春夏にTシャツばかり着てしまうという方におすすめしたいのが半袖スウェット。厚手の生地感と独特なルックスが魅力のアイテムです。しかし、さまざまなアイテムが展開されているので、どれを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、デザイン性と機能性に優れた半袖スウェットを幅広くセレクトしました。半袖スウェットを用いたコーデもあわせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
半袖スウェットのおすすめ
チャンピオン(Champion) メンズ 半袖クルーネックスウェットシャツ
フロントにカレッジロゴがあしらわれた半袖スウェットです。カジュアルやスポーティなメンズコーデのアクセントになるアイテム。デザインのバリエーションが複数展開されており、安いので色違いで揃えるのもおすすめです。
素材には、アメリカ綿とリサイクルポリエステルを混紡した裏毛素材を採用。程よくゆとりのあるシルエットで、リラックス感のある着こなしに仕上がります。スポーティでカジュアルなデザインの半袖スウェットを探している方におすすめです。
チャンピオン(Champion) ショート スリーブ クルーネック スウェット Tシャツ
左胸と袖にCロゴワッペンが配されたシンプルなデザインの半袖スウェットです。スポーティさがありつつ使いやすいデザインが魅力。カラーが複数展開されているのもおすすめのポイントです。
コットン100%の裏毛スウェット生地を採用しており、肌触りがよく快適な着心地を実現します。カジュアルやスポーティスタイルに使える半袖スウェットを探している方におすすめです。
ラコステ(LACOSTE) オーバーサイズクロックエンブレムスウェットTシャツ
左胸に存在感のあるワニのロゴ刺繍があしらわれた半袖スウェットです。ロゴマークはボディと同色で仕上げられており、悪目立ちせず大人っぽく着られるアイテム。バックの襟元にはグリーンのワニのロゴ刺繍が配されているのがポイントです。
シンプルすぎず、遊び心の効いたデザインが魅力。カラーは、ホワイト・グレー・ライトブルーと薄い色味の3色が展開されています。
素材には、裏パイル仕立てのスウェット生地を採用。適度にゆとりのあるレギュラーフィットで、幅広いコーデに着回せるのもおすすめのポイントです。
ビームスハート(BEAMS HEART) GMS フェード ショートスリーブ スウェット
製品染めにより着古して日焼けしたような色味を表現した半袖スウェットです。袖や裾は断ち切り仕様で、古着風に仕上げているのもポイント。ヴィンテージスウェットによくあるVガゼットをあしらい、細部まで味のあるデザインにこだわっています。
ゆったりとしたサイズ感で、リラックスした着こなしに仕上がるアイテム。素材には、やや軽めのコットンを採用しています。カラーはネイビーとブラックの2色展開。シンプルながら表情のあるおしゃれな半袖スウェットを探している方におすすめです。
ビームス(BEAMS) オーバーダイ プリント ハーフスリーブスウェット
フロントに立体的なロゴがあしらわれた半袖スウェットです。杢カラーの生地にオーバーダイ加工を施し、ヴィンテージライクな色味にしているのが特徴。着古したような味のあるデザインが魅力です。
素材には、薄手ながらハリのあるミニ裏毛を使用しています。肩幅と身幅にゆとりを持たせつつもメリハリのあるワイドフィットシルエットを採用。快適さとデザインのサイズバランスにこだわっています。
1枚ではもちろん、長袖のスウェットシャツとレイヤードするのもおすすめです。
ラコステ(LACOSTE) トーン・オン・トーンステッチ半袖スウェット
フロントに大きなサークルのグラフィック刺繍があしらわれた半袖スウェットです。ボディと同色のロゴデザインで、大胆ながらも目立ちにくい仕様。バックの襟元には小さめのワニのロゴ刺繍が配され、ブランドのこだわりが詰まっています。
カラーは、ブラック・ライトブルー・ホワイトの3色展開。カジュアルなジーンズやハーフパンツにはもちろん、きれいめのスラックスにもマッチします。素材には、汗ばむシーズンにも快適に着られる裏パイルを採用しているのもおすすめのポイントです。
ディーゼル(DIESEL) s-cooling-l1
高品質なコットンが100%使用された、着心地のよいメンズ半袖スウェットです。ゆったりとしたリラックスフィットのシルエットが採用されているので、こなれ感のある雰囲気を演出できます。
カラーバリエーションは、グレーとブラックの2種類。落ち着いた色合いなので、さまざまなコーデにマッチします。フロント部分には小さめのブランドロゴがあしらわれ、全体のアクセントになっているのもおすすめポイントです。
ディーゼル(DIESEL) s-wafcool

