GaN技術の採用により、小型化と高出力を両立したCIOの充電器。複数のデバイスに対応し、デスク周りをすっきりさせたいときや、外出時の荷物を減らしたいときに活躍します。しかし、製品によってポート数や出力などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、CIOの充電器のおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

CIOはどこの国の会社?

By: cio-mate.com

CIOは、大阪府守口市に本社を置く2017年に設立された日本の会社です。スマートフォンアクセサリを中心としたデジタル製品の企画・開発・販売を行っています。

クラウドファンディングを活用したりSNSを運用したりと、ユーザーと交流しているのが特徴。主な製品にはモバイルバッテリーや充電器などがあります。多機能なアイテムを数多く手がけているため、機能性を重視する方におすすめです。

CIOの充電器の選び方

壁挿し・ワイヤレスなどタイプをチェック

By: cio-mate.com

CIOの充電器は、コンセントに直接挿して使う壁挿しタイプが多く見られます。コンパクトで持ち運びやすいように設計されているモノが充実しており、外出先で使いたい方にぴったり。また、ケーブルを接続せずに置くだけで充電できるワイヤレスタイプも展開されています。

なかには、複数の機器を同時に充電できるモデルや、折り畳み式のスタンドとして使えるモデルも。デスク周りをすっきりさせたい方におすすめです。

自宅・オフィスでの使用がメインの方はワイヤレスタイプ、出張・旅行などでの持ち運びやすさを重視する方は壁挿しタイプと、用途に合わせて検討してみてください。

ポートの種類・数をチェック

By: amazon.co.jp

充電器を選ぶときは、搭載されているポートの種類と数を確認しましょう。CIOの充電器には、USB-CポートがいくつかあるモデルやUSB-Aポートも備えたモデルなど、さまざまな製品があります。

スマートフォンとノートPCなど、複数のデバイスを同時に充電したい場合は、ポート数が2つ以上あるモデルが便利です。なかには、USB-Cポートが3つとUSB-Aポートが1つついたモノも。自分の持っているデバイスの種類や数に合わせて選ぶのがポイントです。

出力数をチェック

By: cio-mate.com

充電器の性能を示す重要な指標が、出力(W数)です。ワットと呼ばれる単位の数字が大きいほどパワフルに充電できます。充電したいデバイスに合わせて、適切な出力のモデルを選びましょう。

例えば、スマートフォンの充電がメインなら12~45W程度。ノートPCも充電したい方は、45W以上といったさらに高出力なモデルを選ぶと、スムーズに充電できて安心です。

複数のポートがある製品の場合、合計の最大出力と、1ポートあたりの最大出力が記載されています。複数の機器を同時に充電する方は、それぞれのポートが自分のデバイスに必要な出力を満たしているか確認してみてください。

急速充電に対応しているかどうか

By: amazon.co.jp

短時間で充電を済ませたい方には、急速充電に対応したモデルが向いています。対応する充電器とデバイスを組み合わせることで、充電時間を短縮できるのが魅力。忙しい朝や外出先など、急いでいるときの充電に便利です。

急速充電にはいくつかの規格があり、CIOの製品では「PD(Power Delivery)」「QC(Quick Charge)」などの規格が採用されています。

急速充電を行うには、充電器だけでなく、スマートフォンやノートPCなどのデバイス側も同じ規格に対応していなければなりません。手持ちのデバイスが対応している規格を確認したうえで、充電器を選んでみてください。

カラーバリエーションをチェック

By: cio-mate.com

CIOの充電器は、機能性だけでなくデザイン性も重視されています。定番の白や黒だけでなく、豊富なカラーバリエーションが用意されているモデルもあり、好みに合わせて選べるのが魅力です。

なかには5色のカラーを展開するモノや、やわらかい雰囲気が特徴のデザインを採用したシリーズもあります。自分の持ち物やデスク周りの雰囲気に合わせて、おしゃれな見た目の充電器を選んでみてください。

CIOの充電器のおすすめ

CIO NovaPort DUO II 67W 2C CIO-G67W2C-N2

CIO NovaPort DUO II 67W 2C CIO-G67W2C-N2
出力USB(C1/C2):5・9・12・15V=3A/20V=3.35A(Max67W)、PPS:5-11V=5A、USB(C1+C2):Total 65W MaxUSBポート数
Quick Charge対応(充電時)USB PD
ワイヤレス充電規格幅x高さx奥行き40x50x29 mm

小型化を追求した2ポートの急速充電器。約50×40×29mmとコンパクトサイズながら最大67Wの高出力で、ノートPCの充電にも対応します。

USB-Cポートを2つ搭載しており、ノートPCとスマホの同時充電も可能。NovaIntelligence機能により、接続デバイスに応じて電力を自動で配分するのもポイントです。2ポート使用時は合計65Wで、スマホとモバイルバッテリーなら45W+20W、ノートPCとスマホなら45W+20Wなど柔軟に出力を調整します。

