唇をうるおし、乾燥から守るための「リップクリーム」。秋冬だけでなく、年間を通して乾燥しやすい唇のうるおいケアには、必須のアイテムです。

今回は、おすすめのリップクリームのなかから厳選してご紹介。プチプラで手軽に買えるものから、プレゼントにおすすめの高級品までそろっているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

リップクリームの効果

By: dior.com

ほかの部位と比べて皮ふの角質層が薄い唇は、水分をためにくいほか、皮脂腺がないので皮脂膜がないのが特徴。うるおいを与えてもすぐに蒸発しやすく、乾燥や荒れなどといったトラブルを引き起こします。

リップクリームは、クリームの油分が皮膜になり、与えたうるおいをキープしやすくするアイテム。乾燥を防いで、カサカサしにくく口紅などのノリもよい状態に整えます。

また、抗炎症有効成分を配合している医薬部外品のリップクリームは、荒れやひび割れを防ぎたい場合におすすめ。ひび割れ・口角炎・口唇炎などがある場合は、それぞれに有効な成分を含んだ医薬品のリップクリームを選ぶと、自宅でもケアができます。近年は、保湿と同時に血色感をプラスできる、色付きのリップクリームも人気です。

リップクリームの選び方

化粧品・医薬部外品(薬用化粧品)・医薬品の違い

By: amazon.co.jp

リップクリームとひとくちにいっても、化粧品・医薬部外品(薬用化粧品)・医薬品の3分類に分かれています。唇にうるおいを与えて、乾燥しにくい状態に整えるだけであれば、価格帯の安いものが多い化粧品分類のリップクリームがぴったり。色付きや香り付きなど、種類も豊富に揃っています。

医薬部外品・薬用化粧品分類のリップクリームには、厚生労働省に認められた有効成分が含まれているのが特徴。唇の荒れを防ぎたいときは、抗炎症有効成分が配合された医薬部外品・薬用化粧品のリップクリームを選びましょう。

すでに唇が荒れている場合や、口唇のひびやただれ、口唇炎や口角炎を起こしている場合には、医薬品のリップクリームを使ってみてください。治癒に有効な成分が含まれており、一日に数回適量を患部に塗布することで唇をケアできます。

ただし、使用を継続してもなかなか治らない場合は、皮ふ科にかかるなどして医師の適切な処置を仰ぐのがおすすめ。医薬品分類のリップクリームは、化粧品のリップクリームのように毎日使うものではなく、唇にトラブルが起きたときのみ使うようにしましょう。

参照:ウェザーニュース(「リップクリーム」にはどのようなタイプがある?)

使い方に合ったタイプを選ぼう

持ち運びやすくどこでも使える「スティックタイプ」

By: amazon.co.jp

スティックタイプは、リップクリームの主流ともいえるタイプ。ドラッグストアやバラエティショップなどでも、多く展開されているのがスティックタイプです。

繰り出し式のものが一般的で、細長いのでカバンやポケットの中に入れていてもかさばりにくいのが魅力。唇の乾燥が気になったときにサッと手を汚さずに塗れるのもおすすめポイントのひとつです。テクスチャーもサラッと軽いものから、しっとり重たいものまで豊富にあります。

なめらかなテクスチャーの「チューブタイプ」

By: amazon.co.jp

チューブタイプは、半固形状のリップクリームが中に入っているのが特徴。唇と接する面に小さな穴が開いており、唇に少しずつ乗せながら塗り伸ばして使います。

なめらかで濃厚なテクスチャーなものが多く、唇の上にぴったり密着するような使い心地。スティックタイプのリップクリームよりも、油膜感を強く感じるものが多く展開されています。スティックタイプ同様、手を汚さずにリップケアをしたいときにおすすめです。

油分が多く保湿力が高い「バームタイプ」

By: jillstuart-floranotisjillstuart.com

ジャー容器に入っており、スパチュラや綿棒などで取り出して使うバームタイプ。ジャーのなかでは固形状に固まっており、唇の体温で溶かすようにして塗り伸ばします。

ミツロウやワセリンなどといった、油性の保湿成分を含んだものが多いのが特徴。こってりとした塗り心地で油分が多いため、唇の水分が蒸発するのをより防ぎやすいのが魅力です。

また、容量が多いのもポイント。コスパよく使いたい方にもおすすめです。ただし、衛生面に気をつけて使わなければならないのがデメリット。清潔な手指か、付属のスパチュラ、綿棒などで丁寧に取り出して使いましょう。

