日常使いからレジャーまで、幅広いシーンで活躍する「スポーツサンダル」。ナイキやアディダスなどのスポーツブランドのみならず、さまざまなブランドから発売されている人気アイテムです。

今回は、スポーツサンダルのおすすめブランドのほか、人気のモデルをご紹介します。ラフに履けるモノからデザイン性の高いモノまで、さまざまなアイテムをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

スポーツサンダルとは?

By: zozo.jp

スポーツサンダルは、足をホールドするストラップや、フィット感を高めるベルトなどを備えたレジャー向きのサンダル。メンズ・レディース問わず人気があり、街履きとしても映えるおしゃれなアイテムです。

通常のサンダルと比べてソールに厚みがあるモノが多く、軽量で歩きやすいのが特徴。形によって履き心地の好みが分かれるため、自分の足に合うスポーツサンダルを選びましょう。

また、素足で履くだけでなく、あえて靴下と合わせた着こなしもおしゃれ。機能性とデザイン性を兼ね備えた、夏に必須のアイテムです。

スポーツサンダルの選び方

タイプで選ぶ

歩きやすい「ベルトタイプ」

アッパーやかかと部分にベルトを備えたタイプは、歩きやすいのが特徴。足を固定しやすくなるため、サンダル特有の歩きづらさが軽減されるのが大きなポイントです。

面ファスナー仕様のデザインが多く、自分の足の大きさに合わせてフィット感を調節できるのが魅力。ワンハンドで扱えるベルトタイプは、着脱しやすいサンダルが欲しい方にもおすすめです。

アウトドアで役立つ「シューズタイプ」

つま先がアッパーで覆われたデザインが特徴のシューズタイプは、キャンプなどのアウトドアシーンにおすすめ。通常のサンダルと比べて露出が少ないため、安全性が高いのがポイントです。

また、厚みのあるしっかりしたソールが多いので、スニーカーのような履きやすさを味わえるのも特徴。足場の悪い川や海などでも活躍するアイテムです。

紐でホールドする「コードタイプ」

By: rakuten.co.jp

足全体を紐で覆うコードタイプは、ホールド感を味わえるのが特徴。かかとにストラップがないフラットなサンダルと比べて、脱げにくく歩きやすいのがポイントです。

紐の太さは、ブランドや製品によってさまざま。細めの紐だとスタイリッシュな印象になり、太めの紐だと無骨な印象になります。ホールド感を重視する方におすすめのデザインです。

ソールの厚さや機能をチェック

By: zozo.jp

スニーカーのようなしっかりした厚底ソールは、クッション性が高く歩きやすいのが特徴。街履きとして日常使いしたい方におすすめです。また、ボリューム感のある見た目もポイント。ファッションに取り入れてもラフになりすぎず、おしゃれに履けるのが魅力です。

ソールが薄いタイプは、スタイリッシュな見た目でラフに履けるのが特徴。厚底タイプと比べてすっきりしているため、ボリューム感のあるボトムスと合わせたい方におすすめです。

プールサイドや海など、水辺のレジャーシーンなどで使いたい方は、グリップ力が高いソールを選びましょう。足元が濡れても滑りにくいのが特徴です。

ほかにも抗菌防臭がほどこされたモノや、水はけがよく通気性に優れたモノなど、さまざまな機能性があります。シーンに合わせて快適にスポーツサンダルを履けるように、ソールもチェックしておくのがおすすめです。

普段使いするならカラーやデザインにも注目

レジャー向けに作られたスポーツサンダルですが、街履きとしても映えるのが魅力。パーツごとに異なるカラーを配したカラフルなモノもあれば、シンプルで合わせやすいモノもあります。

普段使いとしておしゃれに履くのであれば、好みのカラーを選んで足元を華やかに見せるのもおすすめ。また、ベルトやストラップをふんだんに使った無骨なデザインを選べば、コーデのアクセントにもなります。

また、どんなスタイルにも合わせやすい実用性の高いサンダルが欲しい方は、ブラックやネイビーなど落ち着いたカラーを選びましょう。着る服を選ばないベーシックカラーは、1つ持っていると重宝します。

スポーツサンダルのおすすめブランド

テバ(Teva)

