プログラミングの知識や技能を解説した「プログラミング本」。プログラミングの仕組みから説明したモノや、特定の言語の知識を深掘りしたモノなど、幅広い内容の書籍が刊行されています。自分の知識レベルや目的に合ったモノを選ぶのが大切です。

そこで今回は、初心者におすすめのプログラミング本を厳選してご紹介。小学生・中学生向けの入門書も取り上げました。選び方を参考に、学習の相棒になる1冊を探してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

プログラミング本の選び方

レベルに合うプログラミング本を選ぶ

By: amazon.co.jp

プログラミング本は、自分の知識レベルに合ったモノを選ぶことが大切です。ひとくちにプログラミング本といっても、対象読者はさまざま。上級者向けは前提知識が必要になるモノも多く、レベルに合っていないプログラミング本は挫折の原因にもなり得ます。

無理なく学習を進めるためにも、初心者はプログラミングの根幹の仕組みや基本的な知識が書かれているモノから少しずつステップアップしていくのがおすすめ。自分の知識レベルに適した内容が取り上げられているかどうか、紹介文や目次などをチェックしてみてください。

目的に合うプログラミング本をチェック

By: amazon.co.jp

プログラミング本の内容が、自分の目的に合うかどうかも重要なポイント。プログラミングの基本知識を広く取り上げた入門書から、プログラム作りに必要な考え方を学べるモノ、学習方法に焦点を当てたモノまで、目的別に多種多様なプログラミング本が刊行されています。

また、プログラミングの必須知識をすでに学んでおり、作りたいモノが決まっている場合は、言語別のプログラミング本を選んでみてください。言語別の解説書なら、よりそれぞれのプログラミング言語の得意分野に特化した、実践的な知識を学べます。

Webサイト制作を目指すならHTMLやCSS。AI開発・データ分析に取り組むなら、Pythonが候補に上がります。あらかじめ自分がプログラミングを学習する目的を明確にしておくのがおすすめです。

イラストが豊富なモノならわかりやすい

By: amazon.co.jp

イラストが豊富なプログラミング本なら、初心者にとってもわかりやすくておすすめ。プログラミングの仕組みや用語には、初心者がイメージするのが難しいモノも多くあります。難解な知識もイラストや図解での補足説明があれば、より理解を深められるでしょう。

さらに、イラストや漫画が多いモノなら、子供も飽きずに取り組みやすいというメリットもあります。これから子供のプログラミング学習に力を入れたい方も、まずは子供がワクワクするような紙面のモノで、プログラミングへの興味を持たせてみてください。

サンプルコードが豊富なモノもおすすめ

文字やイラストの解説だけでなく、サンプルコードが豊富に掲載されているかどうかも確認してみてください。正しいコードの書き方がわからなかったり、予期せぬエラーが起こったりした場合にもサンプルコードを参考にでき、初心者も効率よく学習を進められます。

また、プログラミングを独学したい方にとって、サンプルコードはわかりやすいコードを書くための見本として活用できるのも魅力。基本の書き方を身につけておけば、後の修正やより発展的なプログラミングへもスムーズに対応しやすくなります。

初心者向けプログラミング本のおすすめ|入門

技術評論社 改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎


技術評論社 改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎

初心者向けのプログラミング本として支持されているおすすめの定番書です。プログラムの作成にあたって必要になる、考え方に焦点を当てて解説しているのが特徴。知識が全くない入門者でも理解しやすいよう工夫が凝らされています。

本書では全12章に細かく分けて、プログラミングの最初のステップに必要なことを網羅。プログラミングとはどのようなモノなのかといった前提知識から丁寧に取り上げました。専門的な用語を、身近なモノに例えながら説明しているのもポイントです。

プログラミングについての知識を、初心者も網羅的に学べるのが本書の魅力。プログラミング本の最初の1冊を探している方や、子供のプログラミング学習のサポートとして知識を身につけたい方にもおすすめです。

