シュワシュワとした泡が楽しめる炭酸入浴剤は、日頃の入浴に取り入れるのがおすすめのアイテム。薬用タイプの炭酸入浴剤は、疲労回復をサポートしたり、肩こり・腰痛・荒れ性などにも効果が期待できたりと、効率的に心身をリフレッシュできます。

今回は、市販のおすすめ炭酸入浴剤をご紹介。価格が安くコスパのよいアイテムから、成分にこだわってつくられたものまで多数のラインナップがあるので、自分にぴったりの炭酸入浴剤を選んで使ってみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

炭酸入浴剤の効果とは?

By: barth.jp

炭酸入浴剤は、炭酸ガスを発生させてお湯に溶け込ませる入浴剤です。炭酸ガスは皮ふから経皮吸収されますが、肺を通じて呼気から排出されるので人体に蓄積されることはありません。

炭酸ガス系有効成分を配合した薬用入浴剤は、主に疲労回復や肩こり・腰痛・冷え性などに効能効果が期待できます。また、肌をなめらかに整え、うるおいを与える効果もあるため、肌をすこやかに保ちたい場合にも炭酸入浴剤がおすすめです。

炭酸入浴剤の形状は、タブレットタイプや顆粒タイプなど種類はさまざま。タブレットタイプはシュワシュワと発泡しながら炭酸ガスを発生させ、顆粒タイプはお湯にすばやく溶け出し炭酸ガスを生み出します。香りつきの製品も多く、リフレッシュ効果を高めたいときは好みの香りを選んでみてください。

炭酸入浴剤の選び方

炭酸の濃度をチェック

By: eightthethalasso-u.jp

炭酸入浴剤は、炭酸の濃度が高いものを選ぶのがおすすめです。濃度が高いほど発生する炭酸ガスの量が多く、炭酸ガスによる効能効果をより得られます。

ただし、製品のほとんどはパッケージなどに炭酸濃度が明記されていないため、濃度の詳細がわからない場合がほとんど。「高濃度炭酸」や「従来品に比べて炭酸量が増加」などといった表記に注目して選びましょう。

また、重炭酸ナトリウム系の入浴剤は、炭酸入浴剤と比べて気泡の持続性が高いのも特徴です。重炭酸と記載のある入浴剤も検討してみてください。

使い勝手にあわせて形状をチェック

By: amazon.co.jp

炭酸入浴剤は一般的に、タブレットタイプと顆粒タイプの2種類に分けられます。使い勝手や好みにあわせて選んでみてください。

タブレットタイプは、保存に便利な個別に包装されているものもあるのが特徴。浴槽に入れるとシュワシュワと発泡しながら溶け出すのを楽しめます。

また、顆粒タイプはタブレットタイプに比べて、お湯に溶け込むのが早いのが特徴です。入浴までの準備にかかる時間を短縮したいときにおすすめ。万が一こぼしても掃除がしやすいのもうれしいポイントです。

炭酸入浴剤のおすすめ

花王(Kao) バブ メディキュア 金木犀の香り【医薬部外品】

花王(Kao) バブ メディキュア 金木犀の香り 医薬部外品

疲労回復・肩こり・腰痛・冷え性に効能効果が期待できる、医薬部外品の炭酸入浴剤。有効成分の炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムが、しっかりと発泡して炭酸浴を楽しめます。

泡の数が通常の「バブ」の10倍といわれており、贅沢な入浴タイムを演出。サイズの大きな錠剤から、パワフルに発泡します。また、炭酸が高濃度で持続する処方により、炭酸の効果を長時間得られるのがポイントです。

季節の移ろいを感じさせる、甘さのある金木犀の香りが特徴。赤ちゃんとの入浴にも使用可能なので、家族全員で温泉気分を楽しみたい方におすすめです。

花王(Kao) バブ メディキュア 発汗リフレッシュ浴【医薬部外品】

花王(Kao) バブ メディキュア 発汗リフレッシュ浴 医薬部外品

高濃度の炭酸が疲労回復をサポートする薬用炭酸入浴剤。湯船の底から勢いよく湧き上がる強力な泡が、心地よい入浴体験を提供します。

疲労回復のほかにも、肩こりや腰痛、冷え症に効能効果が期待できるのがポイント。有効成分の炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムにより、湯あたりを柔らかく整えられるのもポイントです。

また、有効成分のほかに、高麗ニンジンエキスとトウガラシエキスが湿潤剤として配合されています。爽快感のあるスパイシーハーブの香りつきなのも特徴。日々の疲れをリフレッシュするのにおすすめの炭酸入浴剤です。

