野菜の水気を取ったり洗った食器を拭いたりと、さまざまなシーンで使える「キッチンペーパー」。使いやすいように形状が工夫されているモノや、高い機能性を持つモノなどが展開されており、どれを選べばよいのか迷ってしまうこともあります。
今回は、おすすめのキッチンペーパーをご紹介します。製品の選び方も併せて解説するので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
キッチンペーパーとペーパータオルの違い
キッチンペーパーと似た製品としてペーパータオルがあります。用途がそれぞれ違うのが特徴。キッチンペーパーは、野菜の水分を取ったり揚げ物の油分を吸収したりなど、調理用で使用を前提に作られています。そのため分厚い作りになっており、水や油に触れても強度が落ちにくいのがポイント。塗れた食器や調理器具を拭くときにも使用可能です。
一方、ペーパータオルは衛生紙に分類され、人やモノに対して使用することを想定しています。吸水性に優れたモノが多く、濡れた手を拭いたり掃除をしたりするときに便利です。原料に再生紙を採用した製品も多くラインナップされています。
キッチンペーパーの選び方
タイプをチェック
厚手でさまざまな用途に使える「ロールタイプ」
一定の長さでミシン目が入っているロールタイプは、用途にあわせて自分の必要な長さでカットできるのがメリット。厚みがあり、吸水性が高いアイテムが多く、水分を拭き取るときや掃除をするときにおすすめです。
また、ロールタイプ専用のホルダーも展開されています。冷蔵庫の横や壁などに設置すれば、必要なときすぐに取り出せるのも特徴です。さらに、2倍巻き・3倍巻きなど巻き量が多い製品もラインナップされています。
手軽に使いやすい「ポップアップタイプ」
ボックス入りティッシュのように引き出して使える、ポップアップタイプは手軽に使用できるのが魅力です。
1番上にあるキッチンペーパーだけをつまんでサッと取り出せるため、残りのペーパーを汚しにくいのが特徴。手が濡れたり汚れたりしていても使えるので、不特定多数の方が使う場合にもおすすめです。
さらに、サイズも豊富に展開されており手を拭くときには大判タイプ、簡単な掃除の際はミニタイプなど、用途別に使い分けられます。
素材で選ぶ
料理から掃除まで幅広くカバーする「パルプ製」
キッチンペーパーに幅広く採用されているのは、木材から抽出した繊維を原料にしたパルプです。リーズナブルな価格の製品が多く、テーブルの掃除や調理などで手軽に使えるので、衛生的に使用できます。
さらに、吸水性をアップするために、エンボス加工が施されたアイテムもラインナップ。やわらかな手触りで、心地よく使えるのもメリットです。
水切りや油切りに適した「不織布」
キッチンペーパーを食材の水切りや油切りに使う場合は、不織布を採用したアイテムがおすすめ。比較的強度が強い生地で吸水性にも優れているため、水や油をしっかりとキャッチします。
床や窓などを拭く際の、ぞうきん代わりとしても活用可能。汚れたらそのまま捨てられるので、衛生的に使えます。用途にあわせて、使い分けるのもおすすめです。
洗えるモノだと繰り返し使用できる
キッチンペーパーのなかには、洗って繰り返し使用できるアイテムも展開されています。使用枚数を抑えられるため、経済的なのがメリットです。使い捨てタイプよりゴミの量も減らせるので、環境に配慮したい方にも適しています。
洗える製品には、不織布やポリプロピレンを混ぜたパルプなど、頑丈な素材で作られているアイテムが多い点も特徴。掃除に使いたいときにも適しています。
少しだけ使いたい場合は半分に切れるタイプもおすすめ
切り取って使うタイプのキッチンペーパーには、半分にカットできる切り込みが入ったアイテムもあります。フライパンに油を広げるときや、数滴こぼした調味料を拭き取るときなど、少しだけ使いたい場合に便利です。
また、ゴミを減らせるため、アウトドアやバーベキューでも役立ちます。用途にあわせて使用量を調節可能で、幅広いシーンで活用できるのが特徴です。
コスパのよさを確認
日常的に使用するキッチンペーパーは、コスパのよいアイテムをセレクトするのがおすすめ。製品によって枚数が異なるため、1枚あたりの価格をチェックしておきましょう。
1枚でたっぷり吸収できる大判サイズのモノや、洗って繰り返し使えるモノは、比較的コスパに優れたアイテムが多く揃っています。
なお、価格のリーズナブルさだけで製品を選ぶと、耐久性や吸水性が物足りないことも。価格と機能のバランスをしっかりと確認してアイテムを選びましょう。
キッチンペーパーのおすすめ|ロールタイプ