翔泳社 おうちで学べるプログラミングのきほん


翔泳社 おうちで学べるプログラミングのきほん

プログラミング初心者に編集されたプログラミング本です。プログラミングの全体像が広く掴めるような内容になっているのが魅力。流行に左右されず、応用をきかせられる普遍的な知識を身につけられます。

実習と講義の形式で解説されているのが本書の特徴。簡単なワークが随所にちりばめられており、プログラムが動く仕組みを自宅のPCを用いて確認しながら学習を進められます。JavaScriptやC言語などの具体的な言語について簡単に触れられているのもポイントです。

巻末には、バグの発生要因や各プログラミング言語の違いについても取り上げました。プログラミングの原理をしっかり学びたい方、プログラマーとして土台になる知識を得たい初心者におすすめのプログラミング本です。

SBクリエイティブ プログラミング入門講座 基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業


SBクリエイティブ プログラミング入門講座 基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業

プログラミングの勉強方法に焦点を当てた初心者向けの入門書です。プログラミングを学ぶ意義や、学んだ先に得られるモノから丁寧に紹介。世界の著名人も支持したプログラミングの最良の学び方をベースに編集されています。

「Lightbot」「Scratch」など、プログラミング学習においておすすめのツールが具体的に取り上げられているのが魅力。簡単なゲームを作る実践的なワークも掲載されており、体験によってプログラミングという作業の全体像を掴めるようになっています。

プログラミング学習の手引書としてもおすすめの本書。何から勉強を進めればよいかわからないという方も、参考にしやすいプログラミング本です。未経験から効率的にプログラミングの知識を習得したい方は、ぜひチェックしてみてください。

秀和システム 知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ


秀和システム 知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ

プログラミングを独学で習得するための学習方法を解説した指南書です。知識が全くない初心者も、学習ルートを理解できるのが魅力。プログラミング学習に必要なマインドセット・知識・ノウハウを身につけられます。

本書では、プログラミングの習得までに必要なステップを9つに細分化。どのような思考のもと、具体的にどのような行動を取ればよいのかが解説されています。

自分の最終的な目的に適した学習計画を立てられるのも本書のメリット。独学でプログラミング学習を始めたい初心者や、目的に応じた学習方法が体系的に知りたい方におすすめのプログラミング本です。

マイナビ出版 ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん 改訂2版


マイナビ出版 ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん 改訂2版

さまざまなプログラミング言語に通用する、Webとプログラミングの根幹の仕組みを解説したプログラミング本です。PHPやJavaScriptを例に挙げながら、さまざま言語に共通するプログラムの流れと構文を説明。長く使えて、応用のきく基礎力を身につけられます。

インターネットの仕組みやWebページがコンテンツを表示するまでの流れといった基礎的な内容から、プログラムに関連する一連の技術にも言及。実際のWebプログラムを示し、読者が自分で試しながら学べる章も設けました。

また、2023年に改訂された本書では、業界を取り巻く現状にあわせて内容が見直されているのもポイント。実際の開発現場で参考にできる、トレンドの技術も紹介されています。プログラマーを目指す方はもちろん、Web関連業務に携わる方にもおすすめの1冊です。

中央公論新社 マンガ 教養としてのプログラミング講座


中央公論新社 マンガ 教養としてのプログラミング講座

プログラミングを教養として捉え、プログラマーの思考法を理解することを目的とした1冊。同名のロングセラー本をわかりやすく漫画化したプログラミング本です。商社を舞台に、社長秘書がプログラミング的思考でさまざまなトラブルを解決していく様が描かれます。

プログラミングとはそもそも何なのか、プログラミングを学ぶ意義などが、ストーリーを通して具体的に説明されているのが魅力。日常生活や仕事でプログラミング的思考を応用する方法を学べます。

プログラミングの考え方に焦点が置かれているため、数式や言語の知識がなくても読み進められる本書。プログラマーに必要な思考法とはどのようなモノなのかを知りたい方、論理的な思考方法を身につけたい方におすすめのプログラミング本です。

