スマートウォッチのアイコン的存在として人気のApple Watch。iPhoneと連携して通知受信・電子決済・活動量計などの機能が利用できるので、日々の生活がより便利になります。
今回は、Apple Watchでできることや選び方を踏まえたうえで、おすすめモデルをご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
Apple Watchでできることとは?
アラームやタイマーのセットなどさまざまな時計機能を使える

By: apple.com
多機能な腕時計として利用できるのが、Apple Watchの基本的な機能です。設定した文字盤上で現在時刻を確認できるのはもちろん、ホーム画面やDockからアプリを呼び出すことで、アラーム・世界時計・タイマー・ストップウォッチなどの機能が使えます。
アラームは予約した時刻になると音で知らせる機能で、起床時の目覚ましや日課を行う時間の管理などに活用可能。世界時計では、各国にある主要都市の現地時間を表示できます。なお、アラームと世界時計はiPhoneの時計アプリと設定内容の同期が可能です。
タイマーは指定した時間が過ぎると音が鳴る機能で、パスタの茹で時間やカップ麺の調理時間などを計るのに便利。ストップウォッチはラップごとの経過時間を測れるので、シャトルランなどのトレーニング時に活用できます。
iPhoneに来たLINEや着信などの通知を見られる

By: apple.com
ペアリング中のiPhoneに届いた通知を文字盤上で確認できるのも、Apple Watchの機能です。通話の着信・LINE・iMessage・メール・SNSなどの連絡アプリはもちろん、天気・ニュース・ショッピングなどさまざまなアプリに対応しています。
通知を確認するために、iPhoneをポケットやカバンからわざわざ取り出す必要がないのも便利なポイント。既読・削除・応答なども簡単に行えるほか、最新モデルではメッセージに対する返信も日本語で入力して送れます。
Apple Watchで受け取る通知は、iPhone側でアプリごとに細かく管理できるのも魅力。不要な通知が過剰に表示されるのを防げるので、仕事中でも通知に煩わされることなく快適に使えます。
Apple Payで電子決済ができる

By: apple.com
Apple Payによる電子決済が利用できるのも、Apple Watchの機能です。Apple Payとは、Appleが提供しているキャッシュレス決済サービスのこと。iPhoneのWalletアプリに登録したクレジットカードや、電子マネーの情報を同期することで、Apple Watchでも支払いや改札通過が可能になります。
Apple Payを介してカード決済を行う場合は、カード情報が店舗側に共有されないのがポイント。海外旅行でも安心してショッピングが楽しめます。また、対応する電子マネーの種類が年々増えているのも魅力。SuicaやPASMOなどの交通系ICカードに加えて、最近ではWAONやnanacoもApple Watchで利用可能です。
運動時間や睡眠時間などを計測して健康管理できる

By: apple.com
日々の健康管理に役立つ情報を記録できるのも、Apple Watchの機能です。活動量計・睡眠計・心拍計などの各種センサーを内蔵しているのが特徴。運動や睡眠に使った時間や内容を細かく記録できるのはもちろん、心拍数や血中酸素量などの変化も計測できるため、体に不調を感じた場合でも迅速な対処が可能になります。
座った時間や運動しない時間が長く続くと、立ち上がりや運動を促すリマインダー機能が搭載されているのもポイント。運動への意識が変わるので、日々の運動不足を改善したい方にもおすすめです。また、薬の服用時間・手洗い・騒音警告などを知らせる機能も備えており、さまざまな面から体の健康を守れます。
コーデに合わせて文字盤のデザインを変えられる

By: apple.com
多彩な文字盤のデザインを楽しめるのも、Apple Watchの魅力です。40種類を超える文字盤デザインが用意されているほか、毎年のOSアップデートで新しい文字盤が続々と追加されています。文字盤の変更は画面上で簡単に行えるため、オン・オフで複数の文字盤を使い分けたい方や、コーデに合わせて文字盤を変えたい方にもおすすめです。
iPhone内のWatchアプリを使うことで、文字盤のカラー・スタイル・アプリショートカットなどを細かくカスタマイズできるのもポイント。自分好みのデザインや機能を備えた文字盤をいくつも作成できます。また、文字盤はほかの人と共有できるので、仲のよい友人や家族とおそろいにするのもおすすめです。
Apple Watchの選び方
どれがよい?シリーズごとの違いをチェック
高性能なディスプレイを備えた「Series 11」

