家で過ごす時間を快適にするスリッパ・ルームシューズ。足元を冷えから守るだけでなく、おしゃれなインテリアの一部としても楽しめます。しかし、製品によってデザインや素材、機能性などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スリッパ・ルームシューズのおすすめをご紹介。選び方のポイントやおすすめのメーカーもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スリッパ・ルームシューズを履くメリット

By: amazon.co.jp

スリッパやルームシューズを履くと、衛生的に過ごせるのが魅力です。足裏の皮脂や汗が床に付着するのを防ぎ、部屋を清潔に保てます。また、床に落ちたモノを踏んでケガをしたり、家具の角に足をぶつけたりするリスクを減らせるのもポイントです。

冬のフローリングの冷たさから足を守り、冷え対策になるのもメリット。かかとの乾燥やひび割れ防止にもつながります。さらに、クッション性の高いモノは、マンションなどで気になる階下への足音を抑える防音効果も期待できます。

さらに、クッション性のある製品は、歩行時の足への負担を和らげる効果があります。長時間の立ち仕事や家事をする方には、足の疲れを軽減できるタイプがおすすめ。製品によっては、足裏を刺激するモノや、着用時の正しい姿勢維持をサポートするモノもあります。

スリッパ・ルームシューズの選び方

タイプをチェック

スリッパタイプ

By: amazon.co.jp

スリッパタイプは、かかと部分がない形状が一般的です。サッと足を入れてすぐに履けるので、脱ぎ履きの機会が多い方におすすめ。来客用や、トイレ、ベランダなど短時間だけ使用する場面にも向いています。

スリッパには、つま先が覆われた「前かぶりタイプ」と、つま先が開いた「前開きタイプ」があります。通気性を重視する方には前開きタイプがぴったりです。ただし、かかとがない分、歩くときに脱げやすいと感じることもあるため、自分の足に合ったサイズを選んでみてください。

バブーシュ

By: amazon.co.jp

バブーシュとは、モロッコの伝統的な履物のこと。バブーシュタイプのルームシューズやスリッパは、かかと部分を踏んで履くスタイルで、製品によってはかかとを立てても履ける2way仕様のモノもあります。脱ぎ履きがしやすいため、日常使いにおすすめです。

サイズは少し大きめのモノを選ぶと、快適に履けます。伝統的なデザインから現代的なモノまでさまざまなデザインがあり、おしゃれを楽しめるのもよさです。

シューズタイプ

By: rakuten.co.jp

シューズタイプのスリッパ・ルームシューズは、かかとまでをすっぽりと覆う靴のような形状が特徴です。足全体にフィットして脱げにくいので、安定した歩き心地を求める方におすすめ。階段の上り下りなどでつまずきにくく、安心して過ごせるのがポイントです。

また、かかとが浮きにくいため、「パタパタ」といった歩行音が出にくい静音性の高さも魅力。さらに、足を覆う面積が広いので、保温性にも優れています。

スリッパ特有の脱げやすさや歩きにくさが気になる方にも適したタイプ。着脱の機会が多い方は、かかとを踏んで履ける2way仕様の製品を選ぶと便利です。

ブーツタイプ

By: rakuten.co.jp

ブーツタイプのスリッパ・ルームシューズは、足首からつま先までをすっぽりとカバーするデザインが特徴です。スリッパのなかでも保温性が高く、熱を逃しにくい構造。足元の冷えが気になる冬場に特におすすめです。

肌触りのよいボアやモコモコした素材が使われることが多く、裸足で履いても心地よいのが魅力。また、足全体を覆うため脱げにくく、安定感のある履き心地です。製品によっては側面にファスナーが付いており、着脱がしやすいモノもあります。

靴下を履いたまま使うことが多い場合は、少し大きめのサイズを選ぶのがおすすめ。足の指を動かせるくらいのゆとりがあると、快適に過ごせます。保温性が高い分、蒸れが気になる場合もあるので、洗濯機や手洗いで洗える製品を選ぶと衛生的に使えて安心です。

