秋冬だけでなく、春先や梅雨時期など、幅広い季節で活躍する「サイドゴアブーツ」。シンプルなデザインで、きれいめコーデからカジュアルコーデまで、さまざまなコーデに合わせやすいため、1足持っていると重宝するファッションアイテムです。

今回は、サイドゴアブーツの選び方や、人気製品をご紹介します。初心者の方でもチャレンジしやすいものも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サイドゴアブーツとは?

By: rakuten.co.jp

サイドゴアブーツとは、サイドにマチ(ゴア)を備えたブーツのこと。ロンドンのチェルシーで流行したことから、「チェルシーブーツ」とも呼ばれています。

マチ部分は伸縮性のあるゴム生地で作られており、着脱しやすいのが魅力です。また、シューレースやベルトが備わっていないのも特徴。すっきりとしたシンプルなデザインなので、スタイリッシュに着用できます。

秋冬だけでなく、春先や梅雨時期のレインブーツとしても人気が高いサイドゴアブーツは、1足持っていると着回しに便利。ブーツ初心者の方にもおすすめです。

レディースサイドゴアブーツの人気ブランド

ドクターマーチン(Dr.Martens)

By: amazon.co.jp

「ドクターマーチン」は、1901年に誕生したイギリスのシューズブランド。上質な本革を使用したブーツを数多く展開しており、日本でも人気の高いブランドです。

サイドゴアブーツにおいては、シンプルなものから、トレンドを捉えた厚底タイプまで、豊富なラインナップが特徴。イエローのステッチデザインもポイントです。

リーガル(REGAL)

By: regal.co.jp

「リーガル」は、日本のシューズブランドです。主に、ビジネスやフォーマルシーンで活躍する、機能性の高いクラシカルなシューズを手掛けています。

リーガルのサイドゴアブーツは、合わせやすいシンプルなデザインが特徴。普段使いはもちろん、ビジネス用としても活躍するため、兼用で使いたい方におすすめです。

チャーチ(CHURCH’S)

By: church-footwear.com

「チャーチ」は1873年にノーサンプトンで創業したシューズブランド。正統派の英国靴として世界中に知られています。

多くの工程を要するグッドイヤー・ウェルト製法を採用したモデルも多く、長く愛用しやすい靴を展開しているのも魅力です。上品かつ高品質なサイドゴアブーツがほしい方はチェックしてみてください。

レディースサイドゴアブーツのおすすめ|人気・定番

ドクターマーチン(Dr.Martens) 2976 MONO チェルシー ブーツ

ドクターマーチン(Dr.Martens) 2976 MONO チェルシー ブーツ

実用的かつシンプルなデザインのレディースサイドゴアブーツ。ブランドオリジナルのエアクッション付きソールを備えたウェルト構造を採用し、履き心地を向上させています。また、AirWairヒールループを備えており、着脱時に便利です。

オールブラックで統一されたシックな見た目で、ファッションやシーンを問わず使いやすいのも魅力。クラシックな見た目のサイドゴアブーツがほしい方におすすめです。

リーガル(REGAL) サイドゴアショートブーツ

リーガル(REGAL) サイドゴアショートブーツ

オフィスシーンにもぴったりな、きれいめサイドゴアブーツ。牛革を採用して作られた上質な雰囲気が特徴です。イージーエレガント感を意識して作られたシルエットで、さまざまなスタイリングにマッチします。

やわらかな質感の甲革と自然な風合いを残した素上げ調の裏革により、快適に着用しやすいのもポイント。滑りにくい仕様のローヒールのソールを備え、歩きやすいのも魅力です。ビジネスやフォーマルの場にも合わせやすいおすすめのアイテムです。

チャーチ(CHURCH’S) Ketsby met.

チャーチ(CHURCH'S) Ketsby met.

