肌のべたつき・テカリ・毛穴・ニキビなどに悩む男性は、洗顔を見直してみるのがおすすめ。男性の肌のために作られた専用の「洗顔料」を使い続けると、清潔感のある健やかな肌へと整える効果が期待できます。
そこで今回は、おすすめのメンズ洗顔料をご紹介。ドラッグストアでも取り扱いのあるプチプラから本格派におすすめのデパコスまで、幅広く選定しました。ぜひ肌質・肌悩みに合うものを選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
男性も洗顔時に洗顔料は必要?

洗顔料は顔の汚れを落とすのに役立つアイテムですが、洗顔料を使うメリットが分からず、水やお湯だけで洗顔を済ませている男性もいます。しかし、男性の肌にこそ洗顔料は必要といえます。
男性の肌の皮脂量は、女性の肌の約2倍といわれているのがポイント。皮脂は水やお湯になじみにくいため、十分に落とせず、洗顔後も肌に残ってしまいます。
ある程度の皮脂は肌に必要ですが、過剰な皮脂はテカリや、場合によっては肌荒れ・ニキビの原因になるので要注意。さらに、過剰な皮脂が酸化し、角質や汚れと混ざることで毛穴の黒ずみ汚れが形成されます。
肌荒れ・ニキビ・毛穴などが目立つ肌は、清潔感に欠けた印象を与えてしまいます。好印象な肌を保つには、過剰な皮脂を落としつつ肌の調子を整えるメンズ用の洗顔料を使いましょう。
メンズ洗顔料の選び方
肌質で選ぶ
オイリー肌の方は皮脂をすっきり落とせる洗浄力高めタイプがおすすめ

By: cosme.com
肌がべたつく、テカリやすいなどのお悩みを抱えるオイリー肌の方には、過剰な皮脂を十分に落とせるメンズ洗顔料がおすすめです。オイリー肌に合った洗顔料を選ぶには、洗浄力の高さに注目しましょう。
洗顔料にはさまざまな形状のアイテムが展開されていますが、オイリー肌には、スクラブ入りのフォームタイプや、ジェルタイプがおすすめ。洗浄力が強く、余分な皮脂を十分にオフしやすい傾向にあります。
また、皮脂の多い肌に適したアイテムを選ぶには、「オイリー肌向け」や「脂性肌向け」などの記載があるかもチェックしましょう。なお、洗浄力が強すぎると逆効果になる場合もあるので、必要な皮脂は残せるよう、バランスのよい洗浄力のものを選ぶことが大切です。
乾燥肌の方は保湿成分を高配合したタイプを選ぼう

By: cosme.com
肌のかさつきやごわつきを感じる方は、乾燥肌の可能性があります。乾燥肌の方には、肌の汚れは落としつつ、うるおいは守りながら洗い上げられるメンズ洗顔料がおすすめ。とくに、保湿成分が配合されたものを要チェックです。
なかでもおすすめの保湿成分は、、セラミド・アミノ酸・ヒアルロン酸・スクワランなど。肌を乾燥から守る効果が期待できる保湿成分です。配合成分は、パッケージ・公式サイトの説明文や、全成分表示で確認できます。
洗顔は肌に必要なケアですが、肌のうるおいも一緒に落としてしまいがち。しかし、保湿成分がしっかり配合された洗顔料を使えば、洗顔後も肌がつっぱりにくくなります。
敏感肌の方は肌に優しい低刺激タイプ

By: amazon.co.jp
洗顔の刺激や特定の成分によって肌トラブルが起こりやすい敏感肌の方には、肌へのやさしさに配慮された、低刺激タイプのメンズ洗顔料がおすすめ。「敏感肌にも使える」「低刺激処方」などの記載がある洗顔料を選びましょう。
特定の成分で肌トラブルが起こることが分かっている方は、フリー処方の記載をチェックするのもおすすめです。フリー処方とは、人によっては刺激やアレルギー反応が起こり得る添加物が配合されていないことを指します。アルコール・パラベン・香料・着色料などが、フリー処方として記載されるケースの多い成分です。
また、刺激性やアレルギー性を確認するテストを受けた洗顔料には「アレルギーテスト済み」や「スティンギングテスト済み」などの記載もあります。すべての方にアレルギーや刺激が起こらないわけではありませんが、目安として参考にしてみてください。
気になる肌悩みに応じて選ぶ
毛穴の汚れが気になる方は酵素やスクラブ配合タイプを

毛穴の詰まり・黒ずみ汚れ・ざらつきなどは、通常の洗顔料ではなかなか取り除けない場合があります。毛穴の汚れに悩んでいる方には、酵素やスクラブが配合されたメンズ洗顔料がおすすめです。
酵素とは、皮脂やタンパク質を分解する効果を持つ成分のこと。毛穴の詰まりの原因となる角栓には皮脂やタンパク質が含まれるといわれているため、毛穴汚れの悩みにぴったりです。タンパク質を分解する酵素としてプロテアーゼやパパイン、皮脂を分解する酵素としてリパーゼなどが挙げられます。
また、スクラブとは細かい粒子のこと。洗う際にざらざらとした感触を得られるのが特徴です。スクラブは細かな隙間にも入りやすく、毛穴に詰まった落ちにくい汚れを取り除く効果が期待できます。刺激の強さが気になる場合は、やさしくなで洗いするように注意しながら取り入れてみてください。
ニキビ予防にはニキビを予防する有効成分を含む薬用タイプ