素材をチェック

冬でもあたたかく履けるボア

By: amazon.co.jp

ボア素材のスリッパ・ルームシューズは、繊維の間に空気をたっぷりと含むため、体温を逃さず足元を保温してくれます。ふわふわとしたやわらかい肌触りが特徴で、素足で履いても心地よいのが魅力。冬場の冷えが気になる方にぴったりの素材です。

ボア素材は、主にアクリルとポリエステルの2種類が代表的。アクリルボアはウールに近い質感で、やわらかな履き心地がポイント。一方、ポリエステルボアは繊維が丈夫でお手入れがしやすく、速乾性にも優れています。

さらに、保温性を重視する方は、内側までボアで覆われた製品を選んでみてください。また、ボア素材はムレが気になることも多いので、衛生面が気になる場合は、洗濯機で丸洗いできるモノがおすすめです。

通気性重視なら夏でもムレにくい麻・メッシュ素材

By: amazon.co.jp

麻(リネン)素材のスリッパ・ルームシューズは、優れた吸放湿性を有しているのが特徴です。汗をかいても素早く吸い取ってくれるため、夏でもサラサラとした履き心地が続きます。加えて、リネン素材は天然の抗菌作用が期待でき、菌の繁殖やにおいを抑えやすいのもポイントです。

麻素材はナチュラルな雰囲気が楽しめる一方、縮みやすい性質を持っています。お手入れの際は洗濯表示をよく確認しましょう。

また、通気性を重視する方には、メッシュ素材もおすすめです。空気が通りやすく、長時間履いていても足が蒸れにくいうえ、軽量の製品が多く、室内での移動も快適に行えるのが魅力です。メッシュ素材は洗濯機で洗えるタイプが多く、清潔に保ちたい方に適しています。

おしゃれなうえに長持ちするレザー素材

By: amazon.co.jp

レザー素材には、ほかの素材にはない上質な高級感があります。インテリアにこだわりたい方や、来客用スリッパを探している方におすすめ。レザーには本革と合成皮革(合皮)の2種類があり、それぞれに特徴があります。

本革は吸湿性や通気性に優れており、季節を問わず快適に過ごせるのが魅力。使い込むほどに足になじみ、風合いの変化を楽しめます。手間はかかりますが、適切にお手入れをし続けることで、さまざまな素材のなかでも長く愛用できるのがポイントです。

一方、合成皮革は水や汚れに強く、お手入れが簡単なのが特徴。比較的手頃な製品が多いため、手軽にレザーの雰囲気を取り入れたい方に向いています。ただし、本革に比べると通気性が劣り、ムレやすい傾向にある点には注意が必要です。

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

スリッパのサイズは、S・M・Lで表記されることが一般的です。しかし、ブランドによって対応するcmが異なるため、購入前には詳細なサイズ表でcm表記を確認しましょう。大きすぎるスリッパは歩きにくく、つまずきの原因にもなるので、足がしっかり固定されるサイズを選ぶのがポイントです。

サイズ選びで失敗しないためには、自分の足の正確なサイズを知っておくことが大切。かかとを壁につけて紙の上に立ち、一番長い指までの長さを測ってみてください。左右で足の大きさが違う方もいるので、両足を測り、大きい方のサイズに合わせるのが基本です。

さらに、親指と小指の付け根の一周を測った足囲も把握しておくと、よりフィットする製品を選べます。靴下を履いて使用する方は、靴下の厚みも考えてサイズを選びましょう。女性は23~25cm、男性は26~28cmがひとつの目安になります。

機能性をチェック

トイレ用など衛生面が気になるなら抗菌・防臭機能付き

By: amazon.co.jp

トイレのように衛生面が気になる場所で使うなら、抗菌・防臭機能が付いたスリッパがおすすめ。抗菌機能を持つモノは菌の繁殖を抑え、防臭加工が施されているモノは、気になるにおいを軽減してくれます。頻繁に洗えない場合でも、清潔な状態を保ちやすいのが魅力です。

素材は、汚れに強く拭き取りやすい塩化ビニールやPVCレザーが向いています。トイレ掃除の際に、ウェットシートなどで手軽にお手入れできて便利。製品のなかには銀イオンを素材に練り込んだモノもあり、洗濯を繰り返しても抗菌機能が持続します。

