秋冬ファッションの定番アイテムである「ロングブーツ」。近年ではトレンドアイテムとして注目されており、コーデに取り入れるだけで着こなしの旬度を高められるのが魅力です。人気の高まりとともに、デザインのバリエーションも増えています。

今回は、ロングブーツのおすすめブランドとアイテムをご紹介。おすすめアイテムはヒールの高さ・タイプ別にピックアップしているので、ロングブーツの新調を考えている方はぜひチェックしてみてください。

ロングブーツの選び方

長さで選ぶ

By: zozo.jp

ロングブーツとは一般的に膝下丈、あるいは膝上まである丈のブーツを指します。筒丈は35~36cm程度が標準の長さ。また、筒丈がより長いニーハイブーツも含めてロングブーツと呼ぶ場合もあります。

膝下くらいまでのロングブーツは幅広いボトムスと相性がよく、普段のコーデに取り入れやすいのが魅力。ミニ丈ボトムスと合わせたときに好バランスにまとまるほか、スキニーデニムのブーツインもしやすく秋冬コーデに大活躍します。一方、美脚効果を重視するなら丈の長いニーハイブーツがおすすめです。

見た目の印象を決めるロングブーツの素材をチェック

本革

By: zozo.jp

本革ロングブーツは、天然の革ならではの上質な素材感が魅力。高級感があり、大人の女性の着こなしにぴったりです。また、通気性に優れており履き心地も良好。履き込むほどに足になじんでいくため、お気に入りの1足を長く愛用したい方におすすめです。

一方で、本革ロングブーツは雨に弱いのがデメリット。きれいに履き続けるためには、雨の日は極力履かないようにする、防水スプレーを使用するなどの工夫が必要です。

合皮

By: zozo.jp

合皮とは合成皮革の略称で、布地にポリウレタン樹脂や塩化ビニル樹脂などの合成樹脂を染み込ませ、見た目を本革に似せたもの。フェイクレザーとも呼ばれます。

合皮のロングブーツは雨やキズに強く、普段使いしやすいのが魅力。入念なケアを行う必要もなく、手間がかかりません。また、本革のブーツに比べて安価なものが多いため、トレンドのデザインを気軽に取り入れたい場合におすすめです。

一方、経年劣化しやすいのはデメリット。長く履いていると表面にぬめりが出たり、ひび割れが進んでボロボロになったりすることがあるため、寿命は3年程度といわれています。

スエード

By: zozo.jp

スエードは、革の裏面を表にして、サンドペーパーなどで起毛させたもの。あたたかみのある表情が魅力で、寒い季節のファッションで特に人気の素材です。スエードのロングブーツを選ぶだけで、コーデの季節感がグッとアップします。

スエードの難点は、本革と同様、雨によるダメージを受けやすいこと。あらかじめスエード専用の防水スプレーを吹きかけておきましょう。また、本革と比べるとお手入れのステップは少なめですが、きれいに履き続けるためには定期的なケアが必要です。

素材に合った手入れをすることが大事

本革やスエード素材のロングブーツを美しい状態で長く履き続けるためには、定期的なお手入れが欠かせません。素材ごとにお手入れの方法が異なるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

本革の場合は、ブラシとクリーナーで汚れを落とし、革専用クリームを塗ったあとに全体を乾拭きして消臭スプレーを吹きかけるのが基本的な流れ。型崩れしないようシューキーパーを入れた状態でお手入れをすることと、お手入れ後は風通しのよい場所で陰干しすることがポイントです。

スエードのケアは、クリームを塗る必要がないため本革に比べると簡単。毛が寝てしまうとスエード特有の風合いが薄れてしまうため、丁寧にブラッシングを行いましょう。

ヒールの高さと形状をチェック

ヒールの高さ

By: zozo.jp

ヒール靴を履き慣れていない方や歩きやすさを重視する方には、ヒールがほとんどないフラットタイプや高さ3cm前後のローヒールロングブーツがおすすめ。カジュアルなファッションとの相性がよく、気軽に普段使いできるのが魅力です。

5cm前後のミドルヒールロングブーツは、歩きやすさとスタイルアップ効果のバランスのよさが特徴。カジュアル、きれいめのどちらのスタイルにも合わせやすく使い勝手は良好です。

また、スタイルアップ効果を重視するなら7cm以上のハイヒールロングブーツがおすすめ。ただし、スムーズに歩くためには慣れが必要なので、ヒール靴に慣れていない方がいきなりハイヒールにトライするのは避けた方が無難です。

ヒールの形状

By: zozo.jp

ヒールの高さが同じでも、形状が違うと見た目の印象や歩きやすさがガラリと変わります。例えば、ヒールが太いチャンキーヒールや厚底デザインのものは安定感があり、ヒールが高くても歩きやすいのが魅力。カジュアルなイメージがあり、普段のお出かけに活躍します。

一方、ドレッシーな雰囲気を演出したいときには、ピンヒールなど細めのヒールを備えたロングブーツがおすすめです。安定感に欠けるのが難点ですが、着こなしがグッと女性らしい印象に仕上がります。

ロングブーツのおすすめブランド

サルトル(Sartore)

By: zozo.jp

「サルトル」は1959年に創業したフランスのシューズブランドです。卓越した技術から生み出されるサルトルのロングブーツは、どの角度から見ても美しいシルエットが魅力。流行に左右されにくいシンプルなデザインのものが多く、長く愛用できます。上質な素材を採用しており高級感があるため、大人の女性におすすめです。

ネブローニ(NEBULONI E.)

