さまざまなコーディネートに合わせやすい白スニーカー。季節を問わず活躍し、カジュアルからきれいめまで幅広いスタイルにマッチします。しかし、製品によってデザインや素材などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、白スニーカーのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
白スニーカーの魅力とは?

By: zozo.jp
白スニーカーは、さまざまなコーディネートにも合わせやすい汎用性の高さが魅力です。足元に爽やかさと清潔感を演出し、明るく軽やかな印象を与えます。季節を問わず一年中使えるため、一足持っていると便利なアイテムです。
また、コーディネートに「抜け感」と洗練された印象をプラスできるのがポイント。重たい色の服装に合わせると、コーディネート全体が明るく見えます。カジュアルからきれいめまで、多様なファッションジャンルに対応可能です。
加えて、流行に左右されにくい定番アイテムで、長く使える点もよさのひとつです。オン・オフ問わず使え、ビジネスカジュアルにも活用できます。ファッション初心者から上級者まで、幅広く支持されているのが特徴です。
白スニーカーのおすすめブランド
ナイキ(NIKE)

By: zozo.jp
ナイキはアメリカで創業し、スポーツシューズやウェアを中心に機能性とデザイン性を両立したスタイルを提案しています。スポーツシーンから日常まで幅広く支持されているブランドです。
メンズの白スニーカーは、ランニングやバスケットボール向けに展開されていたクラシックなデザインをはじめ、モダンなデザインのモデルも揃っています。機能的でスタイリッシュなスニーカーを求める方に適しています。
アディダス(adidas)

By: zozo.jp
アディダスはスポーツパフォーマンス向上を目指し、高機能素材と革新的なデザインを融合させたブランドです。ファッション性も兼ね備え、幅広い層に支持されています。
同ブランドの白スニーカーは日常使いしやすいスタイリッシュなモデルがあるのが魅力です。スポーツファッションを楽しみたい方に適しています。
ニューバランス(new balance)

By: zozo.jp
1906年にアメリカ・ボストンで創業したブランドで、快適な履き心地と機能性を追求しています。スポーツとライフスタイルを融合させたシンプルで洗練されたデザインが特徴です。
機能的なモデルが多く、快適に履ける白スニーカーが揃っています。
白スニーカーのおすすめ|人気
ナイキ(NIKE) ナイキ エア フォース 1 ’07
クラシックな80年代の構造に滑らかなレザーと大胆なデザインを組み合わせたスニーカーです。バスケットボールコートから生まれたスタイルは、ストリートでも映える洗練された佇まいを演出。レザーのアッパーで上質な質感を楽しめます。トゥボックスには通気孔を配置し、快適な履き心地を実現しています。
Nike Airクッショニングを内蔵し、軽やかな歩行感が続くのも魅力。パッド入りの履き口で足首周りをソフトにサポートします。ラバーアウトソールには伝統的なバスケットボール用ピボットサークルを採用し、優れたトラクションと耐久性を両立しています。
クラシックとモダンが融合したデザインは、カジュアルスタイルを格上げしたい方におすすめ。スポーツシーンから日常まで幅広く活躍するスニーカーです。
ナイキ(NIKE) エア マックス 90
ランニングシューズのデザインを継承したスニーカーです。クラシックな雰囲気が感じられるのが魅力。テキスタイルのアッパーにレザーと合成素材を組み合わせることで、耐久性と上質な質感を兼ね備えた一足に仕上がっています。
ヒール部分に搭載されたMax Airユニットが、クッショニング性能を発揮。足への衝撃を吸収し、歩き続けても快適な状態を保ちます。さらに、パッド入りの履き口とローカットシルエットにより、足首周りに心地よくフィットするのが特徴です。
洗練されたフォルムと履き心地のよさを兼ね備えた一足は、カジュアルスタイルを好む方におすすめです。
アディダス(adidas) サンバ OG
薄型シルエットが特徴のタイムレスなスニーカーです。フルグレインレザーのアッパーを採用し、上質な履き心地を実現。ざらっとした質感のスエードオーバーレイが、クラシックな雰囲気を感じさせます。ゴールドフォイルのディテールがアクセントになっているのも魅力です。
元々はピッチ用として誕生したモデルが、現在ではストリートスタイルのアイコンとして定着。オリジナルデザインの要素を忠実に受け継いでおり、おしゃれなモノを探している方にもおすすめです。
ガムラバー素材のカップソールとミッドソールを搭載。レトロな見た目と機能性を兼ね備えた一足です。
アディダス(adidas) スタンスミスLUX
1970年代にテニスコートでデビューしたモデルを再現している白スニーカー。厚みのあるレザーアッパーを採用しています。レザーライニングを用いているのも特徴です。
サイドに配置したスリーストライプやロゴがポイント。カジュアルコーデからきれいめコーデまで、さまざまなコーデに取り入れられます。シンプルなデザインのため、1足持っていると便利です。
ニューバランス(new balance) 550
80年代の競技者向けバスケットボールシューズを復刻したモデルです。当時のデザインを現代に蘇らせ、クラシックなスタイルを好む方におすすめ。レトロな雰囲気を楽しめます。
アッパーには足馴染みのよいレザーを採用し、快適な履き心地を実現。ホワイトをベースにしたクリーンな見た目も魅力です。さらにメッシュ素材も組み合わせ、通気性を確保しています。
アウトソールにはラバー素材を使用し、グリップ性と耐久性を両立。調節式のシューレースクロージャを搭載し、フィット感を自在に調整できます。
ニューバランス(new balance) 574
環境配慮型マテリアルを使用したスニーカーです。スエード・メッシュを組み合わせたアッパーと、ホワイトのNロゴが映える落ち着いた配色で仕上げられています。通気性に優れた素材構成により、蒸れにくく快適な足元環境を実現するのもポイントです。
ミッドソールとヒール部分に軽量なEVAフォームを採用しています。加えて、ENCAPミッドソールクッションが柔らかいフォームと耐久性を備えたポリウレタンリムを組み合わせることで、一日を通じて安定した履き心地をもたらします。軽量性と耐久性を兼ね備えた設計が特徴です。
コンバース(CONVERSE) ALL STAR OX