初心者向けプログラミング本のおすすめ|基礎

筑摩書房 世界が変わるプログラム入門

筑摩書房 世界が変わるプログラム入門

自分でプログラムを組み立てるための考え方に焦点を当てた、初心者向けのプログラミング本です。プログラムを作るための見通しの立て方や進め方、モノの見方を丁寧に解説。設計から実装に至るまでに必要な思考力が身につけられます。

特に、プログラムを自分で作ってみることを重視している本書。PCを使わず、紙とペンを用いて実践できるプログラミングの練習方法が紹介されています。

手軽にプログラムの作り方や楽しさを実感できるのが魅力。学んだ内容を既存のプログラミング言語に当てはめて応用することも可能なので、初心者の練習教材にもなります。実際のプログラミングに挑戦するための導入として活用したいプログラミング本です。

秀和システム プログラムはこうして作られる プログラマの頭の中をのぞいてみよう


秀和システム プログラムはこうして作られる プログラマの頭の中をのぞいてみよう

有名ゲーム会社のゲームプログラマーによる、プログラムを組み立てる際に必要な頭の動かし方をテーマにした指南書です。簡単なゲームをひと通り制作する過程を通して、プログラムを根本から理解し、論理的に考え出す力を養えます。

本書の流れに沿って実際に手と頭を動かすことで、プログラマーがどのような思考のもとで試行錯誤しているのかを体験できるのがポイント。プログラミングの実践的な一連の流れを学べる1冊になっています。

これからプログラミングに取り組みたい初心者はもちろん、具体的な言語をすでに学んだ方が基礎力向上のために参考にするのもおすすめのプログラミング本です。

日経BP プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識


日経BP プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識

“これからの10年も通用する基本”をコンセプトに、プログラムの本質を丁寧に解説したロングセラーのプログラミング本です。プログラムの成り立ちや、PCの中でプログラムが解釈・実行される仕組みなど根幹の知識を学べます。

プログラマーの必須知識として、メモリに関する説明が充実しているのもポイント。OS・アプリ・クラウドなどの動作環境や、Pythonを用いた機械学習などの新しい情報も網羅し、実践に活かせる知識が身につけられます。

初心者にもわかりやすいよう、身近な例を取り上げたコラムや注釈、図が豊富に掲載されているのも魅力。プログラマーが知っておきたい基礎知識を深掘り・網羅したプログラミング本を探している方におすすめの1冊です。

KADOKAWA 子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい

KADOKAWA 子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい

子供にプログラミング的教養を身につけさせるための教育方法を指南したプログラミング本です。論理的思考や創造力などを育むプログラミングの魅力と、子供に興味を持たせるために具体的に何をすべきかが提案されています。

本書では、親から子供へプログラミング学習の意義を説明する際に必要な知識を解説。プログラミングとは何かといった一般概念から歴史、世間の動向まで、初心者も楽しくプログラミングの本質を理解できるような情報を数多く盛り込みました。

子供がプログラミングを学びはじめる際におすすめのツールが紹介されているのも魅力。子供のプログラミング教育をどのように進めればいけばよいのか悩んでいる方の指標として活用しやすい、おすすめのプログラミング本です。

初心者向けプログラミング本のおすすめ|HTML/CSS

SBクリエイティブ 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座


SBクリエイティブ 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

HTML関連書籍において、年間売上1位に4年連続で輝いているベストセラーのプログラミング本です。これからWebサイトを作ってみたいという初心者向けに、HTMLとCSSの基本を体系的に解説した1冊。Webサイト制作の入門に必要な知識が網羅されています。

HTMLとCSSの基礎を、わかりやすいサンプルコードとともに説明。実際にWebサイトを作りながら学べるようになっており、Webサイト制作の基本の流れを簡単に体験できるのが魅力です。見た目も美しいWebサイトの作り方が身につきます。

レスポンシブ・Flexbox・CSSグリッドなど、最新の技術にも対応させました。Webサイト制作の定番と旬のテクニックの両方を得られるのが特徴。実際にプロの現場で働く方が新人教育のためのテキストとしても参考にしやすい、おすすめのプログラミング本です。