履いて歩くだけでトレーニングできるダイエットスリッパも

By: amazon.co.jp

ダイエットスリッパは、履いて歩くだけで手軽にトレーニングができる製品です。つま先立ちのような姿勢になるよう設計されており、ふくらはぎや太ももなどの下半身の筋肉に負荷をかけます。家事や室内での移動中に「ながらエクササイズ」として取り入れられるのが魅力です。

スリッパの形状はさまざま。かかとがないタイプは、バランスを保つことで体幹トレーニングになるほか、履いている間の正しい姿勢維持をサポート。また、足裏に凹凸があるタイプは、歩くたびにツボを刺激でき、心地よさを得られます。

ダイエットスリッパを選ぶ際は、自分の目的に合った機能性や、脱げにくさなどの安定感を重視して選びましょう。なかには理学療法士など専門家が監修した製品もあるので、信頼性を求める方は注目してみてください。

収納袋付き・折りたたみ式なら携帯・機内用にも便利

By: rakuten.co.jp

携帯用のスリッパ・ルームシューズには、折りたたみ式や収納袋付きのモノがあります。学校行事やオフィス、旅行先のホテルや飛行機内など、外出先で履き替えたいときに重宝します。

コンパクトにたためるモノは、バッグに入れてもかさばりにくく手軽に持ち運べます。また、収納袋がセットになっていると、使用後のスリッパがほかの荷物に触れることなく、衛生的に保管できるのもポイントです。

洗濯機で洗えるかどうか

By: amazon.co.jp

スリッパやルームシューズは、足裏の汗や床のゴミで、気づかないうちに汚れやにおいが付きやすいモノです。そのため、自宅で洗濯できるタイプを選ぶと、衛生的に使用できておすすめです。汚れが気になったときに、いつでも手軽にきれいにできます。

最近では「洗えるスリッパ」として販売されている製品も多く、洗濯機で丸洗い可能なタイプも人気。ただし、製品の素材や構造によっては、手洗いのみの場合もあるので注意が必要です。購入する前には、パッケージやタグに記載された洗濯表示を必ず確認しましょう。

ポリエステルやメッシュ、タオル地といった素材は、洗濯機に対応している製品が多く見られます。衛生面を重視したい方は、洗濯から脱水まで行えるタイプが適しています。

カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp

スリッパやルームシューズを選ぶときは、部屋のインテリアに合わせたカラーやデザインを選ぶのがおすすめ。壁や家具の色と調和するモノを選ぶと、空間にまとまりが生まれます。たとえば、ナチュラルな雰囲気の部屋には、ベージュやブラウンがよくなじみます。

モダンなテイストの部屋には、ブラックやグレーといったシックなカラーがぴったりです。また、あえて明るい色の製品を選ぶことで、インテリアのアクセントとして楽しむことも可能。ポップでカジュアルな部屋なら、オレンジやブルーなどの鮮やかな色を取り入れると、空間が華やぎます。

さらに、サンダル型やブーツ型など、デザインもさまざまなので、季節や好みにあわせて選んでみてください。ただし、フォーマルな場面で使う場合は、派手なデザインを避け、ダーク系の落ち着いたカラーの製品を選びましょう。

スリッパ・ルームシューズのおすすめブランド

無印良品

By: amazon.co.jp

無印良品は、1980年に誕生した生活雑貨ブランドです。素材の選択・工程の点検・包装の簡略化を徹底し、シンプルで気持ちのよい製品を展開しています。衣料品や食品、家具など幅広いアイテムを取り揃えているのが特徴です。

スリッパ・ルームシューズにおいては、洗濯可能なタイプを豊富にラインナップ。綿パイル素材やクッション入りなど、素材や機能性のバリエーションも充実しています。すべりにくい加工や携帯用タイプなど、機能的で暮らしに寄り添う製品づくりをしているのが魅力です。

ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp

ニトリは、家具・インテリア用品の製造・販売を行う、大手の製造物流小売業です。商品企画から製造・品質管理・物流・販売まで一貫して自社で行う独自のビジネスモデルを採用。中間コストを削減しながら、高品質な製品を展開しています。

