普段使いからスポーツシーンまで幅広く活用できるアイテムであるスウェット。さまざまなブランドで数多くのアイテムがラインナップされており、どれを選んだらよいか悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめブランドのスウェットをご紹介。選び方やコーデなども併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- スウェットとは?
- スウェットのおすすめブランド|人気・定番
- スウェットのおすすめブランド|高級・ハイブランド
- スウェットの売れ筋ランキングをチェック
- スウェットコーデのポイント
- スウェットのおすすめメンズコーデ
- スウェットの選び方
スウェットとは?

By: zozo.jp
スウェットとは、コットンを平編みにしたニット生地を指します。スウェットとよく混同されるのがトレーナーです。スウェットは生地名を表すのに対し、トレーナーはスウェット生地を使用したシャツを指します。
メンズアイテムでは、パーカー・スウェットシャツなどがラインナップ。表と裏で質感が異なっており、表面はなめらかで裏面はタオル地や起毛を採用しているのが特徴です。
やわらかな生地感で、伸縮性に優れているのも魅力。 また、カラーバリエーションが豊富なのもスウェットのメリットです。
スウェットのおすすめブランド|人気・定番
ユニクロ(UNIQLO)
ユニクロは日本発のカジュアル衣料品ブランド。高品質な製品を手頃な価格で展開し、幅広い年齢層から支持を集めています。スウェットは着心地と耐久性を追求。毛羽立ちにくい特殊な糸を使用し、長く愛用できます。洗練されたシンプルなデザインや、カラー・サイズのバリエーションの豊富さもおすすめのポイントです。
ユニクロ(UNIQLO) スウェットシャツ