バース(BARTH) 薬用 中性重炭酸入浴剤【医薬部外品】

バース(BARTH) 薬用 中性重炭酸入浴剤 医薬部外品

ドイツの希少な泉質から着想を得てつくられている重炭酸入浴剤。炭酸水素ナトリウムの有効成分が、疲労回復や肩こり・腰痛の緩和をサポートします。溶かしたお湯に15分以上、じっくりと浸かるのがおすすめなので、冷え症の方にもぴったりです。

本製品に配合されている有効成分の重炭酸イオンは、湯温に関係なく効果を発揮。37~40℃のぬるめのお湯に入れることを推奨しています。さら湯の塩素を中和する効果もあるため、肌にやさしく心地よいお湯に整えられるのが魅力です。

また、無香料・無着色でつくられたシンプルな処方もポイント。10回分使える30錠入りのほか、お試しに適した3錠入り・9錠入りタイプや、大容量の90錠・120錠入りタイプも展開しています。

バスクリン(BATHCLIN) きき湯 マグネシウム炭酸湯【医薬部外品】

バスクリン(BATHCLIN) きき湯 マグネシウム炭酸湯 医薬部外品

有効成分の硫酸マグネシウムと炭酸ガスを配合した、医薬部外品の炭酸入浴剤。腰痛や肩こりの緩和が期待でき、心地よい炭酸の泡に包まれるような入浴により疲れをリフレッシュします。

本アイテムは、ぬるめのお湯でも炭酸効果を発揮するため、身体への負担を抑えながら入浴ができるのも魅力。ゆったりお湯に浸かって、疲れた身体をじっくりと温めたい方におすすめです。青緑色の湯色と爽やかなカボスの香りがリラックスムードを演出します。

また、顆粒をすくいやすい便利な計量スプーンが付属。湿気や香りが漏れるのを防げる、保存性の高いチャックつきのパウチに入っています。

バスクリン(BATHCLIN) きき湯 ファインヒート スマートモデル【医薬部外品】

バスクリン(BATHCLIN) きき湯 ファインヒート スマートモデル 医薬部外品

寒い季節の冷え症対策におすすめの炭酸入浴剤。有効成分の高濃度炭酸ガスを含んだ粒状剤が勢いよく発泡し、お湯にすばやく溶け込みます。爽やかなホットシトラスの香りとオレンジ色の透明湯が、リラックスタイムを演出するのも魅力です。

本製品は、疲労回復・肩こり・腰痛・神経痛など、さまざまな効果効能が認められた薬用入浴剤。産前産後の冷え性のほか、荒れ性・あせも・にきびなどの肌荒れにも効果が期待できます。就寝前のバスタイムに、お湯に浸かってじっくりと身体を温めたい方におすすめです。

ホットタブ(HOTTAB) 薬用 HOT TAB RECOVERY【医薬部外品】

ホットタブ(HOTTAB) 薬用 HOT TAB RECOVERY 医薬部外品

有効成分である中性重炭酸イオンの持続力を高めた薬用炭酸入浴剤。肩のこりや腰痛、疲労回復をサポートし、入浴により全身を心地よく温めるよう設計されています。一般的な大きさの浴槽に、錠剤を3つ入れるだけで簡単に使用できるアイテムです。

また、本製品を溶かした37〜40℃のぬるめのお湯に15分以上浸かることで、入浴効果を効率的に引き出します。追い焚きをすれば、翌日まで炭酸濃度が持続するため、一人暮らしの方だけでなく家族と湯船をシェアしている方にもおすすめです。

無香料・無着色で、必要最低限の成分でつくられた、シンプルな設計なのも魅力。毎日の入浴に使う入浴剤の成分にもこだわって選びたいという方は、ぜひチェックしてみてください。

白元アース いい湯旅立ち にごり炭酸湯 うるわしの宿【医薬部外品】

白元アース いい湯旅立ち にごり炭酸湯 うるわしの宿 医薬部外品

安い価格でコスパよく温泉気分を楽しめる薬用炭酸入浴剤です。にごり湯と風情ある香りで、日々の入浴時間を特別なものに変え、心身ともにリフレッシュする効果が期待できます。泡が消えた後も、溶け込んだ炭酸ガスが長続きするのがポイントです。

有効成分である炭酸水素ナトリウムや炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウムが配合されており、冷え症や肩こり、腰痛でお悩みの方におすすめ。ほかにも、にきびやあせも、しもやけなどにも効果が期待できます。

さらに、有効成分のほかに保湿成分のチンピエキスやショウガエキスが含まれているので、乾燥を防いで湯上がり後も肌のしっとり感を得られるのがポイント。那須・別所・伊東・白浜の4種類が4錠ずつセットされており、気分にあわせて好みのタイプを選べます。