シルバーのスタッズが施された、おしゃれなレディースサイドゴアブーツ。上品かつ華やかなデザインで、休日におすすめのアイテムです。アッパーには、光沢感がきれいなポリッシュドバインダー仕上げのカーフレザーを採用。傷や汚れが付きにくく、雨にも比較的強いのが魅力です。

また、ダイヤモンドラバーソールを採用し、滑りにくい仕様なのもポイント。グッドイヤー・ウェルト製法により足に馴染みやすい作りに仕上がっています。

ファビオルスコーニ(Fabio Rusconi) サイドゴアミドルブーツ

ファビオルスコーニ(Fabio Rusconi) サイドゴアミドルブーツ

大人カジュアルに履けるレディースサイドゴアブーツです。ゴツゴツとしたトラックソールを備えているのが特徴。存在感がありながら、ブーツ全体ではきれいめなデザインに仕上がっているため、大人の女性も履きやすいアイテムです。

さらに、程よい厚底でスタイルアップが期待できるのも魅力。足元にボリュームが出すぎず、さまざまなファッションに合わせやすいのもメリットです。

レディースサイドゴアブーツのおすすめ|本革

ドクターマーチン(Dr.Martens) AUDRICK チェルシー ブーツ

ドクターマーチン(Dr.Martens) AUDRICK チェルシー ブーツ

イエローステッチが施されたサイドゴアブーツ。ロゴ入りのヒールループも備え、ドクターマーチンらしさを詰め込んだアイテムです。

溝のデザインが特徴的な「1.9インチクワッドネオテリックソール」を採用し、無骨な雰囲気に仕上げているのもポイント。軽量な作りで、履きやすいのが魅力です。

アッパーにはNAPPA LUXレザーを使用。やわらかい素材で、履きこむほど足に馴染みやすいのもメリットです。

チャーチ(CHURCH’S) Nirah t

チャーチ(CHURCH'S) Nirah t

洗練されたシルエットのサイドゴアブーツ。シンプルですっきりとした見た目で、モダンな雰囲気に仕上がっているのが魅力です。ショート丈のアイテムで、ソール部分も厚すぎないため、上品なブーツがほしい大人の女性に適しています。

アッパーにはロイスカーフレザーを採用。コットン素材のプルタブが後部にあり、さりげないアクセントになっています。軽量なSt Moritzラバーソールを備え、履き心地のよさを高めているのもポイントです。

イーボル(EVOL) 本革トラックソールサイドゴアブーツ

楽天レビューを見る

トラックソールを備えた、程よいボリュームのレディースサイドゴアブーツです。デザインがシンプルなため、大人の女性でも取り入れやすいのが魅力。やや長めの丈感ですっきりとした見た目もポイントです。

アッパーに本革を採用しており、上質なツヤ感を楽しめるのも特徴。また、やわらかい履き心地で履きこむほど足に馴染んでいくのがメリットです。高級感のある本革ブーツを試してみたい方はチェックしてみてください。

レディースサイドゴアブーツのおすすめ|スエード

クラークス(Clarks) Chamberly Top

クラークス(Clarks) Chamberly Top

ブラウンスエードがおしゃれなレディースサイドゴアブーツです。シンプルなデザインをベースにし、つま先とかかと部分のみにヴィンテージ加工が施されているのがポイント。ステッチが施されていたり、プルストラップが付けられていたりと、細部までこだわりを感じる見た目も魅力です。

6.5cmの太めヒールを備えており、安定感があるのも魅力。カジュアルからきれいめまで幅広いファッションに合わせやすいアイテムです。

ティンバーランド(Timberland) レディース ブリムフィールド ミッド チェルシー ブーツ

ティンバーランド(Timberland) レディース ブリムフィールド ミッド チェルシー ブーツ

機能性の高いサイドゴアブーツです。簡易的な撥水機能を備えた、ブランドオリジナルのレザーを採用しているのが特徴。エイジングを楽しみながら長く履けるのが魅力です。

また、通気性や衝撃吸収性の高いオーソライトインソールや、水・油汚れを予防する機能など、快適に履ける工夫を備えています。

ミディアムブラウンとライトベージュの2色展開で、やわらかい色味を使っているのもポイント。約4cmとヒールが高すぎず履きやすいアイテムです。

アグ(UGG) W NEUMEL PLATFORM CHELSEA

アグ(UGG) W NEUMEL PLATFORM CHELSEA

楽天レビューを見る

UGGで人気のチャッカブーツをアップデートしたモデル。約5cmのプラットフォームソールを備え、厚底デザインに仕上げています。足元にボリュームが出て、トレンド感のあるスタイルが叶うのがポイントです。