カミ商事(Kami Shoji) エルモア 強力吸収キッチンタオル2倍巻
長さがあるキッチンペーパーです。1ロールが長いため、ホルダーから外して入れ替える手間を減らせます。収納スペースがコンパクトになるのもメリットです。
両面にディープエンボス加工を施しており、高い吸水性・吸油性を有しています。1カットのサイズは約縦22.8×横22cmです。持ちやすく、開封しやすいパッケージである「ラクとって」を採用しています。
日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA) スコッティ ファイン 3倍巻キッチンタオル 150カット
1ロールで3ロール分の長さがある製品。何度も繰り返しセットし直す必要がないため、ホルダーを使用している方に便利です。3ロールを収納する場合と比べてコンパクトに収まり、空いたスペースを有効活用できます。
半分に切れるミシン目が入っており、たっぷり使う場合はそのまま、少しだけ使うときはハーフといったように、目的にあわせて使用量を調節できるのも特徴です。水や油を含んでもやぶれにくいので、料理にもぴったり。1枚のサイズは縦20.6×横22cm、1ロールに150カット入っています。
・1個
・14個セット
大王製紙(Daio Paper) エリエール 超吸収キッチンタオル 無漂白 2R
ピュアパルプを100%使用した無漂白タイプのキッチンペーパー。クローバー柄のエンボス加工を施しており、デザイン華やかなのもメリット。エンボス加工の凹凸でできた空間で油をしっかりキャッチします。吸水性にも優れており、野菜の水切りや汚れの拭き取りにもおすすめです。
全体サイズは高さ2.8×幅21.5×奥行11.5cm、1枚の大きさは22.8×20cmで、1ロールで100カット使用できます。
・1個
・2個セット
大王製紙(Daio Paper) エリエール ピーチ キッチンタオル 50カット
スーパーWエンボスで吸収力の高いキッチンペーパーです。強度が高く、食器拭きや水切りに重宝します。水と油の両方に強いのが魅力。片手がふさがっていてもきれいにカットできるため、手軽に使用できます。
1枚あたりのサイズは22.8×20cmです。2ロール・4ロール・6ロール・8ロール入りと、1袋に入っているロール数が豊富なので、使用する量にあわせて購入しやすいのも便利。材質はパルプ100%で作られています。エンボスのあるキッチンペーパーを探している方におすすめです。
カインズ(CAINZ) 洗えるキッチンペーパー 厚手タイプ
ホームセンターの運営を行っているカインズのオリジナルアイテム。60カットのキッチンペーパーが、2ロール入っています。
パルプとポリプロピレンを原料とした丈夫な不織布を使用しているため、洗いながら繰り返し使用可能です。使用状況によりますが、3回程度使えます。1回目は洗った野菜の水分取りとして、2回目はキッチンクロスとして、最後はぞうきんとして使うのもおすすめです。
花王(Kao) クッキングペーパー CHEF たっぷり吸収 Mサイズ
FSC認証天然パルプを採用した、不織布タイプのキッチンペーパー。プロ向けに開発された、ハイクオリティな製品です。
内側は高密度層と低密度層の二層構造設計になっており、水や油をスピーディーに吸収します。揚げ物や野菜の下ごしらえなど、料理をする際におすすめです。水分をしっかりと保持できるので、魚や肉のドリップをキャッチするときにも役立ちます。
100枚×2本入っているので、たっぷり使えるのもうれしいポイント。サイズは幅26×奥行13×高さ26.5cmです。
チカミミルテック(CHIKAMI MILTEC) キッチンペーパー うちの板前さん M
食品衛生法に準じた品質確認を行った、天然パルプ製のキッチンペーパーです。肉や魚のドリップを適度にキャッチするので、食材の保存などに適しています。落し蓋・油切り・出汁こしなどにも活用可能です。
ジェット水流を使って繊維同士を絡ませる製法で作られており、濡れた状態でもやぶれにくいのもおすすめのポイント。27.5×24cmのペーパーが150枚入っています。
王子ネピア(oji nepia) ネピア ネピecoキッチンタオル2ロール
紙パッケージのキッチンペーパーです。包装の印刷部分には、植物から作られたバイオマスインキを採用しています。木を育て加工し、再び木を植えるというSDGsの目標達成に沿った活動をしている製品。環境にやさしいモノをセレクトしたい場合にもおすすめです。
さらに、メーカー独自のエンボス加工を施しており、深く広い溝が水分をしっかり吸収します。厚みがあり、やぶれにくいため、料理や掃除など幅広い用途に活用可能です。