テンシャル(TENTIAL) BAKUNE 重炭酸入浴剤 BATH【医薬部外品】

テンシャル(TENTIAL) BAKUNE 重炭酸入浴剤 BATH 医薬部外品

楽天レビューを見る

独自製法で高濃度の重炭酸イオンを配合している薬用炭酸入浴剤。肩こりや腰痛、冷え症でお悩みの方におすすめの入浴剤です。お湯を中性にすることで、長時間お湯の中に重炭酸イオンが溶け込み続けやすい状態に整えます。

肌にやさしくつくられているため、敏感肌の方にはもちろん、肌がデリケートな子どもとの入浴時にもぴったり。9錠入り・30錠入り・90錠入りの3種類が展開されています。お世話になっている方へのプレゼントにもおすすめのアイテムです。

アース製薬 温泡 ONPO 本格炭酸湯 ゆず【医薬部外品】

アース製薬 温泡 ONPO 本格炭酸湯 ゆず 医薬部外品

徳島県産の木頭ゆずオイルを使用したアロマキープ処方により香りが長く続く、薬用炭酸入浴剤です。若葉ゆず・蜜甘ゆず・完熟ゆず・木漏れ日ゆずの、4種類の香りがセットされています。印象が異なるゆずの香りを、存分に楽しめるセットです。

有効成分の炭酸ナトリウムと硫酸ナトリウムのほか、炭酸ガスを含んでおり、高濃度の炭酸浴を楽しめるのがポイント。肩こり・腰痛・冷え性に効果が期待できるのが特徴です。

疲労回復効果も期待できるため、一日の疲れを癒したい方におすすめ。また、有効成分のほかに、保湿成分の葛根&生姜成分も配合されており、肌のうるおいを守りながら入浴できます。

無印良品 おやすみ前の薬用重炭酸タブレット 無香料/無着色【医薬部外品】

無印良品 おやすみ前の薬用重炭酸タブレット 無香料 無着色 医薬部外品

日用品から化粧品まで、さまざまなアイテムを展開している人気ブランド「無印良品」の薬用炭酸入浴剤。タブレットタイプで扱いやすく、お湯に3錠入れて溶かすだけで入浴の準備が完了します。

炭酸有効成分である重炭酸が、あせも・荒れ性・肩こり・腰痛・リウマチなどに効果を発揮。疲労回復にも役立ちます。無香料・無着色でつくられており、肌にやさしく、こだわってつくられているのもポイントです。

シンプルかつかさばりにくいパウチ容器に、7回分の21錠入っています。価格帯も抑えられており、手に取りやすいアイテムです。

クナイプ(Kneipp) スパークリングタブレット ホップ&バレリアンの香り

クナイプ(Kneipp) スパークリングタブレット ホップ&バレリアンの香り

ユニークなホップとバレリアンの香りが楽しめる、タブレットタイプの炭酸入浴剤。スパイシーかつ爽やかな香りが浴室に広がり、おやすみ前の優雅なバスタイムを演出します。

基材として含まれている炭酸水素Naにより、きめ細やかな炭酸泡に包まれるような心地よさを得られるのがポイント。また、オーガニック認証を受けたアルガンオイルを保湿成分として配合しており、肌にうるおいを与えます。皮ふをすこやかに保ち、お風呂上がりも肌の乾燥を防げるのが魅力です。

タブレットは、浴槽に入れると鮮やかなマリンブルーに変化。視覚的な楽しさも兼ね備えたおすすめの入浴剤です。

ステラシード(STELLA SEED) エイトザタラソ ユー CBD&リトリート バブルスパ タブレット入浴料 ライト

ステラシード(STELLA SEED) エイトザタラソ ユー CBD&リトリート バブルスパ タブレット入浴料 ライト

自宅で本格的な炭酸スパのような入浴が楽しめる、タブレットタイプの炭酸入浴料です。お湯に溶かすだけで豊かな泡が広がり、穏やかなムスキーサボンの香りが浴室全体を包み込みます。

保湿成分として、ミネラル豊富なエプソムソルトや、岩塩、ヒアルロン酸などを配合。肌にうるおいを与え、すこやかに保ちます。

また、さら湯の塩素を中和する成分も含まれているのがポイント。水道水中の塩素を中和して、肌あたりがなめらかでやさしいお湯に整えます。さら湯のピリピリ感が苦手な方にもおすすめです。

炭酸入浴剤の売れ筋ランキングをチェック

炭酸入浴剤のランキングをチェックしたい方はこちら。