デリケートなヘッドホンを保管するのに役立つ「ヘッドホンスタンド」。ヘッドホンをインテリアの一部として、すっきりおしゃれに飾れるのが魅力です。

今回は、機能性とデザイン性を兼ね備えたおすすめのヘッドホンスタンドをご紹介。選び方のポイントも解説しているので、気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

ヘッドホンスタンドは必要?使用するメリットとは?

By: amazon.co.jp

ヘッドホンスタンドにはさまざまなメリットがあります。まず、ヘッドホンの変形を予防しながら収納できること。ヘッドホンの形にフィットするように、やわらかい素材を使用したモノや、カーブ形状を採用した製品が多くあります。

また、ヘッドホンスタンドを使うことで湿気がこもりやすいイヤーパッドを乾燥させやすいのもポイント。ヘッドホンスタンドに掛けて風通しをよくすることで、湿気による劣化を軽減できます。さらに、見映えがよいのもメリット。すっきりと収納することでデスクトップや棚のスペースを有効に活用できます。

なかには、部屋をおしゃれに演出するインテリア性の高いヘッドホンスタンドも存在します。ヘッドホンの経年劣化をできるかぎり軽減し、長く愛用したい方におすすめのアイテムです。

ヘッドホンスタンドの選び方

設置場所にあわせてタイプを選ぶ

机に置いて使う「スタンドタイプ」

By: amazon.co.jp

ヘッドホンを机周りに設置する場合や、必要なときにさっと使用したい場合におすすめなのがスタンドタイプ。ラインナップも豊富で、おしゃれなデザインの製品が多いのもポイントです。

ヘッドホンを2本がけできるモノなど、収納力が高い製品があるのも特徴のひとつ。ただし、大きいモノは設置場所に困るケースもあるので、省スペースで済ませたい方は留意しておきましょう。

机の天板に挟み込んで固定する「クランプ式」

「クランプ式」のヘッドホンスタンドは、デスクやテーブルの天板を挟み込んで取り付けるタイプ。天板に固定したクランプ式のヘッドホンスタンドにヘッドホンを吊り下げる形で使用します。

スタンドタイプのように設置スペースを確保する必要がなく、すっきりと設置できるのもポイント。デスク上のスペースが限られている場合にも便利です。

壁掛け収納が可能な「マグネット式」「粘着シート式」

By: amazon.co.jp

設置が簡単なヘッドスタンドを求めているのであれば、「マグネット式」や「粘着シート式」のモデルが便利です。マグネット式の製品は、スチールのデスクやキャビネットに取り付けが可能。取り外しも簡単に行えて、粘着シート式のように跡が残りにくい設計です。

一方で、粘着シートはデスクだけでなく壁面にも設置が可能。剥がす際に跡が残らないように注意する必要がありますが、ヘッドホンスタンドの取り付け位置が変わらない場合にはおすすめです。

ヘッドホンのサイズに合ったモノを選ぼう

By: amazon.co.jp

ヘッドホンスタンドを選ぶときは、ヘッドホンのサイズに合うモノを選ぶのが重要です。ヘッドホンを掛けるフック・ハンガー部分の幅を確認し、ヘッドバンドより広いモノを選びましょう。なかには、対応しているバンド幅を明記したモノもあります。

また、ヘッドホンスタンドの高さもチェックしておくと安心です。サイズが大きいモノや、特殊なヘッドホンを掛ける場合は、安定感が高くさまざまなヘッドホンに対応したオメガ型のヘッドホンスタンドが適しています。

収納できるヘッドホンの数をチェック

ヘッドホンスタンドは基本的には1つ用のモノが多くありますが、複数のヘッドホンを管理したい方には2つ同時にかけられるモノがおすすめ。ヘッドホンスタンドを複数用意する必要がなく、設置場所をコンパクトにできます。

また、ヘッドホン以外に腕時計などの小物を同時に収納できるモノも人気。設置場所を取らずにさまざまな小物をまとめて管理できるのでチェックしてみてください。

デスク周りの雰囲気にあわせて素材を選ぶ

モダンな雰囲気の「木製」

素材に木を使用しているヘッドホンスタンドは、モダンでおしゃれな外観を有した製品が多め。デザイン性に優れているだけでなく、インテリアとマッチしやすいのもメリットです。

また、天然木を使って製造されているモデルであれば、高級感も感じられます。職人の手によって1つ1つ丁寧に作られている製品も存在するので、品質の高さを重視する場合にもおすすめのタイプです。