SBクリエイティブ スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版


SBクリエイティブ スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版

知識が全くない段階から迷わず学習できることをコンセプトにした、HTML・CSSの入門書。1つのストーリーに沿って作業を進めていくことで、PC・スマホの両方に対応したWebサイトを制作できるのが特徴です。

一連の作業を細かく分解し、フルカラーの丁寧な解説とサンプルコードとともに全手順を掲載。自分のPC画面と見比べながら、無理なく学習を進められます。HTMLとCSSを基礎から説明しており、初心者がつまずきやすいポイントも徹底的にフォローしました。

制作したWebサイトを公開する手順にも触れられている本書。実習に使用するツールや素材は、すべてWebからダウンロードできます。どのようにポートフォリオを制作すればよいのかわからないという方の手助けにもなる、おすすめのプログラミング本です。

翔泳社 これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本


翔泳社 これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本

Webサイト制作の学習をサポートするコンテンツが充実したおすすめのプログラミング本です。4種のWebサイトを制作しながら、少しずつレベルアップできる構成が特徴。初心者に必要なHTML・CSSなどの基礎知識がひと通りマスターできます。

長くWebサイト制作に携わってきた著者が思う「まずは1歩目に触れてほしい情報」がまとめられている本書。豊富な図解やサンプルコードとともに、初心者も最後までつまずかないような工夫が随所に凝らされているのが魅力です。

さらに、重要事項は11本の解説動画で丁寧にフォロー。お役立ちサイト集なども特典としてダウンロードでき、独学での学びを後押しします。文字が多いモノよりも、視覚的に見やすいプログラミング本を探している方におすすめの入門書です。

翔泳社 HTML/CSSの絵本 Webコンテンツ作りの基本がわかる新しい9つの扉


翔泳社 HTML/CSSの絵本 Webコンテンツ作りの基本がわかる新しい9つの扉

HTMLとCSSについて”一番やさしい入門書”として刊行されたプログラミング本です。HTMLとCSSの基本になる考え方を、大胆に見開きページを用いて丁寧に解説。豊富なイラストと図が、イメージしにくい概念や馴染みのない用語もわかりやすく解きほぐします。

HTMLやCSS、Webページに関するさまざまな疑問を、初心者もしっかり理解できる構成になっているのがポイント。HTMLやCSSの概要をひと通り学べるほか、関連するJavaScriptについても簡単に説明した章が設けられています。

2023年に刊行された本書は、HTML Living Standardにも対応。トレンドを踏まえたWebページ作りに活用できます。ほかの解説本で挫折してしまった初心者にもおすすめのプログラミング本です。

技術評論社 HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本 増補改訂版


技術評論社 HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本 増補改訂版

「コーディングとはどのような作業なのか」を理解することを目的とした初心者向けのプログラミング本です。PC・スマホの両方に対応したWebサイトデザインの基礎力と、HTML・CSSを用いたコーディングの知識を1冊で身につけられる内容が盛り込まれています。

架空のWebサイトをチュートリアル形式で制作しながら、HTML・CSSの基本的な要素と構成を学べるのが特徴。レイアウトについてのテクニックも、基礎から実践まで丁寧に網羅しました。合計5つの主なレイアウトパターンを学習できます。

制作したサンプルサイトを独自にアレンジできるよう、デザインやアレンジのアイデア帖を特典として収録。ポートフォリオとしても活用できます。Webサイト制作の現場でも活かせるような、実践的な入門書を探している方におすすめのプログラミング本です。

初心者向けプログラミング本のおすすめ|Python

日経BP 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで


日経BP 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

Pythonを用いたプログラミングの基本だけでなく、プログラマーになるためのスキル全般を学べる指南書です。独学でゼロからプログラミングをマスターした著者の経験に基づいているのがポイント。Pythonの学習を通して得たさまざまなノウハウが綴られています。

オブジェクト指向・正規表現・データ構造・アルゴリズムなど、プログラマーに必要な知識を網羅。Python言語の基本から、仕事のやり方まで幅広く解説されたおすすめのプログラミング本です。独学でプログラミングをマスターしたいという方も、ぜひ参考にしてみてください。