By: zozo.jp

「ネブローニ」は1950年前半に設立されたイタリアのシューズブランド。現在でも創立者たちから受け継がれた伝統的な靴作りを続けているのが特徴です。厳選された素材を用いて、熟練した職人の手により1点1点丁寧に作られるネブローニのロングブーツは、見た目の美しさだけでなく履き心地のよさにも定評があります。

ファビオ ルスコーニ(FABIO RUSCONI)

By: zozo.jp

「ファビオ ルスコーニ」はイタリアのシューズデザイナーであるファビオ・ルスコーニにより、1998年に設立されたブランド。女性らしさを引き立てる、エレガントなデザインのシューズを多数展開しています。ロングブーツの種類も豊富で、素材やデザイン、ヒールの高さにこだわって選びたい方におすすめのブランドです。

ロングブーツのおすすめ|ローヒール・ヒールなし

サルトル(Sartore) ロングブーツ SR3601


上質な素材感を堪能できる本革ロングブーツ。柔らかな質感の牛革を採用しているため履き心地がよく、長く愛用するほどに足になじんでいきます。型崩れしにくいのも嬉しいポイントです。

また、計算しつくされた美しいシルエットも魅力。バックルとかかと部分のメタルがアクセントになっており、洗練されたバックスタイルを演出します。

約3.5cmのローヒールなので歩きやすく、ヒール靴を履くのに慣れていない方にもぴったり。大人カジュアルスタイルをクラスアップできるおすすめアイテムです。

ネブローニ(NEBULONI E.) フラット ロングブーツ

ベルト使いが上品な印象のロングブーツ。ややゆとりのあるシルエットと、ボリューミーなビブラムソールがメンズライクな雰囲気を演出しています。ヒールの高さは2.7cm。高すぎないので、歩きやすく疲れにくいのが特徴です。

秋冬コーデに投入すると、トレンド感をプラスできるアイテム。短め丈のボトムスにも、ロングスカートにもマッチします。スリムなパンツの裾をブーツにインするのもおすすめ。ワードローブに取り入れると、さまざまなコーデに使えるロングブーツです。

ファビオ ルスコーニ(FABIO RUSCONI) スエードロングブーツ


長年にわたり人気を集めているおすすめのスエードロングブーツです。あたたかみのあるスエードの表情により、着こなしのシーズンムードがグッとアップ。革が柔らかく、履き心地のよさも魅力です。

ヒールの高さは1cmで、フラットな履き心地。普段ヒールなしのぺたんこ靴を履くことが多い方でもスムーズに歩きやすい作りです。さまざまなコーデに合わせやすい膝下丈で、履き口に余裕があるためブーツインのスタイリングにも適しています。

エミュオーストラリア(EMU Australia) Hervey エミュ 防水ロングブーツ

シープスキンブーツが人気のブランド「エミュオーストラリア」のロングブーツです。本製品は防水加工を施したスエード素材が採用されており、天候の悪い日にも履きやすいのが特徴。インソールの交換が可能で、快適さをキープしつつ長く愛用できるのも嬉しいポイントです。

ブーツの内側にはメリノウールが敷き詰められており、あたたかな履き心地。秋冬コーデの足元をおしゃれに彩り、かつ快適さもアップできるおすすめアイテムです。カラーはブラック・ブラウンと定番カラーがラインナップされています。

アルテミス バイ ダイアナ(artemis by DIANA) 超軽量フラットヒールロングブーツ


たくさん歩く日でも疲れにくい、軽量ロングブーツです。片足の重量は約300g。厚さ3mmの高反発クッションを用いて、優しい履き心地も実現しています。秋冬のお出かけや旅行におすすめです。

素材にはお手入れに手間がかからない合皮を採用。スムースな質感のものやスエード調のものなど、表情が異なる複数のタイプが展開されています。

履き口のカットにこだわり、美脚効果の高い1足に仕上げられているのもポイント。内側にはファスナーが付いており、着脱も楽にできます。

卑弥呼(HIMIKO) バックルデザインロングブーツ

おしゃれなバックルデザインが目を引くロングブーツです。やわらかな牛革を用いているので締め付け感が少なく、ゆったりとした履き心地が特徴。撥水加工が施されているため、突然の雨に降られても安心です。

ヒールの高さは2.5cm。高すぎず幅広なヒールを用いており、安定感にすぐれています。ベーシックなデザインで、カジュアルにもきれいめにも使えるアイテム。トレンドに左右されにくく長く履けるおすすめのロングブーツです。