悩みに合わせた成分で選ぶ

By: amazon.co.jp

リップクリームは、唇の状態にあわせて使い分けるのがおすすめ。配合している成分によって、得られる効果が異なるため、どんな成分を含んでいるかチェックしてから購入してみてください。

乾燥によるカサつきを防ぎたい方は、保湿成分や油性成分を豊富に含んでいるリップクリームを選びましょう。うるおいを与えるだけでなく、油分が唇の上で膜を張るように密着して乾燥を予防します。

唇の荒れが気になる方は、唇の荒れを防ぐ有効成分を配合したリップクリームがおすすめ。荒れるのを防いで、すこやかな唇を保ちます。有効成分のほかは、保湿成分や油性成分をたっぷり含んでいるものを選ぶと、乾燥も防げて便利です。

リップクリームのおすすめブランド

ロート製薬(ROHTO)

By: rohto.com

日本生まれの製薬会社である「ロート製薬」。数々のスキンケアアイテムや健康食品を世に送り出しており、長年愛され続けている企業です。

ロート製薬からは、メンソレータムや、リペアワン、フラッシュティントリップ・ウォーターリップなどの人気シリーズが展開されています。いずれもドラッグストアやバラエティショップなどの身近な場所で、手軽に変える安い価格帯なので、普段使いのリップクリームとしておすすめです。

ニベア花王(NIVEA)

By: cosme.com

100年以上前から世界中の人々から支持を集め続ける老舗ブランドの「ニベア」。スキンケアアイテムの種類が豊富なのはもちろん、リップケアアイテムのラインナップもたくさんあります。

主流のスティックタイプはもちろん、ジャータイプ・チューブタイプも展開。なかには、ほんのりと唇をメイクアップして血色をよく見せる色つきリップもあります。時と場合に応じて使い分けられるリップクリームを選ぶなら、ニベアから探してみるのがおすすめです。

ディーエイチシー(DHC)

By: amazon.co.jp

スティックタイプとジャータイプのリップクリームを展開している「DHC」。スティックタイプには、唇の荒れを防ぐ有効成分を含んだ薬用タイプのアイテムも展開されています。

特に、DHC薬用リップクリームは、DHCを代表する保湿成分のオリーブバージンオイルを含んでいるのが特徴。しっとりとしたなめらかな唇に整えるので、乾燥がとにかく気になるという方はぜひ試してみてください。

リップクリームのおすすめランキング|薬用・医薬部外品

製品

第1位 ロート製薬 メンソレータム 薬用リップ リペアワン 無香料【医薬部外品】

第2位 ニベア花王 ディープモイスチャー メルティタイプ【医薬部外品】

第3位 ディーエイチシー DHC薬用リップクリーム【医薬部外品】

第4位 キュレル リップケア バーム【医薬部外品】

第5位 無印良品 薬用リップクリーム・敏感肌用【医薬部外品】
販売ページ
容量2.3g2.2g1.5g4.2g5.3g
形状スティックタイプスティックタイプスティックタイプバームタイプスティックタイプ

第1位 ロート製薬(ROHTO) メンソレータム 薬用リップ リペアワン 無香料【医薬部外品】

ロート製薬(ROHTO) メンソレータム 薬用リップ リペアワン 無香料医薬部外品

 

容量2.3g
成分β-グリチルレチン酸(グリチルレチン酸)*、ニコチン酸アミド*、酢酸DL-α-トコフェロール(ビタミンE誘導体)*、ワセリン、オリブ油、シア脂、脂肪酸ジペンタエリスリチル-1、流動パラフィン、リンゴ酸ジイソステアリル、パラメトキシケイ皮酸2-エチルへキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ポリエチレンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペンタイソステアリン酸ポリグリセリル、ペンチレングリコール、吸着精製ラノリン *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
形状スティックタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ひび割れや荒れを引き起こしがちな唇におすすめの薬用リップクリーム。有効成分としてニコチン酸アミド・グリチルレチン酸・ビタミンE誘導体を配合しています。

また、うるおい成分の濃グリセリンも含まれているのが特徴。しっとりとうるおし、乾燥して硬くなった唇をふっくらみずみずしく整えます。無香料タイプなので、香りつきのリップクリームが苦手な方にもおすすめ。SPF25/PA++の、UVカット効果もついています。

第2位 ニベア花王 ディープモイスチャー メルティタイプ【医薬部外品】

ニベア花王 ディープモイスチャー メルティタイプ 医薬部外品

 