アルミやステンレスを使った「金属製」

By: amazon.co.jp

素材に金属を採用しているヘッドホンスタンドは、スタイリッシュな印象を与えられるのが魅力。シルバーカラーを採用している製品であれば、AppleのAirPods Maxともマッチします。

アルミ素材を採用したヘッドホンスタンドは、耐久性も高め。ステンレス製のモデルはサビにくく、長期間使用できる点もおすすめです。

アクリルなどの「樹脂製」

By: amazon.co.jp

アクリルなどの樹脂を素材に採用している製品は、ヘッドホンにやわらかくフィットするのが魅力。ヘッドバンド部に傷が付いてしまうトラブルを予防したい場合にも便利です。

また、木製や金属製のモノに比べて、リーズナブルな価格で購入できるモデルが多いのもメリット。コスト面を重視してヘッドホンスタンドを探している場合にもおすすめのタイプです。

周りのインテリアやヘッドホンに合ったデザインを選ぶ

By: amazon.co.jp

ヘッドホンスタンドには、さまざまなカラーやデザインの製品があります。おしゃれにまとめるためには、使用している機器やインテリアにあわせて選ぶのがポイント。落ち着いた雰囲気が好きな方には、レザー製や黒を使用したヘッドホンスタンドがおすすめです。

ナチュラルなインテリアには、白いアイテムや木製のモデルがぴったり。また、ゲーミングPCとの相性がよい、RGBライティングシステムを搭載したクールな製品もあります。好みにあわせて選んでみてください。

ワイヤレスヘッドホンを充電できるモデルも

なかにはUSBポートが付属しており、ワイヤレスヘッドホンやスマートフォンなどの充電が行えるタイプの製品も存在します。机に置いて使うスタンドタイプの製品に多く、収納しながら同時に充電できるのがおすすめのポイントです。

Bluetoothを搭載したワイヤレスタイプのヘッドホンを使用している方はチェックしてみてください。

ヘッドホンスタンドのおすすめ|スタンドタイプ

オーディオテクニカ(audio-technica) ヘッドホンスタンド AT-HPS700

幅広いヘッドホンにフィットする設計

幅広いヘッドホンにフィットする設計が採用されているオメガ型のスタンドです。携帯性に優れたポータブルタイプやホームリスニング用のモデルなど、さまざまなヘッドホンを設置できる製品。ヘッドバンドやイヤーパッドに緩やかにフィットするカーブ形状が魅力です。

本体の素材には、アルマイト仕上げのアルミニウムを使用。ヘッドホンに採用されている素材の影響を受けにくい点もメリットです。また、ケーブルラップが付属しているのもポイント。有線式ヘッドホンのケーブルをスッキリとまとめておきたい場合にもおすすめのヘッドホンスタンドです。

エイスース(ASUS) ROG Throne Core

すっきりした外観でゲーミングデバイスにマッチ

アーチ型にデザインされているおすすめのヘッドホンスタンドです。ヘッドホンやゲーミングヘッドセットを保管しやすいのがポイント。底部は滑りにくく、ラバーパッドによって安定して設置できる点もメリットです。

鋭角ですっきりとした外観は、ゲーミングデバイスともマッチするデザイン。スタンドの高さは29cmなので、大型のヘッドホンにも対応できます。

レイザー(Razer) RAZER BASE STATION V2 CHROMA

大型のヘッドホンにも対応できるサイズ感

7.1chサラウンドサウンドに対応した、USB 3.1 SuperSpeedポートや3.5mmコンボジャックを備えているヘッドホンスタンドです。高さは27.8cmに設計されており、大型のヘッドホンやゲーミングヘッドセットにも対応が可能。ベース部は安定感が高く、しっかりとヘッドホンを支えられます。

本体の素材には金属を採用。「RAZER CHROMA RGB」にも対応しており、1680万色からライティングを好みにあわせてカスタマイズできます。ゲーミングデバイスらしいデザインのヘッドホンスタンドを求めている場合にもおすすめです。また、カラーバリエーションは、ブラック・ホワイト・ピンクなどが展開されています。

山崎実業 ヘッドホンスタンド ボーテス 丸型 229

シンプルかつスタイリッシュなデザインを採用しているヘッドホンスタンドです。本体サイズは約幅13×奥行13×高さ28cm。スタンドやハンガーなどの部分はスリムに設計されており、すっきりと設置できます。