1984年に誕生したアメリカのシューズブランド。ビーチサンダルにアンクルストラップを付けた、水辺でも脱げにくいサンダルを製作し始めたのがきっかけです。

シンプルかつ機能性に優れたデザインが多く、シーンを問わずに履ける使い勝手のよさが特徴。さまざまな形のサンダルをラインナップしているのも人気の理由です。

テバ(Teva) HURRICANE XLT2


快適な履き心地でアクティブなシーンで活躍

スポーツ・アウトドアなどアクティブなシーンで活躍する、テバのおすすめスポーツサンダルです。足首・かかと・甲の3か所をしっかりとホールドする独自のストラップ構造を採用。好みのサイズ感に調節して着用できます。

ミッドソールには、軽量でクッション性に優れた「EVAミッドソール」、アウトソールにはグリップ力の高い「Durabrasion Rubber」を採用。長時間着用しても疲れにくく、快適な履き心地を楽しめます。適度に厚底で履きやすいサンダルを探している方におすすめです。

テバ(Teva) Hurricane Drift

さまざまな場所や天候に対応できるアイテム

軽やかな履き心地が楽しめる、テバのおすすめスポーツサンダルです。素材には、弾力性と柔軟性、軽量性に優れた「EVA素材」を採用。ストラップとソールのつなぎ目をなくした製法で仕立てられており、水に浮くほどの軽量性を備えています。

足首のストラップは面ファスナー仕様なので、手軽にサイズの調節をしながら着用できるのもポイント。水の中でも脱げにくく、弾むような履き心地を楽しめるアイテムです。さまざまな場所や天候に対応できるスポーツサンダルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

シャカ(SHAKA)

1990年代に誕生したサンダルブランド。エスニック柄をあしらったベルトや、グリップ力に優れたサメの歯のようなアウトソールを用いているのが特徴です。

過酷な環境に対応できるサンダルとして、機能性に優れたアイテムを手掛けています。エスニック好きな方や、グリップ力を重視する方におすすめのブランドです。

シャカ(SHAKA) CHILLOUT


レジャーシーンにも街履きとしても活躍

シャカの定番モデル「チルアウト」。アッパーにベルトをあしらったデザインがかっこよく、街履きとしても映えます。スライドタイプなので、着脱しやすいのもポイントです。

サメの歯のようなアウトソールが特徴。細かな凹凸をほどこしているため、グリップ力に優れています。海やプールサイドなど、夏場のレジャーシーンにも活躍するアイテムです。

サッと履ける楽なサンダルが好きな方や、レジャーにも街履きとしても使える万能なスポーツサンダルが欲しい方におすすめ。さまざまなシーンで使えるため、1つ持っていると重宝します。

シャカ(SHAKA) NEO BUNGY


シンプルなデザインで多彩なコーデと合わせやすい、シャカのおすすめスポーツサンダルです。素材には、ソフトな肌触りで快適に着用できる「ネオプレン素材」を採用。ブランド定番アイテムとして豊富なカラーラインナップを展開しています。

サメの歯のような形状の独特なアウトソール「シャークトゥースグリップ」は、高いグリップ力を備えているのが特徴。反り返った爪先のデザインとバンパーは、歩行性を高めるとともにスタイリングにアクセントをプラスします。普段のコーデに気軽に取り入れられる、おすすめのスポーツサンダルです。

チャコ(CHACO)

1988年に誕生したアメリカのサンダルブランド。ストラップを本体の中に通したユニークなデザインが特徴で、フィット感や履き心地に優れたサンダルを多く手掛けています。

環境に配慮したモノづくりを掲げているのも魅力。1つのサンダルを長く愛用できるよう、耐久性に優れたアイテムを製作しているブランドです。

チャコ(CHACO) CHILLOS SPORT


かかとまで繋がったベルトデザインが特徴のスポーツサンダル。フロントのベルトから繋がっているため、引っ張ることでフィット感を調節できるのが特徴です。

同モデルは、ゆったりと履くことに重点を置いたデザインとなっており、軽量で履き心地も良好。EVAミッドソールを搭載しているため、耐久性にも優れています。

かかとにベルトが備わっていることで、脱げにくいのもポイント。脱げにくい形を求めている方や、軽量で履きやすいサンダルが欲しい方におすすめです。

チャコ(CHACO) CHILLOS SLIDE


ジグザグのベルトデザインが特徴のスポーツサンダル。サッと足を入れるだけですぐに出かけられるスライドタイプのため、着脱しやすいのが魅力です。

ベルト部分はジャガード織りで、耐久性が高いのが特徴。また、自分の足の大きさに合わせて、フィット感を調節できるのが嬉しいポイントです。

軽量なEVAミッドソールを搭載しているため、歩きやすいのも魅力のひとつ。アーチサポート設計かつソールが柔らかいため、履き心地にも優れています。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

