夏場の旅行には、涼しく快適に過ごせるサンダルがピッタリです。サンダルといってもさまざまなタイプがあるため、旅行向けにはどれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、旅行におすすめのサンダルをご紹介。仕様やデザインなど選び方も併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
旅行でサンダルを履くメリット・デメリット

By: amazon.co.jp
旅行でサンダルを履くメリットとして、通気性に優れているため足元がムレにくく快適に着用できる点が挙げられます。蒸し暑い夏場や気温が高い場所への旅行、水辺のアクティビティにも持っていると便利なアイテムです。
また、サンダルは脱ぎ履きが簡単なため、室内外での移動がしやすい点もメリット。リゾートスタイルにも合わせやすく、涼しげで軽やかなコーデが完成します。
サンダルは軽量なモノが多いため、コーデに合わせて複数を持っていきたいときに負担になりにくい点もうれしいポイントです。
しかし、岩場や山などでは足が保護できないため怪我のリスクがあるのがデメリット。また、クッション性が低いと足が疲れやすくなるため、長時間歩く場合には注意が必要です。
旅行におすすめのサンダルの選び方
スポーツサンダルがおすすめ

By: zozo.jp
旅行で着用するなら、アッパーやかかとを複数のストラップで固定できるスポーツサンダルがおすすめ。スポーツサンダルは、アウトドアやレジャーなどアクティブに活動するときにも快適に履ける機能を備えているのが特徴です。
スポーツサンダルはクッション性のあるソールや滑りにくいアウトソールを採用しているモノを展開しているのがポイント。また、水に強い素材を使用したモノもあり、汗をかいたり水濡れしたりといったときに乾きやすいのもメリットです。
また、スポーツサンダルはデザインのバリエーションが豊富で、おしゃれなアイテムが多い点も魅力。旅行でもさまざまなコーデを楽しめます。
サイズをチェック

By: shaka-jp.com
サンダルのサイズは履き心地に大きく影響します。旅行用サンダルのサイズはピッタリよりも少しゆとりを持たせ、つま先に5mm、かかとに3mm程度の余裕があるサイズを選ぶのがおすすめです。アイテムによっては、足の実寸で選ぶことを推奨しているモノもあるため、事前に製品情報をしっかりチェックしてから選びましょう。
甲は程よくフィットするのが理想的なので、調節可能なストラップを使用したサンダルを選ぶと快適に履けます。新しいサンダルは旅行で初めて履くのではなく、旅行前から徐々に慣らしていきましょう。
重量をチェック

By: rakuten.co.jp
旅行中も快適に着用できるサンダルを探すなら、サンダルの重量はチェックしておきましょう。移動や観光などいつもより歩く機会が多い旅行では、軽量性に工夫が凝らされているモノを選ぶのがポイント。たとえば、アッパーやソールに軽量素材を使用しているモノなどがあります。
また、デザイン性を重視して華美な装飾がされているモノや、金属パーツを多用したモノ、厚底ソールを採用したモノなどは重くなりがち。旅行を思いきり楽しむために、軽量性にも注目してサンダルを選んでみてください。
耐久性をチェック