By: biccamera.com
機能性だけでなく着け心地にもこだわる方には、Apple Watch Series 11がおすすめです。2025年9月に登場したモデルで、42mmと46mmの画面サイズを展開。厚さ9.7mmの薄型設計かつ、強靭なガラスを採用した耐久性の高いディスプレイを搭載しています。
長時間使える高性能なバッテリーも特徴。フル充電で最大24時間、低電力モードで最大38時間の駆動が可能です。15分間の充電で8時間の駆動が可能と謳われており、充電効率のよさも兼ね備えています。
さまざまな身体データを測定できるのもポイント。バイタルアプリや睡眠スコアの算出、取り込まれた酸素のレベルなどを把握できます。最大2000ニトのRetinaディスプレイは斜めから見た際の明るさが向上し、より見やすくなっているのもメリットです。
ハードなアクティビティを快適にサポートする「Ultra 3」

By: biccamera.com
ダイビングや登山など、ハードなアクティビティで使用できるモデルを探している方には、Apple Watch Ultra 3がおすすめ。Apple Watch Ultra 2の後継モデルとして2025年に登場したモデルで、斜めから見た際も明るい49mmのOLEDディスプレイを採用しています。
過酷な環境にも耐える堅牢さを実現しているのが特徴。屈強なチタニウムを採用したケースとサファイアクリスタルを使用したディスプレイにより、高い耐久性を実現しています。水深40メートルまで対応できる防水性能を備えており、水辺でのアクティビティにもおすすめです。
また、カスタマイズ可能なアクションボタンを搭載し、素早くアプリや機能にアクセス可能。バンドは4つのスタイルから選択でき、自分の用途に合ったモノを選べるのもメリットです。
コスパがよい「SE」

By: biccamera.com
コスパを重視する方には、Apple Watch SEがおすすめ。40mmまたは44mmの中型ケースを採用しており、実用的で使いやすい機能が充実しているのが特徴です。画面の常時表示やアクティビティを記録するモーションセンサーなど、便利な機能が比較的リーズナブルな価格で入手できます。
現行のApple Watch SEは2025年登場の第3世代モデル。64ビットデュアルコアプロセッサを搭載した「S10」を採用し、バイタルアプリでより詳細な健康状態が把握できる「手首の皮膚温センサー」が新機能として追加されています。ダブルタップや手首フリックなどの直感的なジェスチャーにも対応し、手軽に操作できるのも魅力です。
ステンレスやシリコンなどバンドの素材をチェック

By: apple.com
バンドの素材もApple Watch選びでは重要なポイントです。購入時は付属させるバンドを1本選択できますが、素材によって装着感や機能が異なります。Apple Watchに慣れたら複数のバンドを所有して、シーンや目的に応じて使い分けましょう。
初めてApple Watchを購入する方やスポーツ用途で使う方には、フルオロエラストマー製のスポーツバンドがおすすめ。シリコンと同じように水に強く、肌触りが滑らかで耐久性にも優れているため、普段から多くのシーンで重宝します。
ビジネスシーンなどのフォーマルな場では、金属の質感が美しいステンレス製のミラネーゼループも人気。また、ナイキとコラボした独自仕様のスポーツループや、エルメスが手掛けた本革製の高級バンドが付属するモデルも発売されています。
ケースサイズをチェック