By: cosme.com
ニキビができやすい肌の方には、ニキビを予防する成分が配合された薬用タイプのメンズ洗顔料がおすすめ。ニキビを予防する効果が厚生労働省に承認された成分を「有効成分」と呼び、有効成分が一定量以上配合された洗顔料には「薬用」や「医薬部外品」の表記があります。
また、代表的な有効成分としては、グリチルリチン酸・アラントイン・イソプロピルメチルフェノールなどが挙げられます。
グリチルリチン酸やアラントインは、ニキビができやすい肌の炎症を抑える効果が期待できる抗炎症成分。イソプロピルメチルフェノールは殺菌作用を持つ成分です。ニキビの原因となるアクネ菌などを減らす効果が期待できます。
忙しい朝や泡立てが苦手な方には泡で出てくるタイプがおすすめ

ほとんどの洗顔料は、使用前にしっかりと泡立てる必要があります。クッションとなる泡が十分に立っていない状態で洗顔すると、摩擦によって肌を傷める恐れがあるためです。
忙しい朝は泡立ての手間が面倒に感じたり、そもそも泡立てがうまくできなかったりする場合は、泡で出てくるタイプのメンズ洗顔料がおすすめ。
プッシュすれば適量が出てくるポンプタイプ、手の上で泡に変化するエアゾールタイプなどが展開されており、いずれも短時間でしっかりと泡立った状態の洗顔料を出せるため、時短でのスキンケアが叶います。
なお、洗顔1回あたりのコストが高くなる場合もあるので要注意。コスパを重視したい方は、一般的な洗顔料と泡立てネットを組み合わせて使うのがおすすめです。
メンズ洗顔料のおすすめ
花王(Kao) ビオレ メンズビオレ泡タイプ 薬用アクネケア洗顔【医薬部外品】
便利な泡タイプの薬用メンズ洗顔料。ワンプッシュでやさしい肌あたりのきめ細かい泡が出てくるので、自分で泡立てる必要が無く、忙しい方の時短スキンケアにおすすめです。泡は洗顔中にへたらず消えにくい設計。顔のすみずみまで洗えて、余分な皮脂をくまなく落とします。
ニキビの原因菌にアプローチする殺菌成分と肌の炎症を抑える抗炎症成分、2種類の有効成分を配合。それぞれがニキビ予防の効果を発揮し、清潔感のある肌へと整えます。
本体とは別に、お得なパウチのつめかえ用も展開。毎回かさばるボトルをゴミに出す必要がありません。
マンダム(mandom) ギャツビー フェイシャルウォッシュ ストロングクリアフォーム
ドラッグストアでも取り扱いの多い、市販のプチプラメンズ洗顔料。洗浄力にも肌へのやさしさにもにこだわっており、10代から20代の普通肌・混合肌・脂性肌の方におすすめです。
洗浄成分には天然クレイや天然石鹸を配合。天然クレイは皮脂や汚れを吸着するため、こすらず汚れを落とせる成分です。天然石鹸は泡切れがよく、軽くすすいで洗い流せるので、肌に負担をかけにくいのが魅力。天然由来の洗浄成分で肌をいたわりながら、テカリ・べたつきの原因となる皮脂をすっきりと洗い落とします。
ノンスクラブのアイテムを探している方にもおすすめ。メントール由来のクール感とフレッシュシトラスの香りつきで、さわやかな使用感も特徴です。
オルビス(ORBIS) オルビス ミスター フォーミングウォッシュ【医薬部外品】
化学的な検証から誕生した、好印象な肌を叶えるメンズ洗顔料。清潔感・爽やかさ・若々しい印象を与える男性の肌には、テカリではなくツヤがあるという点に着目して開発されました。保湿成分「銀杏葉エキス F」がうるおいによって肌にハリとツヤをもたらし、洗顔するたびいきいきとした肌へと導きます。
また、有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合。肌荒れやニキビを防ぐ医薬部外品です。さらに、毛穴より小さい皮脂吸着成分が、毛穴の汚れまで吸着して取り除く処方を採用。
テカリ・ニキビ・毛穴の黒ずみ汚れが気になる20代から、乾燥肌のせいでハリ・ツヤが不足して見える40代の方まで、幅広い年代の方におすすめです。
資生堂(SHISEIDO) メン フェイス クレンザー
大手化粧品メーカーが展開するメンズ洗顔料。クリーミーかつ豊かな泡立ちが特徴の洗顔フォームには、スキンケア成分が配合されています。肌に必要なうるおいは守りながら、毛穴の奥まで入り込んで過剰な皮脂や汚れを洗い落とす洗顔料です。
べたつき・乾燥の両方が気になる方におすすめ。シェービングフォームとしても使えるため、忙しい朝の身だしなみケアもスムーズです。すべての方にニキビができないわけではありませんが、ニキビのもとになりにくい処方。洗顔で肌トラブルが起こりやすい方にもぴったりです。