翔泳社 Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ


翔泳社 Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ

Pythonの知識がない初心者も取り組みやすい入門書として人気が高い「Python1年生シリーズ」の第1作目です。シリーズの累計は11万部を記録。会話形式の解説とともにサンプルを作りながら、Pythonの仕組みが学べるプログラミング本です。

Pythonでできることや、向いていることといった初歩から丁寧に説明。豊富なイラストや漫画を織り交ぜながら、Pythonの基礎的な知識と文法を解説していきます。開発体験ができるサンプルはWebからダウンロードできるので、開発環境がない方にもおすすめです。

シリーズを通して、Pythonに関する知識をテーマ別に少しずつステップアップしていけるのも魅力。Pythonの初心者だけでなく、プログラミング自体に慣れていないという方にもおすすめのプログラミング本です。

インプレス スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング 増補改訂版


インプレス スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング 増補改訂版

プログラムが読めないという初心者の悩みに寄り添った「ふりがなプログラミングシリーズ」の1冊。プログラムにふりがなを振るという斬新な解説方法で人気を集めているプログラミング本です。本書ではPythonの説明に特化しています。

掲載されているコードの1行1行に、ふりがなと読み下し分が記載されているのが特徴。それぞれの単語・記号の意味や、プログラムがどのように動くのかを読んで理解できます。初心者も迷わずに学習を進めやすいのが魅力です。

解説は、Pythonの初歩的な知識からデータ分析まで幅広く網羅。豊富な図とともに、Pythonの基礎知識や基本文法がしっかり身につけられる内容になっています。過去にPythonのプログラミング本で挫折してしまった方にもおすすめの1冊です。

翔泳社 独習Python


翔泳社 独習Python

プログラミング言語をしっかりと学習したい方におすすめの入門書「独習シリーズ」のPython版です。”手を動かしておぼえる”をコンセプトにしているのが特徴。解説・例題・理解度チェックの3ステップで、Pythonを扱う際に必要な知識を体系的に習得できます。

言語としてのPythonの基本仕様から、標準ライブラリ・ユーザー定義関数・オブジェクト指向構文・モジュールまで幅広く網羅。サンプルプログラムを例として取り上げながら、初心者も無理なく独学できるよう丁寧に解説されています。

例題でコードを書き、実行・結果確認を繰り返すことで、Pythonのプログラムが動く仕組みを実際に体感できるのが本書の魅力。Pythonに関する本格的な専門書や技術書へ進む前のステップとしても、おすすめのプログラミング本です。

SBクリエイティブ 新・明解Python入門 第2版


SBクリエイティブ 新・明解Python入門 第2版

Pythonとプログラミングの基礎をバランスよく学べる本格入門書としておすすめのプログラミング本です。全世界累計で130万部を突破する人気シリーズの1冊。文法の基礎からオブジェクトと型、集合・関数・クラスまで、体系的に学習できる内容になっています。

豊富なサンプルプログラムと図表を掲載。初心者が理解しにくい点や勘違いしやすい点も徹底的に解説されています。講義を受けているような感覚で読み進められるのも特徴です。

言語とプログラミングの本質を、深く広く取り上げている本書。すでにほかの言語の学習経験がある方や、Pythonを学んでみたい大学生にもおすすめです。何度も読み返せる本格派なプログラミング本として、ぜひ手に取ってみてください。

初心者向けプログラミング本のおすすめ|その他言語

インプレス スッキリわかるJava入門 第3版


インプレス スッキリわかるJava入門 第3版

Javaの定番入門書としてロングセラーで支持されるプログラミング本。シリーズ累計80万部を突破する「スッキリわかる入門シリーズ」の1冊です。Javaの基礎からオブジェクト指向まで、疑問に抱きやすいポイントをしっかりとマスターできる丁寧な解説に定評があります。

約300点ものイラストとともに、プログラムの仕組みが楽しく理解できる構成が魅力。丸暗記にならない知識を身につけられます。Javaの入門に加えて、中級者にステップアップするための重要ポイントも掲載。よくあるエラーへの解決方法まで網羅しました。