アッパーはスエード、ブーツの内側にはウールとリヨセルを混紡した「UGGplush ウールブレンド」とシープスキンを採用。非常にやわらかな履き心地で、快適な着用感を味わえます。あたたかみのある厚底ブーツがほしい方におすすめです。

レディースサイドゴアブーツのおすすめ|厚底・ヒール

リーガル(REGAL) ベルト付きサイドゴアブーツ

リーガル(REGAL) ベルト付きサイドゴアブーツ

クラシックな印象のレディースサイドゴアブーツ。アッパーに上品なツヤ感のあるインポートレザーを採用しています。細ベルトをあしらい、より女性らしいデザインに仕上げているのもポイント。アッパーと同色の5cmの太めヒールを備え、統一感のあるデザインにまとめています。

また、甲の内側にはスポンジを配置しており、足あたりをよくしているのも魅力。吸湿発熱繊維のサンバーナーをライニングに使用し、より快適に履きやすい仕様に仕上げています。

チャールズ & キース(CHARLES & KEITH) Gabine ガビーヌ ブロックヒールアンクルブーツ

チャールズ & キース(CHARLES & KEITH) Gabine ガビーヌ ブロックヒールアンクルブーツ

バックルモチーフが特徴的なレディースサイドゴアブーツです。ブランドで人気の「ガビーヌ」シリーズのアイテムで、同シリーズのシグネチャーデザインを採用。アッパーに牛革を使用し、大人っぽく高級感のある雰囲気に仕上げています。

さらに、インパクトのある8.5cmのチャンキーヒールは安定感があり、ヒールが高めながら歩きやすさに配慮しているのがメリット。カラーはブラックのワントーンと、モノトーンの千鳥格子柄の2種類を展開しています。

ニッセン(nissen) 2WAYアンクルリボンサイドゴアブーツ

ニッセン(nissen) 2WAYアンクルリボンサイドゴアブーツ

2WAYでデザインを楽しめるレディースサイドゴアブーツ。上品なリボンが付いたデザインは、大人かわいい印象で着用でき、フェミニンコーデにぴったりです。リボンを取り外すとシンプルな見た目になるため、より幅広いスタイルに対応可能。1足でさまざまな服装に組み合わせられます。

また、モードな印象のスクエアトゥを採用しているのもポイント。防滑機能付きの太めソールを備え、濡れた地面でも歩きやすいのが魅力です。

エモダ(EMODA) サイドゴアタンクブーツ

エモダ(EMODA) サイドゴアタンクブーツ

ブランドで人気の厚底サイドゴアブーツです。前モデルをアップデートして、より厚底に仕上げているのが特徴。ストームとヒールの高低差が小さいほか、太めのヒールを採用しており、歩きやすいのが魅力です。

また、ミディアム丈のブーツで、脚長効果が期待できるのもポイント。トレンドのミニボトムスと合わせたり、ワイドデニムとスタイリングしたりと、さまざまな丈感のボトムスと好バランスに仕上がります。カジュアルコーデが好きな方におすすめです。

アズールバイマウジー(AZUL by moussy) トラックソールサイドゴアブーツ

アズールバイマウジー(AZUL by moussy) トラックソールサイドゴアブーツ

シンプルながら、トレンドライクな見た目が魅力のレディースサイドゴアブーツ。ソール部分が少し大きめに作られているので、ソール部分とのギャップで足首が細く見えるのがポイントです。また、ソールにボリュームがあるため、重心を下げたスタイリングが叶います。

本アイテムは内側にサイドファスナーが付いており、着脱しやすいのも魅力。カラーはブラックのワントーンデザインと、コントラストの効いたアイボリーの2種類を展開しています。