ケースサイズもApple Watchを選ぶ際に確認したいポイントです。最上位モデルのApple Watch Ultra以外では、大小2種類のケースサイズが用意されているのが特徴。手首の太さや普段着用するファッションの傾向からより適した方を選びましょう。
小サイズのケースはApple Watch SEの40mmや、Apple Watch Series 7/Series 8の41mmが該当。やや小振りなので手首の細い方におすすめです。また、さりげない装着感がフォーマルな服装ともよく合うため、ビジネス用途にも人気があります。
大サイズのケースはApple Watch SEの44mmや、Apple Watch Series 7/Series 8の45mmが該当。付属バンドも大きめなので手首の太い方におすすめです。カジュアルな服装との相性もよく、大画面で快適に操作できるため、普段使いにも適しています。
カラーをチェック

ケースのカラー仕上げもApple Watch選びで外せないポイントです。同じ素材やデザインのバンドと組み合わせても、ケースのカラーが異なると外観の印象が変わります。普段のファッションとの相性も考慮しつつ、好みのカラーを選びましょう。
優れたコスパで人気のApple Watch SEでは、シルバーのほか、ゴールド系のスターライトやブラック系のミッドナイトからなる3色が選択可能。ケース素材はアルミニウムのみになりますが、最新モデルのiPhoneとも相性のよいカラーが楽しめます。
上位モデルのApple Watch Series 8ではより豊富な選択肢を用意。アルミニウムケースで3色、ステンレスケースで4色の合計7色からカラーを選べます。限定カラーもあるので、Apple Watchをファッションアイテムとして活用したい方にもおすすめです。
用途に合った通信モデルをチェック
GPS+Cellularモデル

By: amazon.co.jp
GPSに加えて、LTE回線も内蔵しているのがGPS+Cellularモデル。単独でネットに接続できるため、ペアリング中のiPhoneが手元になくてもApple Watchが持つすべての機能を利用できます。
SuicaやPASMOへのチャージ、音楽やPodcastのストリーミング再生、天気の確認、通話やメッセージなどの機能は、GPS+CellularモデルでないとApple Watch単体では利用不可。例えば、iPhoneは自宅に置き、Apple Watchだけで身軽にランニングしたい方には、GPS+Cellularモデルの方がおすすめです。
ただし、LTE通信を利用するためには、大手通信キャリアとの通信契約が必要になるのが難点。iPhoneとは別に毎月の通信料金が追加でかかる点は留意しておきましょう。
GPSモデル

By: biccamera.com
GPSのみを内蔵しているのが、GPSモデルのApple Watchが持つ特徴です。単独ではネットに接続できないため、Apple Watchの全機能を利用するためには常にiPhoneを一緒に持ち歩く必要があります。
なお、iPhoneが手元にないとすべての機能が使えなくなるわけではありません。ワークアウト記録・Apple Pay決済・改札通過・内蔵ストレージに同期した音楽の再生などは、GPSモデルのApple Watchだけでも利用可能です。
GPS+Cellularモデルと比べて、端末本体の価格が安いのがGPSモデルの魅力。加えて、毎月の通信料金も不要なので、低コストでApple Watchを楽しみたい方におすすめです。
Apple Watchのおすすめ
アップル(Apple) Apple Watch Series 11 GPSモデル 42mm ブラックスポーツバンド

ケースサイズ | 42 mm | ディスプレイ | LTPO3広視野角OLED常時表示Retinaディスプレイ |
---|---|---|---|
メモリ | 64GB | 駆動時間 | 24時間 |
防水・防塵性能 | 50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 | 重量 | 34.6 g |
スリムな形状と耐久性を両立したApple Watch。厚さ9.7mmとスマートながら、頑丈なIon-Xディスプレイと水深6メートルまで対応可能な防水性能を備えています。薄型かつ壊れにくいモデルを探している方におすすめです。
高性能なのも魅力。2つの心拍センサーや手首の皮膚温センサーをはじめとする多彩なセンサーで身体データを計測し、睡眠スコアや心電図アプリなど多彩な機能でデータをチェックできます。夜間の健康データや体に取り込まれた酸素レベルも計測でき、さまざまな角度から健康管理をサポートするモデルです。
長持ちするバッテリーもポイント。通常使用で24時間持続するバッテリーは、わずか15分の充電で8時間使える高い充電効率を実現しています。
アップル(Apple) Apple Watch Series 10 GPSモデル 42mm スポーツバンド