台座部分の素材には粉体塗装が施されたスチールを使用。安定感があり、ヘッドホンをしっかりと保持できる点もおすすめです。カラーバリエーションはホワイト・ブラック・レッドの3色が展開されています。

elago H Stand for Gaming and Audio Headphones EST-H

スタイリッシュなデザインを採用しているヘッドホンスタンドです。本体の素材には、高品質なピュアアルミニウムを使用。Appleの製品にもマッチしやすい外観なので、AirPods Maxを所有している場合にもおすすめです。

大型のヘッドホンにも対応できる形状です。スタンド底面やハンガー部分にはシリコン素材を使用。ヘッドホンに傷が付いてしまうトラブルを予防できるだけでなく、滑り止めの効果も期待できます。

FEYCH ヘッドフォン スタンド ヘッドセット ホルダー

リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れたヘッドホンスタンドです。幅広いヘッドホンに対応できるデザインを採用。スタンドの上部にはやわらかなTPUプラスチック素材を使用しており、ヘッドバンドをしっかりと保護できます。

スタンド部分にはアルミ合金ロッドを採用。堅牢性が高く、長期間使用しやすい設計です。底部の素材にはPEプラスチックを使っています。4枚のシリコンゴムも付いており、安定した設置が可能です。

また、デザインがすっきりとしているのもポイント。ヘッドホンのデザインを際立たせるだけでなく、デスク上のスペースを有効に活用できる点もおすすめです。

Eono ヘッドホンスタンド Eono-H1-JP

鳥のような形状のユニークなデザインが採用されているヘッドホンスタンドです。特殊な構造によって、ヘッドホンをしっかりと保持できるのが特徴。ベース部分には滑り止めのシリコンが付いており、安定した設置にも対応できます。

購入後にデスク天板に立てるだけなので、導入が簡単。取り付けなどを手間に感じる場合にも便利です。ハンガー部の素材にはプラスチックを採用。高精度なネジによって、スタンド部と接続されている点もおすすめです。

eppfun eppfun LD100

自動感知機能を備えたRGBライトを搭載したヘッドホンスタンドです。音楽にあわせてライトが光る機能が付いています。ゲーミングデバイスらしいクールな外観を好む場合はもちろん、音楽鑑賞時の没入感を高めたい場合にもおすすめです。

組み立てや分解は簡単。ドライバーなどの工具が必要ない点も便利です。スタンドの高さは29cm。大きめのヘッドホンを設置できるデザインです。ベース部背面には、USB Type-Aポートを1つ、USB Type-Cポートを1つ、3.5mmジャックを1つ配置。USBハブとしても使用でき、ヘッドホンだけでなくスマホも充電しておけます。

NAGAOKA ナガオカ×天童木工 オリジナル木製ヘッドホンスタンド 欅 KEYAKI HPS-1K

ナガオカと天童木工のコラボによって誕生した木製の高級ヘッドホンスタンドです。成形合板技術のパイオニアとして知られる天童木工が加工した素材は、上質な天然の国産ケヤキ。職人が1点1点丁寧につくり上げており、品質に優れているのが魅力です。

天然木の美しさだけでなく、流れるような曲線のデザインを楽しめるのもポイント。価格は高めですが、1台1台にシリアルナンバーが刻印されており、所有する喜びも得られます。

本体サイズは幅12.7×奥行15.7×高さ35cm。サイズの大きいヘッドホンに対応できる点もおすすめです。

コルセア(Corsair) ST100 RGB プレミアム ヘッドセット スタンド CA-9011167-AP

ゲーミングデバイスらしいデザインのヘッドホンスタンドです。航空機用のアルミニウムを素材に採用しているのがポイント。滑りにくいゴム底付の台座も備えており、設置した際の安定感も高めです。

また、ダイナミック RGB ライティング機能を搭載しているのもメリット。「CUE ソフトウェア」を利用すれば、好みにカスタマイズできるライティング効果も楽しめます。さらに、3.5mmアナログ入力端子が配置されているのも魅力。7.1chのサラウンドサウンドにも対応しています。

ワイヤレスヘッドホンを設置する場合には、USBポートからの充電が可能。USBハブとして使用できる点もおすすめです。

タイムリー(TIMELY) ヘッドホンスタンド HPSTAND-DUO-B1

2台のヘッドホンを掛けておける使い勝手に優れたスタンドです。フックを両方に備えているのが特徴。本体サイズは幅18×奥行14.8×高さ27.5cmと一般的なスタンドタイプほどの大きさながら、高い収納力を有しています。