キールズ(Kiehl‘s) フェイシャル フュール ジェル クレンザー フォー メン
シックなブルーのラベルが目を引く、おしゃれなパッケージのメンズ洗顔料。男性へのプレゼントにもおすすめです。汚れも余分な皮脂もしっかりと取り除くジェルタイプ。整肌成分メントールの働きによる、清涼感のある洗いあがりも特徴です。さっぱりとした使用感が好みの方におすすめ。
サイズは基本サイズの250mlとジャンボサイズの1Lの2種類展開です。250mLは便利なワンタッチタイプのボトル型容器。1Lは据え置きで使いやすいよう配慮されたボトルタイプです。
毛穴撫子 男の子用 重曹泡洗顔
ブツブツが目立つ詰まり毛穴や、皮脂が過剰に分泌される開き毛穴のケアにおすすめのメンズ洗顔料。洗浄成分として、重曹やパパインと呼ばれる酵素を配合しています。毛穴を広げて目立たせる原因となる角栓・皮脂・古い角質を溶かして取り除き、なめらかで清潔な肌へと整える洗顔料です。
酵素配合の洗顔料には毎日使えないアイテムもありますが、本製品は毎日使えると謳われているので、洗顔料を複数使い分ける必要が無いのも魅力。フリー処方にもこだわっており、無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・ノンアルコールです。
コーセー(KOSE) メンズソフティモ フェイシャルウォッシュ 炭
コスパのよい、プチプラのメンズ洗顔料。ドラッグストアでも取り扱いがあります。なかなか落ちない、毛穴汚れのケアにおすすめ。皮脂吸着成分として配合された炭が、毛穴に入り込んで酸化してしまった皮脂汚れも吸着して、すっきりと落とします。
さらに、大きさの異なるスクラブを2種類配合。毛穴汚れに加え、肌表面に蓄積された古い角質も取り除く処方です。べたつきがちなオイリー肌や、ざらつきの気になる肌も、さっぱりとなめらかに洗い上げます。
ディーエイチシー(DHC) クレイ フェース ウォッシュ
マイルドな使用感でしっかりと汚れを落とすメンズ洗顔料。さっぱりとした洗いあがりながら、肌へのやさしさにも配慮した、カリウム脂肪酸石けんをベースの洗浄成分として採用しています。フリー処方にもこだわり、香料・着色料・パラベンは配合されていません。
さらに、天然ミネラルを含有する沖縄産天然泥クチャを、ミクロサイズの微粒子パウダーにして配合。毛穴の奥に詰まった汚れや過剰な皮脂を吸着して、清潔感に満ちた肌へと洗い上げます。毛穴汚れが気になるけれど、洗浄力の強すぎる洗顔料は避けたい方におすすめです。
バルクオム(BULK HOMME) THE FACE WASH
パウチタイプの容器が特徴的なメンズ洗顔料。肌の皮脂を落としすぎると、乾燥肌やかえって過剰な皮脂分泌を引き起こしてしまうという点に着目し、開発されました。
クレイミネラルズとベントナイトが「選択吸着機能」を発揮し、不要な汚れや皮脂を吸着して取り除く設計。一方で、肌に必要なうるおいは残します。乾燥を防ぐ成分がうるおいのベールを形成するため、洗い流した後も肌がつっぱりにくいのも魅力です。
心地よさを追求した生石けんによる泡は、弾力が強く泡切れが早いのがメリット。摩擦などの負担を抑えて、心地よく洗い上げます。
キュレル(Curel) 皮脂トラブルケア 泡洗顔料【医薬部外品】
メンズ専用ではありませんが、敏感肌の男性にはとくにおすすめの洗顔料です。べたつくのにカサつく、乾燥性敏感肌のために開発されました。
皮脂溶解成分が毛穴汚れも過剰な皮脂もきちんと落としつつ、肌のうるおいを保つ成分「セラミド」を守って洗い上げる設計です。有効成分グリチルリチン酸2Kの働きによって、ニキビや肌荒れも予防します。
ワンプッシュで泡が出てくる、便利なポンプ式容器を採用。きめ細やかな泡が顔全体へ伸び、つっぱり感を与えず、なめらかな肌に洗い上げます。
メンズ洗顔料の売れ筋ランキングをチェック
メンズ洗顔料のランキングをチェックしたい方はこちら。
皮脂量が多く毛穴・ニキビなどの肌トラブルが起こりやすい男性は、メンズ用の洗顔料を使用するのがおすすめです。しかし、肌の状態によって適したアイテムが異なる点には要注意。洗浄力と肌へのやさしさどちらを重視すべきか、肌悩みに適した成分は配合されているかなど、こだわって選んでみてください。