快適な着心地とレギュラーフィットのシルエットが魅力のスウェットです。肩まわりと身幅のバランスを調整し、現代的なシルエットに仕上げています。素材には上質な綿100%を使用しているのがポイントです。
シンプルなデザインのため、カジュアルからきれいめまで幅広いコーデに対応可能。男女兼用で着用できるユニセックスアイテムなので、ペアルックにもおすすめです。豊富なカラーバリエーションから、好みの1着を選べます。ミニマルなデザインのスウェットがほしい方はチェックしてみてください。
ユニクロのスウェットを探す
ナイキ(NIKE)
ナイキは世界的なスポーツウェアブランド。スウェットは、シンプルながらも存在感のあるロゴと高機能素材を備え、Dri-FITやTherma-FITなどのテクノロジーで快適な着心地を実現。スポーツシーンから日常使いまで幅広く活躍します。
ナイキ(NIKE) ナイキ クラブ フリース メンズ オーバーサイズド フレンチテリー クルー
着心地とトレンドシルエットを両立したスウェットです。やわらかく程よい厚みのフレンチテリー素材を使用。内側は起毛していないループ構造で、通気性と保温性を兼ね備えています。ジムでのトレーニングや自宅でのリラックスタイムにもぴったりです。
また、ドロップショルダーや程よくゆとりを持たせたスタンダードフィット仕様で、1枚でおしゃれにキマるのもポイント。動きやすさとレイヤリング性も確保しています。左胸には刺繍のナイキロゴを配し、デザインのアクセントに。洗濯機対応で、デイリーに着まわせるおすすめアイテムです。
ナイキのスウェットを探す
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)
ポロ ラルフ ローレンは、アメリカンカジュアルを代表するブランド。クラシックなアイビースタイルと現代的なデザインを融合し、タイムレスで洗練されたアイテムを展開しています。上質なコットンを使ったスウェットは、快適な着心地と耐久性に優れ、カジュアルからきれいめまで幅広く使えるのが魅力です。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ループバック テリー スウェットシャツ
着心地のよさを追求したループバックコットンテリー素材のスウェットです。本体から裾のリブまで綿100%を贅沢に使用し、なめらかな肌触りを実現。ヴィンテージ風のウォッシュ加工により、着用するたびに味わい深い表情を見せます。左胸にあしらわれたシグネチャーのポニー刺繍が、上品なアクセントです。
大人っぽくシンプルなデザインでさまざまなコーデに対応可能。薄手の素材感なので、春や秋に1枚で着るのはもちろん、シャツとのレイヤードを楽しむのもおすすめです。カジュアルからスポーティーまで幅広い着こなしに活躍します。
ポロラルフローレンのスウェットを探す
ギャップ(GAP)
ギャップは1969年にサンフランシスコで創業したカジュアルウェアブランドです。ベーシックなデザインと手頃な価格帯で、幅広い層から支持を得ています。スウェットは程よい厚みの生地とソフトな風合いが特徴。豊富なカラーバリエーションとサイズ展開で、デイリーウェアとして気軽に着用できるアイテムを揃えています。
ギャップ(GAP) ヘビーウェイト オーバーサイズ GAPロゴ スウェットシャツ
フロントにGAPロゴをあしらった心地よい肌触りが魅力のスウェットです。コットン86%とポリエステル14%をミックスしたヘビーウェイトコットン混フリース生地を使用し、着心地のよさと耐久性を両立。ドロップショルダーのオーバーサイズシルエットで、トレンド感のある着こなしを楽しめます。
カジュアルなスタイリングはもちろん、アウターとのレイヤードスタイルにもおすすめです。サイズ展開が幅広く、男女問わず着用しやすいのも魅力。カラー展開も豊富なので、自分にぴったりな1着を選びやすいのもポイントです。
ギャップのスウェットを探す
無印良品
無印良品は、シンプルで実用的な製品展開で知られる日本のライフスタイルブランドです。スウェットは杢糸の風合いや程よいゆとりのあるシルエットが魅力。長く着られる品質と手頃な価格帯でも注目を集めています。デイリーウェアにはもちろん、部屋着やワンマイルウェアとしても活躍するアイテムがほしい方におすすめです。
無印良品 紳士 スウェットシャツ
綿のやわらかい風合いと、なめらかな肌触りを両立したスウェットです。表は綿、裏は綿ポリエステルの裏起毛素材を使用。肌触りがよく軽い着心地がポイントです。洗濯後の乾きやすさにも配慮しています。
また、身幅に適度なゆとりを持たせたボックスシルエットで、身体の線を拾いにくいのも魅力。シンプルなデザインでコーデを選ばず、一枚着としてもアウターのインナーとしても活躍します。男性だけでなく女性にもおすすめ。デイリーに着まわせるスウェットがほしい方はぜひチェックしてみてください。
無印良品のスウェットを探す
ラッセル アスレティック(RUSSELL ATHLETIC)
ラッセル アスレティックはアメリカ老舗スポーツウェアブランドです。世界で初めてスウェットシャツを開発し、1938年には耐久性に優れたラバープリント技術を確立。アメリカの大学やスポーツチームのユニフォームとして採用されてきました。カレッジテイストのアイテムを手頃な価格で楽しめます。
ラッセル アスレティック(RUSSELL ATHLETIC) 別注 プリントスウェット
アメカジスタイルにおすすめのおしゃれなスウェット。アメリカの大学購買部で販売されるオールドスクールなウェアをイメージしています。襟元に配されたクラシックなVガゼットや、あえてかすれたカレッジ風グラフィックがヴィンテージライクな味わい深さを演出しているのが特徴です。
コットン100%による中肉厚の裏毛素材はロングシーズン快適に着用可能。カラーはブラック・ネイビー・グリーン・ボルドーなどをラインナップしています。袖の「R」刺繍もさりげないアクセントに。幅広いコーデにマッチするアイテムです。
ラッセル アスレティックのスウェットを探す
ニューバランス(new balance)
ニューバランスはアメリカ・ボストンで創業したスポーツブランドです。アパレルはシューズと同様、機能性とデザイン性を重視した商品を展開。スウェットは洗練されたデザインと快適な着心地を兼ね備えたアイテムを揃えています。高品質な素材と立体的なパターン設計で、動きやすさとシルエットを両立しているのが特徴です。
ニューバランス(new balance) ワンポイント刺繍スウェット
存在感のあるNBロゴ刺繍がおしゃれなスウェットです。シンプルな見た目ながら、左胸の鮮やかなブランドロゴやサイドリブがデザインのアクセントになっています。適度なゆとりを持たせたリラックスシルエットで、日常着からスポーツシーンまで幅広く活躍するアイテムです。
ユニセックス対応で、男女を問わずさまざまなコーデに取り入れやすいのも魅力。滑らかな肌触りで快適に着られます。季節を越えて長く愛用できるスウェットです。
ニューバランスのスウェットを探す
プーマ(PUMA)
プーマは1948年にドイツで創業したスポーツブランドです。吸水速乾技術「dryCELL」を採用し、肌離れのよさと通気性を高めたアイテムを展開。快適な着心地のスウェットを多数取り揃えています。スポーツブランドならではの機能性とファッション性を両立しているほか、手頃な価格も人気の理由です。
プーマ(PUMA) メンズ ワードローブ ESS リラックス クルースウェット
ゆったりとしたリラックスフィットシルエットが特徴のスウェット。動きやすさとリラックス感を両立し、快適な着心地に仕上げています。袖口と裾にはリブが施されており、フィット感を高めつつ、全体のシルエットを引き締めているのもポイントです。
プーマキャットロゴがシンプルなデザインのアクセント。カラーはPUMA BlackとAlpine Snowの2色展開で、サイズは幅広く揃っています。手頃な価格ながら高品質で、日常使いからスポーツシーンまで、幅広く活躍。スタイルと機能性を兼ね備えたおすすめのアイテムです。
プーマのスウェットを探す
モンベル(mont-bell)
モンベルは大阪で創業した日本のアウトドアブランド。スウェットにはコットンとポリエステルを使用したアイテムが多く、裏起毛加工により保温性と快適な着心地を実現したモノも展開しています。シンプルかつ機能的で、幅広いシーンに対応するスウェットがほしい方におすすめのブランドです。
モンベル(mont-bell) コットン ライトスウェット

