持ち運びやすくて気軽に使用できる「携帯ウォシュレット」。水を確保しにくいアウトドアや災害時など、幅広いシーンで活用できます。電動式・手動式・加圧式など、製品ごとにタイプが異なるので、あらかじめ特徴をおさえておきましょう。

今回は、携帯ウォシュレットのおすすめアイテムをピックアップ。携帯ウォシュレットが活躍する場面や選び方についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

携帯ウォシュレットとは?活用シーンは?

By: amazon.co.jp

携帯ウォシュレットとは、持ち運びできる小型のウォシュレットです。一般的な温水洗浄便座とは異なり、コンパクトサイズで気軽に持ち運びできます。バッグやポーチなどに入れられるのもポイントです。

携帯ウォシュレットは、旅行やキャンプ、バーベキューなど、公共のトイレなどでウォシュレットの設備が整っていない場所で活用できます。自分だけでなく、介護や赤ちゃんのおむつ交換などの用途でも使用可能です。

携帯ウォシュレットは、大きく分けて電動式・手動式・使い捨てタイプの3種類。それぞれのタイプで複数のメーカーからざまざまな製品が発売されており、用途や好みに合わせて選択できます。

携帯ウォシュレットの選び方

タイプをチェック

水圧の強弱を簡単に操作できる「電動式」

By: toto.com

電動式はボタンを押すだけで簡単に洗浄できるタイプです。安定した水圧を確保できるため、洗浄力を重視している方におすすめ。また、水圧の強弱をスムーズに切り替えられるモノは、使いやすさも良好です。

電動式はモーターを内蔵しているため、電源を入れると大きな音が鳴る場合があります。周囲に配慮しながら使用したい方は、静音性に優れた製品を選びましょう。

手軽に使える「手動式」

By: amazon.co.jp

手動式は、水が入ったボトルを手で押しながら使用するタイプです。ボトルの押し加減に合わせて、水圧や水量を調節できます。充電式タイプとは異なりバッテリーを確保する必要がないので、電源を確保しにくいアウトドアや災害時に便利です。

手動式の携帯ウォシュレットを選ぶときは、押しやすさを重視しましょう。本体の素材が固いと押しにくいため、ボトルの素材がやわらかい製品がおすすめです。

手動式と比べてリーズナブルな価格帯の製品が多いのも特徴。また、モーターを内蔵していないので、電動式のように音が鳴りにくいのもメリットです。

しっかりとした水圧の「加圧式・バネ式」

By: rakuten.co.jp

加圧式とバネ式は、圧力を利用して水を噴出するタイプです。手動式でありながら電動式のようなパワフルな洗浄力を発揮するため、水圧を重視している方におすすめ。大きな音が鳴りにくく、周囲を気にせず快適に使用できるのも特徴です。

加圧式やバネ式は、ポンピングやバネを圧縮するための作業が必要なので、電動式や手動式と比べてやや手間がかかります。また、価格も高くなる傾向にあるため、安さを重視している方は留意しておきましょう。

水圧と洗浄時間をチェック

By: rakuten.co.jp

携帯ウォシュレットを選ぶときは、水圧と洗浄時間をチェックしておきましょう。携帯ウォシュレットの種類のなかでも優れた水圧を発揮するのは電動式です。電動式はモーターによるポンプ圧で水を噴射するので、安定した水圧を実現しています。弱モードや強モードなど、水圧を切り替えられるのもポイントです。

携帯ウォシュレットを選ぶときは、製品ごとの洗浄時間を確認しておきましょう。電動式は充電式を採用しているため、洗浄時間が定められています。電源を確保しにくいシチュエーションで使用する場合は、なるべく洗浄時間の長い製品を選ぶことが大切です。

たっぷり使うならペットボトルタイプをチェック

By: rakuten.co.jp

ペットボトルタイプの携帯ウォシュレットは、たっぷりの水量を確保できるのがメリットです。市販のペットボトルのキャップを外して携帯ウォシュレットを取り付けることで、気軽に使用できます。

ペットボトルタイプの携帯ウォシュレットは、500mlや1Lなど好みのサイズを選択可能です。携帯ウォシュレットの本体はコンパクトサイズかつ軽量化を実現しているため、アウトドアシーンにも気軽に持ち運びできます。