瞬断抑制機能があり、充電の中断を防いで安定した給電を実現。表面にシボ加工を施した高級感のあるデザインで、傷に強く長期間使用できます。

折りたたみ式のプラグで、携帯時はよりコンパクトに。重さ約104gの軽量設計で、外出先でのPC作業が多い方におすすめのモデルです。

CIO NovaPort TRIO II 140W3C CIO-G140W3C-N2

CIO NovaPort TRIO II 140W3C CIO-G140W3C-N2
出力USB-(C1/C2/C3):5V=3A/9V=3A/12V=3A/15V=3A
20V=5A/28V=5A(Max140W)PPS:5-11V=5A
USBポート数USB Type-C×3
Quick Charge対応(充電時)USB PD
ワイヤレス充電規格幅x高さx奥行き

3台のデバイスを効率よく充電できるUSB-C充電器。単ポート最大140Wの高出力で、MacBook Proなどの高性能ノートPCも充電できます。独自のNovaIntelligence機能が、接続されたデバイスに応じて電力を自動配分するのも魅力です。

GaN技術によりエネルギーロスを軽減しているのがポイント。3ポート搭載ながら約65×58×32mmとコンパクトで、重量も約235gと持ち運びやすい設計です。安全保護機能によって、充電中の安全性が確保されています。

2ポート使用時は65WクラスのノートPC2台、3ポート使用時は30Wクラスの機器3台を同時充電可能。普段から複数のUSB-C機器を使い、デスク周りをすっきりとまとめたい方におすすめのモデルです。

CIO NovaPort SOLO II 65W1C CIO-G65W1C-N2

CIO NovaPort SOLO II 65W1C CIO-G65W1C-N2
出力USB-C:5V=3A/9V=3A/12V=3A
15V=3A/20V=3.25A(Max65W)、PPS:5-11V=5A
USBポート数USB Type-C×1
Quick Charge対応(充電時)Quick Charge 4+USB PD
ワイヤレス充電規格幅x高さx奥行き52.5x30x26.5 mm

高出力が魅力のUSB-C充電器。GaN技術により小型化と65Wの出力を実現しているのが特徴です。折りたたみ式プラグで、カバンのなかにもすっきり収納できます。

PD3.0とPPS規格に対応しており、対応デバイスの急速充電が可能。独自の安全機能「NovaSafety2.0」が充電中の温度を監視するのもポイントです。安全性にも配慮されています。

出張や旅行での携帯性を重視する方におすすめのモデル。軽快な充電環境を求める方に適しています。

CIO NovaWave 3Way+ CIO-3WAY-MGAPRGE-P

CIO NovaWave 3Way+ CIO-3WAY-MGAPRGE-P
出力ワイヤレス:15W Max、AppleWatch:5W Max、ワイヤレス+Apple Watch:15W+5W Total Max 20WUSBポート数
Quick Charge対応(充電時)USB PD
ワイヤレス充電規格Qi2(チー・ツー)幅x高さx奥行き67.8x14x60 mm

3Way仕様のワイヤレス充電器です。Qi2認証チップの搭載により最大15Wの充電を実現。iPhoneとApple Watchを効率よく同時充電できます。約67.8×60×14mmの薄型ボディながら優れた機能を凝縮したアイテムです。

ワイヤレス充電スタンド・平置き型コンパクト充電器・スマートウォッチ充電器への変形が可能で、使用シーンに応じて自在に対応。マグネット吸着によって適した位置で安定した充電ができます。

約69gと軽量設計で、持ち運びは快適。旅行や出張時にケーブルの本数を削減できます。iPhoneとApple Watchを両方愛用している方におすすめのマルチ充電器です。

CIO NovaPort QUAD II 100W 3C1A CIO-G100W3C1A-N2

CIO NovaPort QUAD II 100W 3C1A CIO-G100W3C1A-N2
出力USB-(C1/C2/C3):5V・9V・12V・15V/3A、20V=5A(Max100W)、USB-A:5V/3A、9V/2A、12V/1.5A(Max18W)USBポート数USB Type-A×1、USB Type-C×3
Quick Charge対応(充電時)Quick Charge 4+USB PD
ワイヤレス充電規格幅x高さx奥行き

MacBook Proの充電にぴったりな高出力充電器です。USB-C×3、USB-A×1の構成で、単ポート使用時の出力は最大100W。幅広いデバイスに対応します。4ポート搭載ながらコンパクトな設計で、持ち運びにも便利です。

NovaIntelligence機能が、接続されたデバイスに適した電力を自動で振り分けるのがポイント。NovaEngineの採用によって変換効率を向上しています。また、NovaSafety2.0を搭載し、安全性も良好です。

