車内で使用するサングラスを保管しておける「車用サングラスホルダー」。運転中の紫外線や眩しさを軽減するために欠かせないサングラスを、いつでも取りやすい場所に保管できるのが魅力です。しかし、ラインナップが豊富なので、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、車用サングラスホルダーのおすすめ製品をご紹介します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

車用サングラスホルダーとは

By: amazon.co.jp

車用サングラスホルダーとは、車内で使用するサングラスを保管しておける便利なアイテム。運転中に眩しいと感じたときや太陽の紫外線が気になるときにサングラスをサッと取り出せるのが魅力です。

クリップ型・ケース型・トレー型など固定方法はさまざま。サングラスを使用する際に、すぐ手に取れる場所に保管できるだけでなく、車内の整理整頓やインテリアとしても活躍します。

車用サングラスホルダーの選び方

固定方式をチェック

着脱が簡単な「クリップ型」

By: amazon.co.jp

サングラスの着脱のしやすさを求めるなら「クリップ型」がおすすめ。クリップに挟むだけでしっかり固定でき、サッと取り出しやすいのが特徴です。コンパクトで使いやすく、見た目がスマートなのも魅力。サンバイザーなどに挟み込むだけで設置できます。

しかし、サングラスが常にむき出しの状態なので、日光の熱や紫外線で劣化が早まる可能性がある点には留意しましょう。

ホコリから守れる「ケース型」

By: amazon.co.jp

大切なサングラスをホコリから守りたいなら「ケース型」がおすすめです。クリップ型と同様、サンバイザーにクリップなどで固定するタイプ。サングラスをケースの中に入れて保管できるため、ホコリなどの汚れや紫外線からサングラスを守れるのが魅力です。

ただし、ケース型はサイズが大きめなので内装を損なう可能性があります。また、取り出すのに少し手間がかかる点もデメリットです。

小物を置くのにも便利な「トレー型」

By: amazon.co.jp

サングラスと一緒に小物も置きたいなら「トレー型」がおすすめです。サングラスだけでなく、カードやスマートフォンなど、さまざまな小物を一緒に置けて便利。サングラスの使用頻度がそれほど多くない方に適しています。

しかし、置いたモノはむき出しの状態なので、走行中の振動や衝撃でトレーから飛び出してしまう可能性があり注意が必要。また、モノを置きすぎると、気づかないうちに散らかってしまうため、こまめな整理整頓を心がけましょう。

サングラス以外も収納できると使い勝手が良好

By: amazon.co.jp

車用サングラスホルダーのなかには、サングラスだけでなく駐車券やガソリンスタンドのカードなども一緒に収納できるタイプもラインナップされています。ホルダーに収納しておけば、どこに置いたか分からなくなる心配がなく、すぐ取り出せて便利です。

サングラスを使い分ける方やサングラスと一緒にメガネを収納したい方には、複数固定できるタイプもおすすめ。ほかにも、ペンやカードホルダー付きのモノなど、さまざまな製品がラインナップされているため、自分の使い方に合ったモノを選んでみてください。

車用サングラスホルダーのおすすめ|クリップ型

チャムス(CHUMS) グラスホッパーバイザークリップ

チャムス(CHUMS) グラスホッパーバイザークリップ

人気アウトドアファッションブランドのチャムスが展開する車用サングラスホルダー。メガネやサングラスをしっかり固定できるクリップ型を採用しています。

取り付け方法は、本体後ろのクリップでサンバイザーに挟み込むだけ。カバンのストラップなどにも装着でき、汎用性がある車用サングラスホルダーを探している方におすすめです。

本体表面はチャムスのロゴプリント入り。シンプルながらおしゃれなデザインが魅力です。

セイワ(SEIWA) ツインサングラスホルダー W862

セイワ(SEIWA) ツインサングラスホルダー W862

ホールド部分が180°回転する車用サングラスホルダー。縦横自由に向きを変えられ、好みに合わせてサングラスを設置できるのが便利なポイントです。

クリップにスプリング機構を採用しており、サングラスをワンタッチで簡単に着脱できるのが魅力。チケットクリップ機能も搭載されているので、駐車券やチケットなどを失くす心配がありません。

本製品はサングラスを同時に2個収納できるのも特徴。違う種類のサングラスやメガネと使い分けたい方におすすめのモデルです。デザインはシックなブラックを基調とした、カーボン調を採用。車内空間をスタイリッシュに演出します。

セイワ(SEIWA) サングラスクリップ4 W342

セイワ(SEIWA) サングラスクリップ4 W342

楽天レビューを見る

チケットクリップ付きの車用サングラスホルダーです。サングラスやメガネだけではなく、駐車券なども固定できます。コインパーキングなどを頻繁に駐車する方などにおすすめです。

サングラスの固定するクリップ部には、スプリング機能を採用しているのもメリット。ワンプッシュでサングラスのテンプル部を挟み込み、しっかり固定できます。

エクセア(EXEA) サングラスホルダー レザー調 EC-239

エクセア(EXEA) サングラスホルダー レザー調 EC-239

シンセティックレザーを使用した車用サングラスホルダーです。厳選した手触りがよいレザーを、リアルステッチで縫製しているのが特徴。クリップのサイドはブラックメッキ仕上げになっており、車内にラグジュアリーな雰囲気を演出します。

