軽快さと履きやすさが魅力で、メンズファッションに欠かせない「スリッポン」。スウェットなどのカジュアルなコーディネートからシックなジャケットスタイルまで、さまざまな着こなしに活用できる万能アイテムです。

そこで今回は、人気ブランドのおすすめモデルとコーディネートをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

スリッポンとは?

By: zozo.jp

スリッポンは、シューレースや留め具がないシューズです。靴紐などを調節する必要がなく、足を滑り込ませるだけでスムーズに着用できます。

また、スリッポンは構造がシンプルなので、重たさを感じさせにくいのがポイント。軽やかな足元を演出したい場合に重宝します。春夏ファッションに合わせやすいシューズを探している方におすすめです。

スリッポンの魅力

By: zozo.jp

スリッポンの魅力は着脱のしやすさ。靴紐を結びなおす必要がないため、急ぎの際などにも重宝します。シューズを脱ぎ履きする機会が多い方にもおすすめです。

また、シンプルなデザインのモデルが多く、さまざまなコーディネートに取り入れやすいのもポイント。レザー素材のスリッポンを選べば、きれいめのジャケットスタイルとも好相性です。

スリッポンのおすすめブランド

バンズ(VANS)

By: zozo.jp

バンズは、スニーカーを主力製品とする、アメリカの人気ブランド。お手頃な価格帯で機能的な製品を提供しており、コスパの高さを重視する方におすすめです。

シンプルなデザインのモデルが多く、さまざまなファッションに合わせやすいのが特徴。バンズのスリッポンタイプは、素材やデザインの異なるさまざまな人気モデルを展開しています。

コンバース(CONVERSE)

By: zozo.jp

100年以上の歴史をもち、年代を問わず幅広い層から人気のスニーカーブランドです。コンバースのスリッポンは、シンプルなモデルからデザイン性に富んだモデルまで幅広く展開。品質がよく、軽くて履き心地にも優れるため、定番を求める方におすすめです。

オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)

By: zozo.jp

オニツカタイガーは、さまざまなスポーツシューズを手がける日本の老舗メーカー。同ブランドの定番スニーカーをベースとした、スリッポンタイプを多数展開しています。

アイレットを残したデザインや、フィット感を高める設計が同ブランドの特徴。スリッポンの履きやすさと、スニーカーのカジュアル感を両立させたい方におすすめです。

スリッポンのおすすめ|人気・定番ブランド

バンズ(VANS) スリッポン

さまざまなコーデに合わせやすい

バンズのスリッポンを代表する人気モデルです。オーソドックスなデザインを採用しており、さまざまなコーデに合わせやすいのがポイント。はじめてスリッポンを買う方におすすめです。

アッパーには、耐久性に優れるキャンバス生地を使用。カラーは、白や黒など使い勝手のよい色を幅広く展開しており、選択肢の広さが魅力です。クセがない定番のスリッポンを探している方は、チェックしてみてください。

バンズ(VANS) スリッポンPU

足元が不安定な所でも動きやすい

同ブランドの定番スリッポンに、撥水加工を施したモデル。雨の日や水がかかる場所で使えるため、幅広いシーンで活躍します。加えて、滑りにくい防滑配合ラバーを採用しており、足元が不安定な所でも動きやすいのが魅力です。

インソールには、消臭効果を有する活性炭を配合したPU素材を使用。軽量性と低反発性だけでなく、快適な履き心地も期待できます。カラーは、さまざまなコーデに合わせやすい黒や白をラインナップ。機能的で履きやすいスリッポンを探している方におすすめのモデルです。

コンバース(CONVERSE) ALL STAR SLIP 3 OX

ディテールにこだわったスリッポン

オールスター定番のパターンを、スリッポンタイプにアレンジしたモデル。脱ぎ履きがしやすく、ちょっとしたお出かけの際に活躍します。

アイレットをそのまま残しており、スニーカーのようにコーデを組めるのがメリット。さらに、アウトソールやロゴの位置なども、オリジナルと同じなのが特徴です。ディテールにこだわったスリッポンを探している方に、おすすめのモデルです。

コンバース(CONVERSE) BIG C FG OV SLIP-ON

現代風にアレンジしたヴィンテージ感のあるモデル

40〜50年代に発売されたフィッシングブーツに、現代の技術を取り入れてアレンジしたスリッポン。創業時のBIG C ロゴを使用しており、ニュアンスカラーと併せてヴィンテージ感のある仕上がりがポイントです。