スリッパ・ルームシューズにおいては、季節や用途に応じた豊富なラインナップが魅力です。吸湿発熱素材を使った暖かいタイプ、通気性のよいメッシュタイプ、い草や竹を使った自然素材のモノなど多彩に展開。デザインも無地やボーダー柄、かわいい動物モチーフなど幅広く、洗濯できるタイプも充実しています。

ケユカ(KEYUCA)

By: amazon.co.jp

ケユカは、河淳株式会社が運営するライフソリューションブランド。2000年にブランドが誕生して以来、「生活の課題解決」に向け、ホテルや飲食店などの空間づくりで培った技術を活かしています。衣食住に関わるオリジナル製品を、企画から製造、販売まで一貫して手がけるのが特徴です。

スリッパ・ルームシューズにおいては、清潔性と快適性を重視した独自設計が魅力。天然竹や畳、インド綿などの自然素材を活用し、通気性に優れたモノが豊富にラインナップしています。また、底が拭けるタイプや洗えるタイプなど、お手入れが簡単にできる製品も人気です。

スリッパ・ルームシューズのおすすめ|メンズ

ニトリ(NITORI) スリッパ コンフォート gSRx1

ニトリ(NITORI) スリッパ コンフォート gSRx1

足裏をやさしく支える立体インソールを採用したスリッパ。Wメッシュ構造により、甲裏と踏み底の両面から通気性を確保します。蒸れにくく、さらりとした履き心地が魅力です。

3Dメッシュを採用した踏み底は、底まで空気が通る設計。また、クッション性にも優れており、長時間履いても足への負担を軽減できます。サイズはM・Lの2種類から選択可能です。

錨のデザインがワンポイントで入っており、おしゃれなのもポイント。カラーはブルーとネイビーを展開しており、好みに合わせて選べます。ムレが気になる方や、暑い季節でも快適に過ごしたい方におすすめのアイテムです。

無印良品 洗える左右のないスリッパ 84252907

無印良品 洗える左右のないスリッパ 84252907

左右の区別がないため、履くときの煩わしさを解消できるシンプルなスリッパ。複数のスリッパを収納している場合でも、さっと手に取ってすぐに使えます。同じ種類のスリッパで揃えたい方におすすめです。

洗濯ネットを使用すれば、洗濯機で丸ごと洗える生地と底材を採用しており、お手入れが簡単にできます。汚れを気にせず日常使いできるのが魅力です。

黒、もしくはベージュのなじみやすい色合いで、さまざまなインテリアに調和。サイズはM・L・XLから選択でき、足のサイズに合わせて使用できます。

ケユカ(KEYUCA) 撥水スリッパ チャールズ お手入れかんたんマーニー 5901169

ケユカ(KEYUCA) 撥水スリッパ チャールズ お手入れかんたんマーニー 5901169

アルコールや次亜塩素酸で拭き取りできる合皮素材のスリッパです。布のような風合いがありながら撥水性を備えており、汚れてもさっと拭くだけとお手入れが簡単。また、耐油機能も備えているため、キッチンでも安心して使えます。

2層のクッション仕様なのがポイント。上には高反発ウレタンクッションを採用し、足裏をやさしく支えます。かかと部分には沈みにくく、もっちりしたクッション素材を採用。かかと部分に厚みを持たせたことで前傾姿勢を促し、歩きやすさを実現しているのも魅力です。

さらに、つま先がやや上向きの設計で、つまずきにくい仕様。センターにラインが入ったスマートなデザインで、男女兼用で使え、来客用としても活躍します。機能性とデザイン性を両立した、高品質のスリッパを探している方におすすめです。

KOCOTA 抗菌防臭素材 スリッパ

KOCOTA 抗菌防臭素材 スリッパ

シンプルで機能的なスリッパを探している方におすすめのモデル。片足約130gの軽量設計に加えてクッション性にも優れており、長時間履きやすいのが魅力です。

甲部分の両サイドには三角状の穴を開けており、スリッパ内の通気性を向上。風通しがよいので蒸れにくく、さらりとした状態をキープできます。抗菌防臭素材を使用しているので、きれいな状態を保ちやすいのもメリットです。