快適な着心地の薄手のスウェットです。コットンとポリエステルを組み合わせた素材を採用し、肌触りのよさや吸湿性に優れています。洗濯後に乾きやすいのもメリット。また、UPF50+の高い紫外線カット機能付きで、日差しの強い日のアウトドアシーンにも適しています。
さらに、ブランド独自の袖口縫製技術「スパイラル スランテックカフ」により、袖口の縫い目を斜めにすることで伸縮性を高めているのも魅力。袖口の締め付け感を軽減します。リラックスウエアとして普段使いはもちろん、旅行時の着替えとしても重宝する一着です。
モンベルのスウェットを探す
GU
GUはトレンド感あふれるアイテムを手頃な価格で展開するファッションブランドです。スウェットはリラックス感のあるシルエットと、豊富なカラーバリエーションで普段使いにぴったり。一枚着としてもレイヤードでも使いやすい仕様です。シーズンごとにアップデートされるデザインも魅力で、男女問わず幅広い層に支持されています。
GU スウェットプルオーバー+E

秋冬にぴったりな裏起毛素材を使用したスウェット。程よい厚みがありつつ重すぎず、1枚でもレイヤードにも使えるのが魅力です。リラックスシルエットで男女問わず幅広い体型にフィットし、デイリーのカジュアルスタイルにも着まわせます。
首元にはVガゼットを配し、デザインにアクセントをプラス。カラーバリエーションはオフホワイト・グレー・ブラック・ピンク・ダークグリーンの5色展開。サイズ展開も幅広く、自分にあった一枚が見つけられます。手頃ながら使い勝手のよい高コスパなアイテムです。
GUのスウェットを探す
ビームスティー(BEAMS T)
ビームスティーは、2001年に「ART FOR EVERYDAY」をテーマに掲げて誕生。世界中のアーティストやクリエイターと積極的にコラボし、シンプルながらユーモラスなプリントデザインを展開しています。スウェットはゆったりとしたリラックスシルエットが多いのが特徴。こだわりの1着がほしい方におすすめです。
ビームスティー(BEAMS T) newT / Sweatshirt
贅沢な18.7オンスのヘビーウェイトボディを採用したスウェットです。米国産コットンのオープンエンド糸を使用し、繊維の間に空気を含んだふっくらとした質感が特徴。裏毛を丁寧に起毛加工することで、快適な着心地を実現しています。ボリュームのある風合いと程よい硬さで、美しいシルエットをキープできるのがポイントです。
また、XSからXXLまでの豊富なサイズ展開で、男女問わず着用できるのがおすすめのポイント。トレンドを取り入れたゆったりとしたシルエットながらスタンダードなデザインで、長く愛用できるアイテムです。
ビームスティーのスウェットを探す
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
ジャーナル スタンダードは日本発のファッションブランドです。アメリカンカジュアルをベースに、現代風にアップデートしたアイテムを展開。スウェットは細部までこだわったおしゃれなデザインを豊富に取り扱っています。シンプルながら洗練された雰囲気を演出するスウェットがほしい方におすすめです。
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD) Off The Court by NBA 別注 スウェット
NBAとジャーナルスタンダード レリュームがコラボした別注スウェットです。9つのNBAチームそれぞれに向けた特別なグラフィックデザインをあしらっているのが特徴見。複数のプリント手法を組み合わせているほか、デザインごとにワッペンや刺繍も施しています。カジュアルスタイルにスポーティな要素を加えたい方におすすめです。
生地は糸の太さを調整し、程よい肉感を実現。横幅にゆとりを持たせたオリジナルのシルエットで、リラックスした着心地を楽しめます。サイズ展開があり、男女ともに着用できるアイテムです。
ジャーナルスタンダードのスウェットを探す
ディーゼル(DIESEL)
ディーゼルはイタリアで誕生したプレミアムデニムブランド。スウェットは一般的にやわらかく着心地のよいコットン混紡素材を使用し、大胆なロゴデザインとインダストリアルなテイストが特徴です。ストリートスタイルにプレミアム感を融合させた個性的なアイテムは、若年層を中心に幅広い年齢層から支持されています。
ディーゼル(DIESEL) メンズ プルオーバースウェット
フロントにフェニックスモチーフの刺繍をあしらったプルオーバースウェットです。レギュラーフィットのシルエットで、袖口と裾にはリブ編みを採用しています。素材には適度な厚みのスウェット地を使用し、快適な着心地のアイテムです。
また、ジーンズやチノパンとの相性がよく、カジュアルなスタイリングを楽しめます。レイヤードスタイルにも対応可能です。サイズ展開が豊富で自分にぴったりのモノを選びやすいのもポイントです。