さらに、インストール不要でWebブラウザからJavaを学習できる仮想の開発環境「dokojava」を無料で提供。初心者も手軽にJavaのプログラミングに挑戦できます。Java習得のはじめの一歩を踏み出したい方におすすめのプログラミング本です。

SBクリエイティブ 確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版


SBクリエイティブ 確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版

JavaScriptの知識に特化したおすすめのプログラミング本です。JavaScriptの特徴や基本的な文法など、初心者に必須の知識を掲載。実際の現場でも活かせるような応用のきく基礎力まで身につけられるよう、多くの工夫が凝らされています。

サンプルはWeb制作のトレンドにあわせたモノを収録。手を動かしてサンプルを使っていくことで、自然にJavaScriptの扱い方を学べます。サンプルは実用的な内容になっているので、勉強のモチベーションを維持しやすいのが魅力です。

新しい機能・文法を織り込みつつ、初心者が取り組みやすい内容に厳選しているのもポイント。つまずきやすい点も図解とともに丁寧にフォローされています。とことんやさしく学べる入門書としておすすめのプログラミング本です。

マイナビ出版 よくわかるPHPの教科書 PHP7対応版


マイナビ出版 よくわかるPHPの教科書 PHP7対応版

非プログラマーにもやさしい解説に定評があるPHPの入門書です。これからPHPを学ぶ初心者が挫折しないよう、説明する内容や難易度に工夫が凝らされているのが魅力。実習形式で少しずつ理解できる構成によって、気楽に学ぶ楽しさを積み重ねられます。

本書では、身近な文具を用いてプログラムの考え方を学ぶところからスタート。PHPの基本知識を小さなステップに分けながら、丁寧に解説しました。さらに、学んだ知識をもとに実用的なアプリケーションの制作まで挑戦できます。

サンプルコードが掲載されているのもポイント。プログラミングの用語やコードに苦手意識がある方にもおすすめのプログラミング本です。

技術評論社 プロを目指す人のためのRuby入門 改訂2版 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで


技術評論社 プロを目指す人のためのRuby入門 改訂2版 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで

“Ruby入門書の定番”とも謳われる、Ruby初心者に人気のプログラミング本です。Rubyの基本的な言語仕様から、テスト駆動開発やデバッグ技法まで幅広く扱っているのが特徴。初心者の目線に寄り添った丁寧な解説も高い評価を集めました。

簡単なプログラミングの問題を章ごとに配置し、Rubyを用いたプログラミングの流れを掴めるようになっています。また、Railsアプリを開発する際に理解しておきたいRubyの基礎知識が押さえられているので、開発時の参考書として活用しやすいのも魅力です。

改訂2版になる本書では、Ruby 3.0に対応。新機能についての記述も加えられました。プログラミングの知識はあるものの、Rubyの学習は初めてという方、仕事で本格的にRubyを使えるようになりたいという方におすすめのプログラミング本です。

初心者向けプログラミング本のおすすめ|子供向け

翔泳社 ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング


翔泳社 ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング

世界20ヵ国以上で翻訳されている「ルビィのぼうけんシリーズ」の第1作目。フィンランド出身のプログラマーである作者が、子供向けに制作した一風変わった絵本です。物語を通して、自然にプログラミング的思考を学べるようになっています。

主人公は好奇心旺盛な少女・ルビィ。父親からの手紙を手がかりに宝石集めをしながら、プログラミングに必要な考え方に触れていきます。そんな物語の絵本と練習問題の2部構成になっており、子供も飽きずに取り組めるのが魅力です。

4歳から11歳の子供向けに描かれた本書は、プログラミングに苦手意識がある小学生にもおすすめ。自分の頭で考え、試行錯誤する力を無理なく養えます。親子で楽しみながら読み進められるプログラミング本です。

日経BP 小学生からはじめるわくわくプログラミング 2 Scratch 3.0版


日経BP 小学生からはじめるわくわくプログラミング 2 Scratch 3.0版

Scratchを用いて、モノを作り上げる楽しさを体験することを目的とした指南書。Scratchプログラミングの第一人者・阿部和広氏が書き下ろした、子供におすすめのプログラミング本です。本書は改訂版として、Scratch 3.0に対応させました。