容量2.2g
成分酢酸DL-α-トコフェロール*、グリチルレチン酸ステアリル*、流動パラフィン、ワセリン、リンゴ酸ジイソステアリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、パラフィン、パラメトキシケイ皮酸オクチル、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、水添ポリブテン、合成炭化水素ワックス、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ホホバ油、グリセリン、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、シア脂、トレハロース、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、オキシステアリン酸コレステリル、ジメチコン、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、BHT、水、エタノール、黄4、黄5 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
形状スティックタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

スリムなスティックタイプで、携帯しやすいリップクリームを探している方におすすめのアイテム。カサついた唇にもとろけるようになじみ、うるおいを与えます。

高保水型メルティ処方により、リップクリームがオイル状に変化。唇の上にとどまって保湿効果が続きます。つるんとしたツヤ感のある唇に仕上げられるリップクリームです。SPF26のUVカット効果もついています。

メルティタイプは、無香料のほか、バニラ&マカダミアの香りと、はちみつの香りの全3種類を展開。香りの好みにあわせて選んでみてください。

第3位 ディーエイチシー(DHC) DHC薬用リップクリーム【医薬部外品】

ディーエイチシー(DHC) DHC薬用リップクリーム 医薬部外品

 

容量1.5g
成分
形状スティックタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

細身のスティックで、唇が薄い方も塗りやすくおすすめのリップクリーム。トリートメント保湿成分を配合しており、一度塗るだけでもうるおいが長持ちするのが特徴です。

唇になじみやすいよう、植物性の成分を使用しているのがポイント。同ブランドを代表する保湿成分のオリーブバージンオイルやアロエエキスなどが、唇にうるおいを与えてなめらかに整えます。ベタつきにくく、塗り心地が軽やかなのも魅力です。

第4位 キュレル(Curel) リップケア バーム【医薬部外品】

キュレル(Curel) リップケア バーム 医薬部外品

 

容量4.2g
成分グリチルレチン酸ステアリル*、水添ポリブテン、流動パラフィン、ホホバ油、マイクロクリスタリンワックス、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2-オクチルドデシル)、ワセリン、パラフィン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、高融点マイクロクリスタリンワックス、植物性スクワラン、BHT、フェノキシエタノール *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
形状ジャータイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

半固形状のバームがジャー容器のなかに入っているタイプのリップクリーム。清潔な手指か綿棒などにとり、唇に塗り伸ばすのがおすすめです。唇の体温でとろけだし、カサついた唇にもしっとりなじみます。

本アイテムは、唇パック処方を採用。寝る前のひと塗りで、寝ている間の乾燥から唇を守ってうるおいを密封します。うるおい成分のセラミド機能成分が角質層のすみずみまで浸透し、ふっくらとした唇に導くアイテムです。

また、有効成分として消炎剤を配合。唇の荒れやひび割れを防げるので、乾燥による唇のひび割れ予防をしたい方におすすめです。

第5位 無印良品 薬用リップクリーム・敏感肌用【医薬部外品】

無印良品 薬用リップクリーム・敏感肌用 医薬部外品

 

容量5.3g
成分トコフェロール酢酸エステル*、グリチルレチン酸ステアリル*、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、パラフィン、セレシン、キャンデリラロウ、流動パラフィン、スクワラン、吸着精製ラノリン、トリエチルヘキサン酸グリセリル、白色ワセリン、トリイソステアリン酸ジグリセリル、BHT *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
形状スティックタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

低刺激性で敏感肌の方にもやさしいつけ心地のリップクリーム。すべての方にアレルギーが起きないわけではありませんが、アレルギーテスト済みのアイテムです。無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリーで創られています。

年齢や性別を問わず持ちやすい、シンプルなパッケージなのもポイント。価格も安いので、普段から乾燥が気になったときに存分に使えるリップクリームを探している方におすすめです。

リップクリームのおすすめランキング|プチプラ

製品

第1位 第一三共ヘルスケア ロコベースリペア リップクリーム

第2位 ロート製薬 ケアセラ モイストバリア リップクリーム

第3位 ロート製薬 メンソレータム フラッシュティントリップ

第4位 ケイト パーソナルリップクリーム

第5位 資生堂 モアリップ【第3類医薬品】
販売ページ
容量3g2.4g2g3.6g8g
形状スティックタイプスティックタイプスティックタイプスティックタイプチューブタイプ