アッパーに撥水加工を施しているので、水に強いのが特徴。雨の日でも安心して使えるため、アウトドアシーンでも役立ちます。また、インソールには軽量性とクッション性に優れるEVA素材を使用しており、履き心地のよさも魅力です。

おしゃれで幅広いシーンに使えるスリッポンを探している方に、おすすめのモデルです。

オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) MEXICO 66 SLIP-ON

カジュアルに定番モデルをアレンジしたスリッポン

同ブランドの定番モデル「MEXICO66」をベースに、アレンジを加えたスリッポン。アッパー素材をキャンバスに変更し、カジュアルな仕上げにしています。

アイレットを残したデザインは、スニーカーのように見せられるのがメリット。程よいボリューム感により、ストリートコーデやキレイめコーデの外しとして使えます。また、フィット感を向上させるため、甲部分にはエラスティックバンドを採用。快適な履き心地を実現しています。

スニーカーとスリッポンのいいとこどりをしたい方におすすめのモデルです。

オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) MEXICO 66 SD SLIP-ON

洗練されたデザインで高級感のあるスリッポン

柔らかいレザーのアッパーを使用した、高級感のあるスリッポン。ブランドを象徴するストライプをパンチングで表現しているので、洗練されたデザインを印象付けています。

インソールは、反発性に優れたOrthoLiteを搭載しており、快適な履き心地を実現。アウトソールには、高いグリップ力を有する独自配合の素材を採用しているため、機能面においても優れています。

白と黒のシンプルなカラーリングで、コーデを落ち着いた雰囲気にまとめられるのも魅力。機能性に優れたキレイめなスリッポンを探している方におすすめのモデルです。

ナイキ(NIKE) ACGモック

リラックスしたシルエットが特徴的なスリッポン。履き心地に優れるミッドソールとインソールにより、アウトドアから普段履きまで幅広いシチュエーションで活躍します。

アッパーには、断熱性に優れた素材を使用。さらに、小さな通気孔を施すことで、靴の中を適した温度に保てます。また、アウトソールは耐久性とトラクションを向上するトレッドパターンを採用。快適な歩行を実現します。

アウトドアシーンで役立つ機能的なメンズ用スリッポンを探している方におすすめのモデルです。

ムーンスター(MoonStar) SNGY MY03

By: moonstar.co.jp

片足約285gの軽量設計が魅力的なスリッポンです。軽くてクッション性に優れた「シナジークッション」や、柔らかさと反発性を追求した「バルーンフォーム」などを搭載。快適な履き心地を求める方におすすめのモデルです。

自然な体重移動をサポートできるように、かかと部を斜めにカットしており、歩きやすいのが特徴。通気性の高いニットアッパーとあいまって、長時間の歩行におすすめです。

また、消耗しやすいインソールやラバーソールに、耐摩耗性素材を使っているのも嬉しいポイント。耐久性と履き心地のよさを兼ね備えたスリッポンです。

ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK) オスウェゴ

アッパーにベロアレザーを使用した、高級感のあるスエードスリッポン。程よいカジュアルさにより、さまざまなコーデに合わせられます。

また、デザイン性だけでなく、機能面も優れているのが本製品の特徴です。フットヘッドには、衝撃吸収性に優れたコルク素材を使用。保温効果もあるため、寒い日でも使用できます。加えて、足への負担を軽減する設計により、歩行をサポートするのも魅力です。

履き心地が柔らかい、スエードのスリッポンを探している方におすすめのモデルです。

スケッチャーズ(SKECHERS) ゴーウォークフレックス

軽量で履き心地のよいミッドソール「ウルトラゴー」を搭載したスリッポンです。しっかりと足を固定する独自の「ヒールピロー」や安定したグリップ力を発揮する「フレックスピラーズ」を採用。快適に歩きやすいのが魅力です。

メッシュのアッパーは光沢感があり、キレイめに見えるのが特徴。コーデ全体を落ち着いた雰囲気に仕上げられます。また、ヒールが約3.2cmとやや厚底で、身長を高く見せられるのもポイントです。

歩きやすさにこだわったスリッポンを探している方に、おすすめのモデルです。

スケッチャーズ(SKECHERS) ウルトラフレックス3.0 スムースステップ

エンジニアードニット素材のアッパーと、ストレッチフィットデザインにより、快適なフィット感を実現したスリッポン。シンプルでカジュアルなデザインは、通勤・通学にもおすすめです。

