寝ている間に分泌された皮脂や、ついてしまったほこりなどを効率的に除去するためにも、朝も洗顔料を使うのがおすすめ。忙しい朝の洗顔には、泡立て不要なジェルタイプや、ポンプを押すだけで泡が出てくるタイプの洗顔料を選びましょう。

今回は、朝洗顔におすすめの洗顔料をご紹介。ドラッグストアで購入できるプチプラアイテムから、ちょっと贅沢なデパコスアイテムまであるので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

朝洗顔に洗顔料は必要?

朝の洗顔に洗顔料を使うかどうかは、人によって賛否がわかれるところ。しかし、夜の洗顔後から起きるまでの数時間で、皮脂が出たり汚れがついたりしていることには変わりありません。

洗顔料を朝も使うかどうかは、季節や肌質に合わせて考えるのがおすすめ。寝ている間も汗をかきやすい夏場や、皮脂の分泌量が多い脂性肌・混合肌の方は、特に洗顔料を使った朝洗顔が適しています。

普通肌や敏感肌の方も、汚れやテカリなどが気になるようであれば、肌質に適した洗顔料を使って洗顔してみてください。洗顔後のスキンケアがなじみやすくなるほか、メイクノリもアップします。

朝用洗顔料の選び方

肌質に合ったモノを選ぼう

普通肌:洗浄力がマイルドな洗顔料を選ぶ

肌の水分と油分の量がバランスよく、安定している普通肌。肌荒れを起こしたり敏感になっていたりするとき以外は、基本的に洗顔料の種類を選ばず使える肌質です。

しかし、毎朝使うのであれば、できる限り肌への負担が少ないマイルドな処方の洗顔料を選ぶのがおすすめ。低刺激設計ながら、肌表面の汚れはすっきりと落とせるアイテムを選んでみてください。

乾燥肌:肌のうるおいを保てる洗顔料を選ぶ

乾燥肌は、水分油分がともに少なく、カサつきが出やすい肌質です。うるおいを保つために必要な皮脂を過剰に取りすぎないためにも、洗顔料は不要とする方も多くいます。

朝の洗顔に洗顔料を使いたい乾燥肌の方には、洗浄力がマイルドで肌のうるおいを保つ成分配合のものがおすすめ。洗浄成分にアミノ酸系成分を使っているタイプや、保湿・保護成分を配合した洗顔料を選んでみてください。

また、乾燥肌は刺激が起こるとさらに乾燥を引き起こすため、摩擦を抑えて洗えるタイプも適しています。濃密な泡が出てくる泡洗顔料や、クッションのような弾力のあるジェル洗顔料がおすすめです。

脂性肌:皮脂をすっきり落とす洗顔料を選ぶ

By: kanebo.com

水分と油分の量が多く、ベタつきやテカリが出やすい脂性肌。水やぬるま湯では皮脂は落としきれないため、朝洗顔で洗顔料を使うのに適した肌質です。

過剰な皮脂は油分を含む汚れなので、皮脂をすっきりと落とす洗浄成分を含んだ洗顔料を選んでみてください。皮脂が溜まることで起きる毛穴の黒ずみ汚れが気になる方には、スクラブや酵素配合のものがおすすめです。

特にTゾーンや小鼻周りは皮脂が溜まりやすいので、朝も丁寧に洗顔をしましょう。丁寧な洗顔と保湿により、皮脂による化粧崩れなどを防ぐこともできます。

混合肌:洗浄力普通~おだやかな洗顔料を選ぶ

混合肌は、部分によって皮脂が過剰に出たり乾燥が起きたりする肌質。乾燥しやすい頬などの部分には洗顔料を使わずぬるま湯のみで洗顔し、皮脂が出るTゾーンは洗顔料を使うなどの洗い分けがおすすめです。

全顔を洗顔したい場合には、洗浄力が普通~おだやかな洗顔料が適しています。アミノ酸系洗浄成分は、うるおいを残しつつ汚れを洗いあげるため、混合肌の方にもぴったり。Tゾーン周りはゴシゴシはしないように、やさしく念入りに洗顔料をなじませましょう。

肌の状態や悩みに合わせて選ぶ

By: cosme.com

朝洗顔向けの洗顔料は、夜に使う洗顔料と同様に肌悩みにあわせて選ぶのもおすすめ。毛穴の汚れやニキビ・肌荒れ予防、肌のゆらぎなど、さまざまな肌悩みに適した洗顔料がそろっています。