第1位 第一三共ヘルスケア(DAIICHI SANKYO HEALTHCARE) ロコベースリペア リップクリーム

第一三共ヘルスケア(DAIICHI SANKYO HEALTHCARE) ロコベースリペア リップクリーム

 

容量3g
成分水添ポリイソブテン、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、 リンゴ酸ジイソステアリル、 ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、 合成ワックス、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、 トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、 ミリスチン酸オクチルドデシル、 スクワラン、 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、 炭酸Mg、 セラミド3、 コレステロール、 キャンデリラロウ、パルミチン酸、 オレイン酸、 シア脂、 トコフェロール
形状スティックタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

唇が乾燥しやすい方や、何度も塗りなおすのが面倒な方におすすめのリップクリーム。乾燥によりガサガサになった唇にもなじみやすい、なめらかなテクスチャーを採用しています。

保湿成分である肌脂質成分を3種と、シアバターを配合。また、保湿成分の皮脂膜類似成分が、うるおいを与えた唇の表面に膜を張るようにカバーします。うるおいを密封して、長時間キープできるのが魅力です。

また、肌へのやさしさにこだわってつくられているのもポイント。無香料・無着色・防腐剤無添加で、低刺激性のリップクリームです。

第2位 ロート製薬(ROHTO) ケアセラ モイストバリア リップクリーム

ロート製薬(ROHTO) ケアセラ モイストバリア リップクリーム

 

容量2.4g
成分ワセリン、スクワラン、パラフィン、水添ポリイソブテン、ミネラルオイル、シア脂、ポリエチレン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)、ジペンタエリスリチル、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、水添野菜油、アボカド油、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6ll、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、マイクロクリスタリンワックス、ペンチレングリコール、水、PEG-60水添ヒマシ油、セテアレス-25、BG、グリセリン、セタノール、ベヘン酸、コレステロール、セージ葉エキス
形状スティックタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

8種類の天然型セラミドをうるおい成分として配合している、高保湿タイプのリップクリーム。乾燥により荒れやすくなった唇に、うるおいを与えてしっとりと整えます。うるおい成分をたっぷりと含んだプチプラアイテムを探している方におすすめです。

本アイテムは、低刺激性で、敏感な唇のことを考えた処方を採用。無香料かつパラベンフリーでつくられています。敏感肌の方の協力によるパッチテスト済みなのもポイントです。

第3位 ロート製薬(ROHTO) メンソレータム フラッシュティントリップ

位 ロート製薬(ROHTO) メンソレータム フラッシュティントリップ

 

容量2g
成分スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パラフィン、水添ポリイソブテン、リンゴ酸字磯ステアリル、メトキシケイヒ酸エチルへキシル、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ワセリン、シア脂、ポリエチレン、水添野菜油、アボカド油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、マイクロクリスタリンワックス、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、(VP/エイコセン)コポリマー、オリーブ果実油、酸化チタン、ベンチレングリコール、黄4、赤201、マイカ、赤202、酸化スズ、赤218、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油
形状スティックタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

唇をうるおすと同時に、ウォーターティント処方によって唇を色付けられるリップクリーム。時間が経っても、唇の水分に反応して発色が続くのが魅力です。色味はベージュのほか、レッド・ピンク・オレンジ・ブラウン、限定カラーのコーラルピンクが展開されています。

保湿成分としてスクワランやシア脂、ホホバ種子油などをたっぷりと配合。無香料なので、香りがついたリップクリームが苦手な方におすすめです。SPF26・PA+++の紫外線カット効果も有しています。

しっかりとした発色を楽しめるので、口紅やティントリップの代わりとして楽しめるのもポイント。1本で保湿からリップのメイクアップまでこなす便利なアイテムです。

第4位 ケイト(KATE) パーソナルリップクリーム

ケイト(KATE) パーソナルリップクリーム

 

容量3.6g
成分ワセリン、水添ポリイソブテン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オクチルドデカノール、水添ポリデセン、パラフィン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、イソノナン酸イソトリデシル、マイクロクリスタリンワックス、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、合成ワックス、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、テトライソステアリン酸ジペンタエリスリチル、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添マイクロクリスタリンワックス、(エチレン/プロピレン)コポリマー、ポリエチレン、ブドウ種子油、ヒマワリ種子油、トコフェロール、オリーブ果実油、アーモンド油、ホホバ種子油、クエン酸、BHT、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、(+/-)赤218
形状スティックタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