レディースサイドゴアブーツのおすすめ|防水

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) 厚底サイドゴアラバーブーツ

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) 厚底サイドゴアラバーブーツ

楽天レビューを見る

防水仕様のレディースサイドゴアブーツです。アッパーとソールの両方にラバー素材を採用しており、天候にかかわらず使いやすいのが特徴。普段使いにはもちろん、レインブーツとしても使えます。

また、マットな見た目と無骨なトラックソールがおしゃれなのも魅力。ブラックで統一されたデザインで、さまざまなファッションに合わせやすいのもポイントです。防水機能付きのサイドゴアブーツがほしい方はチェックしてみてください。

ロキシー(Roxy) DAY-DAWN 3 サイドゴアブーツ

ロキシー(Roxy) DAY-DAWN 3 サイドゴアブーツ

ボリュームのあるソールがかわいいレディースサイドゴアブーツ。厚底のフラットフォームソールを備えた、トレンド感のある見た目がポイントです。

日本人女性の足型に合わせた構造を採用しているうえ、独自のインソールを備えており、履き心地は良好。また、撥水防水仕様なのも魅力です。

カラーはブラック・ブラウン・ベージュの3色展開。ブラックとブラウンはゴアテープに2本のライン入りで、よりカジュアルな雰囲気で履けます。

メヌエ(menue) サイドゴア レインブーツ

メヌエ(menue) サイドゴア レインブーツ

サイズ展開が豊富なサイドゴアブーツ。7Sから6Lまで14サイズあり、家族でお揃いにしやすいアイテムです。型に入れて作られた一体型タイプで、防水性能が高いのもポイント。深い凹凸が施されたソールはグリップ力が高く、濡れた道でも滑りにくいと謳われています。

さらに、筒まわりが細くデザインされており、雨などがブーツの中に入りにくいのもメリット。中が濡れてしまった場合でもインソールを取り出して乾かせるので、衛生的に使えます。

レディースサイドゴアブーツのおすすめ|安い・プチプラ

チャオパニックティピー(CIAOPANIC TYPY) ZIP付きサイドゴアブーツ

チャオパニックティピー(CIAOPANIC TYPY) ZIP付きサイドゴアブーツ

ジップ付きの、履きやすいレディースサイドゴアブーツです。着脱が楽なので、サッと履けるブーツがほしい方におすすめ。また、軽い履き心地なうえ、クッション性があるため、履いて1日快適に過ごしやすいのも魅力です。

デザインはシンプルで、カジュアルファッションから大人かわいいコーデまで服装を問わず使いやすいのもポイント。厚底すぎないのもメリットです。カラーはブラックとブラウンの2色を展開しています。

ジャバ(JAVA) 厚底ソールサイドゴアチェルシーブーツ

ジャバ(JAVA) 厚底ソールサイドゴアチェルシーブーツ

楽天レビューを見る

ボリュームのある厚底ソールがかわいいレディースサイドゴアブーツです。約5.3cmの厚底を備えており、足元にボリュームを演出できるのがポイント。トレンドライクなコーデを楽しみつつ、スタイルアップも叶います。また、ソール全体が厚底になっているため安定感があり、歩きやすいのも魅力です。

カラーはブラックとホワイトの2色を展開。大人っぽい服装が好きな方にはブラック、カジュアルコーデが好きな方にはホワイトがおすすめです。

リバティドール(LibertyDoll) 8cmピンヒールポインテッドトゥサイドゴアブーツ

リバティドール(LibertyDoll) 8cmピンヒールポインテッドトゥサイドゴアブーツ

楽天レビューを見る
きれいめデザインのサイドゴアブーツです。つま先がポインテッドトゥになっており、足元を華奢な印象に見せられます。さらに、8cmのピンヒールで脚長効果が期待できるほか、足元をエレガントな雰囲気に演出することも可能です。

デザインは、スムース素材のブラック・ホワイト・ブラウンと、スエード素材のブラックの4種類をラインナップ。普段スカートやワンピースなど女性らしい服装が多い方や、普段から高いヒールを履く方におすすめです。

