暑さによって疲れがより溜まりやすい夏は、入浴剤を入れたお風呂に浸かるのがおすすめ。夏場でも湯上がり後はひんやり爽快な冷感タイプから、疲労回復などに効果が期待できる薬用入浴剤まで、さまざまな種類が展開されています。
本記事では、夏におすすめの入浴剤をピックアップしてご紹介。暑い日にもぴったりな入浴剤を選んで使って、夏をすこやかに乗り切りましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
夏におすすめの入浴剤の選び方
すっきりとする清涼成分配合のクールタイプがおすすめ

By: charley-zzz.com
入浴剤のなかでも、メントールやミントエキスなどの清涼成分が配合されたクールタイプのアイテムは、暑い夏におすすめ。入浴中から入浴後にかけて、清涼成分によるすっきりとした爽快感が持続し、汗ばむ季節の不快感を和らげてくれます。
清涼成分には、メントール・ハッカ油・ミントエキスなどがあり、それぞれ清涼感の強さや持続時間が異なります。ハッカ油やミントエキスは、香りからもすっきりとした爽やかさを得られるため、気分をリフレッシュしたいときにもぴったりです。
入浴剤の分類をチェック
疲労回復効果や肌荒れ予防には医薬部外品の入浴剤を選ぼう

By: amazon.co.jp
医薬部外品の入浴剤は、パッケージに「医薬部外品」や「薬用」と明記されており、有効成分が配合されているのが特徴。疲労回復や肌荒れ予防など、はっきりとした目的を持って入浴を楽しみたい方におすすめです。
疲労回復効果が期待できる入浴剤には、炭酸ガス系のものが多く見られます。炭酸ガス系は主に錠剤タイプで、血行を促す働きがあるとされています。また、清涼感を得られるタイプでも、冷え性に効果が期待できる有効成分を含んだ入浴剤があるので、冷え性の方は効能効果をチェックしてみてください。
肌荒れが気になる方には、肌荒れを防ぐ有効成分配合の入浴剤がおすすめです。粉末タイプや刻み入りの製品が多く、成分がお湯に溶け出す様子も楽しめます。どのタイプも、自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切です。
香りや色で気分をリフレッシュするなら浴用化粧料・雑貨の入浴剤を

By: amazon.co.jp
浴用化粧料や雑貨タイプの入浴剤は、香りや色を楽しむことを主な目的としています。視覚や嗅覚からリフレッシュ効果を得たい方におすすめで、見た目や香りで五感を満たしながら入浴タイムを楽しめます。
夏におすすめの香りは、ミントやユーカリなどのすっきりした清涼感のあるもの。暑い季節の入浴後の爽快感を高めてくれます。
また、色には色彩心理による効果があるとされており、青や緑は心を落ち着かせるといわれています。透明なお湯に色が広がる様子を楽しんだり、バスタイムに変化をつけたりできるのも、浴用化粧料や雑貨の入浴剤の魅力です。
肌の乾燥が気になるときは保湿成分配合がおすすめ

By: amazon.co.jp
夏は汗や皮脂が増えるため、乾燥しにくいと思われがちな季節。しかし、エアコンの使用や高温のシャワーによって、肌の水分が奪われやすいので注意が必要です。冬だけでなく、肌の乾燥が気になるときには、保湿成分配合の入浴剤で肌の乾燥を防ぎましょう。
保湿効果のある入浴剤には、ホホバ油やヒアルロン酸、カモミラエキスなどの保湿成分が含まれたものがあります。肌なじみがよく入浴と同時に効率よく保湿ができるタイプから、肌表面にベールを張るようにうるおいを守るものまで、さまざまな種類があるのが特徴です。
夏におすすめの入浴剤
花王(Kao) バブ メディキュア 冷涼クール【医薬部外品】
従来品と比べ、10倍もの高濃度炭酸が放出される薬用入浴剤です。有効成分として炭酸成分をたっぷりと含んでいるため、夏特有の疲労感や肩こりに効果が期待できます。
メントールを配合しているので、湯上がり後も心地よい冷涼感が続くのが特徴。レモングラスの爽やかな香りとフレッシュブルーの美しい湯色で、リフレッシュ効果を高めています。ビッグサイズの錠剤から、パワフルに広がる泡に包まれる入浴体験を得られるアイテムです。