1968年に誕生したアメリカのアウトドアブランド。機能性の高いウェアを中心に、バッグやテント、キャンプ用品などさまざまなアイテムを製作しています。

アウトドアとしてはもちろん、日常使いしやすいデザインのアイテムも多く手掛けているのが魅力。メンズ・レディース問わず人気の高いブランドです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ストレイタム レペンテ


かかとまでベルトをほどこした、安定感に優れたスポーツサンダル。ベルト部分には、控えめにブランドロゴがあしらわれており、シンプルなデザインが好きな方でも履きやすいのがポイントです。

また、ベルト部分は調節可能なため、自分の足の大きさに合わせてフィット感を変えられるのがポイント。抗菌防臭加工がほどこされているので、ニオイが気になる方にもおすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) Men’s Base Camp Slide Ⅲ


フロントにあしらわれたブランドロゴが目を引くスポーツサンダル。かかとにストラップが付いていないスライドタイプとなっており、着脱しやすいのがポイントです。

フットベッドは、足にフィットする構造で、履き心地も良好。軽量なEVAミッドソールを採用しているため、歩きやすいのが魅力です。

普段使いはもちろん、海やプールサイドなどの水辺のレジャーシーンにも最適。履きやすさを求めている方や、着脱が楽なサンダルが欲しい方におすすめです。

キーン(KEEN)

2003年に誕生したアメリカのシューズブランド。サンダルだけでなく、アウトドア向きのスニーカーやブーツまで幅広いシューズを展開しています。

紐で作られたアッパーが特徴の「ユニーク」シリーズが人気。レジャーシーンで履けるサンダルや、見た目のおしゃれさにこだわりたい方におすすめのブランドです。

キーン(KEEN) YOGUI ARTS


独特な丸みを帯びたシルエットが目を引く、キーンのおすすめスポーツサンダルです。シンプルなブラックカラーをベースに、アッパーにのみカーボン調のグラフィックデザインを採用。カラーソックスなどと合わせやすく、遊び心ある着こなしが楽しめます。

アウトソールには、耐摩耗性・グリップ性の高い「ノンマーキングラバーアウトソール」を搭載。弾むような履き心地を備えており、歩いたあとの地面に踏み跡が残りにくいのが特徴です。珍しいフォルムのスポーツサンダルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

キーン(KEEN) UNEEK


スタイリッシュなデザインがおしゃれな、キーンのおすすめスポーツサンダル。2本のポリエステル製のコードと1枚のソールを組み合わせた、独自の製法で仕立てられたアイテムです。履き口の伸縮性が高いため脱ぎ履きしやすいうえ、通気性がよいので足ムレしにくく快適に着用できます。

足の形状に合わせたフットベッドと、アッパー中央のサイズ調整用ストッパーの組み合わせもポイント。より快適に着用できます。スニーカーライクに履けるスポーツサンダルを探している方におすすめです。

キーン(KEEN) NEWPORT H2

日常生活はもちろん、タウンユースや旅行先、リゾート地、アウトドアなど、さまざまなシーンで活躍するスポーツサンダル。クッション性のあるソールや足先をしっかりと覆うカバーなどが特徴で、耐久性の高さや履き心地のよさが魅力です。

タイプとしては水陸両用で、軽量に仕上がっているのもポイント。多くのユーザーから支持され続けているロングセラーモデルなので、定番のアイテムをしっかりとおさえておきたい方はぜひチェックしておきましょう。

ナイキ(NIKE)

1972年に誕生したスポーツブランド。ウェアやシューズなど、多くのスポーツアイテムを手掛けており、日本にも多くのコレクターがいる人気ブランドです。

シンボルマークである「スウッシュ」を用いたデザインが多いのが特徴。ナイキ定番のAirクッションを搭載したサンダルなど、機能性が高いのも人気の秘訣です。

ナイキ(NIKE) キャニオン


ボリュームのあるソールデザインが目を引くスポーツサンダル。スニーカーのようなディテールがかっこよく、街履きとしても映えるアイテムです。

所々にあしらわれたナイキのブランドロゴや、パーツごとに異なる配色が特徴。素足で履くのはもちろん、靴下を入れた着こなしも楽しめます。

ナイキのスニーカーが好きな方はもちろん、ボリュームのあるサンダルが欲しい方におすすめ。ハーフパンツなどの足首が見えるボトムスとも好相性です。

ナイキ(NIKE) エア リフト ブリーズ


ナイキの人気モデル「エアリフト」シリーズ。足袋のようなデザインが特徴で、軽量かつ通気性に優れているのが魅力です。スニーカーのように履けるため、アクティブなシーンにも活躍します。