インソールには高いクッション性を有する「エアクールドメモリーフォーム」を搭載。加えて、「コンフォートピロー」デザインのヒールにより、歩きやすいのも魅力です。

また、洗濯機で洗えるので、お手入れが簡単なのも嬉しいポイント。手軽に使えて機能的なスリッポンを探している方におすすめのモデルです。

バッファローボブズ(BUFFALO BOBS) エスパドリーユ メッシュスリッポン

ワッフル素材をメッシュ状に仕上げたメンズ用スリッポン。カジュアルなデザインで気軽に履けるのが特徴です。さらに、通気性や履き心地もよいため、暑い日でも快適に使えます。

カラーリングは、白や黒といった定番色を幅広く展開。さまざまなコーデに合わせやすいのが魅力です。また、かかとを踏んで着用できるため、よりカジュアルな使い方もできます。

春から秋まで使えるスリッポンを探している方に、おすすめのモデルです。

スリッポンのおすすめ|高級・ハイブランド

グッチ(GUCCI) スリッポンスニーカー

アッパーとアウトソールに、グッチのロゴをあしらったメンズ用スリッポン。落ち着いたカラーリングでさまざまなボトムスに合わせやすく、コーデ全体を格上げします。インサートには、伸縮性のある素材を使用しており、脱ぎ履きがしやすいのもポイント。かかと部にループも付いているので、スムーズに着用できます。

ハイブランドを前面に出した、おしゃれな高級スリッポンを探している方におすすめのモデルです。

ケンゾー(KENZO) KENZOSCHOOL

デザイナー「NIGO」を象徴する花柄が特徴的な、キャンバス素材のメンズ用スリッポン。足元にアクセントをつけてコーデに変化を加えたい際におすすめのモデルです。

アウトソールには厚手のラバーを使用しており、快適な履き心地を実現。さらに、底がやや高いため脚長効果も期待できます。また、サイドに伸縮性のある素材を用いているので、脱ぎ履きしやすく気軽に使えるのも魅力です。

可愛らしいデザインの高級スリッポンを探している方は、チェックしてみてください。

クリスチャンルブタン(Christian Louboutin) F.A.V Fique A Vontade

1980年代のテニスシューズを、現代風にアレンジしたスリッポン。高級感がある白のカーフレザーを使用しており、ハイブランドらしいラグジュアリーな仕上がりが魅力です。

アッパーの左右には、シルバーのスパイクを6個ずつ配置。アイレットのようなデザインで、スニーカー風に見せられます。また、アウトソールを赤にして、さりげないアクセントをつけているのもポイントです。

コーデ全体を格上げする、おしゃれなスリッポンを探している方におすすめのモデルです。

ジバンシィ(GIVENCHY) バンド レザー シティスポーツスニーカー

スポーティなシルエットに、高級感あふれるカーフスキンの素材を使用したスリッポン。カジュアルさとキレイめな雰囲気を兼ね備えており、幅広いコーデに活用できるのが特徴です。

シュータンやアウトソールなど、ところどころにジバンシィのブランドロゴを施したディテールの細かさもポイント。カジュアルになりすぎないよう、バランスのとれたデザインを採用しています。洗礼されたおしゃれなメンズ用スリッポンを探している方におすすめのモデルです。

ジバンシィ(GIVENCHY) TK-360+

白と黒のコントラストが効いた、独特の柄が特徴的な高級スリッポン。丸みのあるシルエットでカジュアル感をプラスしたいときに便利です。素材には、耐久性に優れるニット素材を使用。靴底にはラバーソールを組み合わせているため、長く履きやすいのが魅力です。

また、サイドにジバンシィのブランドネームでアクセントをつけているのもポイント。足元を程よく目立たせたい方におすすめのスリッポンです。

ジョンロブ(John Lobb) Breeze

時間をかけてハンドクラフトで作られたこだわりのスリッポンです。シンプルなデザインながら高級感があり、落ち着いた大人のコーデを組めます。

また、機能性に優れているのも特徴です。カップソールには、軽量性と耐久性に優れた素材を採用。軽快に歩きやすく長持ちもするため、日々の使用におすすめです。

加えて、パッド入りの履き口やタン下に施されているエラスティック素材など、履きやすい設計が随所に施されているのもポイント。上質なスリッポンを探している方は、チェックしてみてください。