クリップはスプリング式を採用し、簡単に着脱が可能。さらに、丈夫なメタルをクリップに使用しているため、耐久性にも優れています。

取り付けはサンバイザーにクリップで挟み込むだけ。厚さ約12~22mmのサンバイザーに取り付けられます。シンプルかつ高級感がある車用サングラスホルダーを探している方におすすめです。

エクセア(EXEA) サングラスホルダー EC-185

エクセア(EXEA) サングラスホルダー EC-185

楽天レビューを見る

金属製クリップを使用した車用サングラスホルダーです。耐久性・耐候性に優れており、長く使い続けやすいのが魅力。また、半光沢のブラックカラーを採用しており、高級感溢れる見た目に仕上がっています。

取り付けは、純正サンバイザーに差し込むだけのワンタッチ操作を実現。さらに、サンバイザーをホールドする部分にはゴムを使用しており、しっかりと固定できます。

ホルダー部にゴムを採用しているのもポイント。サングラスを傷付けにくいクリップ式の製品を探している方におすすめです。

エクセア(EXEA) サングラスホルダー EC-211

エクセア(EXEA) サングラスホルダー EC-211

てこの原理を利用してサングラスを取り付けられる車用サングラスホルダーです。クリップ部分を指で押して開くだけの簡単操作。また、サングラスは押し出すだけで取り外しやすいのもメリットです。

ホールド部にはラバークリップを採用しており、サングラスを傷付けにくいのもおすすめポイント。さらに、薄型のシンプルなデザインで、純正サンバイザー周りをすっきり見せられます。

カーメイト(CARMATE) サングラスクリップ カーボン調 DZ212

カーメイト(CARMATE) サングラスクリップ カーボン調 DZ212

カーボン調のデザインがおしゃれな車用サングラスホルダーです。カーボン柄とメッキのデザインが高級感を演出。車内のデザインを損なわないシンプルさが魅力です。

ホルダーは開いてサングラスを収納するだけと使いやすい設計。サングラスを傷付けにくく、簡単にホールドできるのもメリットです。また、駐車券や領収書などを差し込める、チケットクリップも搭載されています。

本製品のサイズは、高さ85×幅30×奥行き41mm。サンバイザーに取り付けても、視界の妨げにならないコンパクトな設計です。

車用サングラスホルダーのおすすめ|ケース型

セイワ(SEIWA) スマートサングラスケース WA127

セイワ(SEIWA) スマートサングラスケース WA127

レザー調デザインを採用した車用サングラスホルダーです。内側に起毛生地を使用したフルカバータイプで、レンズに傷が付きにくいのが特徴。また、サングラス全体を覆いやすいので、汚れからも守ります。

純正サンバイザーに取り付ける仕様のため、サングラスを縦型に収納可能。さらに、クリップを挟むだけでコンパクトに取り付けやすく、バニティミラーの開閉を妨げにくいのもメリットです。

ポケットの開閉はマグネットボタン式で、片手でもスマートにサングラスを取り出しやすいのも魅力。サングラスをスマートに収納しやすい車用サングラスホルダーが欲しい方におすすめです。

セイワ(SEIWA) ハローキティB&Gサングラスバイザー KT557

セイワ(SEIWA) ハローキティB&Gサングラスバイザー KT557

人気キャラクター「ハローキティ」のデザインが描かれた車用サングラスホルダーです。かわいいデザインのモノが欲しい方におすすめ。純正サンバイザーに取り付けるタイプで、ハイトワゴンなどサイズの大きいサンバイザーにも設置できます。

サングラスケース部分に加え、チケットホルダーを搭載しているのもポイント。給油カードや駐車券などの収納に使えるモノを求めている方にも適しています。

カーメイト(CARMATE) サングラスケース フルカバータイプ DZ574

カーメイト(CARMATE) サングラスケース フルカバータイプ DZ574

楽天レビューを見る

純正サンバイザーに取り付けるタイプの車用サングラスホルダーです。奥側からクリップを差し込むだけで簡単に取り付けられます。ミニバンや軽ハイトワゴンでの使用におすすめです。

インナークッション付きのフルカバータイプのため、サングラスやメガネを汚れや傷などから保護しやすいのが特徴。また、大きめのサイズなので、レンズの大きいサングラスや厚みのあるスポーツサングラスも収納できます。

開閉はケース底のボタンを押すだけのワンプッシュ式を採用。片手で簡単に開閉ができます。さらに、ケースを開けた際にサングラスやメガネが落下するのを防ぐ落下防止ストッパー付きなので安心です。

カーメイト(CARMATE) サングラスケース 本革調 CZ332

カーメイト(CARMATE) サングラスケース 本革調 CZ332

サングラスを傷から守る車用サングラスホルダーです。ケースの内側には、サングラスのレンズを傷付けにくいソフトな起毛素材を使用しています。片手でも開閉できる仕様で、サングラスをすばやく取り出せるのが魅力です。