じゅわっとした血色感を与えられる透け感カラーが魅力のリップクリーム。クリアタイプのほか、シアーピンク・シアーベージュ・ナチュラルコーラルピンクなどを展開しています。クリアタイプは、ほんのりと血色感がプラスされる程度です。

うるおいを与えて密封するだけでなくふっくらと見せることで、メイクアップ効果により縦ジワを補整して見せられるのも魅力。唇の縦ジワが目立ちやすい方におすすめです。また、UVカット機能もついているため、紫外線対策も同時にできます。

第5位 資生堂(SHISEIDO) モアリップ【第3類医薬品】

資生堂(SHISEIDO) モアリップ 第3類医薬品

 

容量8g
成分(1g中)アラントイン 5mg、グリチルレチン酸 3mg、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE) 2mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) 1mg、パンテノール 5mg、添加物として、流動パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、グリセリン、パラベン、l-メントール、ワセリン その他1成分を含有
形状チューブタイプ

楽天レビューを見る

荒れた唇を修復したり、炎症を抑えたりする有効成分を豊富に含んだリップクリーム。有効成分として、アラントイン・グリチルレチン酸・ビタミンE・ビタミンB6・パンテノールを配合しています。カサカサして皮がむけたり、口唇炎・口角炎・ひび割れを起こしたりしている唇のケアにおすすめです。

本アイテムは、直接唇に塗れるチューブタイプを採用。無香料かつ無着色でつくられています。また、治療薬としてつくられているものなので、毎日使うのは控えましょう。5~6日程度使ってみても、症状がよくならない場合は医師や薬剤師に相談してみてください。

リップクリームのおすすめランキング|デパコス

製品

第1位 ディオール ルージュ ディオール 高保湿クチュール リップ バーム 000

第2位 ジルスチュアート リップバーム ホワイトフローラル

第3位 シャネル ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム

第4位 ロクシタン シア リップバーム

第5位 タカミ タカミリップ 唇用美容液
販売ページ
容量7g3g12ml7g
形状スティックタイプバームタイプスティックタイプチューブタイプチューブタイプ

第1位 ディオール(Dior) ルージュ ディオール 高保湿クチュール リップ バーム 000

ディオール(Dior) ルージュ ディオール 高保湿クチュール リップ バーム 000

 

容量
成分
形状スティックタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

人気デパコスブランド「ディオール」が展開している、スキンケアベースの高保湿リップクリーム。保湿成分のレッドピオニーをはじめとし、さまざまな花のうるおいエキスを配合しています。

贅沢なうるおいを与えることで、唇をふっくらとした印象に見せられるのが魅力。なめらかな唇に整えるため、単独でリップクリームとして使ったり、リップ下地として使ったりできます。リップにもロゴが刻印されているほか、上品で高級感のあるパッケージなので、プレゼント用としてもおすすめです。

第2位 ジルスチュアート(JILL STUART) リップバーム ホワイトフローラル

ジルスチュアート(JILL STUART) リップバーム ホワイトフローラル

 

容量7g
成分水添ポリイソブテン、リンゴ酸ジイソステアリル、エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸デキストリン、シリカ、アーモンド油、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、カカオ脂、ククイナッツ油、ジパルミチン酸アスコルビル、トコフェロール、BHT、DPG、ジメチコン、トリイソステアリン酸イソプロピルチタン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ハイドロゲンジメチコン、ヤシ油、水酸化Al、香料、酸化チタン
形状ジャータイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

キラキラのダイヤカット容器がかわいい、ジャータイプのリップクリーム。中身は半固形状になっており、唇に塗り伸ばすと体温でとろけるように密着します。なめらかに伸び広げられ、しっとりとした膜が持続するのが特徴です。

バームには、厚みがありツヤを与える高粘性油剤と、塗り広げやすい低粘性油剤をバランスよく配合。ツヤっとした唇に導きながら、ベタベタしにくく軽いつけ心地なのが魅力です。保湿成分としてアルガンオイルやアボカドオイルを配合しています。

ホワイトフローラルのピュアで甘い香りがするのもポイント。心がおだやかになるような、やさしい香りに包まれながら、丁寧にリップケアができます。

第3位 シャネル(CHANEL) ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム

シャネル(CHANEL) ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム

 