サイドゴアブーツの売れ筋ランキングをチェック

サイドゴアブーツのランキングをチェックしたい方はこちら。

サイドゴアブーツを使ったコーデのポイント・着こなしのコツ

By: zozo.jp

サイドゴアブーツは幅広いデザインが展開されており、カジュアルからきれいめまで、さまざまなスタイルに合わせられます。オン・オフを問わず使うことも可能で、1足持っておくと重宝するアイテムです。

ブーツのデザインを活かしたコーデにしたい場合は、ブーツにかからない丈感のボトムスと合わせるのがおすすめ。細身のクロップドパンツやミモレ丈のスカートなどと好相性です。

最近では、あえてロング丈のボトムスにボリュームのあるブーツを選択して重さを出すスタイリングも人気。好みに合わせてさまざまなスタイリングを楽しんでみてください。

サイドゴアブーツを使ったおすすめレディースコーデ

季節感のあるきれいめ冬コーデ

By: wear.jp

レディな雰囲気のきれいめカジュアルコーデ。ブルーのふわふわニットに透け感のあるフレアスカートを合わせ、上品な印象にまとめています。ローヒールのサイドゴアブーツは女性らしい印象をキープしつつ、歩きやすいのでショッピングなどたくさん歩く日にもおすすめです。

ブラウンのショルダーバッグにブルー系のスカーフを巻いて、コーデのアクセントにしているのもポイント。上品な柄のスカーフは1つ持っておくと、シンプルな服装の日に重宝します。

絶妙なバランスでかっこよくまとめたこなれスタイル

By: wear.jp

きちんと感とラフさのバランスが絶妙なコーデ。水色のストライプシャツに青系のトップスをレイヤードして爽やかな印象に仕上げつつ、ゆるっとしたルーズパンツを合わせてこなれ感を出しているのが魅力です。シャツの裾を重ね着したトップスから見せたり、上のボタンをあけたりすることで、程よくリラックスした印象を与えています。

足元にはブラウンのサイドゴアブーツを合わせ、厚底ながら重たい印象にならないようまとめているのもおしゃれなポイントです。

素材で冬らしさを出して大人かわいく

By: wear.jp

季節感のあるほっこり冬コーデ。ケーブル編みがかわいいグレーのニットに、起毛感のあるアイボリーのスカートを合わせています。足元にはスエード素材のサイドゴアブーツを選択し、秋冬らしさを感じるアイテムでスタイリングしているのがポイントです。あたたかみのある、かわいらしい雰囲気に仕上がっています。

バッグにはライトブルーのトートバッグをセレクト。あえて、やわらかく軽やかな素材感でコーデに差を出しているのがおしゃれです。

防水機能付きのブーツで雨の日の足元もおしゃれに

By: zozo.jp

大人かわいい雰囲気のコーデ。白のロンTにニットベストをレイヤードして、リラックスした雰囲気に仕上げています。ニットベストはVネックのため顔まわりがすっきりして見えるのもポイント。ふわっと広がる揺れ感がきれいなスカートを合わせて、女性らしい印象をプラスしています。

足元にはヒールタイプのサイドゴアブーツをチョイス。防水機能のあるブーツなら、雨の日でも安心です。女性らしさをちりばめた、大人の女性にぴったりのかわいい服装です。

カラーダウンがメインのカジュアルスタイル

By: wear.jp

黄色のダウンが主役の大人カジュアルコーデ。ダウン以外のアイテムを黒でまとめて、服装にメリハリを演出しているのがポイントです。デニムスカートや厚底のサイドゴアブーツなど、カジュアルな印象になりやすいアイテムは黒を選ぶことで大人っぽい雰囲気に仕上げられます。

また、黒のタートルネックを合わせて、アウターを脱いでもかっこいいスタイリングに仕上げているのがおしゃれ。カラーアウターを引き立てたコーデを楽しみたい方におすすめです。

レディースサイドゴアブーツの選び方

したいコーデに合ったデザインやカラーをチェック

By: amazon.co.jp

サイドゴアブーツを購入する際は、デザインやカラーを考慮して選ぶのも大切。サイドゴアブーツ初心者の方や、さまざまなコーデに合わせたい方は、定番の黒がおすすめです。

また、サイドゴアブーツをカジュアルに合わせたい方は、明るめのブラウンや、ベージュカラーもぴったり。定番の黒よりも、やわらかい印象を与えられます。デニムパンツや色物・柄物のスカートとも相性良好です。