本体サイズは、高さ45×幅160×奥行き70mm。サンバイザーにクリップを差し込むだけなので、取り付けも簡単です。本革調の高級感があるデザインもポイント。おしゃれな車用サングラスホルダーを探している方におすすめです。

Cicogna 車用メガネケース

Cicogna 車用メガネケース

運転中でもワンタッチで楽に開閉できる車用サングラスホルダーです。開閉部分は便利なマグネット式を採用。片手でも簡単にサングラスを出し入れできます。運転時もフタが開きにくいため、安心して使用できるのがポイントです。

本製品の取り付けに、特殊な工具などは不要。本体のフックをサンバイザーに引っかけるだけと、誰でもスムーズに取り付けられるのがメリットです。汎用タイプなので幅広い車種に対応しています。

素材にレザーを採用した、シンプルで高級感があるデザインも魅力。カラーバリエーションが豊富で、車内のインテリアに合わせて選びたい方におすすめの車用サングラスホルダーです。

DURASIKO サングラスホルダー

DURASIKO サングラスホルダー

サングラスを傷付けにくい車用サングラスホルダーです。素材には、手触りのよいスエードを採用。高級感がありながらも、安心して使用できるのがメリットです。

本製品は、サンバイザーに挟み込むクリップ式。手軽につけ外しできて、視界の邪魔になりにくいのもポイントです。マグネットによってメガネやサングラスをしっかり固定できます。

Accmor 車用サングラスホルダー

Accmor 車用サングラスホルダー

マグネット式開閉設計の車用サングラスホルダーです。片手でも手軽に開閉できるため便利。サングラスのほかにも、カード・コイン・鍵・領収書・駐車券・運転免許証など、さまざまな小物を収納できる点も魅力です。

本製品の素材には高品質レザーを採用しており、滑らかな表面を実現。内側は高温や衝撃に強いベルベット素材を使用しているので、大切なサングラスが傷つくのを予防できます。

さらに、伸縮性のある固定クリップを採用。サンバイザーやドアポケットにクリップで挟むだけで、簡単に取り付けられます。手軽に使用できる車用サングラスホルダーを求めている方におすすめです。

車用サングラスホルダーのおすすめ|トレー型

ナポレックス(Napolex) 2段トレイ JK-79

ナポレックス(Napolex) 2段トレイ JK-79

2段収納が可能な車用サングラスホルダーです。トレイを2段にすることで、より多くの小物を置けるように設計されています。上段と下段で収納物を分けられるのが便利なポイントです。上段のトレイは着脱可能。用途によって使い分けしたい方におすすめです。

トレイの内側底面には起毛生地を使用。運転中の振動や衝撃から収納物を優しく保護します。取り付けは粘着ゲルパッドによりダッシュボードの上などに設置可能。一度取り付けても位置を変更できるのがメリットです。

本体サイズは、高さ65×幅220×厚さ140mm。本革調になっており、車内空間に高級感を演出します。

ナポレックス(Napolex) レザートレイ WD-201

ナポレックス(Napolex) レザートレイ WD-201

ディズニーキャラクター「ミッキー」をデザインした車用サングラスホルダーです。高級感と質感にこだわった本革調の生地に、おしゃれでかわいいミッキーの型押しデザインを採用しています。

トレイの内側底面には起毛生地を使用しており、サングラスなどを優しく収納可能。起毛生地にもミッキーがデザインされています。本革調の高級感とミッキーのかわいさがマッチした、魅力的なデザインがおすすめのポイントです。

取り付け方法は本体裏底面の粘着テープによって設置できます。緩やかな曲面に対応しているのもメリットです。

エクセア(EXEA) コンソールトレイ EE-38

エクセア(EXEA) コンソールトレイ EE-38

楽天レビューを見る

ベンチシートに取り付けられるコンソールトレータイプのアイテムです。トレーとストレージの二段式を採用しているのが特徴。天面のトレーはスライド式開閉で、アームレストを下ろした状態でも内部にアクセスできます。

ストレージは、ソフトパックティッシュがぴったり収まるサイズ感。さらに、長さの違う2つのポケットを搭載しており、スマホ・鍵・ガムなどの小物も入れられます。サングラス以外にもさまざまなモノを収納できる製品が欲しい方におすすめです。

ケーブルホルダーを搭載しているのもポイント。スマホや加熱式タバコの充電をする際に便利です。また、サイドにはユーティリティーフックも付いているので、レジ袋などを引っ掛けられます。

カーメイト(CARMATE) ノンスリップパッド トレータイプ S DZ127

カーメイト(CARMATE) ノンスリップパッド トレータイプ S DZ127

楽天レビューを見る

ソフトエラストマーのグリップ力を活用したトレータイプのアイテムです。接着剤・両面テープ不使用ながらダッシュボードに固定しやすいのが魅力。のり残りを気にせずに使用できるのがメリットです。

場所を移動したり取り付け直したりしても固定力が落ちにくいのもポイント。長く使い続けられるモノが欲しい方におすすめです。また、サングラスやメガネだけではなく、スマホや鍵なども安定して置けます。