By: rakuten.co.jp
旅行ではたくさん歩くことも多くサンダルへの負担がかかりやすいため、耐久性もしっかりとチェックしておきたいポイント。特に、消耗しやすいアッパーのストラップや、アウトソールに耐久性の高い素材を使用しているかはチェックしておきましょう。
たとえば、耐摩耗や耐劣化性のあるゴム素材を採用したサンダルなら、アクティブに活動しても壊れにくいため安心して着用可能。スポーツサンダルにはゴムを使用したアイテムが豊富なので、参考にしつつ選んでみてください。
カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp
旅行に履くサンダルを選ぶなら、コーデの印象を左右するカラーやデザインもチェックしておきましょう。長期旅行の場合は、服の数に合わせてサンダルも増やしてしまうと負担になるので、汎用性が高いサンダルを選ぶことで使い回しが利きます。
無地でブラックやブラウンなどシンプルなデザインや色のサンダルなら、さまざまなコーデと好相性。バッグや帽子など小物とサンダルの色を合わせると、統一感のあるコーデが完成します。
服装がシンプルな場合は、差し色を選んでもおしゃれ。旅行先で着用する服に合わせてサンダルを選んでみてください。
旅行におすすめのサンダル
テバ(Teva) HURRICANE XLT2
足にフィットしつつシンプルなデザインで使いやすいサンダルです。3点で足をホールドする独自の「ユニバーサルストラップシステム」を搭載しており、好みのフィット感に調節可能。安定感があるため、長時間歩く旅行におすすめのアイテムです。
軽量かつクッション性のあるEVAミッドソールや、トラクションを発揮する「Durabrasion Rubber」アウトソールを採用し、1日中でも快適に着用できます。
本製品はやや大きめの作りなので、ハーフサイズを素足で履いている場合は0.5cm小さめを検討してみてください。
テバ(Teva) ORIGINAL UNIVERSAL URBAN
シンプルなデザインで幅広いコーデに使い回しが利くサンダル。アッパーには速乾性と耐久性に優れたストラップを採用し、2か所に面ファスナーを配しているため簡単に調節と着脱が可能です。
ヒールカップと土踏まずのアーチやEVAミッドソールにより、1日中快適な履き心地を実現。耐久性とトラクションに優れたラバーアウトソールを採用するなど、高い機能を備えています。タフで汎用性の高い旅行用のサンダルを探している方におすすめです。
ナイキ(NIKE) オニオンタ
ボリューム感のあるソールが目を引くスポーティなサンダルです。耐久性と軽量さを兼ね備えているのがポイント。アッパーには足を固定するウェビングストラップを採用し、ヒール部分の伸縮コードでフィット感を調節できます。
足をサポートする曲線的なフットベッドを採用。街中でも快適な履き心地を得られます。また、グリップと耐久性を発揮するアウトソールを用いているのもポイントです。
足元にボリューム感を出しつつ軽やかに履ける旅行用のサンダルを探している方におすすめです。
アディダス(adidas) テレックス Sumra サンダル
アッパーに面ファスナーストラップを配した軽やかなルックスが目を引くスポーツサンダルです。クッション性のあるフットベットを採用しているのがポイント。快適な履き心地を備えているのも魅力です。
グリップ力に優れたContinentalラバーアウトソールを採用。ビーチなどでも歩きやすいアイテムです。多目的に使えるサンダルを探している方はチェックしてみてください。
キーン(KEEN) メンズ クリアウォーター シーエヌエックス サンダル
爪先もしっかりと覆う形状で安心して着用しやすいサンダルです。足の形に沿ったフィット感を実現。水や汚れに強いポリエステルアッパーを採用し、速乾性に優れているのもおすすめのポイントです。
足をガードしつつも、簡単に脱ぎ履きできるバンジーシューレースを採用。濡れた路面でもグリップ力を発揮するアウトソールや耐久性の高い高反発ミッドソールを採用し、高い機能を備えています。
アウトドアシーンへの旅行など、スニーカー感覚で使えて涼しいサンダルを探している方におすすめです。
チャコ(CHACO) メンズ Z1 クラシック
さまざまな足の形に合わせやすいウェビングストラップを採用したサンダルです。アッパーのストラップはフィット感を調節可能。履き心地や歩きやすさなどを考慮し作られた「LUVSEAT」を採用し、高いフィット感と快適さを実現します。
濡れた路面でもグリップ性とトラクション性を発揮する独自開発の「Chaco grip」アウトソールを採用。街歩きから水辺のアクティビティまで活躍するため、アクティブに活動する旅行におすすめのサンダルです。
シャカ(SHAKA) スポーツサンダル NEO BUNGY EX
軽さと歩きやすさ、デザイン性を兼ね備えた旅行におすすめのサンダルです。アッパーには3か所を固定するストラップを配し、裏側にメッシュ素材を採用することで通気性や速乾性を高めた仕様。ビーチやプールなど水辺のアクティビティにも重宝します。
軽量でグリップと耐久性に優れたEXソールを採用し、長時間歩いたときに疲れにくいのもポイント。太めのストラップと厚みがあるソールの組み合わせで、足元にボリューム感を出すコーデにおすすめのサンダルです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) Ultra Stratum PRO II
シンプルなデザインで使いやすいザ・ノース・フェイスの旅行におすすめのサンダル。アッパーには1本のメインストラップと、足首部分には可動式で調節可能なミニマルモーションストラップ構造を採用しています。
メインバックルのプルタブを引き上げれば簡単に着脱可能。反発性と安定性に優れたFASTFOAMフットベッドや着地時のかかとのブレを軽減するミッドソール、グリップ力に優れたビブラムメガグリップのアウトソールを採用し、高い機能を備えています。
おしゃれな3色が展開されているのもおすすめのポイントです。
アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) スポーツサンダル
厚底ソールを採用したスポーツサンダルです。程よいボリューム感がありつつ、軽量設計なのがポイント。足を包み込むフットベッドや濡れた路面でも滑りにくいアウトソールを採用しており、歩きやすく旅行に重宝するアイテムです。
アッパーは2か所のストラップで足をしっかりとホールドし、フィット感を調節できます。シンプルなデザインでコーデを問わず使いやすいのもおすすめのポイントです。
クロックス(crocs) メンズ ユーコン フィッシャーマン
足先もしっかりと覆われたフィッシャーマンサンダルです。アッパーにはビーガンフェイクレザーアッパーを採用。靴先にはラバー素材を採用しており、岩場などでも安心して歩けます。
インソールには独自の「ライトライドフォーム」を搭載し、快適な履き心地を実現。足首にはメッシュウインドウを配し、通気性を高めた仕様です。滑りにくいラバーポッドを配したソールを配するなど、高い機能を備えています。
なお、本製品は足の実寸サイズを選ぶのがおすすめとされています。
ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK) アリゾナ
アッパーに2本のストラップを配したスライドタイプのサンダルです。リラックス感がありつつラフになりすぎないため、旅行の街歩きからリゾートまで対応可能。シンプルでコーデを問わず合わせやすいのもおすすめのポイントです。
脱ぎ履きも素早くできるため、頻繫に室内外を出入りする際にも使いやすいアイテム。コルクフットベッドを採用し、履き心地にもこだわっています。履き心地がよく使いやすいデザインの旅行用サンダルを探している方におすすめです。
旅行では、デザイン性だけでなく歩きやすさや疲れにくさ、耐久性などを備えたサンダルがおすすめ。長期の旅行なら、幅広いシーンに対応できるよう2足ほど用意しておくと便利です。今回の記事を参考に、旅行でのコーデや出かける場所に合ったサンダルを探してみてください。