ほかにも、白やグレーなどの、明るい配色のものもあります。重たくなりがちな冬のコーデに、軽やかさをプラスしたい方は、明るいカラーのものも検討してみてください。

つま先の形状をチェック

By: amazon.co.jp

サイドゴアブーツは、つま先が丸くやわらかい印象を与えられるラウンドトゥのアイテムが多く展開されています。カジュアルコーデから大人かわいいスタイルまで幅広いファッションに合わせやすいおすすめの形です。

また、つま先が尖ったポインテッドトゥはきれいめファッションやスタイリッシュなコーデが多い方にぴったり。つま先の形状が四角いスクエアトゥは、個性をプラスしたいときにおすすめです。

つま先の形状によって印象が異なるため、自分のいつものスタイルに合わせて選ぶと、よりコーデに統一感が生まれます。サイドゴアブーツをおしゃれに履きこなしたい方は、つま先の形状にも注目してみてください。

素材をチェック

手入れすれば長く愛用できる「本革製」

By: rakuten.co.jp

サイドゴアブーツを自分だけの1足に仕上げたい方は、牛革などを使用した、本革製がおすすめです。耐久性が高いだけでなく、履き込むほどに足馴染みがよくなるのが特徴。経年変化による色の変化も楽しめます。

しかし、本革製のサイドゴアブーツは値段が張るため、手軽に履きたい方にはやや不向き。気兼ねなく本革のブーツを楽しみたい方は、防水加工をほどこしたタイプを選ぶのがおすすめです。

比較的安価で軽量な「フェイクレザー」

By: rakuten.co.jp

本革よりも手軽にサイドゴアブーツを楽しみたい方は、フェイクレザー素材がぴったり。1万円未満で購入できる安価なモデルが多いのが特徴です。サイドゴアブーツを初めて購入する方や、トレンドに合わせて買い替えたい方に適しています。

本革に似た質感なので、つま先の形状やデザインを考慮して選べば、カジュアルにもきれいめにもマッチするのが魅力。また、軽量なモデルが多いため、疲れにくいブーツを求めている方にもおすすめです。

防水性が高い「ラバー・PVC製」

By: rakuten.co.jp

雨の日に気兼ねなく履けるサイドゴアブーツを探している方は、ラバー製やPVC製がおすすめ。ラバーやPVCは水濡れに強く、水分による劣化や汚れが付きにくいのが特徴です。普段使いはもちろん、レジャーシーンにも適しています。

レインシューズのようなゴムっぽい質感も特徴。本革やフェイクレザーと異なる質感なので、高級感をプラスしたい方には不向きです。安価なモデルが多いため、手軽さやコスパ重視の方はチェックしてみてください。

ヒールのタイプと高さをチェック

By: rakuten.co.jp

女性らしさを引き立てたい方は、ヒールのタイプや高さにも注目してみましょう。サイドゴアブーツはヒールが低いものが多くラインナップされていますが、パンプスのように高さのあるヒールを備えたものも展開しています。

ヒールが高いタイプは、ロングスカートやワンピースと合わせる際に、女性らしさを引き立てられるのが魅力です。また、ヒールが細い「ピンヒール」なら、よりスタイリッシュな印象を与えられます。

安定感が欲しい方や、カジュアルコーデにも合わせたい方は、ヒールが太いものがおすすめ。歩きやすいため、普段使いはもちろん、出勤用のブーツとしてもぴったりです。

厚底タイプも人気

By: rakuten.co.jp

サイドゴアブーツのなかには、トレンドを捉えた厚底タイプがあります。なかでも人気なのが、ゴツゴツとした見た目が特徴の「トラックソール」です。無骨なデザインで存在感があり、いつものコーデに合わせるだけで、足元をおしゃれに仕上げられます。

また、厚底タイプは高さがあるため、水に浸りにくいのも特徴。雨の日に履いても水が侵入しにくく、快適に着用できるのもおすすめのポイントです。