本体の素材にはアクリルを採用。比較的リーズナブルな価格で購入できるため、コストを重視したい場合にもおすすめです。組み立てはドライバーを使ってネジを回すだけなので簡単に行えます。

ヘッドホンスタンドのおすすめ|クランプ式

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 回転式ヘッドホンフック PDA-STN18

デスクやラックなどにワンタッチで取り付けられるクランプ式のヘッドホンスタンドです。360°回転するフック部分が特徴。外向きに設置するだけでなく、内側に向けても使用できます。

天板の厚さは、最大で3.8cmまで対応が可能。バネ式構造によってしっかりと固定できるので、ヘッドホンがスタンドごと落下してしまうトラブルも予防できます。本体の素材にはABS樹脂を採用。レザー調のソフトクッションも備えており、ヘッドバンドを傷つけにくい点もおすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ヘッドホンフック クランプ固定式 200-STN041CB

重量1kg、ヘッドバンド部の幅6cmまでのヘッドホンに対応できるクランプ式のスタンドです。厚み1~3.8cmまでの天板に取り付けられるのが特徴。フック部分は360°回転するので、天板下にすっきりと設置したい場合にも便利です。

また、ケーブルフックが付いているのもポイント。直径3mmまでのケーブルを固定しておけるので、有線式のヘッドホンを掛けておく場合にもおすすめです。さらに、カーボン調のデザインを採用しているのもメリット。シンプルな形状ながら、高級感ただよう外観を有しています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 回転式ヘッドホンフック PDA-STN29

本体の側面にUSBポートを2基備えているクランプ式のヘッドホンスタンドです。ワイヤレスヘッドホンだけでなく、スマホも充電しておける製品。USBハブのようにも使用できます。

加えて、フック部分は360°回転が可能。デスクの外向き・内向き設置の両方に対応でき、取り付け場所に応じて変更できます。天板の厚みは最大3.8cmまでに対応。バネ式構造により、簡単に固定できます。

また、本体の両サイドにケーブルフックを備えているのもポイント。滑りにくいシリコン製のフックを採用しており、有線式ヘッドホンのケーブルなどをしっかりと固定しておけます。デザインはシンプルですっきりと設置が可能。デスクやパソコン周辺機器のデザインを問わず、マッチしやすい点もおすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 回転式2WAYヘッドホンスタンド PDA-STN25

最大4.8cmまでの天板に挟めるクランプ式のヘッドホンスタンドです。本体サイズは幅4.3×奥行6.7×高さ16.4cm。スリムなデザインが採用されており、デスクの天板にすっきりと設置できます。

また、天板上に取り付けてスタンドタイプのように利用できるのもメリット。ヘッドホンのサイズにあわせて、高さを調節できる点もおすすめです。さらに、フック部分が360°回転するのもポイント。天板下に付けた場合には内向きにも設定できます。

フック部分にはシリコンカバーを搭載。ヘッドバンドを傷付けにくい点も魅力です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) クランプ式ヘッドホンホルダー 200-STN063

本体にドリンクホルダーが付属しているおすすめのクランプ式ヘッドホンスタンドです。ドリンクを置いておけるだけでなく、付箋やクリップなどの小物も収納が可能。5kgまでの耐荷重性能を備えており、ヘッドホンだけでなく鞄も下げておけます。

デスクやテーブルの天板のほか、ラックなどにも取り付けが可能。フックを外向きにする場合には1~4cm、内向きにする場合には1~3cmの天板厚に対応できます。また、天板が傷付いてしまうトラブルを予防する滑り止めパッドも搭載。クランプ部の素材には金属が採用されており、耐久性にも優れています。

オーディオテクニカ(audio-technica) ヘッドホンハンガー AT-HPH300

日本国内のオーディオメーカーとして知名度の高い「オーディオテクニカ」が製造するクランプ式のヘッドホンスタンドです。フック部分が360°回転する機構を採用。デスクや棚の下にすっきりとヘッドホンを収納したい場合にも便利です。

また、フック部分にレザー調のソフトクッションを備えているのもポイント。ヘッドバンドが傷付いてしまうトラブルを予防し、大切なヘッドホンをしっかりと保管しておきたい場合にもおすすめです。

天板の厚みは最大で3.5cmまでに対応。バンド部の幅最大5cmまでのヘッドホンを吊り下げておけます。

エレコム(ELECOM) ドリンクホルダー付き 机裏収納ヘッドホンスタンド HP-DSDSKD

ヘッドホンだけでなく、デスク作業中に飲むドリンクもまとめて収納できるクランプ式のヘッドホンスタンドです。直径約7cmまでのドリンクに対応するホルダーを備えているのが特徴。ペットボトルも置いておける設計です。