ディーゼルのスウェットを探す
チャンピオン(Champion)
チャンピオンは1919年にアメリカで創業されたスポーツウェアブランド。スウェットシャツの定番として知られます。縮みを防ぐ「リバースウィーブ」製法による優れた耐久性と機能性が特徴。幅広い世代から支持され、カジュアルやストリート系ファッションでも根強い人気を集めているブランドです。
チャンピオン(Champion) Champion PULLOVER オーバーサイズ プルオーバー クルーネック スウェット
肉厚な生地感と裏起毛仕様であたたかさを確保したクルーネックスウェットです。コットンとポリエステルを採用し、サラッとした着心地と肌なじみのよさを両立。袖部分にはブランドロゴの刺繍をあしらい、シンプルながらもアクセントを加えています。
また、オーバーサイズシルエットで、リラックス感のある着こなしに仕上がるのもポイント。カジュアルなスタイリングが好きな方におすすめのアイテムです。
チャンピオンのスウェットを探す
リー(Lee)
リーは1889年にアメリカで誕生した歴史あるワークウェアブランド。丈夫で高品質なデニム製品で有名です。スウェットも耐久性が高く、シンプルで着やすいデザインと現代的なスリムシルエットが魅力。カジュアルな着まわしに適しており、幅広い着用シーンに対応できる使いやすさがおすすめのポイントです。
リー(Lee) SUPERSIZED スウェット ビッグシルエット
ゆったりとした現代的な着こなしを実現するおしゃれなスウェット。ドロップショルダーや幅の広いアームホール、長めの着丈が抜け感とリラックスムードを演出します。胸元には存在感あるLeeロゴを大きく配し、ミニマルながらブランドアイデンティティを際立たせているのがポイントです。
素材は100%コットンで通気性・吸湿性に優れ、やわらかな肌触りと快適な着心地が魅力。あわせるボトムを問わず、多様なスタイルにマッチします。ユニセックス対応で性別を問わず着用できるため、ペアで着用するのもおすすめです。
リーのスウェットを探す
アディダス(adidas)
アディダスはドイツ発の世界的なスポーツブランド。スポーツウェアとストリートファッションの両方で高い評価を受けています。スウェットには、ブランドの象徴であるトレフォイルロゴやスリーストライプスが取り入れられているのが特徴。スポーツシーンから日常使いまで、多様なスタイルに対応する汎用性の高さで人気です。
アディダス(adidas) プルオーバー トラックトップ
定番のスリーストライプスが袖に配されたアディダスらしいスウェット。控えめなスポーティ感と洗練された都会的なスタイルが融合したデザインが魅力です。ゆったりとしたルーズフィットながら、リブ仕上げの袖口と裾が手首や腰まわりをすっきりと引き締めてメリハリのあるシルエットを演出します。
素材はポリエステル88%・ポリウレタン12%のストレッチ混紡生地を採用し、快適な伸縮性と滑らかな肌触りを実現。カジュアルなアクティブシーンにフィットする、使い勝手のよいデイリーウェアです。
アディダスのスウェットを探す
マルディメクルディ(Mardi Mercredi)
マルディメクルディは、2018年に韓国・ソウルで誕生したデザイナーズブランド。フレンチストリートと韓国のコンテンポラリーな感性を融合した独自のスタイルが魅力です。スウェットにはブランドのシグネチャー「Flower Mardi」の大胆なフラワープリントを施したモノもあり、カジュアルながら上品に仕上げられています。
マルディメクルディ(Mardi Mercredi) SWEATSHIRT FLOWERMARDI
韓国発のフレンチストリートスタイルを楽しめるおしゃれなスウェット。ブランドのシグネチャーデザイン「FLOWER MARDI」が大胆にプリントされているのが特徴。シンプルながらもアクセントとなる色使いで、個性を主張できる1枚としてファッションに敏感な方におすすめです。
リラックス感のあるオーバーサイズフィットで、さまざまな体型に自然にフィット。コットン100%の素材を使用し、肌触りも良好です。コーデのアクセントとして活躍するアイテムがほしい方はぜひチェックしてみてください。
マルディメクルディのスウェットを探す
スウェットのおすすめブランド|高級・ハイブランド
モンクレール(MONCLER)
モンクレールはフランス発祥の高級アパレルブランド。高品質な素材と洗練されたデザインが特徴のスウェットは、上質なラグジュアリー感を備えています。カジュアルスタイルはもちろん、ビジネスシーンでも取り入れやすいのが魅力。高級感のあるエレガントなアイテムがほしい方におすすめです。
モンクレール(MONCLER) スウェット メンズ
上質なコットンを使ったスウェットです。ややゆったりとしたシルエットで、快適な着心地を実現。裏毛素材の程よい厚みが特徴で、長時間快適に着用しやすい仕上がりになっています。