つま先には、ナイキのシンボルマーク「スウッシュ」が刺繍されているのもデザインのポイント。シンプルな配色なので、さまざまなボトムスに合わせやすいだけでなく、靴下を入れたおしゃれな着こなしにもぴったりです。

アディダス(adidas)

1924年に誕生したスポーツブランド。「スタンスミス」や「スーパースター」といった人気スニーカーをはじめ、多くのスポーツ用品を製作しているブランドです。

シンプルなモノからファッション性の高いモノまで、幅広いデザインのサンダルを手掛けています。スポーティでおしゃれなデザインが好きな方におすすめです。

アディダス(adidas) EQT93 サンダル

アッパーの50%以上がリサイクル素材で製作されている、サスティナブルなスポーツサンダル。全体はメッシュ素材で覆われており、通気性がよいのが特徴です。

やや厚底のソールとスニーカーのようなディテールで、履き心地と歩きやすさに優れたアイテム。かかとやベルト部分に、さりげなくブランドロゴをあしらっているのがデザインのポイントです。

ボリューム感があるため、足首が見えるハーフパンツやアンクル丈のパンツと好相性。スニーカーが好きな方や、アクティブなシーンで履けるサンダルが欲しい方におすすめです。

アディダス(adidas) アディレッタ コンフォート サンダル


フロントに誕生50周年を記念したグラフィックをあしらった、シンプルなスポーツサンダル。スライドタイプで着脱しやすく、ちょっとしたお出かけに手軽に履けるのがポイントです。

ベーシックなブラックと、ポップでかわいいブルーとレッドの3色を用意。シンプルながら目を引くデザインのため、履くだけで足元が華やかになります。

クッション性が高いことに加えて、足の裏にフィットするフットベッド設計なので、歩きやすさも良好。手軽に履きやすいスポーツサンダルが欲しい方におすすめです。

ニューバランス(new balance)

1906年に誕生したアメリカのシューズブランド。シューズのみならず、ウェアやキャップ、サングラスといった小物まで、さまざまなスポーツ用品を手掛けています。

サンダルのラインナップは比較的少なめですが、シンプルで合わせやすいデザインが多いのが特徴。実用性の高いサンダルが欲しい方におすすめのブランドです。

ニューバランス(new balance) SUA250


フロントのベルトにあしらわれた「new balance」のロゴが目を引くスポーツサンダル。面ファスナー仕様なので、着脱しやすいのがポイントです。

また、かかと部分はしっかりホールドされているため、脱げにくいのが魅力。フットベッドは、滑りにくいように波状の凹凸をほどこしているため、汗をかきやすい方におすすめです。

ベーシックなカラー展開なので、カジュアルにもきれいめのハズしアイテムとしても重宝します。さまざまなスタイルに合わせられる、汎用性の高いサンダルが欲しい方におすすめです。

ニューバランス(new balance) SDL750BR


太めのベルトで無骨な印象がかっこいいスポーツサンダル。存在感があるため、履くだけでコーディネートのアクセントになる万能なアイテムです。

調節可能なベルトが、つま先・甲・かかと部分に備わっているのが特徴。自分の足の大きさに合わせて、パーツごとにフィット感を変えられるのが嬉しいポイントです。

やや厚底デザインのため、歩きやすさも良好。普段使いのみならず、夏場の旅行やレジャーシーンにも適しています。カジュアルでかっこいいスポーツサンダルが欲しい方におすすめです。

リーボック(Reebok)