本製品は、ドラッグストアなどの身近な場所で手に取れるのが魅力。価格も安いので、コスパよく使える夏の入浴剤を探している方におすすめです。
花王(Kao) バブ エクストラクール エクストラクールミントの香り【医薬部外品】
入浴中も湯上がり後も、爽快感が持続する高い冷涼効果を備えた薬用炭酸入浴剤です。清涼成分のメントールが豊富に配合されており、汗ばむ季節でもすっきり爽快な入浴を叶えます。お風呂上がりの肌をさっぱりと整え、ベタつきを感じさせない使用感が魅力です。
お湯に溶かすと、透明感のあるアクアブルーに変化し、エクストラクールミントの香りが広がります。炭酸有効成分が、だるい疲れや肩こりをほぐしながら、冷え性にも効果を発揮するアイテムです。
また、塩素除去剤を配合しているため、素肌と同じ弱酸性のお湯に整えられるのもポイント。肌をいたわる湯質のお湯で入浴したい方におすすめです。
花王(Kao) バブ モンスターバブル ゆるんとジャグジー気分【医薬部外品】
一般的な入浴剤より大きなタブレットが特徴的な薬用入浴剤です。有効成分の炭酸ガスがジェット発泡し、湯船の中で勢いよく広がります。泡の波動が、ジャグジーバスのような心地よさを再現。お風呂での贅沢なリラックスタイムを演出します。
本アイテムは、ぬるめのお湯に入れて使うのがおすすめなので、暑い日に長風呂をじっくり楽しみたいときにぴったり。快適メントールを清涼成分として配合しており、心地よい爽快感を得られます。爽やかなハーバルレモンの香りと、透明感のあるライトブルーのお湯の色も特徴的です。
アース製薬 バスロマン スーパークールタイプ【医薬部外品】
入浴中から湯上がり後まで、持続的な清涼感が楽しめる医薬部外品の入浴剤です。汗ばむ夏でもすっきりと入浴でき、ベタつきを抑える爽快感があるのが特徴。うだるような暑さの夜に、お風呂でリフレッシュしたい方におすすめです。
また、フリーズミントの爽やかな香りと、透明感のあるクールミントブルーの湯色が、視覚と嗅覚から涼しさを演出。有効成分の炭酸水素ナトリウムが、血行を促進して疲労回復効果をもたらします。
さらに、保湿成分のペパーミントエキスが配合されており、入浴後の肌の乾燥を予防。ピリピリとするさら湯を中和する、塩素除去成分を含んでいるので、敏感肌の方も使いやすいアイテムです。
バスクリン(BATHCLIN) バスクリンクール ミントの香り【医薬部外品】
清涼成分のメントールが配合されており、肌に触れるとひんやりとした感覚が広がる医薬部外品の入浴剤。湯上がり後も爽快感が持続し、ベタつきやすい夏でもさっぱりと入浴できるアイテムです。
アクアブルーの透明な湯色と爽やかなミントの香りが、視覚と嗅覚から涼しさを演出。また、有効成分の炭酸ナトリウムや硫酸ナトリウムが、疲労回復や冷え性に効果を発揮します。
本アイテムは、粉末タイプでサッと溶けやすく、使い勝手がよいのも魅力。生後3か月以上の赤ちゃんと一緒に入浴するときにも使えるので、小さな子どもがいる家族の入浴シーンにもぴったりです。
バスクリン(BATHCLIN) きき湯 清涼炭酸湯 さわやかレモンの香り【医薬部外品】
人気の入浴剤シリーズ「きき湯」から展開されている、夏にぴったりの清涼タイプの入浴剤。お湯に溶かすと涼しげなクリアブルーに変化し、爽やかなレモンの香りが漂います。
清涼成分のメントールを配合しているので、暑い夏の入浴にぴったり。有効成分の重曹・ミョウバン・炭酸ガスが含まれており、だるい疲れの回復や肩こりに効果が期待できます。
特殊な粒状タイプで浴槽内でサッと溶け、成分が効率的に広がるように設計されているのがポイント。専用の計量スプーンが付属してくるため、使い勝手もよい入浴剤です。
クナイプ(Kneipp) スパークリングタブレット ラベンダーミントの香り
上質な炭酸泡が心地よく広がる、タブレットタイプの浴用入浴料です。天然ハーブから抽出したラベンダーとミントのエッセンシャルオイルを香料として配合。一日の終わりに、香りでリラックスタイムを演出したいときにおすすめの入浴剤です。