毛穴の黒ずみ汚れが気になる方は、皮脂に含まれるたんぱく質を分解する酵素や、毛穴の奥まで入り込んで汚れを落とす炭を洗浄成分として配合したものがぴったり。ニキビや肌荒れの予防には、ニキビ・肌荒れを防ぐ有効成分を含む洗顔料を選んでみてください。

敏感肌タイプの方や、一時的に肌のゆらぎが気になるときには、低刺激処方の洗顔料がおすすめです。乾燥により肌が荒れている場合も、肌に優しい洗顔料を選びましょう。

忙しい朝は泡タイプのモノが人気

忙しく時間が少ないという方も多い朝には、泡で出てくる泡洗顔料がおすすめ。泡を立てるのには案外時間がかかるので、ポンプを押すだけで泡で出てくる洗顔料は時短になり便利です。

また、泡タイプの洗顔料は、濃密で弾力のある泡が出てくるものが一般的。肌と指との間でクッションのような役割を果たし、洗顔時の摩擦を軽減します。忙しい朝でも肌に優しく、汚れはすっきりと落としたい方にぴったりのアイテムです。

朝洗顔におすすめの洗顔料

イハダ(IHADA) 薬用うるおいミルク洗顔料【医薬部外品】

イハダ(IHADA) 薬用うるおいミルク洗顔料 医薬部外品

楽天レビューを見る

泡立ていらずで朝の忙しい時間の洗顔におすすめの洗顔料。濃厚なミルクタイプのテクスチャーで、なめらかに塗り広げられ、摩擦を軽減します。

敏感肌の方でも使いやすい低刺激設計を採用しているのがポイント。無香料・無着色・アルコール無添加・パラベン無添加かつ、弱酸性でつくられています。有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを含んでおり、肌荒れを予防する効果が期待できるアイテムです。

肌うるおい保護成分の高精製ワセリンにより、うるおいを守りながら洗えるため、乾燥肌の方にもおすすめ。ドラッグストアなどの身近な場所で手に入るのもうれしいポイントです。

キュレル(Curel) 潤浸保湿 泡洗顔料【医薬部外品】

キュレル(Curel) 潤浸保湿 泡洗顔料 医薬部外品

楽天レビューを見る

朝に便利な泡で出てくる便利なポンプ式洗顔料。押すだけでキメ細やかな泡が出てきて、肌を強くこすらずとも泡が汚れを吸着して、すっきりと洗い落とします。負担を抑えて洗顔したい方におすすめです。

また、消炎有効成分を配合しているため、肌荒れを防げるのが魅力。肌のうるおいを保つために必須のセラミドを保護しながら洗えます。しっとりなめらかな肌に整えるので、乾燥が気になる季節の朝洗顔にもぴったりです。

・150ml

・300ml

ファンケル(FANCL) 泥ジェル洗顔

ファンケル(FANCL) 泥ジェル洗顔

楽天レビューを見る

洗浄成分として、ブラッククレイ・海泥・サンドクレイの3種の泥をブレンドした洗顔料。キメや凹凸に入り込んで、皮脂や角質を吸着してすっきりと落とします。

保湿成分のアロエベラ葉エキスやヨーグルトエキスなども配合。肌をみずみずしくうるおし、洗いあがりのつっぱり感を抑えます。手に出した瞬間は黒っぽいジェルですが、肌になじまえて汚れを絡めとると白く変化。白っぽいジェルに変わったら洗い流すのがおすすめです。

花王(Kao) ビオレ フェイス オイルコントロール

花王(Kao) ビオレ フェイス オイルコントロール

楽天レビューを見る

生クリームホイップのような、濃密でもちもちの泡が特徴的な泡洗顔料。密度の高い泡が肌の凹凸に密着し、汚れをしっかりと吸着します。肌に触れずに摩擦を抑えて洗えるため、刺激を感じにくいのが魅力です。

本アイテムは、皮脂によるテカリやベタつきが気になる方におすすめ。皮脂をすっきり落として、すすいだ後はさっぱりすべすべの肌に整えます。肌のうるおいは保ちながら洗顔できるので、洗いあがりのつっぱり感は感じにくい洗顔料です。