約四半世紀ぶりにリニューアルされた永久定番モデルのスニーカーです。新設計のラストとアウトソールを採用し、良好なフィット感と安定性を実現。軽量化も実現しています。
オープンセル構造のウレタンフォームをインソールとヒール内部に搭載。ヘタりにくく通気性とクッション性に優れた仕様です。さらにインソールは取り外し可能な設計にアップデートされ、手入れのしやすさも向上しています。
ラストやソール構造を一新することで、屈曲性も高めているのがポイントです。
バンズ(VANS) オールドスクール キャンバス
サイドストライプが印象的なスニーカーです。創業者ポール・ヴァン・ドーレンの落書きから生まれたデザインが特徴。1977年の誕生以来、クラシックモデルとして長年愛され続けるモデルです。
スエード・キャンバスを組み合わせたアッパーを採用。トーキャップには補強が施され、長く使える仕様となっています。レースアップスタイルで足にしっかりフィット。履き口にはパッド入りライニングを配し、快適な履き心地を実現します。
ストリートファッションを楽しみたい方におすすめ。タイムレスな魅力を放つスニーカーです。
リーボック(Reebok) Club C 85
1985年にテニス専用コートシューズとして誕生したスニーカー。発売当初はクラブチャンピオンというネームで親しまれていた人気のモデルです。
ガーメントレザーを使用し、高いフィッティングを実現しているのが魅力。優れたグリップ性能を備えているのもポイントです。
汎用性の高さから、デイリーユースでも愛用されています。スポーツとカジュアルの両面で活躍するスニーカーを探している方におすすめです。
アシックス(Asics) GT-2160
2010年代前半のGT-2000シリーズのデザインを踏襲したスニーカーです。前足部の波状の意匠や滑らかなフォルムなど、ヘリテージモデルの象徴的なディテールを忠実に再現。当時の機能美をモダンに蘇らせた一足で、レトロスタイルを好む方におすすめです。
ソールにはセグメント構造を採用し、優れたクッション性を実現。さらにGELテクノロジーを搭載することで、快適な履き心地を追求しています。工業的な美しさが際立つデザインも魅力です。
アッパーには合成繊維・人工皮革・合成樹脂を組み合わせ、アウターソールにはゴム底を使用。機能性が高く、デイリーユースに活躍するモデルです。
オン(On) THE ROGER Advantage
ソール内部に独自のクッション構造「CloudTec」を搭載したスニーカーです。着地の衝撃を和らげ、弾むような軽やかさが歩くたびに広がります。反発プレート「Speedboard」が足の動きに合わせてしなり、自然な体重移動をサポート。日常の歩行をよりスムーズにします。
テニスシューズに着想を得たシルエットに、ミニマルで上品なデザインを融合しています。スポーティさを感じさせず、フォーマルにもカジュアルにも馴染む一足です。足を包み込むインナーソック構造と軽量設計が、無駄のないフィット感と快適さをもたらします。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) MEXICO 66