水を用意しなくてよい「使い捨てタイプ」という選択肢も

By: amazon.co.jp

携帯ウォシュレットのなかには、使い捨てタイプも展開されています。使い捨てタイプは精製水が含まれているので、水道水やペットボトルから給水する必要はありません。水を確保しにくいキャンプ・登山・災害時などでも活躍します。

使い捨てタイプは個包装されているので、衛生的なのもポイント。また、本体はコンパクトかつ軽量のモノが多いため、ポケットやポーチなどに入れて気軽に持ち運べます。

携帯ウォシュレットのおすすめ|電動式

トートー(TOTO) 携帯用おしり洗浄器 携帯ウォシュレット YEW350

トートー(TOTO) 携帯用おしり洗浄器 携帯ウォシュレット YEW350

国内だけでなく海外でも気軽に使用できる携帯ウォシュレットです。洗浄モードは標準とソフトの2種類。好みやシチュエーションに応じて洗浄モードを切り替えられます。

収納時のサイズは全長13cm。スライドタンク式を採用しており、必要なときにスムーズに引き出せます。使わないときはコンパクトサイズにまとめられるので、外出時や旅行などのシチュエーションにもおすすめです。

電源方式は乾電池式。ボタンを押すだけで出したり止めたりできます。機能性と使いやすさを両立しているため、はじめての方でも使いやすいのが特徴です。赤ちゃんのおむつ交換や介護などの用途にも活用できます。

パナソニック(Panasonic) 携帯用おしり洗浄器 ハンディトワレスリム DL-P300

パナソニック(Panasonic) 携帯用おしり洗浄器 ハンディトワレスリム DL-P300

断続的にシャワーが噴出する「ビート洗浄」を搭載した携帯ウォシュレットです。たっぷりの水で心地よく洗浄します。気になる汚れも効率よく落とせるのが特徴です。

洗浄中に手元のボタンを押すと、強弱の切り替えができます。ノズルは標準ノズルとソフトノズルの2種類。標準ノズルは5つ穴ノズルで洗浄、ソフトノズルは7つ穴ノズルでやさしく洗浄します。洗い心地に合わせて二つのアタッチメントノズルを切り替えられるのがポイントです。また、ノズルに触らずに出し入れできるため、衛生的に使い続けられます。

電源は単4形乾電池式。国内だけでなく、海外でも使用できます。また、充電式電池にも対応しているため、シチュエーションに応じて電源方式を切り替えらえるのがポイントです。

ドリテック(DRETEC) おしり洗浄器 ハンディシャワー PW-100

ドリテック(DRETEC) おしり洗浄器 ハンディシャワー PW-100

自動で水が噴射する電動式の携帯ウォシュレットです。洗浄モードは「HIGH」と「LOW」の2種類。シチュエーションに合わせて洗浄モードを切り替えられます。それぞれ専用のボタンを設けているので、モードの切り替えも簡単です。

180°までの角度調節機能を搭載。ノズルをコントロールすれば狙った場所にピンポイントであてられます。ノズルは取り外しも可能なので、ノズルに触れずに角度を調整することも可能です。

本体はIPX4相当の防滴仕様を採用。ウォシュレットを使って水が跳ね返ってきても使い続けられます。

本体はバッグにも入るコンパクトサイズを実現しています。海外旅行や海外出張、アウトドアシーンなど、さまざまなシチュエーションで使えるのが特徴です。

Redsack 充電式携帯用ウォシュレット PB-E3

Redsack 充電式携帯用ウォシュレット PB-E3

コンパクトサイズながら優れた洗浄力を発揮する携帯ウォシュレットです。手動式とは異なり、本体を持つだけで洗浄に適した水圧を生み出します。水圧は低圧と高圧の2段階で、シチュエーションに合わせて2種類の水圧をコントロール可能。時間をかけず、効率よく洗浄したい方にもおすすめです。

一体型の水タンクを採用しているため、片手で給水や排水の操作をおこなえます。あらかじめ充電しておけば、100回以上の噴射ができます。旅行や外出時などでも使えるのがポイントです。

静音性にも優れているため、公共施設のトイレでも活用できます。また、コンパクトサイズかつ軽量化を実現しており、キャンプなどのアウトドアシーンでも気軽に持ち運び可能です。洗浄力だけでなく、携帯性を重視している方にも適しています。