1900年に誕生したイギリスのスポーツブランド。陸上競技選手でもあった創業者が、より速く走るために自らスパイクを作り始めたのがリーボックの始まりです。

スニーカーのみならず、ウェアや小物など、さまざまなスポーツ用品を展開しています。ボリューム感のある、アイコニックなサンダルが多いのが特徴です。

リーボック(Reebok) HYPERIUM SANDAL

都会的なデザインがおしゃれなリーボックのおすすめスポーツサンダルです。アッパーには、足をしっかりホールドできるベルクロストラップを採用。ライニングにはパッドを備えてあり、足の甲・足首・かかとを適切にフィットさせることで、快適な履き心地を楽しめます。

また、ソールには「Fuel Foamミッドソール」を搭載。高いクッショニングを備えています。長時間快適に着用できるスポーツサンダルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

リーボック(Reebok) FURYLITE SANDAL

人気デザインのスニーカーをリデザインして仕立てられた、リーボックのおすすめスポーツサンダルです。アッパーには、水濡れに強くさまざまなシーンで使いやすいナイロン素材を採用。素足はもちろん、ソックスとの相性もよいデザインなので、デイリーユースに着用できます。

フィッティングの調節には、足首と爪先部分に備えられたベルクロストラップを使用。簡単にぴったりと足に馴染むような履き心地を楽しめます。さまざまなシーンで履きやすいスポーツサンダルを探している方におすすめです。

ティンバーランド(Timberland)

1978年に誕生したアメリカのシューズブランド。ブーツを中心としたさまざまなフットウェアを手掛けており、メンズ・レディース問わず人気の高いブランドです。

機能性、ファッション性ともに優れたサンダルが多く、ファッションに取り入れやすいのが魅力。おしゃれな足元を演出したい方におすすめです。

ティンバーランド(Timberland) ホワイトヘヴン スライド サンダル


アッパー部分に本革を採用したおしゃれなスポーツサンダル。ソール部分には再生可能素材を75%、アッパーの裏側には50%以上のリサイクル素材を使用したエコなアイテムです。

スライドタイプのため、サッと簡単に脱ぎ履きできるのが魅力。シンプルなデザインながら、サイドベルトやアウトソールなど、パーツごとにカラーが異なるのがおしゃれのポイントです。

EVAをブレンドしたミッドソールを採用しているため、クッション性が高く歩きやすいのが特徴。シンプルで合わせやすいスポーツサンダルが欲しい方におすすめです。

スイコック(SUICOKE)

2006年に誕生した日本のシューズブランド。機能性とデザイン性を兼ね備えたサンダルを多く手掛けており、セレクトショップでも取り扱われている人気ブランドです。

スニーカーやブーツなどさまざまなシューズを展開しているのが特徴。独創的なデザインで存在感があるため、周りと差をつけたい方におすすめです。

スイコック(SUICOKE) MOTO-Cab/サンダル


丸いフォルムが特徴のスポーツサンダル。アッパーにベルトを備えたデザインなので、自分の足に合わせてフィット感を調節できるのがポイントです。

スライドタイプでラフな印象ながら、ミリタリー調のカラーリングでかっこよさも兼ね備えた1足。ベルトにあしらわれたブランドロゴも、デザインのポイントです。

ミリタリーが好きな方や、とことんカジュアルに合わせたい方におすすめ。簡単に脱ぎ履きできるため、ちょっとしたお出かけや、街履きにも重宝します。

スイコック(SUICOKE) DEPA-V2


かかとに向けてカーブしたソールデザインが特徴のスポーツサンダル。クッション性とグリップ力を兼ね備えたソールを採用しており、スニーカーのような歩きやすさを味わえるのが魅力です。

ベルト部分には程よい光沢をあしらっており、高級感のある1足に仕上がっています。シンプルで合わせやすく、年齢問わずに使いやすいのがポイントです。

面ファスナー仕様で、フィット感を調節できるのも特徴。カジュアルすぎるスポーツサンダルが苦手な方や、大人っぽく見せたい方におすすめです。

コロンビア(Columbia)