また、つま先に特殊なマッサージボールを埋め込んでいるため、履きながら足つぼを刺激できるのもうれしいポイント。さらに、ゆったりとした設計なので指先にゆとりがあり、快適な履き心地を実現します。

カラーバリエーションが豊富で、好みやスタイルに合った色を見つけやすいのも魅力。サイズ展開も幅広くしており、幅広い層の方におすすめのスリッパです。

テンシャル(TENTIAL) Recovery Sandal Warm

テンシャル(TENTIAL) Recovery Sandal Warm

楽天レビューを見る

あたたかさと履き心地のよさを兼ね備えた、肌寒い時期向けのルームシューズです。室内・屋外どちらでも使える汎用性の高さで、幅広いシーンをサポートします。

インソールは、沈み込むようなやわらかさにするため、EVAとPUの配合素材を使用。アウトソールには、独自配合のEVA素材を使うことで、やわらかく安定感のある履き心地を感じられるのが魅力です。

また、アッパーはボリュームのある特徴的な形状で、高い保温性を発揮します。インソールの表面もあたたかいベロア素材で、足全体をあたためたい方におすすめです。

使いやすいブラック系から明るいピンクまで、豊富なカラーバリエーションを展開。部屋の雰囲気や好みに合わせられるスリッパです。

フロンティア(FRONTIER) room’s

フロンティア(FRONTIER) room's

楽天レビューを見る

室内で快適に歩けるよう設計した、スリッパです。さまざまなデザインアワードを受賞した、デザイン性の高さで、プレゼントや来客用にもおすすめです。さらに、脱ぎ履きをしやすい形状なので、頻繁に履く機会が多い場所で使用する際に活躍します。

本製品は、かかと部分に軽くて弾力性のあるEVAフォームを採用。快適な履き心地で、長時間履きやすいのが魅力です。さらに、先端部には樹脂シートを搭載しており、衝撃から足先を保護します。

底面は、すべり止め素材を使用しているため、フローリングでも安定して歩けるのがメリット。つま先が上がっているのでつまずきにくく、歩きやすいのもポイントです。静音効果が期待できる素材が備わっており、音を気にせず履けます。

S〜LLまで、5サイズを展開しており、幅広い足の大きさに合わせやすいのもポイント。おしゃれで歩きやすいスリッパを探している方に、おすすめのモデルです。

スリッパ・ルームシューズのおすすめ|レディース

ニトリ(NITORI) スリッパ BK2501 2113300001474

ニトリ(NITORI) スリッパ BK2501 2113300001474

もこもこのボリューム感で足を包み込む、あたたかくかわいいスリッパ。100%ポリエステル素材を使用しており、やわらかな肌触りが特徴です。冬の冷えから足を守り、室内で快適に過ごせます。

ネットを使えば洗濯機で洗えるため、清潔さを保ちながら使い続けられるのが魅力。さらに、底面にはすべり止めが付いており、安全性にも配慮されています。

カラーはアイボリーとグレー、サイズはM・L・LLから選択可能。寒い季節に室内であたたかく過ごしたい方におすすめです。

無印良品 あたたかファイバーかかとにフィットするルームシューズ

無印良品 あたたかファイバーかかとにフィットするルームシューズ

かかと部分のゴムでしっかり足にフィットする、脱げにくい設計のルームシューズ。細くやわらかな風合いのあたたかファイバーを使用しており、足を包み込む形状で足元をあたたかく保ちます。底材にはスエード調の生地を採用し、やわらかく足音がしにくいのが特徴です。

洗濯機で洗える手軽さも魅力。軽量で乾きやすく、お手入れが簡単なのも便利です。ライトグレー・アイボリー・ブラウンの3色を展開しており、M・L・XLのサイズから選べます。家の中で長時間スリッパを履く方や、冷え性の方におすすめです。