Viaes 携帯おしり洗浄器 VSB-001

Viaes 携帯おしり洗浄器 VSB-001

気軽に使用できる携帯ウォシュレットです。洗浄モードは、ソフトモード・ノーマルモード・ストロングモードの3種類。水圧の高さを重視している方にもおすすめです。

前回のモードを引き継ぐ機能を備えているので、次回使うときにわざわざモードを切り替える手間がかからないのが特徴。洗浄力だけでなく、使いやすさにこだわっているのも魅力です。

高性能なバッテリーを搭載しており、一度の充電で最長約2ヶ月間使用できると謳われています。Type-C端子のため、モバイルバッテリーから充電可能です。あらかじめ充電しておけば、電源を確保できないアウトドアシーンでもアクティブに活用できます。

Umimile おしり洗浄器 W2-SB9515

Umimile おしり洗浄器 W2-SB9515

約40℃以下までのぬるま湯に対応した携帯ウォシュレットです。タンクには、水またはぬるま湯を入れられます。タンクと本体を取り付けてノズルを引き出すだけのシンプルな設計なので、使いやすさも良好です。温水洗浄便座を設置できない住宅やアウトドアシーンでも快適に使用できます。

洗浄モードは、弱モード・強モード・ゆらぎモードの3種類。3段階から好みの水圧を選択できます。ゆらぎモードは本体のランプが点滅、強モードと弱モードは点灯するなど、それぞれの洗浄モードに合わせて点灯の方法が変わります。また、前回使用したモードを本体が記憶しているため、使うたびにモードを変更する手間がかかりにくいのも魅力です。

IPX7相当の防水性能を内蔵しています。水の影響を受けにくく、故障を防ぎながら快適に使用できます。操作をせずに約1分間が経過すると、自動で電源が切れるオートオフ機能を搭載。電源を切り忘れる心配が少ないのもポイントです。

富士商 携帯ウォシュレット F9469

富士商 携帯ウォシュレット F9469

リーズナブルな価格ながら使いやすさに優れた携帯ウォシュレットです。価格と使いやすさのバランスがとれているため、コストパフォーマンスの高さを重視している方にも適しています。洗浄モードは、弱モードと強モードの2種類です。好みに合わせて洗浄モードを切り替えられます。

電源は単4電池を2本使用します。予備の乾電池があれば、電池が切れてしまったときもすぐに新品の乾電池に入れ替えて使い始められるのがポイントです。電源を確保できないキャンプや登山、海外旅行などのシチュエーションでも活用できます。

本体を収納するための専用ポーチが付属。ポーチに入れておけば、傷がついたり汚れたりするのを防げます。携帯ウォシュレットの存在をカモフラージュしやすく、バッグに入れて気軽に持ち運び可能です。

VIGOUROUS 携帯ウォシュレット

VIGOUROUS 携帯ウォシュレット

ノズルがないユニークな設計を採用した携帯ウォシュレットです。本体の先端部分に細かい穴を設けています。弱モードと強モードの2種類の洗浄モードを搭載しており、好みに合わせて洗浄モードを切り替えられるのがポイントです。持ち手の向きを変えるだけで、水の角度を簡単にコントロールできます。

タンク容量は350ml。程よい水量を確保しているのも魅力です。コンパクトサイズながら使いやすさにもこだわっています。

IPX7相当の防水性能を内蔵。本体が汚れてしまったときは本体を丸洗いできます。衛生的に使い続けたい方にもおすすめです。また、使用中に水が跳ね返って故障してしまう心配を防げます。

ZenCT おしり洗浄器 CT240

ZenCT おしり洗浄器 CT240

3種類の洗浄モードを搭載した携帯ウォシュレットです。弱モード・強モード・強弱交互モードの3種類を備えています。モード記憶機能により、前回の洗浄モードを記憶しているのが特徴。1分以上作動すると、自動的に電源がオフになります。

先端のノズルは180°可動する設計です。さまざまな角度に合わせやすく、ピンポイントで水を当てられます。また、ノズルの先端に触れることなく出し入れ可能で、衛生的に使い続けられます。