上質なレザーをまとい、スタイリッシュなシルエットを実現したアイコンシューズです。1960年代のアーカイブ要素を取り入れつつ、現代のファッションに馴染むよう再構築されたデザインが魅力。天然皮革のアッパーがコーデに高級感を与えます。
クッション性に優れたOrthoLite中敷を採用し、快適な履き心地を実現。アウターソールにはRUBBER素材を使用しています。
レトロとモダンが融合したスタイルは、カジュアルからきれいめまでさまざまなコーディネートを楽しみたい方におすすめです。
コモンプロジェクツ(Common Projects) Original Achilles Low

無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインのローカットスニーカーです。シンプルな佇まいが幅広いスタイルにマッチし、ブランドを代表する定番の一足として人気を集めています。カジュアルからきれいめまで、コーディネートを選ばずに履けるのが魅力です。
ハイクオリティなマテリアルとファクトリーで丁寧に作られており、洗練された仕上がりを実現しています。
サイズは39から43まで展開。シンプルで長く愛用できるスニーカーを探している方におすすめです。
白スニーカーのおすすめ|きれいめ
コールハーン(Cole Haan) グランドプロ テニス スニーカー
超軽量設計を実現したテニススニーカーです。ヴィンテージのテニスシューズからインスピレーションを得たスタイルで、スマートな見た目に仕上がっています。独自開発のフォームを使ったインソールがクッション性を高めているのが魅力です。
柔軟性と人間工学に基づいた設計を採用しています。自然な動きをサポートするのがポイント。長時間の着用が多い方にもおすすめです。
ムーンスター(MoonStar) GYM CLASSIC
1960年代に生産されていたトレーニングシューズを現代に蘇らせたモデルです。現在では簡略化されている当時の製法を忠実に再現しており、美しいシルエットを実現しています。アッパー素材にはキャンバスを使用しています。
バルカナイズドラバーソールを採用し、耐久性を高めた仕様も魅力。往年の製法を取り入れることで、長く履き続けられる丈夫な作りに仕上がっています。
クラシックなデザインのスニーカーは、ヴィンテージスタイルを好む方にもおすすめです。
リプロダクション オブ ファウンド(REPRODUCTION OF FOUND) German Military Trainer
1980年代のドイツ軍用トレーニングシューズを現代に蘇らせたスニーカーです。スロバキアのファクトリーで1足ずつハンドメイド生産されており、丁寧な作りが魅力。ロゴやタグには品名・国名・年代が記されています。
洗練されたシンプルなフォルムで、スタイリッシュなミリタリースタイルを実現。男女問わず履けるデザイン性の高さで、こだわりのスニーカーを探している方におすすめです。
スプリングコート(spring court) G2 CANVAS
4つの空気穴を施したラバーソールが特徴のスニーカーです。1936年にパリで誕生したアイコニックモデルG2で、ブランド初の製品として長く愛され続けています。アッパーにはオーガニックコットンのホワイトキャンバス素材を採用。100%コットンで仕立てられた永遠の定番モデルです。
シンプルでエレガントなローカットデザインを採用し、足首を美しく見せる効果があります。インソールは取り外しが可能で、ポリウレタンとコットンの表面素材が快適な履き心地を実現。普段使いから休日のお出かけまで幅広く活躍します。
カジュアルスタイルを格上げしたい方におすすめです。
スペルガ(SUPERGA) 2750 コットン クラシック
ベーシックで洗練されたデザインのスニーカーです。飽きのこないルックスは世界中のファッショニスタに愛用され続けています。素材には通気性の高い19.5ozキャンバスを採用。素材感を楽しめるのも魅力です。
ヴァルカナイズド製法を用いて作られており、機能性と耐久性を両立。アウトソールには天然ラバーソールを使い、滑りにくく長持ちする仕様に仕上げています。
メゾン・マルジェラ(Maison Margiela) レプリカ スニーカー
ナッパレザーとスエードを組み合わせた白スニーカーです。70年代のオーストリア製スポーツシューズから着想を得たデザインで、メゾンの定番的な存在感を放ちます。ハニーソールを備えているのも特徴です。クラシックな雰囲気を楽しめます。
シーズンごとにインスピレーションを反映し、ディテールをアップデート。時代とともに進化を続けるデザイン性が魅力です。レトロとモダンを融合させたスタイルは、ファッションにこだわる方におすすめです。上質な素材感が足元に洗練された印象を添えます。
サンローラン(SAINT LAURENT) ジム スニーカー スムースレザー