フック部分は360°回転するので、天板の下にヘッドホンを収納したい場合にも便利。使用する際に外向きに動かせば、スムーズにヘッドホンが手に取れます。フックの根元部分にはケーブルを引っ掛けることが可能。有線式のヘッドホンを所有している場合にもおすすめの製品です。

天板の厚みは約5cmまで設置可能。幅広いデスクに対応できる点もおすすめです。

川の信芸 ヘッドホンスタンド JCSGEJJW

清潔感のあるホワイトカラーを採用しているクランプ式のヘッドホンスタンドです。本体はコンパクトながら、フックを2基搭載しているのが特徴。ヘッドホンを2台吊り下げたい場合にも便利です。

各フック部分の耐荷重性能は1kgですが、重ねて使用すれば2kgまでの重さに耐えることが可能。ヘッドホンだけでなく、鞄を掛けておきたい場合にもおすすめです。

クランプ部にはバネ式構造を採用。厚さ3.9cmまでの天板に簡単に取り付けられます。本体の素材には軽量なABS樹脂を使用。天板と接する部分にはシリコン素材が使われており、滑りを抑えられる設計です。フックの横にはケーブルクリップも搭載。有線式のヘッドホンを収納しておく場合にも便利な製品です。

MOTTERU ヘッドホンハンガー MOT-DRHD01

ドリンクや小物なども収納しておけるクランプ式のヘッドホンスタンドです。内寸の直径が7.5cmにデザインされたドリンクホルダーを備えているのが特徴。一般的なコップやペットボトルよりも一回り大きく、幅広いドリンク類に対応できるのが魅力です。

また、インテリアに調和しやすいベージュカラーの外観を有しているのもメリット。クランプが固定できる天板は0.5~4.2cmの厚みに対応しており、幅広いデスクに取り付けられる設計です。

フック部分には、ヘッドホンだけでなく鞄を掛けておくことも可能。4.5kg以内の耐荷重性能を備えているので、床置きしたくない鞄の収納場所としてもおすすめです。

Lomicall 360°回転式ヘッドホンフック

パイプ部を回すだけでしっかりと固定できるクランプ式のヘッドホンスタンドです。構造がシンプルで使い勝手に優れているのが特徴。工具を使わず簡単に取り付けられる点も便利です。

本隊の素材にはABS樹脂を使用。耐衝撃性・耐熱性・耐低温性が高いのも魅力です。重量も軽く、ヘッドホンと一緒に持ち歩きたい場合にも便利。比較的リーズナブルな価格で購入できるので、手軽にヘッドホンの置き場所をつくりたい方にもおすすめです。

ヘッドホンスタンドのおすすめ|マグネット式

Intulon Gaming Headphone Hanger V8 by Intulon MHH-V8

素材にPLAプラスチックを採用している耐久性に優れたヘッドホンスタンドです。本体にマグネットを内蔵しているのが特徴。接着剤やネジを使う必要がなく、スチール製のデスクやラック、キャビネットなどに簡単に取り付けられます。

本体サイズは6.8×7×3cmとコンパクトなデザイン。シンプルで圧迫感のない外観を有しており、すっきりと設置できる点もおすすめです。

長尾製作所 ヘッドホンスタンド マグネット式 NB-HSTA02SM

強力なマグネットが搭載されているへッドホンスタンドです。磁石がくっつく場所であれば、自由に固定が可能。デスクやラック、キャビネットのほか、冷蔵庫やドアなどにも簡単に取り付けられます。

また、マグネット面に保護シールが貼ってある点もおすすめ。設置場所に傷を付けにくい設計です。フック部分の素材には、高性能なウレタンフォーム「PORON」を採用。ヘッドバンドに傷が付いてしまうトラブルを予防できるだけでなく、色移りも防止できます。

長尾製作所 収納式ヘッドホンスタンドMAG NB-HSTA06MAG

コンパクトな形状かつ折りたためるマグネット式のヘッドホンスタンドです。本体サイズは2×6.8×6cm。ヘッドホンを掛けていない場合には、2.3×1.3×6.8cmのすっきりとした形状に折りたたんでおけるので、デスクやラックで邪魔になりにくい製品を求めている場合にもおすすめです。