ケースサイズ | 42 mm | ディスプレイ | 常時表示Retinaディスプレイ |
---|---|---|---|
メモリ | 64GB | 駆動時間 | 18時間 |
防水・防塵性能 | 50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 | 重量 | 30 g |
広視野角のOLEDディスプレイを搭載したApple Watchです。斜めからでも画面をはっきり視認できるため、メッセージの通知などを素早くチェック可能。画面サイズも従来モデルより大きい42mmと46mmの2種類を展開しています。
本体には、皮膚温や心拍数などを測定する各種センサーを搭載。専用アプリを使用すれば血中酸素濃度や呼吸数なども把握できます。睡眠時無呼吸状態の兆候を検出する機能も備わっており、健康を意識したい方におすすめです。
アップル(Apple) Apple Watch Series 10 GPS+Cellularモデル 46mm チタニウムケース・ミラネーゼループ

ケースサイズ | 46 mm | ディスプレイ | 常時表示Retinaディスプレイ |
---|---|---|---|
メモリ | 64GB | 駆動時間 | 18時間 |
防水・防塵性能 | 50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 | 重量 | 41.7 g |
チタニウムケースを採用した高級感溢れるApple Watchです。見た目の美しさと機能性を両立しているのが魅力。バンドには、スタイリッシュなステンレススチール製のミラネーゼループを使用しています。
ディスプレイ部分にサファイアクリスタルを使用しているのもポイント。頑丈かつ耐久性の高い素材で、画面に傷が付くリスクを軽減できます。厚さも9.7mmと薄く、すっきりと腕に装着可能です。
本製品はGPS+Cellularモデルのため、Apple Watch単体で通話やメッセージの送受信が可能。外出時の荷物を減らしたい方や、Apple Watchの機能を使いこなしたい方にもおすすめです。
アップル(Apple) Apple Watch Ultra 3 GPS+Cellularモデル 49mm ブラックチタニウムミラネーゼループ

ケースサイズ | 49 mm | ディスプレイ | LTPO3広視野角OLED常時表示Retinaディスプレイ |
---|---|---|---|
メモリ | 64GB | 駆動時間 | 42時間 |
防水・防塵性能 | 100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能/MIL-STD 810H準拠を高度、高温、低温、温度衝撃、浸漬、凍結と融解、氷と着氷性の雨、衝撃と振動のサブセクションでテスト済み | 重量 | 61.6 g |
高機能で使いやすいApple Watch。高精度な2周波GPSやカスタマイズ可能なアクションボタンを搭載しており、高性能かつ快適な操作性を実現しています。5Gにも対応しているので、アプリのダウンロードや支払いがスムーズにこなせるのもメリットです。
高い耐久性も魅力。頑丈なチタニウムを採用したケースとサファイアクリスタルを使用したディスプレイを組み合わせており、アウトドアシーンにも適しています。水深40mまで対応できる耐水性能とIP6X等級の防塵性能も備えているため、壊れにくいモノが欲しい方にもおすすめです。
長時間使えるバッテリーも強み。最大42時間、低電力モードなら最大72時間の駆動が可能で、長時間の外出や旅行にも適しています。15分の充電で最大12時間使用できるので、充電待ちの時間を削減できるのも特徴です。
アップル(Apple) Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm オーシャンバンド

ケースサイズ | 49 mm | ディスプレイ | 常時表示Retinaディスプレイ |
---|---|---|---|
メモリ | 64GB | 駆動時間 | 36時間 |
防水・防塵性能 | 100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 | 重量 | 61.4 g |
マリンスポーツが好きな方におすすめのApple Watchです。国際的なダイビングアクセサリ規格「EN13319」に準拠し、最大水深40mまでのスキューバダイビングに対応しています。
水深計や水温センサー、潮位アプリなど役立つ機能を多数搭載。バッテリーは大容量で、低電力モードでは最大約72時間の使用が可能です。
バンドには、ウェットスーツの上からでもしっかり装着できるオーシャンバンドを採用。チューブ状の高性能エラストマーが使われており、海水に強く優れた耐久性を備えています。海でのアクティビティを想定した設計で、過酷な環境下でも安心して使えるおすすめの1本です。
アップル(Apple) Apple Watch SE 第3世代 GPSモデル 40mm スポーツバンド