ローカットのレースアップスニーカーです。サイドにはゴールドトーンのシグネチャーを施しており、シンプルながら洗練された印象を与えます。上質なカーフスキンを使用し、滑らかな質感も楽しめます。
ラバーソールを採用しているのも特徴です。クリーンな仕上がりで、ファッションにこだわりたい方におすすめ。デイリーに活躍するスタイリッシュな一足です。
白スニーカーの売れ筋ランキングをチェック
白スニーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。
白スニーカーのおすすめコーデ
赤を効かせた大人のストリートコーデ

By: wear.jp
ブラウンのダウンベストに、鮮やかな赤のスウェットを合わせたカジュアルなコーデです。ボトムスにはゆったりとしたダークブラウンのワイドパンツをチョイス。全体的にリラックス感のあるシルエットで、こなれた雰囲気を演出しています。
インナーとスニーカー、ビーニーを白系で統一し、コーデに軽やかさと清潔感をプラスしています。特に足元の白スニーカーが、重くなりがちなダークトーンのコーデに抜け感を与えるポイントです。小物使いでまとまりを出した、おしゃれな着こなしが完成します。
白スニーカーで軽快なモノトーンコーデ

By: wear.jp
グレーのオーバーサイズコートを主役にした、きれいめカジュアルなコーディネートです。黒のトップスとパンツを合わせることで、全体をシックなモノトーンでまとめています。ゆったりとしたコートのシルエットが、リラックスした雰囲気を醸し出します。
トップスの裾からのぞかせた白のインナーと、足元の白スニーカーが着こなしのポイント。重くなりがちなモノトーンコーデに、軽やかさと抜け感をプラスしています。眼鏡もさりげないアクセントとして効いています。
白スニーカーで軽快な冬スタイル

By: wear.jp
黒のダウンジャケットに、チャコールグレーのパンツを合わせた冬のコーディネートです。インナーにもブラックのタートルネックを合わせ、統一感のあるシックな装い。全体をモノトーンで構成することで、落ち着きのある都会的な雰囲気を演出しています。
ダークトーンで重たい印象になりがちな冬の着こなしも、足元の白スニーカーがポイント。クリーンな印象と軽快さをプラスし、コーデに抜け感を生み出します。防寒性と上品さを両立させた、おすすめのきれいめカジュアルスタイルです。
白スニーカー×トレンチコートのきれいめカジュアル

By: wear.jp
ベージュのトレンチコートに、濃紺のワイドデニムパンツを合わせたきれいめカジュアルなコーディネートです。ゆったりとしたアイテムでまとめ、リラックス感のある雰囲気を演出。足元には白のスニーカーを合わせ、軽やかさを加えています。
マルチカラーのマフラーやグリーンのつばのキャップが、着こなしのアクセントです。クラシックな装いに遊び心ある小物をプラス。きれいめとカジュアルのバランスがとれた、こなれ感のあるスタイリングが完成します。
































白スニーカーとひと口にいっても、素材やデザインは多岐にわたります。レザー製なら上品に、キャンバス製ならカジュアルな印象を与えられるのが魅力。ブランドごとの特徴も比較し、自分のファッションスタイルに合うモノを選ぶことが大切です。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。