ケユカ(KEYUCA) 底が拭ける バブーシュボア 5901700

ケユカ(KEYUCA) 底が拭ける バブーシュボア 5901700

肉厚のふっくらしたボア素材を採用し、あたたかく履けるバブーシュ型スリッパ。厚めのクッションを採用しており、床からの冷気を遮断。底冷えを気にせず過ごせます。

また、底には水がしみにくいEVA素材を使用。キッチンや洗面所などでも安心して履けるのもポイントです。

かかと付きのバブーシュデザインで、脱ぎ履きがスムーズにできるのも魅力。かかと部分は立てて使用することもでき、フィット感に優れています。あたたかさと機能性、両方を求める方におすすめです。

ジェラートピケ(gelato pique) ギンガムチェックジャガードルームシューズ PHGS244960

ジェラートピケ(gelato pique) ギンガムチェックジャガードルームシューズ PHGS244960

とろけるような肌触りが特徴の短毛素材「スムーズィーライト」を使用したスリッパ。軽量で薄手なため夏場でも履きやすい、オールシーズンに対応したモデルです。

足底には、ブランドのロゴが刺繍されており、シンプルなデザインにアクセントを加えているのが特徴。さらに、優しい色合いのギンガムチェック柄が、落ち着いた雰囲気を演出します。

さりげなくおしゃれなデザインと履き心地のよさで、プレゼントとしてもおすすめのスリッパです。

フランフラン(Francfranc) ウォッシャブル フィーレ ルームシューズ 1106020027382

フランフラン(Francfranc) ウォッシャブル フィーレ ルームシューズ 1106020027382

ふわふわとした生地が魅力的な、オーソドックスで使いやすい形状のスリッパです。優しいグレーカラーで、性別問わず使いやすいデザインが特徴。甲の部分には、大きめの模様をワンポイントとして施しており、華やかさを演出します。

また、足先から甲までを包み込むデザインで、足をしっかりとあたためられるのもポイントです。履き心地がよく、寒い日でも快適に過ごせます。

さらに、洗濯機で丸ごと洗えるのも魅力です。汚れが気になったときはすぐ洗えるため、見た目を綺麗に保てます。おしゃれで使いやすく、プレゼントにもおすすめのスリッパです。

クロ(KUROO) ファー ルームブーツ スリッパ

クロ(KUROO) ファー ルームブーツ スリッパ

一般的なポリエステルより約1.4倍高い保温力を有する、ブーツタイプのスリッパ。内側が全面ボアなので、裸足でもあたたかいのが魅力です。

柔らかいファーが足首までしっかりと入っているため、寒い冬でも足をしっかりあたためたい方におすすめです。また、履き口が広いので、脱ぎ履きをスムーズに行えます。

底面は、耐滑性のあるTPRを使用。耐摩耗性や防水性にも優れています。さらに、厚みがあるため冷気が浸透しにくく、冷たい床の上でも快適です。

洗濯機による丸洗いが可能で、汗をかいたときもお手入れが簡単。不使用時はフックにかけて収納ができるので、保管しやすいスリッパです。

アルファックス(alphax) ふんわりパイルの低反発5本指スリッパ

アルファックス(alphax) ふんわりパイルの低反発5本指スリッパ

指先を自由に動かせる、5本指仕様のスリッパ。ゆったりとした幅広設計とあわせて、開放感のある履き心地を感じたい方におすすめです。

本製品は、気持ちよさを追求した、さまざまな機能を搭載しています。生地には、指通りをなめらかにするため、パイル編みを採用。足を優しく包み込んで、安心感のある履き心地を実現しています。優しいカラー展開で見た目も落ち着いており、ゆったりとした時間を過ごせるスリッパです。

また、かかと部分には、厚みのある低反発クッションを採用。底つき感がなく、柔らかい歩行感を期待できるのが魅力です。

洗濯機での丸洗いができる、お手入れのしやすさにも注目。室内で毎日スリッパを履く方におすすめです。

グンゼ(GUNZE) おうちスリッポン ADT505

グンゼ(GUNZE) おうちスリッポン ADT505

楽天レビューを見る

夏用のスリッパとしてうれしい機能を多数搭載した、スリッポンタイプのスリッパ。価格が安いため手に取りやすく、気軽に使えるモデルです。

生地には、通気性に優れたメッシュ素材を使用しており、夏でも蒸れにくいのが特徴。抗菌防臭加工を施しているので、履き続けた際のニオイも気になりにくく、快適に使用できます。さらに、洗濯機に対応しているため、お手入れを簡単にできるのもメリットです。