サイズは22.5×23.3×11.1cm、100カットが2ロール入っており、たっぷり使えるのもうれしいポイント。交換回数も抑えられるので、ホルダーにセットして使う場合にも便利です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 洗えるキッチンペーパー
洗って繰り返し使えるキッチンペーパーです。パルプとポリプロピレンを配合することで、布のように丈夫なキッチンペーパーに仕上げています。吸油性と吸水性に優れており、水に濡れてもやぶれにくいのが特徴。野菜の水切りから食器拭きまで、幅広く使用可能です。
キッチン周りで何度か使用したあとは、掃除用のぞうきんにしてそのまま捨てられます。切り取りやすいミシン目の入ったロールタイプ。1ロールが55枚で、たっぷり使えます。
サイズが1枚あたり24.0×横28cmと大きめなのも魅力。汚れを落としやすいよう、シートにエンボス加工が施されています。繰り返し使える経済的なキッチンペーパーを探している方におすすめです。
大黒工業 キッチンペーパー
高品質な天然パルプで作られたキッチンペーパーです。吸水時の強度が高く、丈夫なのが特徴。厚手なので野菜の水切りや、食器・フライパンの汚れを拭き取る際など、幅広く使用可能です。バットに敷いて食材の下準備をしたり、傷付きやすい食器を収納したりもできます。
大・中・小3種類の大きさがあり、用途によって使い分けできるのが魅力。それぞれのサイズは大38×24cm、中28×24cm、小21.5×24cmです。
紙質はエアレイド不織布。80枚が2ロール入っています。サイズ展開が豊富なキッチンペーパーを探している方は、チェックしてみてください。
・1個
・6個セット
三昭紙業 CAMP KITCHEN CLOTH
アウトドア向けに作られた、不織布のキッチンペーパーです。野菜や肉など食材の準備から調理や片付けまで、キャンプのさまざまなシーンで活躍します。強度が高く、吸水性に優れているのが特徴。ステーキ肉を下準備する際は、シートを下に敷くことでまな板代わりに使えるほど丈夫です。
水だけでなく、油もしっかり吸収できるのがポイント。フライパンなどの調理器具を洗う際は、事前に本製品で油を吸っておくと粘り気を軽減できます。汚れをかき取りやすいメッシュタイプで、分厚いのも魅力。仁淀川のきれいな水を使用して作られています。
使用する際は本製品を縦に置き、シートの中心から取り出す構造。使用後は蓋のシールで上部を封できるので、屋外でも衛生的に使えます。サイズは15×30cm。キャンプに便利なキッチンペーパーを探している方におすすめです。
キッチンペーパーのおすすめ|ポップアップタイプ
服部製紙(HATTORI PAPER MFG) エプコキッチンぺーパー Nキピ-1
パルプにサトウキビの繊維をミックスして作られた、キッチンペーパーです。売上の一部は、EPPCO基金を通して植林事業などの社会貢献活動に使われるのが特徴。環境に考慮したアイテムを選びたい方におすすめです。
簡易包装のアイテムなので、ゴミの量を減らしたい方にもぴったり。本体サイズは約10.5×23×8.5cmです。片手でも簡単に取り出せ、便利に使えます。やわらかな手触りで高い吸水性もあるため、さまざまなシーンで活用可能です。
ユニバーサル・ペーパー(Universal Paper) ハロー キッチンペーパー 210枚
植林木由来のパルプ100%で作られた、おすすめのキッチンペーパーです。水濡れを防止するソフトパックに包まれており、水周りで使うのにぴったり。持ち歩けるので家庭での使用はもちろん、レジャーやアウトドアのお供にも便利です。
1枚あたりのサイズは19.8×21cmで、1パックに70枚入っています。ティッシュのように1枚ずつ出てくるタイプのため、片手でも取り出し可能です。
大王製紙(Daio Paper) エリエール ラクらクック パパッと手軽に使えるキッチンペーパー
簡単な拭き掃除や、少量の揚げ物の油切りなどに便利なコンパクトサイズ。1枚あたり23×18.6cmのシートが80枚入っています。凹凸をつけたパルプ100%のキッチンペーパーが、汚れ・油・水分をしっかりとキャッチするのも特徴です。
フィルムで包装されているため、水や油がはねても染み込みにくく、清潔をキープできます。取り出し口に工夫をこらしており、最後の1枚まで片手で取り出しやすいのも便利なポイントです。
・1個
・2個セット
トーヨ(TOYO PAPER MFG) 無漂白キッチンペーパー ソフトタイプ