オーガニック認証を取得したアルガンオイルを保湿成分として配合しており、肌にうるおいを与えるのが特徴。ひんやりとした清涼感も得られるので、汗ばむ季節にもぴったりです。
お湯に入れるだけでサッと溶け、簡単に炭酸風呂が楽しめます。手のひらサイズで持ち運びしやすく、旅行先でも携帯できる便利なアイテムです。
アユーラ(AYURA) メディテーションバス 香涼み
夏季限定で発売される、毎年人気を集める浴用入浴料。薄荷とグレープフルーツの涼感香料をブレンドした爽やかな香りが、暑さで疲れた心と身体を優しく包み込みます。清々しい香りと乳白色のお湯が楽しめるアイテムです。
本製品には、どくだみエキス・桃の葉エキス・クロモジ蒸留水などといった、植物由来の保湿成分を配合。肌をすこやかに整え、引き締める効果も期待できます。
涼しげなブルーのパッケージデザインも、夏のバスタイムをさらに爽やかに演出。二層に分かれているので、容器をよく振ってからお湯に入れて使いましょう。
キモチ 氷冷バスソルト ペンギンのきもち
温かいお風呂に入れるとじんわりとした冷たさを感じさせる、不思議な入浴剤。シュールでかわいいペンギンのイラストが描かれた、パウチタイプのアイテムです。
本アイテムは、清涼成分にメントールを配合することで、ひんやり感を生み出しています。保湿成分の海藻エキスも含まれているため、肌のうるおいを守りながら入浴できるのが特徴です。爽快な使用感と肌への優しさを両立させています。
また、素早く溶けやすい粉末は美しいブルーで、視覚からも涼しさを得られるのがポイント。パウチ1袋につき、約6回分使えます。
チャーリー かき氷 バスソルト クールミントの香り
かわいいしろくまのイラストパッケージが特徴的で、ミニギフトにもおすすめの入浴剤。冷感成分のメントールとハッカ油を配合しており、ひんやりとした爽快感を得られるので、暑い夏にぴったりです。
涼しさを実感できる使用感だけでなく、肌うるおい成分のセイヨウハッカ葉エキスも配合。乾燥しやすい夏の肌を、しっとりうるおしながら入浴できます。
本アイテムは、しっかりとした冷感を得られるタイプ。冷感がマイルドなタイプも展開しているので、好みに合わせて選んでみてください。
・1包
・6包セット
クラシエ(Kracie) 薬用入浴剤 旅の宿 にごりアソート【医薬部外品】
温泉地の雰囲気を再現した、4種類のにごり湯が楽しめる薬用入浴剤のアソートセット。湯沢・十和田・奥飛騨・霧島の各温泉地をイメージした湯色と香りで、自宅で手軽に温泉旅行気分を味わえます。有効成分として温泉ミネラルを配合し、疲労回復や肩こりに効果が期待できます。
また、荒れ性やあせも、しっしん、あかぎれなどといった、肌荒れにも効能効果が期待できるのもポイント。肌をすこやかに整えたいときにもおすすめです。
湯沢は山桜の香り、霧島はお花畑の香りなど、それぞれ異なるテーマで気分転換を促進。1回分が個別包装されており、使いやすいのも魅力です。
バース(BARTH) 薬用 中性重炭酸入浴剤【医薬部外品】
有効成分の炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムを配合している、薬用入浴剤です。疲労回復・肩こり・腰痛・冷え性などといった悩みへの効果が期待できます。
独自の固形化技術により、有効成分の重炭酸イオンがお湯に長く溶け込み、効果が持続。水道水の塩素を中和する成分も配合されています。無香料・無着色で、厳選した成分のみでつくられたこだわりのアイテムです。
本製品は、37~40℃のぬるめのお湯に溶かして使うのがおすすめ。15分以上ゆっくりと入浴することで、身体をじっくりあたためてリラックスタイムを演出します。
入浴剤は季節を問わず使いやすいアイテムがそろっており、年間を通して入浴しやすい工夫が施されています。なかにはひんやりとした冷感を得られるタイプもあるので、お風呂上がりのじっとりとした暑さが苦手な方におすすめ。爽快な使用感の入浴剤を使えば、効率的に身体を休ませつつ、気分もリフレッシュできます。