トリッペン(trippen) Yen m

革靴のようなデザインと素材感により、コーデ全体を引き締められるメンズ用スリッポンです。スムーズな脱ぎ履きができるよう、内側にゴムを搭載。フィット感も向上するため、快適な使用感を実現します。

また、本製品は靴底の交換が可能なのも特徴。繰り返し付け替えて長く愛用していけます。高級感とゆとりのある雰囲気を足元に取り入れたい方におすすめのスリッポンです。

ペリーコサニー(PELLICO SUNNY) GIOIA

幅広ながら、すっきりとしたシルエットの木型を使用したメンズ用の高級スリッポン。シンプルでスマートなデザインは、カジュアルシーンからフォーマルシーンまで、幅広いシチュエーションにおすすめです。

アッパーには、きめ細かいスエードレザーを採用。足元にあたたかく柔らかい印象を与えるのが特徴です。また、3.5cmとやや厚みのあるラバーソールを採用しており、脚長効果も期待できます。使い勝手のよい上質なスリッポンを探している方におすすめのモデルです。

ワイスリー(Y-3) ITOGO

丸みのあるシルエットがおしゃれな高級スリッポン。ボリュームと存在感があり、足元を引き立てたい方におすすめです。

ミッドソールには、反発性とクッション性に優れる「BOOST」を採用。普段使いだけでなく、ランニング用としても使えるのが特徴です。加えて、アッパーには通気性の高い「Primeknit」を組み合わせており、快適性も有しています。

独特なデザインと機能性を有したスリッポンを探している方におすすめのモデルです。

ジミーチュウ(JIMMY CHOO) Egon

アッパーに、ブランドロゴの柄をあしらったデニムを使用している高級スリッポン。ローファーのようなシルエットと、エスパドリーユの素材感により、カジュアルとキレイめのバランスがとれたモデルです。

ラバーソールは、柔軟性に優れた素材を使用しており、快適な履き心地を実現。長時間歩く際に活躍します。素材とデザインにこだわったスリッポンを探している方に、おすすめのモデルです。

スリッポンのおすすめメンズコーデ

白のスリッポンと青シャツでさわやかに仕上げたシャツコーデ

By: wear.jp

黒のパンツに白のスリッポンで軽さを出した定番の色合わせです。堅すぎず緩すぎないスリッポンが、大人カジュアルにマッチしています。

トップスには、青のオックスフォードシャツを着てさわやかさをプラス。ボタンを全部しめることで、全体を引き締めてバランスをとっています。

また、白のスウェットを肩にかけてこなれ感を出しているのもポイント。基本をおさえつつ差別化をはかりたい方におすすめのコーデです。

柄物の上半身をレザースリッポンで引き締めた上品コーデ

By: wear.jp

柄×柄の上半身を、シンプルなパンツとスリッポンでまとめたおしゃれなコーデ。メリハリがつく明るい色のストールなど、細かな外し要素を効かせているのがポイントです。

靴には編み込み柄を型押しした、キャメルのスリッポンを着用。足元に上品さをプラスし、カジュアルに寄りすぎないようバランスをとっています。また、素足で履いて程よい抜け感を出しているのもポイントです。

リラックス感を出しつつも、上品に着こなしたい方におすすめのコーデです。

ダークトーンの上下に白スリッポンでアクセントを加えたキレイめコーデ

By: wear.jp

ダークトーンに、白のスリッポンを合わせた定番コーデ。足元に明るいカラーを使うと、全体の重たい雰囲気を打ち消して爽やかさをプラスできるため、シーズン通して活躍する組み合わせです。

スリッポンには、シンプルなデザインで履きやすいモデルを選択。カラーも白1色のため、キレイめコーデに馴染んでいます。また、頭にはアクセントとしてハットを採用。ほかのアイテムをシンプルなモノで統一しているので、バランスを崩すことなく合わせられます。

落ち着いた大人のコーデを組みたい方におすすめです。

エスパドリーユのスリッポンを使ったリゾート感あふれるさわやかコーデ

By: wear.jp

リネンのシャツやハットを使い、夏でも涼しげに感じるリラックスコーデです。さらに、足元にエスパドリーユのスリッポンを組み合わせており、リゾート感もプラス。休日のお出かけや、旅行でのおしゃれにおすすめです。

全体的にゆったりとした着こなしですが、無地の白Tシャツや黒パンツなどのベーシックアイテムを使い、崩しすぎないよう調節。さわやかな大人の上品コーデに仕上がっています。