無漂白ピュアパルプを使用した、ナチュラルなブラウンの色合いが特徴のキッチンペーパー。四つ葉のクローバー型のエンボス加工が施されており、かわいらしいデザインが特徴です。
1パッケージに100組入っているため、たっぷり使えるのもおすすめのポイント。1枚ずつ取り出しやすいポップアップ式で、さらにペーパーが2枚重ねになっており吸収力が高い点も特徴です。
・1個
・6個セット
王子ネピア(oji nepia) ネピア 激吸収キッチンタオルBOX
厚みのあるキッチンペーパーです。フレッシュパルプを100%使用しているので、さまざまな用途に活用できます。
広くて深い激吸収エンボスを採用することにより、水や油をしっかりキャッチ。サッと簡単に取り出せるボックスタイプのため、濡れたり汚れたりした手でも使えます。未使用のペーパーが濡れにくく、キッチンや洗面所に置いておくときに便利です。
箱同士を重ねて保管できるので、収納場所を取らないのもおすすめのポイント。ペーパーのサイズは約18.9×23.7cm、1箱あたり75組150枚入りです。
・1個
・3個セット
ニトリ(NITORI) ソフトパックキッチンペーパー 4850128
コスパに優れた家具・インテリア雑貨などを展開するニトリのキッチンペーパーです。エンボス加工が施されたパルプで作られており、優れた吸水性を有します。
ティッシュのように1枚ずつ出てくるポップアップ式なので、手軽に使えるのも魅力です。約縦19.5×横20cmのペーパーが200組6個セットになっています。
サイズは幅20×奥行10.5×高さ6cmとコンパクトで、狭いキッチンのスペースへの設置にもおすすめ。パッケージはフィルムで包装されているため、水や調味料などが染み込みにくいのもうれしいポイントです。
服部製紙(HATTORI PAPER MFG) キッチンペーパー150枚
片手で簡単に取り出せる、ポップアップ式のキッチンペーパーです。簡素化されたフィルム包装で、使い終わったあとのゴミ捨てが簡単。未使用のペーパーが水に濡れにくいので、台所や洗面所での使用にも適しています。本体サイズは約10.5×23×8.5cm、1枚の大きさは約20×23cmです。
また、ふんわりとした手触りでボリューム感のある特殊加工紙を使用しており、水分や油分をすばやく吸収。水切りや皿拭き、掃除など幅広い用途で活躍します。
日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA) スコッティ キッチンタオル ボックス
場所を選ばず設置できるボックスタイプのキッチンペーパーです。ポップアップ式なので、片手で簡単に取り出せます。肉や魚の汁気を切ったり、生野菜の水切りをしたり、幅広い用途に使用可能。調理だけでなく、食器やフライパンの油汚れや、ガスレンジの汚れを落としたいときにも活躍します。
使用後はワンプッシュでボックスを折りたためる、廃棄しやすい形状。内容量は1箱・3箱パックの2種類です。1枚あたりのサイズは21×22cm。2枚重ねで75組入っており、合計150枚です。捨てやすいボックスタイプのキッチンペーパーを探している方におすすめです。
・1個
・2個セット
医食同源ドットコム Nanoni オールインワンキッチンペーパー
パルプとレーヨンで作られたキッチンペーパーです。吸油性・吸水性に優れており、揚げ物の油切りや水洗いした食材の水切りなど、幅広いシーンで使用可能。落し蓋の代わりや、スープ・出汁をこすときにも重宝します。電子レンジで再加熱できるのも使い勝手のよいポイントです。
丈夫でやわらかく、濡らしてしぼることも可能。引っ張ってもやぶれにくいので、使い捨てタオルのような感覚で使用できます。食器拭きはもちろん、シンク・コンロ・電子レンジなどの調理器具を拭き掃除したいときにも活躍します。
シンプルな北欧風のパッケージです。キッチンに出したままでも気になりにくい、インテリアになじむおしゃれなデザインが魅力。60枚入りで、サイズは約30×20cmです。フック穴が付いているため、平置きだけでなく、吊り下げ設置もできます。おしゃれなキッチンペーパーを探している方におすすめです。
・1個
・4個セット
キッチンペーパーの売れ筋ランキングをチェック
キッチンペーパーのランキングをチェックしたい方はこちら。
キッチンペーパーは、料理や掃除など幅広いシチュエーションで活躍する便利なアイテムです。製品を選ぶときは使用するシーンあわせて、タイプ・素材・機能性・コスパなどをチェックしましょう。ぜひ本記事を参考に、使いやすいキッチンペーパーを探してみてください。