軽量でフィット感が高く、履き心地がよい点にも注目。かかとを踏んで着用もでき、気軽に履けます。底面は防水仕様なので、風呂場やキッチン周りなど、濡れた場所でも安心して歩けるのも魅力。すべりにくい仕様で、歩行時の安定性にも優れています。

ニッポンスリッパ SNOOPY リラケアコンフォートスリッパ

ニッポンスリッパ SNOOPY リラケアコンフォートスリッパ

人気キャラクターのスヌーピーがデザインされており、見た目にもかわいらしさを演出するスリッパです。足裏の3つのツボを優しく刺激する立体インナーソールの、ポコポコとした弾力のある履き心地が魅力です。

サイズは22~24cmのMサイズと25~27cmのLサイズの2種類を展開。家やオフィスで使うかわいい健康スリッパを探している方におすすめです。

フランフラン(Francfranc) ポケッタブルルームシューズ キルティング 1106020035097

フランフラン(Francfranc) ポケッタブルルームシューズ キルティング 1106020035097

楽天レビューを見る

素材に合皮を採用したキルティング仕様のスリッパです。本製品は、折りたたんでコンパクトにできるポケッタブルタイプ。重量0.12kgの軽量性に加えて専用のポーチが付いているため、持ち運びやすいのがメリットです。さらに、薄手なので外出先への携行に役立ちます。

脱ぎ履きをしやすい形状で、快適に使いやすいのもポイント。家や外出先など使用頻度の高い方におすすめです。携行性だけでなく、使いやすさも考えたスリッパです。

モコロロ(mocororo) バブーシュ

モコロロ(mocororo) バブーシュ

楽天レビューを見る

職人が1つ1つ丁寧に手作りをした、羊革製のスリッパです。高いなめし技術により、独特の獣臭が抑えられているため、においを気にせず着用できるのが魅力です。美しい色合いに仕上げているうえ、豊富なカラーバリエーションを揃えています。上品な見た目でプレゼントとしてもおすすめのルームシューズです。

天然皮革なので、使い込むほど足に馴染みやすいのも特徴。合皮に比べて蒸れにくく、快適な着用感を期待できます。

サイズは3通り展開しており、メンズ・レディースどちらでも着用が可能。夫婦やカップルで揃えて履くのもおすすめです。おしゃれで高級感のあるスリッパを探している方は、チェックしてみてください。

スリッパ・ルームシューズのおすすめ|トレーニング

アルファックス スリエット ハーフタイプ

アルファックス スリエット ハーフタイプ

かかと部分が短めにカットされた、体幹トレーニングができるスリッパ。履くだけで自然とつま先立ちになる設計で、ウエストや脚、お尻にアプローチできます。土踏まず部分にはプニプニボールを内蔵しており、踏み心地のよさが魅力です。

足指をグッとつかむような感覚で歩きやすく、V字の切れ込みで足入れもスムーズ。オープントゥタイプのため蒸れにくく、底面はすべりにくい仕様です。適応サイズは23.0~25.0cmで、重量は片足約90g。家で体幹を鍛えながら過ごしたい方におすすめです。

アンドメディカル(&MEDICAL) KAMOLEG 2.0

アンドメディカル(&MEDICAL) KAMOLEG 2.0

特徴的なラウンド型アウトソールを採用したルームシューズ。かかとでの着地やつま先での蹴り出しをサポートするのが特徴です。

取り外し可能なインソールは足裏のアーチを形成する設計で、土踏まずを心地よく刺激します。抗菌防臭効果も備えており、清潔さと快適さを両立。全6色のカラーバリエーションで、男女問わずコーディネートを楽しめる点も魅力です。

スリッパ・ルームシューズの売れ筋ランキングをチェック

スリッパ・ルームシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。