大容量バッテリーを内蔵しており、一度の充電で最大150回使用可能。あらかじめ充電しておけば、電源を確保できないシチュエーションでも使えるのが魅力です。キャンプや登山、ハイキングなどの用途にも適しています。

携帯ウォシュレットのおすすめ|手動式・加圧式・バネ式

シュピューラージャパン 携帯おしり洗浄器 シュピューラー SP170

シュピューラージャパン 携帯おしり洗浄器 シュピューラー SP170

温水洗浄にも対応した手動式の携帯ウォシュレットです。ボトルとノズル部分は取り外し可能。ボトルに温水を入れてノズルキャップを取り付けるだけで簡単に使用できます。ノズルを引き出した後に固定してからボトルをポンピングすると、ノズルから温水が出て洗浄可能です。キリモミ状かつ直線的な水を噴射するため、少量の水でも効率よく汚れを落とせます。

手動式のため、電源は不要です。水があれば気軽に使用できます。自宅だけでなく、登山やハイキング、キャンプ、旅行などのアウトドアシーンでも便利です。また、防災用の備品や介護用のツールとしても活用できます。

本体は部品数が少なく、メンテナンスの手間がかかりにくいのが魅力。使用後も簡単にお手入れ可能です。

シュピューラージャパン 携帯おしり洗浄器

シュピューラージャパン 携帯おしり洗浄器

特許取得のキリモミ水流を採用した携帯ウォシュレットです。キリモミ水流は一直線に噴射するため、ピンポイントで汚れを洗い流せます。汚れが飛び散りにくく、少量の水でも効率よく洗浄可能です。コンパクトサイズながら洗浄力にも優れています。

本体は握りやすい洋梨型の設計です。手にフィットしやすく、片手でも簡単に操作できます。本体を握る強さに合わせて水流をコントロール可能です。

水だけでなく温水にも対応しているため、デリケートゾーンをいたわりながら洗浄できます。

MiusenMadoka 携帯ウォシュレット MMHW-BLUE-004

MiusenMadoka 携帯ウォシュレット MMHW-BLUE-004

握る力で水圧を細かくコントロールできる携帯ウォシュレットです。水を入れる容器は約400ml。ちょうどよい水の量を確保できるため、汚れを残さず洗浄します。コンパクトサイズかつ軽量化を実現しているので、持ち運びたい場合にも便利です。

ノズルは長さ調節が可能。水を当てたい部分に合わせて簡単にノズルの長さをコントロールできます。片方で持ちながら指を使ってボトルを押すだけのシンプルな設計を採用しており、使いやすさも良好です。ノズルは、ワイドヘッドとストレートヘッドを備えています。

電源を必要としないため、アウトドアシーンや海外旅行などでも使いやすいのも魅力です。機能性と使いやすさどちらもこだわっています。

UYICOO 携帯ウォシュレット AD-0006-1

UYICOO 携帯ウォシュレット AD-0006-1

ペットボトルの水を利用するコンパクトサイズの携帯ウォシュレットです。市販のペットボトルに対応しているため、簡単に取り付けられます。水を入れたペットボトルを押すことで、先端のキャップから水が噴射する仕組みです。

本体はコンパクトサイズかつ軽量モデルのため、持ち運びも便利です。電源を必要とせず、登山やキャンプなどのアウトドアシーンでも活用できます。また、災害用の備品としても便利です。

使用後、本体は丸洗いできます。汚れが付着しても洗い流せるので、清潔な状態を保てるのがポイントです。使いやすさだけでなく、衛生面にも配慮しています。

富士商 おしり洗浄機 F8240

富士商 おしり洗浄機 F8240

洗浄力の高さを追求した加圧式の携帯ウォシュレットです。本体下部のポンプを上下に動かすだけで圧力を加えられます。加圧後、ボタンを押すと水が噴射する仕組みです。コンパクトサイズながら優れた洗浄力を発揮します。

先端のノズルは長さ調節が可能。洗浄したい部分に合わせて長さをコントロールできます。狙った場所にピンポイントで水を当てられるのが特徴です。

水だけでなくぬるま湯にも対応しています。容量は約100ml。一回で使い切れる量なので、使いやすさも良好です。また、専用ポーチが付属しており、バッグやリュックに入れて気軽に持ち運びできます。