容量3g
成分炭酸ジカプリリル、リンゴ酸ジイソステアリル、イソノナン酸イソノニル、合成ワックス、ポリメチルシルセスキオキサン、ホホバエステル、(エチレン/プロピレン)コポリマー、パルミチン酸エチルヘキシル、オクテニルコハク酸デンプンAI、水添ヒマシ油、シア脂、ステアラルコニウムヘクトライト、トリベヘニン、酢酸トコフェロール、炭酸プロピレン、イソステアリン酸ソルビタン、ジメチコン、香料、トコフェロール、パルミトイルトリペプチド-1、クエン酸
形状ジャータイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

シャネルのメンズスキンケアラインから展開されているリップクリーム。男性はもちろん、女性でも使えるアイテムです。

本製品は、高保湿タイプでカサつきやすい唇をしっとりとうるおします。うるおいは与えながらも、輝きを抑えた自然な仕上がりなので、メイクをしない男性でもナチュラルに使えるのが特徴です。

ツヤ消しブラックの容器も美しく、キャップの上部にはブランドロゴが入っています。ラグジュアリーな雰囲気あふれるアイテムなので、ギフトにもおすすめです。

第4位 ロクシタン(L’OCCITANE) シア リップバーム

ロクシタン(L'OCCITANE) シア リップバーム

 

容量12ml
成分トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマシ油、(オレイン酸/リノール酸/リノレン酸)ポリグリセリズ、ヒマワリ種子油、シア脂、ミツロウ、水添アブラナ種子油、トリ脂肪酸(C10-18)グリセリル、水添ヒマシ油、香料、トコフェロール
形状チューブタイプ

Amazonレビューを見る

チューブタイプで、そのまま塗れて使いやすいリップクリーム。保湿成分のシアバターを10%含んでおり、乾燥した唇をやさしくうるおします。

パッケージは白とネイビーを基調にしており、性別や年代を問わず使いやすいのが特徴。デパコスブランドのなかでは、価格帯も安いため、近しい方へのミニギフトにもおすすめです。

第5位 タカミ(TAKAMI) タカミリップ 唇用美容液

タカミ(TAKAMI) タカミリップ 唇用美容液

 

容量7g
成分ミネラルオイル、マイクロクリスタリンワックス、水添ポリイソブテン、トリエチルヘキサノイン、ジメチルシリル化シリカ、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、パルミチン酸エチルヘキシル、グリチルレチン酸ステアリル、トリベヘニン、カプリル酸グリセリル、酢酸トコフェロール、トコフェロール、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、イソステアリン酸ソルビタン、乳酸、アラントイン、パルミトイルトリペプチド-1、パンテノール、シア脂、BHT、水、BG、水添レシチン、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、クロレラエキス、フィトステロールズ
形状チューブタイプ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

「唇にも美容液を」というスキンケア発想から生まれたリップクリーム。チューブタイプで、中にはほどよい硬さのバームクリームが入っています。

デリケートな唇のために開発されているのが特徴。乾燥や唇の荒れを防ぎながら、すこやかに整えます。ツヤ感があり、ぷるんとした弾力があるように見せる仕上がりが魅力です。素の唇の美しさを引き立てるリップクリームを探している方におすすめなので、ぜひチェックしてみてください。

リップクリームのよくある質問・Q&A

リップクリームは1日に何回使う?

リップクリームは、1日何回でも塗ってよいと思われがちですが、5回までが最大とされています。リップクリームを塗ることで、多少の摩擦がかかってしまうため、できる限り3~5回に抑えるのがおすすめです。

また、乾燥が気になったときに塗るのではなく、乾燥する前に塗るのが適切。歯磨きをした後や飲食をした後は、唇に汚れや付着物が残っていないか確認し、拭き取ってからリップクリームを塗ってみてください。清潔な唇に塗ることで、リップクリーム本体に雑菌などが繁殖するのを軽減します。

リップクリームに使用期限はある?

By: amazon.co.jp

リップクリームも、化粧品と同様に使用期限が設けられています。未開封のものであれば、保管状態によっては最大3年間は品質を保てるように設計されているのが一般的です。ただし、製品ごとに異なるため、パッケージに記載されている注意事項をよく読んでから使ってみてください。

また、湿度や室温の高い場所や、直射日光が当たる場所などで保管をしていた場合は、劣化が早く進んでいる傾向にあります。未開封の使用期限内でも、使用すると唇にトラブルを引き起こすことがあるため、注意が必要です。

開封後のリップクリームは、使用期限を問わずなるべく早く使い切りましょう。長くてもワンシーズンで使い切るのがおすすめです。

参照:ウェザーニュース