1938年に誕生したアメリカのアウトドアブランド。機能性に優れたアイテムながら、比較的手に取りやすい価格帯で幅広い世代から人気を集めています。

アウトドアの雰囲気にぴったりなカジュアルなデザインが多いのが特徴。手軽に購入できるサンダルが欲しい方や、メンズライクなデザインが好きな方におすすめです。

コロンビア(Columbia) クスコピア サンダル ツー


太めの紐が全体にあしらわれた、ホールド感に優れたスポーツサンダル。紐の長さを変えることで、フィット感を調節できるのがポイントです。

また2WAY仕様なのも特徴。かかとに紐をかけたり、そのままスリッパのように履いたり、シーンに合わせて履き方を変えられます。

すっきりしたフォルムなので、ボリューム感のあるパンツやスカートとの相性もばっちり。幅広いコーデに合わせられる、万能なスポーツサンダルが欲しい方におすすめです。

コロンビア(Columbia) ワイルドバージ スライド


フィッシングベストをモチーフにした、ユニークなデザインが特徴のスポーツサンダル。アッパーに取り付けたストラップがデザインのポイントです。

低反発素材のソールを採用しているため、軽量かつグリップ力に優れています。また、柔らかい肌触りなので、履き心地も良好。スライドタイプで着脱しやすいのも魅力です。

カジュアルなカラーリングで街履きとしても映えるアイテム。簡単に履けるスポーツサンダルが欲しい方や、変わったデザインが好きな方におすすめです。

コロンビア(Columbia) ウェーブトレイン アスレチックサンダル

多彩なカラーラインナップから選べる、コロンビアのおすすめスポーツサンダル。水中で着用することを想定して仕立てられた、ウォータースポーツにぴったりのアイテムです。

フットベッドには、防水性・クッション性・衝撃吸収性に優れた「Techliteフットベッド」を採用。アッパーはストラップ式で足に合わせ調節できるため、快適に着用できます。水場で便利なスポーツサンダルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ワイルドシングス(WILDTHINGS)

1981年に誕生したアメリカのアウトドアブランド。機能性を重視したウェア開発が特徴で、アウトドア好きはもちろん、おしゃれ好きからも支持されています。

優れているのは機能性だけでなく、ファッション性に富んでいるのも魅力。使いやすさもトレンドも、両方取り入れたい方におすすめのブランドです。

ワイルドシングス(WILDTHINGS) ストラップサンダル


カラフルなカラーリングが目を引くスポーツサンダル。つま先と足首には、面ファスナー仕様のベルトを配し、それぞれフィット感を調節できるのがポイントです。

波模様のような溝をほどこしたフットベッドデザインも特徴。足の裏にかいた汗を逃しやすいパターンを採用しているため、不快感を軽減できるのが魅力です。

また、海やプールなどの水辺のレジャーシーンにも最適。おしゃれなカラーリングなので、シンプルなコーデのアクセントとしてもマッチします。足元を華やかに見せたい方におすすめです。

ワイルドシングス(WILDTHINGS) アウトドアサンダル


存在感のある厚底のソールが目を引く、ワイルドシングスのおすすめスポーツサンダルです。アッパーには、耐久性の高い「ポリエステルオックス生地」を使用。サイズ調節の仕組みにはアジャスターを採用しており、着脱が簡単で快適に着用できます。

また、アウトソールは機能性の高い「ビブラムソール」を採用。フットベッド部分には、吸湿性に優れた「マイクロスエードフットベット」を備えることで着用時の快適性を高めています。履き心地のよい厚底スポーツサンダルを探している方におすすめです。

オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)

アシックスが展開する日本のファッションブランド。レトロなデザインかつスタイリッシュなフォルムに加えて、独特な厚底のソールデザインなど、ファッション性に富んだアイテムを手掛けています。おしゃれなサンダルが欲しい方におすすめのブランドです。

オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) DENTIGRE STRAP


春夏にふさわしい軽快なカラーリングが魅力のスポーツサンダル。ベルトは面ファスナー仕様のため、着脱しやすいのが特徴です。

スニーカーのような厚底ソールは、クッション性と反発性に優れており、履き心地も良好。サイドに控えめにあしらわれたブランドロゴがデザインのポイントです。

ゴツゴツとした無骨なディテールで、履くだけでコーデのアクセントになります。周りと差をつけたい方や、一味変わったスポーツサンダルが欲しい方におすすめです。

オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) REBILAC SANDAL


さわやかなカラーリングが目を引くスポーツサンダル。つま先をすっぽり覆うようなデザインとなっており、スニーカーのような感覚で履けるハイテクモデルです。

アッパーはメッシュ仕様のため、通気性に優れているのが特徴。かかとのバンドに大胆にあしらわれたブランドロゴが目を引きます。

ホワイトを基調にしたさわやかなカラーなので、春夏にぴったりなアイテム。スニーカーが好きな方はもちろん、ユニークなスポーツサンダルが欲しい方にもおすすめです。

ウーフォス(OOFOS)