赤ちゃんの肌にも使えると謳われているのが特徴。オレンジサボンが爽やかに香ります。容量は200mlと比較的たっぷり含まれているため、コスパよく使えるアイテムです。

ラゴム(LAGOM) ジェルトゥウォーター クレンザー

ラゴム(LAGOM) ジェルトゥウォーター クレンザー

楽天レビューを見る

夜洗顔してから朝起きるまでに浮き出た皮脂や汚れをオフする、朝用洗顔料。韓国発の人気スキンケアブランドから展開されています。ぷるぷるのジェル状テクスチャーが、汚れを浮き上がらせてオフ。泡立て不要なので、少しでも時短したい方にぴったりです。

肌の上で軽やかに伸び、なじませていくことで水のようなテクスチャーに変化。保湿成分のアクアリシアを配合しており、洗顔後の肌をしっとりとした状態に導きます。汚れを落とす界面活性剤を採用しているため、ゆらぎやすい敏感肌の洗顔にもおすすめです。

カネボウ(KANEBO) スクラビング マッド ウォッシュ

カネボウ(KANEBO) スクラビング マッド ウォッシュ

楽天レビューを見る

洗浄成分としてモロッコ溶岩クレイをたっぷりと配合しており、高い吸着力を有している洗顔料。余分な皮脂や角質、毛穴の汚れにしっかりと密着して落とします。

なじませていくと、ペーストが軽くなるのが特徴。スクラブが崩れ出し、毛穴の奥まで入り込んで汚れをかき出します。少量の水を含ませると泡が立ち、汚れをさっぱりとリリースします。

洗いあがりの肌はさっぱりとしていながら、つっぱり感が出にくいのが魅力。複合保湿成分を配合しているため、肌のうるおいを保ちながら洗顔できます。朝はすっきり洗いたい方におすすめの洗顔料です。

SENKA パーフェクトホイップa

SENKA パーフェクトホイップa

楽天レビューを見る

濃密でヘタりにくい泡をつくれる、フォームタイプの洗顔料。もっちりとしたキメの細かい泡が、クッションの役割を果たして洗顔中の摩擦を抑えます。

細かい泡には、美容成分をたっぷりと配合。毛穴やキメに入りこんで、小さな汚れや角質まで洗浄します。毛穴の汚れを取り除いて、すこやかで美しい肌に整えられる洗顔料です。気軽に手に入れられるプチプラアイテムを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ビフェスタ(Befesta) 泡洗顔 ブライトアップ

ビフェスタ(Befesta) 泡洗顔 ブライトアップ

楽天レビューを見る

毛穴よりも小さなミクロ炭酸泡が出てくる炭酸ガスタイプの泡洗顔。ムースのようになめらかで濃密な微細泡により、肌との摩擦を抑えながらやさしく洗えます。

本アイテムには、角質柔軟成分の乳酸を配合。肌のくすみ感やゴワつきの原因となる古い角質や毛穴の汚れを、さっぱりと落とせるのが魅力です。

洗浄成分は肌に優しいアミノ酸系で、肌をいたわりながら洗顔可能。ワンプッシュで手ではつくれない弾力のある泡がつくれるため、時短したい朝の洗顔におすすめです。

・1本

・2本セット

コスメデコルテ(DECORTE) イドラクラリティ トリートメント ジェルウォッシュ

コスメデコルテ(DECORTE) イドラクラリティ トリートメント ジェルウォッシュ

楽天レビューを見る

泡立てずにそのまま肌になじませて使う、ジェル状の洗顔料。泡立てをする必要がないため、忙しい朝の洗顔に適しています。肌をトリートメントするかのような、なめらかなテクスチャーが魅力です。

肌にうるおいを与え、乾燥や乾燥による毛穴の目立ち、肌荒れを防げるのがポイント。うるおって整った美肌に導きます。乾燥肌の方や、洗いあがりのつっぱり感が気になる方におすすめです。

ニベア花王 クリアビューティー 弱酸性泡洗顔 もっちり美肌

ニベア花王 クリアビューティー 弱酸性泡洗顔 もっちり美肌

楽天レビューを見る

肌に優しい弱酸性でつくられている、肌がデリケートなときにもおすすめの洗顔料。アミノ酸系のマイルドな洗浄成分を配合しており、肌をいたわりながら洗顔できます。

本アイテムは、ポンプをワンプッシュするだけで、きめの細かいクリーム泡が出るのがポイント。肌あたりがよく、洗顔時にかかる摩擦を軽減します。保湿成分のホホバオイル・スクワラン・グリセリンも配合。うるおいを逃がさず、もっちりとした状態に導くため、肌のカサつきやつっぱり感が気になる方におすすめです。