外出先で頻繁に充電する方や、複数のデバイスを効率よく管理したい方におすすめの多機能充電器です。

CIO NovaPort SLIM QUAD for DESK CIO-G67W3C1AD-S

CIO NovaPort SLIM QUAD for DESK CIO-G67W3C1AD-S
出力USB(C1/C2/C3):5V・9V・12V・15V/3A、20V=3.35A、PPS:5-11V=5A、USB-A:5V/3A、9V/2A、12V/1.5AUSBポート数USB Type-A×1、USB Type-C×3
Quick Charge対応(充電時)Quick Charge 4+USB PD
ワイヤレス充電規格幅x高さx奥行き72x70x16.8 mm

スマートなデザインを採用した充電器。厚さ約16.8mmと薄型設計で、デスクなどの狭いスペースでも使いやすいのが魅力です。

USB-Cポート3つとUSB-Aポート1つを搭載。最大67Wの高出力で、4台同時に充電できます。NovaIntelligenceによって、ノートPCからスマートフォンまで接続機器に適した電力を自動で供給するのがメリットです。

約70×72mmのコンパクトボディは置き場所を選びにくく、1.5mの着脱式電源ケーブルが設置の自由度を高めます。複数のデバイスを効率的に充電したい方におすすめのモデルです。

CIO Charger 003 MATE-CH003

CIO Charger 003 MATE-CH003
出力USB-C1/C2:5V=3A/9V=2.22A/12V=1.67A、C1+C2合計:15WUSBポート数
Quick Charge対応(充電時)USB PD
ワイヤレス充電規格幅x高さx奥行き

約12.5mmの薄さを実現した充電器。約50gなので持ち運びやすく、カバンやポーチなどにすっきり収まります。シボ加工により傷が目立ちにくい設計です。

2つのUSB-Cポートを搭載しており、最大20Wのハイパワーで急速充電に対応します。PD3.0を採用し、対応スマホを効率よく充電可能。コンパクトながら優れた機能を備えています。

豊富なカラーバリエーションで、ライトブラック・シェルピンク・カームブルーなどがラインナップ。外出先でも充電を快適に行いたい方におすすめの充電器です。

CIO NovaWave SPOT PLUG +C CIO-WL15-PLUG1C-30W

CIO NovaWave SPOT PLUG +C CIO-WL15-PLUG1C-30W
出力USB-C:5V=3A/9V=3A/12V=2.5A/15V=2A(Max30W)、PPS:5-11V=3A(Max33W)、ワイヤレス:Max15WUSBポート数USB Type-C×1
Quick Charge対応(充電時)USB PD
ワイヤレス充電規格Qi2(チー・ツー)幅x高さx奥行き58x28x58 mm

ケーブル不要で使えるプラグ一体型のワイヤレス充電器です。コンセントに挿すだけで充電スポットが誕生。MagSafe対応のiPhoneをマグネット吸着できます。Qi2規格認証チップを搭載しており、安定した充電を実現する設計です。

すっきりとした環境を保ちやすいのがメリット。また、側面のUSB-Cポートからは有線で充電できます。ワイヤレス充電しながら別のデバイスを同時に充電できる2Way仕様です。

本体サイズは約58×58×28mmとコンパクトで、重量は約108g。ブラック・ホワイトの2色が展開されています。充電ケーブルの配線を気にせず手軽に使いたい方におすすめのアイテムです。

CIO Mate Charger 001 MATE-CH001

CIO Mate Charger 001 MATE-CH001
出力USB-C:5V=3A/9V=2.22A/12V=1.67A、PPS:3.3-11V=2A(20W Max)USBポート数
Quick Charge対応(充電時)USB PD
ワイヤレス充電規格幅x高さx奥行き

小型設計のPD急速充電器です。20Wの出力ながら約30mm角のコンパクトボディを実現。外出先でも充電を手軽に行えます。プラグ部分は折りたたみ式。かさばりにくく、携帯性に優れた設計です。

一眼レフカメラにも使われるシボ加工を採用。傷が目立ちにくく、美しい見た目を長期間維持できます。iPhone15などの急速充電に対応。短時間で効率よく充電可能です。

約35と軽量で、持ち運びやすいのがメリット。カラーバリエーションは豊富に展開されています。おしゃれなモノを探している方におすすめです。

CIO Mate Charger 004 MATE-CH004

CIO Mate Charger 004 MATE-CH004
出力USBポート数USB Type-A×1、USB Type-C×1
Quick Charge対応(充電時)USB PD
ワイヤレス充電規格幅x高さx奥行き

コンパクトでパワフルな最大67W出力を実現したUSB充電器。手のひらサイズながらノートPCも充電できる、高出力モデルです。表面のシボ加工により傷がつきにくく、日常使いでも安心して携帯できます。

USB-CポートとUSB-Aポートを搭載しており、さまざまなデバイスに対応。USB-C単体で最大67W、2ポート同時使用時でも最大63Wの出力を維持し、効率的に充電できます。PD3.0やQC4.0+といった主要な急速充電規格に対応しているのもポイントです。

約100gと軽量で、サイズは約52.06×42×29.2mmとコンパクト。出張や外出時の荷物を減らせるうえ、複数デバイスの同時充電が叶います。携帯性と実用性を両立したモノを求める方におすすめの充電器です。