また、1.0kgの耐荷重性能を備えているのもポイント。幅広いヘッドホンに対応できる点もメリットです。加えて、マグネットの設置面に傷防止用シールが貼ってある点も長所。設置場所に傷が付きにくい仕様です。

NZXT ヘッドホンハンガー Puck BA-PUCKR

有線式ヘッドホンのケーブルもスッキリと収納できるおしゃれなヘッドホンスタンドです。スチールラックやPCケースに取り付けが可能。本体にケーブルを巻きつけられるだけでなく、ケーブルの長さに応じて本体を分割して対応できる点も魅力です。

また、最大2kgの荷重に耐える強力なマグネットを内蔵しているのもポイント。本体が設置場所から落下して、ヘッドホンが破損してしまうトラブルを予防できる点もメリットです。

本体の素材にはシリコンを採用。ヘッドホンが滑りにくいだけでなく、汚れた際には水洗いもできる設計です。

zalman Z-Holder ヘッドホンフック ZM-FH10

シンプルなデザインながら高い耐久性能を備えているマグネット式のヘッドホンスタンドです。本体の素材にはアルミニウムを採用。強力なマグネットが内蔵されており、最大1.8kgの耐荷重性能を実現しています。

また、コンパクトに折りたためるのもメリット。さらに、滑りを防止するラバーパッドを備えているのもポイントです。設置場所やヘッドホンに傷が付くトラブルを予防できるほか、ホールド力の向上にも役立ちます。

ヘッドホンスタンドのおすすめ|粘着シート式

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) PS5用 ゲームパッドスタンド コントローラースタンド ヘッドホンホルダー 200-GAP013

By: direct.sanwa.co.jp

ヘッドホンだけでなく、PS5のコントローラーも収納できる粘着シート式のヘッドホンスタンドです。PS5本体の側面にフィットするデザインを採用。上部のフックをPS5に引っ掛けて固定するタイプです。また、付属の両面テープを利用すれば、ラックや壁面、モニター裏などにも取り付けられます。

上部のフックにはコントローラー、下部にはヘッドセットを設置可能。ヘッドバンドの幅が3.3cmまでのヘッドセットに対応しています。

Geekria 壁掛けフック 伸縮式 ヘッドセットハンガー

素材にステンレススチールを採用している粘着シート式のヘッドホンスタンドです。強力な粘着力を備えている3M VHB両面テープで取り付けるタイプ。デスクだけでなく、壁面にも簡単に固定できます。

フック部分は伸縮が可能。ヘッドバンドの幅にあわせて簡単に長さを変更できます。また、リーズナブルな価格で購入できる点もメリット。コスパの高さもおすすめの製品です。

Geekria 壁掛けフック 折りたたみ式 ヘッドセットハンガー

スタイリッシュなデザインを採用している粘着シート式のヘッドホンスタンドです。強力な3M VHB両面テープを使って固定するほか、ネジ止めも可能。ネジを使用した際の耐荷重性能は20kgと高く、大型のヘッドホンはもちろん、鞄も下げておけます。

また、使用しない際にコンパクトに折りたたんでおける点もメリット。ヘッドホンハンガーにぶつかってケガをしてしまうトラブルを予防したい場合にも便利です。

2本のヘッドホンハンガーがセットになった製品なので、ヘッドホンを2台所有している場合にもおすすめ。リビングと寝室に設置して、ヘッドホンを使用する際に持ち歩きたい場合にも適しています。

Geekria ヘッドホンハンガー

粘着シートでの取り付けのほかに、ネジ止めにも対応できるヘッドホンスタンドです。本体の素材には高品質なアルミニウム合金を採用。デザイン性に優れているだけでなく、比較的コンパクトですっきりと設置できる点も魅力です。

上部のフックには、家庭用ゲーム機のコントローラーも設置が可能。ゲーム用のヘッドセットを収納しておきたい場合にもおすすめです。

Eono ヘッドホンフック Eono-DH01-JP

厚みのある丈夫な3M接着剤で天板に固定する、粘着シート式のヘッドホンスタンドです。フック部分は2ヶ所可動するので、天板の上や下だけでなくラックの側面にも固定が可能。粘着シートで簡単に設置できるのが魅力です。

また、ケーブルの収納スペースを備えているのもポイント。有線式ヘッドホンのケーブルや、ワイヤレスヘッドホンの充電ケーブルをスッキリと整理しておきたい場合にもおすすめです。

ヘッドホンスタンドの売れ筋ランキングをチェック

ヘッドホンスタンドのランキングをチェックしたい方はこちら。