また、ブランドを象徴するピクセルロゴパッチをアクセントとして配置した遊び心のあるデザインも魅力。シンプルながらも上品な表情を演出するブラックのカラーもポイントです。デイリーユースからちょっとしたお出かけまで、さまざまなシーンで活躍するおすすめのアイテムです。
モンクレールのスウェットを探す
ループウィラー(LOOPWHEELER)
ループウィラーは、日本製の吊り編みスウェットに特化した、高品質な着心地と耐久性を追求するブランドです。和歌山の希少な吊り編み機を使い、熟練職人による丁寧な縫製と空気を含んだふっくらやわらかな着心地が特徴。繰り返しの洗濯に耐え、風合いが長持ちする生地を使用し、日本製ならではの質の高さを追求しています。
ループウィラー(LOOPWHEELER) LOOPWHEELER for LOWERCASE 別注 ツリアミウール ルーズスウェット
ウール特有のふわっとしたボリューム感と、裏面に用いたコットンのやさしい風合いが魅力のスウェット。表糸にウール85%とナイロン15%の混紡糸、中糸と裏糸にコットン100%を使用した贅沢な素材感が特徴。吊り編み機でゆっくりと空気を含みながら編まれた生地は肌馴染みがよく、快適に着用できます。自宅で手洗い可能なのも嬉しいポイントです。
ベーシックな3色展開で、袖口の織ネームがさりげないアクセントになっています。上質なスウェットを探している方におすすめです。
ループウィラーのスウェットを探す
アクネ ストゥディオズ(Acne Studios)
アクネ ストゥディオズは、クリエイティブ集団「ACNE」を前身とするデザイナーズブランドです。北欧らしいミニマルで洗練されたデザインが特徴。スウェットにはアイコニックなフェイスパッチや刺繍・プリントなどを施した遊び心のあるデザインが多く、ファッション感度の高い方を中心に支持されています。
アクネ ストゥディオズ(Acne Studios) スウェットシャツ ロゴワッペンセーター
シンプルながら洗練されたデザインのスウェットです。素材には、耐久性のあるミッドウェイトコットンを100%使用。ガーメントダイ仕上げによって独特の風合いを実現しています。リラックスしたユニセックスフィットと腰下丈のシルエットも魅力です。
また、背面にはAcne Studiosのロゴワッペンをあしらい、さりげないアクセントに。ベーシックなデザインなのでさまざまなスタイリングにあわせやすく、普段使いにおすすめ。スタイリッシュなスウェットでストリートカジュアルを楽しみたい方はチェックしてみてください。
アクネ ストゥディオズのスウェットを探す
ヒステリックグラマー(HYSTERIC GLAMOUR)
ヒステリックグラマーは北村信彦氏が設立した日本のファッションブランド。アメリカンカジュアルをベースに、デニム・ミリタリー・ワークテイストを融合させたアイテムを展開しています。グラフィックやヴィンテージ感のあるデザインを加えた個性的なスウェットがほしい方におすすめです。
ヒステリックグラマー(HYSTERIC GLAMOUR) VIXEN GIRLワッペン スウェット
ふんわりとした風合いが魅力のスウェットです。綿とカシミヤを組み合わせたパイル編みを採用。カシミヤならではのやわらかさとあたたかみを感じられる生地感に仕上げています。リブ部分にはストレッチ糸を使用し、着心地のよさと形くずれしにくい耐久性を両立。軽やかな着用感ながら、しっかりと保温性を確保しているのも特徴です。
シンプルなデザインに、VIXENGIRLのワッペンがアクセントとして効いています。カジュアルながらも品のある着こなしを楽しみたい方におすすめのアイテムです。
ヒステリックグラマーのスウェットを探す
タトラス(TATRAS)
タトラスは2006年にイタリア・ミラノで設立されたプレミアムアウターウェアブランド。イタリア・日本・ポーランドの3拠点で展開されており、スウェットは上質な素材と洗練されたシルエットが魅力です。ミニマルで高級感のあるデザインが、都会的なラグジュアリーカジュアルスタイルを好む層に支持されています。
タトラス(TATRAS) 別注 FITART ブランドロゴクルーネックスウェット
シンプルながら洗練されたミニマルなスウェット。ボディと同系色のロゴ刺繍を採用しており、胸元には控えめなブランドロゴ、背面にはクロスロゴが圧着刺繍で施されています。シンプルながら大人のスタイルにぴったりの1着です。
程よい厚みのあるコットン100%生地は肌触りがよく、高級感ある光沢と立体的な陰影を演出。リブ仕様の首元や袖口によりシルエットにメリハリを与え、ルーズな印象にならないのもポイントです。1枚着としてもアウターのインナーとしても活躍する、プレミアムなアイテムです。
タトラスのスウェットを探す
スウェットの売れ筋ランキングをチェック
スウェットのランキングをチェックしたい方はこちら。
スウェットコーデのポイント