2011年に誕生したアメリカのリカバリーシューズブランド。人間工学をもとに設計されたサポートシューズとして近年話題になっているブランドです。

単に歩きやすいだけでなく、肌触りの柔らかいフットベッドやふかふかとした履き心地が魅力。疲れにくいサンダルが欲しい方におすすめです。

ウーフォス(OOFOS) OOcandOO


レジャーシーンに便利なスリッポンタイプのスポーツサンダル。リカバリーサンダルとも呼ばれるウーフォスの製品は、軽量かつ柔らかいソールで、履き心地に優れているのが特徴です。

フロントにベルトが備わっているため、足の大きさに合わせてフィット感を調節できます。足全体をすっぽり覆うデザインで安定感があるため、足場の悪い川や海でも履きやすいのが特徴。アクティブなレジャーシーンにもおすすめです。

プーマ(PUMA)

1948年に誕生したドイツのスポーツブランド。シューズ、ウェア、小物など幅広いジャンルのスポーツ用品を手掛けている人気ブランドです。

さまざまなブランドとのコラボ製品を手掛けるなど、スポーツだけでなくファッション性に富んだアイテムを多く展開。スポーティかつおしゃれなサンダルが欲しい方におすすめです。

プーマ(PUMA) ソフトライド サンダル


つま先のストラップにあしらわれたブランドロゴが目を引くスポーツサンダル。同ブランドのランニングシューズによく使われているソフトライドミッドソールを採用しており、柔らかい履き心地が特徴です。

アッパーからかかとに繋がったストラップデザインで、安定感を味わえるのもポイント。ベルトが備わっているので、フィット感を調節できるのも魅力です。

厚すぎないソールやシンプルなストラップデザインで、すっきりした印象を与えられる1足。カップルや夫婦でおそろいで履くのもおすすめです。

プーマ(PUMA) ユニセックス サーフ サンダル

爽やかなカラーがおしゃれな、プーマのおすすめスポーツサンダルです。アッパーには、やわらかくて足あたりが優しいパデッド素材を採用。メッシュ生地で通気性もよく、快適な履き心地を楽しめます。

また、アウトソールにはグリップ力の高いラバーアウトソールを搭載。プールなどの濡れた路面でも安心して歩行できます。スニーカーに近いスポーツサンダルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

スポーツサンダルのおすすめコーデ

ハーフパンツ×スポーツサンダルのラフスタイル

By: wear.jp

ロゴTシャツとハーフパンツのラフな着こなしにスポーツサンダルを組み合わせた、夏にふさわしいカジュアルコーデ。トレンドのオーバーサイズコーデなら、涼しげな印象になります。

全体的に落ち着いたカラーで統一されているため、ラフな印象ながら余裕のある大人のスタイリングに仕上がっているのがポイント。コーデに使う色を絞るのが、おしゃれに見せるコツです。

厚底タイプや、重たく見えがちなブラックカラーを足元に合わせるときは、足首が見えるハーフパンツがおすすめ。すっきり見せたい方はぜひ試してみて下さい。

シャツ×サンダルのきれいめカジュアルスタイル

By: wear.jp

襟付きのシャツとショートスラックスの着こなしにスポーツサンダルを組み合わせた、きれいめカジュアルコーデ。足元をサンダルにするだけで、かっちりしすぎない大人のスタイリングに仕上がります。

スポーツサンダルは、あえて靴下を入れるのが今年らしい旬な着こなし方。靴下の素材や厚みを変えるだけで、夏以外の季節でも応用できるおすすめの合わせ方です。

スポーツサンダルに靴下を合わせるときは、足元がしっかり見えるハーフパンツがおすすめ。レイヤードを見せることで、おしゃれ度もグッとアップします。

カラーコーデには万能なホワイトカラーのサンダルがおすすめ

By: wear.jp

あざやかなグリーンのワンピースが目を引く、夏にぴったりなヘルシーコーデ。アクセントにイエローを持ってきたおしゃれな配色がポイントです。

洋服に色物を持ってくるときにおすすめなのが、ホワイトカラーのサンダル。主張しすぎず、スタイリッシュな印象に仕上げられるので、1つ持っていると重宝します。

シューズ型のサンダルなので、靴下合わせにチャレンジしやすいのもポイント。レイヤードスタイルを楽しみたい方におすすめの着こなしです。