ケースサイズ | 40 mm | ディスプレイ | LTPO OLED常時表示Retinaディスプレイ |
---|---|---|---|
メモリ | 64GB | 駆動時間 | 18時間 |
防水・防塵性能 | 50メートルの耐水性能 | 重量 | 26.3g g |
高い操作性が魅力のApple Watch。常時表示ディスプレイにより、手首を動かさなくても画面を瞬時にチェックできます。また、ダブルタップや手首フリックなどのジェスチャーにも対応。片手で簡単に操作できるため、移動中や運動中にも使いやすいモデルです。
さまざまな数値を測定できるのも強み。心拍センサーや手首の皮膚温センサーを搭載し、身体の詳しい情報をバイタルアプリで確認できます。アクティビティを計測できるジャイロスコープや加速度センサーも搭載し、フィットネスの測定値も算出可能。毎日の健康状態やワークアウトデータを簡単に把握できるモデルです。
万が一のときに緊急通報サービスへの連絡と位置情報の共有が可能な緊急SOS機能もポイント。登山やキャンプなどのアウトドアにもおすすめです。
アップル(Apple) Apple Watch SE 第2世代 GPSモデル 40mm スポーツバンド

ケースサイズ | 40 mm | ディスプレイ | Retinaディスプレイ |
---|---|---|---|
メモリ | 32GB | 駆動時間 | 18時間 |
防水・防塵性能 | 50メートルの耐水性能 | 重量 | 26.4 g |
スポーツバンドを採用した人気のApple Watchです。フルオロエラストマー製のため汗や水に強く、水回りの作業やスポーツ、アウトドアなど、幅広い場面に対応できるのが魅力。本体も水深50mの耐水性能を備えています。
また、衝突事故検出機能を搭載し、万が一の事故時には自動で緊急通報サービスに接続可能。メディカルIDを設定しておけば、救急隊員に医療情報を迅速に提示できます。
カラーは、ケース・バンド共にシックなミッドナイト。シンプルなデザインでビジネスシーンでも使いやすく、日常的にApple Watchを使用したい方におすすめです。価格も比較的安く、コスパを重視したい方にも向いています。
アップル(Apple) Apple Watch SE 第2世代 GPS+Cellularモデル 40mm スポーツループ

ケースサイズ | 40 mm | ディスプレイ | Retinaディスプレイ |
---|---|---|---|
メモリ | 32GB | 駆動時間 | 18時間 |
防水・防塵性能 | 50メートルの耐水性能 | 重量 | 27.8 g |
単体でも使いやすい、GPS+CellularモデルのApple Watch SEです。iPhoneが近くにない場合でもさまざまな機能を利用できるのが魅力。通話やメッセージの送受信のほか、Apple Musicのストリーミング再生なども行えます。
家族のiPhoneからメッセージを送ったり、現在地を確認したりできるため、子供の防犯用にもおすすめ。腕に装着するため紛失リスクが少なく、スマホを持たせるには早い小さな子供にも適しています。
バンドには、ナイロン製のスポーツループを採用。軽量で通気性がよく、快適な着け心地を実現しています。汚れた場合は、低刺激・低アレルギー性のハンドソープでお手入れできるので、衛生面も安心です。
Apple Watchがあれば、わざわざiPhoneを取り出さなくても多彩な機能が利用でき、日々の生活がより便利になります。また、文字盤やバンドを変えることで、ファッションアイテムとして楽しめるのも魅力。ぜひ気になったApple Watchを入手して、一歩進んだスマートライフを体感してみてください。