By: zozo.jp
スウェットはラフな印象を与えやすく、部屋着のように見えてしまう可能性があります。おしゃれに着こなしたい場合はサイズ感やデザインなどはもちろん、ほかのアイテムとの組み合わせも重要なポイントです。
トレンドのオーバーサイズのスウェットを着る際は、アクセサリーや帽子などでアクセントをつけたり、ボリューミーなスニーカーをあわせたりするのがおすすめ。きちんと感のあるアウターの中に着ると、程よく砕けた着こなしに仕上がります。また、大人っぽく着たい場合は、無地デザインのスウェットを選ぶのがおすすめです。
スウェットのおすすめメンズコーデ
大胆な色使いがおしゃれなスポーツミックススタイル

By: wear.jp
黒のスウェットに鮮やかなイエローのショートパンツをあわせたストリートコーデです。スウェットの胸元に配されたドラえもんのワンポイントがスタイリングに遊び心をプラス。アクティブな印象のイエローショートパンツを引き立てつつ、こなれた雰囲気を演出します。
足元はスポーティーなスニーカーを選択。ソックスをブラックにすることで、全体が引き締まった印象になります。都会的な雰囲気もあわせもつバランスのよいスタイルで、秋口や春におすすめです。
ヴィンテージ風スウェットが主役の秋の大人カジュアルスタイル