目を引くビッグワッフル生地にフリース生地を組み合わせた、インパクトの強いメンズ半袖スウェットです。ジップアップスタイルを採用し、見た目に個性をプラス。シルエットはレギュラーフィットなので、スタイリッシュな印象を与えます。
独自のヴィンテージ加工が施され、古着のような味わいを引き出しています。背面には、プラスチゾルプリントでブランドロゴをデザイン。カラーバリエーションは、ブラックとダークブルーの2種類が展開されています。個性的な1着がほしい方におすすめです。
ベイフロー(BAYFLOW) インディゴスウェット半袖Tシャツ
左胸に控えめなロゴがあしらわれた半袖スウェットです。ヴィンテージの半袖スウェットをモチーフに、現代に合うオーバーサイズシルエットで仕上げているのが特徴。長めの袖口は断ち切り仕様になっているのがポイントです。
カジュアルやストリートファッションにマッチするアイテムで、ワイドパンツやハーフパンツにも好相性。カラーは、ベージュやインディゴブルーなどが展開されています。
Tシャツに使用されている素材よりも厚みがあるコットンミニ裏毛素材を採用しており、春におすすめの半袖スウェットです。
ジェニュインディッキーズ(GENUINE DICKIES) ミニ裏毛 スウェット Tシャツ
人気ワークブランドであるディッキーズのセカンドライン、ジェニュインディッキーズの半袖スウェット。左胸に配されたコントラストカラーのロゴ刺繍と、Vガゼットがアクセントになっています。
程よくゆったりとしたシルエットで、アメカジやストリートファッションにおすすめの1着。カラーは、アッシュやチャコールグレー、オフブラックなどが展開されています。
ソフトな裏毛素材を採用しており、肌触りがよく快適に着用できるのもおすすめのポイントです。
フェルコ(FELCO) LIGHT FRENCH TERRY S/S INVERSE WEAVE SWEAT
Vガゼットが付いた半袖スウェット。シンプルなデザインで、カジュアルながら幼くならないため大人のメンズコーデにも使いやすいアイテムです。
10オンスのライトウェイトフレンチテリー素材を使用し、洗いをかけることでニットのようなふんわりと軽い着心地を実現。肌離れがよく、吸汗性にも優れているのがポイントです。春や夏のはじめにも快適に着やすいようゆったりとしたサイズ感で作られています。
上質でシンプルな半袖スウェットを探している方におすすめです。
ミクスタ(MIXTA) S/S CREW NECK SET IN SWEAT SHIRT FRITO
フロントにプリントがあしらわれたアメリカ製の半袖スウェット。1970~80年代の古着プリントTシャツをデザインベースにし、ヴィンテージライクな広めのネックラインやバインダーネックを採用しています。
袖はリブ仕様になっているのもポイント。柔らかく程よい厚さの裏起毛生地を採用しており、トップスとしてはもちろん肌寒いシーズンのインナーとしても活躍します。アメカジファッションが好きな方におすすめの半袖スウェットです。
半袖スウェットの選び方
シルエットをチェック

By: zozo.jp
半袖スウェットを選ぶ上でまずチェックしたいのがシルエットです。シンプルなコーデを楽しみたい場合や、インナーとしても使いまわしたい場合は、ジャストフィットな半袖スウェットがおすすめ。
また、近年の流行であるビッグシルエットの半袖スウェットも多く展開されています。リラックス感のあるコーデを演出したい方はぜひ検討してみてください。
カラーリングを吟味する

By: amazon.co.jp
ネイビーやグレー、ホワイト、ブラックといった定番カラーの半袖スウェットはさまざまなコーデで活躍してくれるため、最初の1着にぴったりです。
一方、1枚で着用した場合にインパクトがあるのは鮮やかなカラーリングの半袖スウェット。コーデの主役になるアイテムを探している方におすすめです。
スウェットの生地は2種類

By: zozo.jp
スウェットの生地は裏毛を編み込んだ二重構造を採用しており、タオルのようなパイル地と、保温性に優れたフリース地の2種類に分かれます。袖スウェットは暖かい季節に着用することが多いので、吸汗性の高いパイル地を採用したモデルがおすすめです。
半袖スウェットは、1枚で着用した場合に様になるのはもちろん、インナーとしても有用。さまざまなコーデを組み立てやすい、汎用性に優れたアイテムです。Tシャツとはひと味違うコーディネートが完成するので、春夏用のトップスをお探しの方は、ぜひ半袖スウェットを検討してみてください。