富士商 ペットボトル専用加圧式おしりウォッシュ F20991

富士商 ペットボトル専用加圧式おしりウォッシュ F20991

市販のペットボトルを使って洗浄する携帯ウォシュレットです。ペットボトルの中にチューブを入れてキャップを締めるだけのシンプルな設計を採用しています。加圧式ポンプを上下に動かすと、勢いのある水を噴射できるのが魅力です。手動式ながらパワフルな水圧を発揮します。

約360°回転するノズルと、先端が約90°曲がった噴射口を搭載。さまざまな方向にノズルを動かせる設計なので、狙った場所に合わせて水を当てられるのがポイントです。無理のない姿勢でウォシュレットを使用できます。

洗浄モードは、ジェットスプレーとミストスプレーの2種類で、用途に合わせて洗浄モードを切り替えられます。本体はコンパクトサイズで、専用タンクは不要。バッグに入れて気軽に持ち運びできます。

VOOCYE 携帯ウォシュレット JP-Washlet-400ml

VOOCYE 携帯ウォシュレット JP-Washlet-400ml

約400mlの大容量を実現した携帯ウォシュレットです。たくさんの水を確保できるため、汚れを残さず洗い流せます。自分用だけでなく、介護用や赤ちゃんのおむつ交換などの用途でも使用可能です。水または温水に対応しています。温水を入れることで、冷たい水の不快感を軽減できるのも魅力です。

ボトルを押す力に合わせて水圧を調節できます。ボトルは軽量かつ耐久性に優れたEVA素材を使用しているため、長く使い続けられるのも特徴です。約60°のノズルを採用しており、狙った場所にピンポイントで水を当てられます。手首に負担がかかりにくく、使いやすさも良好です。

キャップには水漏れ防止のゴムパッキンを施しています。本体を傾けても水が漏れにくいのがポイント。リーズナブルな価格ながら、細かい設計にこだわっているのが魅力です。

MA・SELE 携帯ウォシュレット

MA・SELE 携帯ウォシュレット

約70gの軽量化を実現した携帯ウォシュレットです。コンパクトサイズかつ軽量なので、気軽に持ち運びできます。本体は全面グリップを施しており、片手で扱いやすいのがポイントです。ボトルを押す力に合わせて簡単に水圧をコントロールできます。機能性と使いやすさを求めている方にもおすすめです。

シャワーヘッドは縦向きと横向きの穴を設けています。それぞれの穴を小さくすることで、勢いのある水を噴射できるのが特徴です。水圧を高めて効率よく汚れを洗い流します。容量は500ml。たくさんの水を確保できるため、使用中に何度も給水する手間を省けます。

ノズルと本体は丸洗い可能。汚れが付着したときも簡単にお手入れできます。使いやすさだけでなく、衛生面にこだわっているのも魅力です。

携帯ウォシュレットのおすすめ|使い捨て

徳重 使い切りMY洗浄器お尻シャワシャワ

徳重 使い切りMY洗浄器お尻シャワシャワ

使い捨てタイプの携帯ウォシュレットです。特殊なノズル技術を採用しており、水と空気をミキシングして水玉状に噴射します。清潔な精製水を使用するため、衛生面に配慮しながら使いたい方にもおすすめです。

携帯ウォシュレットは個別包装しています。汚れが付着しにくく、清潔な状態のまま保管できるのが魅力。また、本体はポケットに入るコンパクトサイズを実現しており、アウトドアシーンなどの持ち運びも便利です。

オカモト 使い切りどこでもシャワー おしりキレイ

オカモト 使い切りどこでもシャワー おしりキレイ

洗浄液入りですぐに使える携帯ウォシュレットです。コンパクトサイズで持ちやすく、片手で気軽に扱えます。ソフトボトルを採用しており、水圧を自由に調節できるのもポイントです。ソフトボトルの握る強さに合わせて水の勢いをコントロールできます。

容量は1回分です。使用後は捨てるだけなので、面倒なお手入れの手間もかかりません。災害時、お風呂に入れないときでもデリケートゾーンを清潔に保ちます。

携帯ウォシュレットの売れ筋ランキングをチェック

携帯ウォシュレットのランキングをチェックしたい方はこちら。