By: wear.jp
ヴィンテージライクなチャコールグレーのスウェットに、ベージュのワイドパンツをあわせたカジュアルコーデです。上下ともにゆったりとしたシルエットで、リラックス感のある着こなしがポイント。こなれた雰囲気を演出しています。
白いシャツを肩掛けすることで、コーデにアクセントと爽やかさをプラス。足元は秋色のローファーできれいめにまとめ、ストリート感のあるキャップであえてハズすのがおしゃれです。カジュアルながらも品のあるスタイルが完成します。
差し色を効かせたスウェットセットアップコーデ

By: wear.jp
リラックス感のあるスウェットのセットアップスタイルです。全体的にゆったりとしたシルエットがトレンド感を演出。インナーに襟付きシャツをレイヤードすることで、ラフになりすぎない着こなしにしています。
差し色として取り入れたシャツとスニーカーの鮮やかなブルーがポイント。グレーを基調としたワントーンスタイルに、鮮やかなブルーを差し色として効かせたバランスが魅力です。シンプルながら配色センスが光る、都会的で洗練された着こなしに仕上がっています。
グレー×ブラウン洗練された印象の上品配色コーデ

By: wear.jp
ライトグレーのスウェットに、ダークブラウンのショートパンツをあわせた秋のカジュアルコーデです。ややゆったりとしたシルエットのスウェットがリラックスした雰囲気を演出。ボトムスには膝丈のワイドショーツを選び、軽快な印象ももプラスしています。
足元は白ソックスと黒のスリッポンでシンプルにまとめているのがポイント。色数を抑えたミニマルな配色により、大人っぽく洗練された印象を与えます。スウェットとショーツを使った秋におすすめのこなれカジュアルスタイルです。
スウェットを使った冬のきれいめレイヤードスタイル

By: wear.jp
ブラウンのロングコートが主役のきれいめカジュアルコーデです。インナーには、ネイビースウェットと白いシャツをレイヤード。ボトムスにネイビーのワイドパンツをあわせ、全体を落ち着いたトーンでまとめています。
ゆったりとしたシルエットでリラックス感を演出しつつ、足元は黒のレザーブーツで引き締めているのがポイント。キャップやショルダーバッグをあわせることで、上品さのなかにカジュアルな雰囲気を加わえたおしゃれな着こなしです。
スウェットの選び方
シルエットをチェック

By: zozo.jp
スウェットには主に、ジャストサイズとオーバーサイズシルエットがあります。シルエットによって印象がガラッと変わるため、理想とするコーデの雰囲気にあわせて選びましょう。
定番であるジャストサイズは、スポーティやきれいめコーデにあわせやすいのが特徴。ファッションのテイストやボトムスのシルエットを選ばず使えるので、着まわし力に優れています。
ゆったりとしたリラックス感のあるオーバーサイズは、トレンド感を出しやすいのが魅力。着るだけでラフな装いに仕上がり、ストリートファッションにもマッチします。
カラー・デザインをチェック

By: zozo.jp
カラーやデザインは、スウェットの印象を左右する重要なポイント。カラーは、着まわし力を求めるならシンプルな黒やグレー、コーデの主役にしたいなら赤やグリーンなどの鮮やかな色がおすすめです。
シンプルな無地はコーデを問わず使いやすく、カジュアルにもきれいめにも活用できます。胸ポケット付きやワンポイント入りのアイテムを選んでみてください。
また、カレッジ風デザインのロゴ入りスウェットもおすすめ。コーデにアクセントをプラスしたいときに活躍します。
生地の質をチェック

By: zozo.jp
スウェットの生地は主に裏毛と裏起毛の2種類があり、肌触りや保温性がそれぞれ異なります。裏毛は、タオルのようなループ状になっているのが特徴です。ほどよい厚みがありつつモコモコしすぎないため、すっきりと着こなせるのが魅力。気温の高い春や秋のはじめにも使いやすい素材です。
裏起毛は生地の裏面を起毛させたモノで、裏毛よりも多くの空気を含むのが特徴。高い保温性とモコモコとした肌触りで、秋冬の寒い時期もあたたかく快適に着用できます。
スウェットは、ファッションアイテムとしてだけでなく、部屋着としても活用できるのがメリット。また、選ぶデザインやサイズによって印象が大きく変わるのもポイントです。今回ご紹介したアイテムを参考に、好みのコーデに活用できるスウェットを見つけてみてください。