを感じやすいアイテムです。

アイメディア(Aimedia) 足さらさらインド綿スリッパ 鼻緒

アイメディア(Aimedia) 足さらさらインド綿スリッパ 鼻緒

足裏をサラッと快適に保つ、インド綿を100%用いた夏におすすめのスリッパ。汗をかいても蒸れにくく、快適な履き心地を実現します。

鼻緒タイプで、脱ぎ履きを楽にできる設計が魅力。手洗いできる仕様で、汚れても清潔に使い続けられるのがポイントです。

お風呂上がりの素足でも気持ちよく履けるため、室内での普段使いにぴったり。また、MサイズとLサイズから足のサイズに合わせて選べます。良好な着用感を求める方は、チェックしてみてください。

ブロッコリーハウス (Broccoli House) モダール コットンパイル ルームサンダル SW2105

ブロッコリーハウス (Broccoli House) モダール コットンパイル ルームサンダル SW2105

優れた吸放湿性で足元を快適に保つ、夏におすすめのスリッパです。表生地には高密度ショートパイルを採用。自然な風合いと耐久性を兼ね備えています。湿度環境を良好に保ち、素足にやさしい履き心地が魅力です。

底部は3層構造で、履きやすいよう設計されています。タオル地のため夏場でも蒸れにくく、サラッとした感触を得られます。また、5色のカラー展開で、幅広いサイズに対応。洗濯できるので清潔に使い続けられます。夏の室内で使いやすいルームサンダルを探している方にぴったりです。

ABE HOME SHOES 帆布バブーシュ

ABE HOME SHOES 帆布バブーシュ

綿100%の帆布素材を使用した、夏におすすめの履き心地がよいスリッパ。丈夫な帆布生地ながら洗濯機で丸洗いでき、衛生的に使いやすいのが魅力です。

使うほどにやわらかくなり、足に馴染む風合いのよさも特徴。かかと部分を折りたためる2way仕様で、シーンに応じて使い分けられます。かかとを立てれば脱げにくいシューズスタイル、倒せば脱ぎ履きしやすいスリッパスタイルとして活用可能です。

サラサ デザイン(sarasa design) b2c ウォッシャブル スリッパ

サラサ デザイン(sarasa design) b2c ウォッシャブル スリッパ

洗濯機で丸洗いできる、機能性に優れた夏におすすめのスリッパ。天然麻素材を使用しています。さらりとした肌触りで通気性がよく、蒸れにくいのも魅力です。シンプルなデザインなので、インテリアに自然に馴染みます。

汗ばむ季節でもべたつきにくく、普段使いから来客用まで幅広いシーンで活躍。サイズは、S・M・Lを展開しています。

オカ(OKA) レース刺繍のルームシューズ

オカ(OKA) レース刺繍のルームシューズ

通気性に優れた麻素材を使用した、夏におすすめのスリッパ。足に触れる部分はすべて麻で作られており、足にしっかり馴染みます。甲部分に繊細なレース刺繍を施した上品なデザインです。

かかとを踏んで履けるバブーシュタイプで、さまざまな履き方ができます。ソフトタイプの底面は歩行音が響きにくく、オフィス使いにもぴったり。丸洗いできるため、清潔さを保ちながら長く愛用したい方に適しています。

テンダイ(TENDAI) 外縫い 麻中敷 スリッパ

テンダイ(TENDAI) 外縫い 麻中敷 スリッパ

通気性にこだわった、夏におすすめのスリッパ。天然の麻素材を中敷きに採用しており、サラッとした履き心地を実現します。手洗いできる仕様で、清潔に使い続けられる設計です。

かかと部分に滑り止めが付いているので、安心して歩けます。静音性に優れた底面で、音を抑えて歩行できるのが魅力。夏場の暑いときや来客時など、さまざまなシーンで活躍する室内履きを探している方にぴったりです。

Confis 麻素材 スリッパ

Confis 麻素材 スリッパ

通気性に優れた亜麻素材を使用した、夏におすすめのスリッパ。インソールには麻素材を採用しており、蒸れにくいのが特徴です。お風呂上りに履いてもサラッとした感触で、暑い季節にぴったりな履き心地を実現します。

アウトソール部分に用いた素材によりクッション性があり、長時間履いても疲れにくい設計です。滑り止め効果も有しているため、歩きやすさは良好。快適性を重視する方に適しています。

モズ(MOZ) 足サラスリッパ 539107

モズ(MOZ) 足サラスリッパ 539107

足裏がべたつきにくい、天然ヘンプ素材を用いた夏におすすめのスリッパ。スウェーデンの人気ブランドが手がけたシンプルなデザインで、日常使いにぴったりです。

底材には丈夫なEVA樹脂を採用しており、耐久性は良好。手洗いが可能なため、清潔な状態を維持できます。夏場の室内履きを探している方や入浴後の足元に快適さを求める方は、チェックしてみてください。

LOUPLE L. ルームシューズ 0975-000547

LOUPLE L. ルームシューズ 0975-000547

麻素材で履き心地のよさを追求した、夏におすすめのスリッパです。本体とインソールに麻を使用しています。優れた吸湿性と発散性で蒸れにくく、良好な通気性が特徴です。15°カーブしたつま先で、人体工学に基づいた快適な着用感を実現しています。

約150gと軽量ながら、3cmの厚みがあるミッドソールを採用。靴底にはEVA素材を使っており、水で丸洗いできるため手入れは簡単です。暑い季節でも涼しく過ごしたい方に適しています。

サラサ デザイン(sarasa design) b2c パイルトングスリッパ

サラサ デザイン(sarasa design) b2c パイルトングスリッパ

蒸れにくいトングタイプのパイル地スリッパです。マイクロファイバー製のパイル地が足裏に心地よくフィット。吸湿・速乾性に優れているため、快適に使えます。

抗菌・防臭機能付きで、清潔に保ちやすいのが魅力。ふわふわのパイル地はタオルのようなやさしい感触で、シャワーやお風呂、運動のあとに重宝します。化学繊維で、天然素材よりも軽いのがメリットです。

フロンティア 歩くことを考えたスリッパ room’s

フロンティア 歩くことを考えたスリッパ room's

靴の製法を用いた夏におすすめのスリッパ。こだわって作られており、靴型を使っているのが特徴です。高級感のある合成皮革とボリュームのあるインソールで上質な履き心地を実現。つま先の上がった形状が室内でのつまずきを軽減し、内蔵された樹脂シートが足先を保護します。

シンプルでスタイリッシュなデザインはインテリアに馴染み、男女問わず使用可能。室内をよく歩き回る方や、来客用の上質なスリッパを探している方に適しています。

グンゼ(GUNZE) おうちで快適に過ごすための室内履きスリッパ ADT505

グンゼ(GUNZE) おうちで快適に過ごすための室内履きスリッパ ADT505

軽量設計とクッション付きかかとで履き心地を重視した、シューズタイプの夏におすすめのスリッパ。ポリエステル・ナイロン・ポリウレタンの混合素材を使用し、長時間履いても疲れにくい設計です。病院や会議室、移動時など、さまざまなシーンで活躍します。

通気性のよいメッシュ素材で蒸れにくいのも特徴。抗菌加工が施されており、洗濯機で洗えるため衛生的に使えます。軽さと実用性を兼ね備えたルームシューズを探している方にぴったりです。