算数・理科・音楽など、小学生に馴染み深い教科にちなんだサンプルプログラムが収録されています。自分で仕組みを考え、手を動かして作例を作っていくことで、創造力や論理的思考力を養えるのが魅力。新学習指導要領を踏まえたワークになっているのもポイントです。

Scratch 3.0の使い方や注意点も丁寧に解説。プログラミングに初めて挑戦する子供も飽きずに独習できるよう、イラストや漫画なども随所にちりばめられています。小学生が使いやすいプログラミング本を探している方におすすめの1冊です。

創元社 Scratch 3.0対応版 10才からはじめるプログラミング図鑑 スクラッチでたのしくまなぶ


創元社 Scratch 3.0対応版 10才からはじめるプログラミング図鑑 スクラッチでたのしくまなぶ

Scratchを用いたゲームプログラミングを学べる、子供向けのプログラミング本です。アクションゲームやレーシングゲーム、さらに迷路や音を織り交ぜたゲームまで、8種のゲームの作り方が紹介されています。

プログラミングの基本を丁寧に解説した本書。わかりやすい図解とキュートなイラストとともに、プログラミング初体験の子供も楽しく取り組みやすい内容にこだわりました。ゲームは自在にカスタマイズもでき、創意工夫する力を育みます。

本文には全ての漢字にふりがなが振られているのもポイント。ゲームプログラミングに興味がある10歳以降の子供から、大人までおすすめのプログラミング本です。

技術評論社 親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑 Scratch 3.0対応版


技術評論社 親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑 Scratch 3.0対応版

Scratchを使ったプログラミングを、豊富なイラストや画像とともに図鑑のように解説したプログラミング本。プログラミングの基本からScratchの使い方、アルゴリズムなどの本格的な知識まで幅広く網羅しているのが特徴です。

小学生でも始められる簡単なゲームの作りも解説。さらに、国語や算数などの教材作りをテーマにした章も設けられています。教育現場での学習教材としても参考にしやすい解説書です。

オンライン版・オフライン版の両方に対応しており、便利な学習環境を選べるのもポイント。小学生から長く使えるプログラミング本としておすすめの1冊です。

KADOKAWA 自分で作ってみんなで遊べる プログラミング マインクラフトでゲームを作ろう!


KADOKAWA 自分で作ってみんなで遊べる プログラミング マインクラフトでゲームを作ろう!

PC版のマインクラフトを用いてプログラミングを学べる、小中学生におすすめのプログラミング本です。「おもしろいゲームを作る」ことをテーマにしており、全20種類のゲーム制作が可能。遊びながらプログラミングの基礎力を育めます。

Scratchをベースにしたオリジナルソフト「マイクラッチ」で操作していく本書。解説は文章やイラストだけでなく、専用のWebページから動画でも確認できます。

すでにScratchなどに触れたことがあり、よりレベルアップしたゲーム制作に取り組んでみたい子供にもおすすめのプログラミング本。子供にプログラミングへの興味を持たせたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ダイヤモンド社 アメリカの中学生が学んでいる14歳からのプログラミング


ダイヤモンド社 アメリカの中学生が学んでいる14歳からのプログラミング

全世界累計700万部を突破する、ロングセラーのプログラミング本。本書は「クラスでいちばん頭のいい同級生が貸してくれた」というコンセプトのもと、手書きノート式のデザインでわかりやすくプログラミングを解説したユニークな指南書です。

プログラミングの根幹から始まり、ScratchやPythonのコードの読み書きについてまで基本を幅広く解説しました。Web開発についても触れられているなど、子供だけでなく大人も参考にしたい知識が盛り込まれています。

プログラミングの全体像を掴める内容で、”一生使えるスキルが身につく”と謳われている本書。本格的なプログラミング学習に向けた基礎知識を学んでおきたい中学生におすすめのプログラミング本です。