ロングブーツのおすすめ|ミドルヒール

サルトル(Sartore) ロングブーツ SR3600


流行に左右されず、長く愛用できる上質なロングブーツを求めている方におすすめの1足です。履き込むほどに風合いが増していくのは、本革ブーツならではの特徴。装飾が控えめのシンプルなデザインなので、レザーの素材感やサルトルの魅力である美しいシルエットがより際立ちます。

ヒールの高さは約4cm。ヒールが高すぎず、かつ圧迫感のない作りになっているため歩きやすいのがポイントです。さらに、ファスナーを備えているため着脱も楽にできます。

ファビオ ルスコーニ(FABIO RUSCONI) ロングブーツ

ゴツゴツとしたタンクソールを備えたマニッシュなロングブーツです。パンツスタイルに合わせれば、かっこいい大人の辛口コーデが完成。フェミニンスタイルの引き締め役として投入するのもおすすめです。

アッパーの素材には美しいツヤのある牛革を採用。シンプルなデザインゆえに、上質な素材感がより際立ちます。厚手ソックスを履いていても足入れしやすい、余裕のある作りもポイントです。

ヒールの高さは4.4cm。ヒール部分が太い作りなので、ヒール靴を履くのに慣れていない方にもおすすめです。

卑弥呼(HIMIKO) ルーズシルエットロングブーツ


エレガントなデザインと高い機能性を兼備したおすすめのロングブーツです。つま先のラインはスッキリと仕上げつつ、筒のシルエットにほどよく余裕を持たせることでトレンド感のある1足に。くしゅっとしたシルエットでも履ける2WAY仕様です。

高さ6cmのヒールは太めに設計し、歩きやすさにも配慮。そのほか、撥水・抗菌・防臭などの機能も備えています。

カラーはブラック・グレー・アイボリーがラインナップ。アイボリーのみペイズリー型押しレザーを用いて、個性的なルックスに仕上げられています。

ロペピクニックパサージュ(ROPÉ PICNIC PASSAGE) リボンロングブーツ

サイドのリボンがアクセントになった大人かわいいロングブーツ。リボンはボディと同色で目立ちすぎず、さりげないかわいらしさをプラスできるので、大人の女性にもおすすめです。

リボンは取り外しが可能で、シンプルなロングブーツとしても使えます。6.5cmのヒールでスタイルアップが叶うのも嬉しいポイントです。

カラーは使い勝手のよい黒と、コーデに明るさを添えるキャメルがラインナップ。ミニ丈ボトムスと組み合わせた着こなしはもちろん、少し長めのスカートと合わせてリボンをさりげなくのぞかせるのもおすすめです。

マウジー(MOUSSY) SLIM LONG ブーツ


都会的でスタイリッシュなファッションアイテムが揃うブランド「マウジー」のロングブーツ。スラっとした細身シルエットとスクエアトゥが特徴で、脚を長く、きれいに見せたい方におすすめです。

スタイルアップ効果の高い6.6cmヒールを備えているのもポイント。ヒールのデザインにもこだわって作られており、バックスタイルまでおしゃれに決まります。

また、サイドファスナー付きで着脱がしやすいのもメリット。黒、茶色とシックなカラーがラインナップされています。

ロングブーツのおすすめ|ハイヒール

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) ロングブーツ


トレンド感のある筒太シルエットのロングブーツです。デザインのポイントは、大きく張り出したコバ。ほんのりウエスタンの雰囲気が感じられる、個性的な1足に仕上げられています。

7cmのハイヒールでスタイルアップが期待できるのも魅力。身長をアップしてコーデのバランスを整えたい小柄な方にもおすすめです。ヒールは高めながら、太めのチャンキーヒールなので安定感があります。

定番の黒に加えて、秋冬コーデに軽さをプラスできる白もラインナップ。1点取り入れるだけで着こなしの旬度を高められるおすすめアイテムです。

グレイル(GRL) スクエアトゥハイヒールレザーロングブーツ

スタイルアップを目指す方におすすめのハイヒールロングブーツです。ヒールは8cmと高めですが、幅広のプレートヒールを採用することで安定感をキープ。サイドから見たときのシルエットがスッキリとしているため、女性らしい華奢さも感じられます。

美しい表情のフェイクレザーを採用しており、プチプラながら高見えするのも嬉しいポイント。ミニ丈ボトムスと組み合わせたトレンドコーデや、ワンピースのスリットからロングブーツをのぞかせるフェミニンなスタイリングにぴったりです。

メゾンスペシャル(MAISON SPECIAL) ワイドロングブーツ


くしゅっとしたしわのあるシルエットがおしゃれなロングブーツ。やわらかい素材を使用しているため、たるませたり、膝下まで伸ばしたりとさまざまなアレンジを楽しめます。

ヒールの高さは7cm。ほどよい高さがあるので、脚をすらりと長く見せます。カラーは、定番のブラックに加えて、スタイリングのアクセントとして使えるブルーやシルバーをラインナップ。コーデにこなれ感をプラスできるおすすめのロングブーツです。

ダイアナ(DIANA) レザーフィットブーツ ヒール9cm


脚のラインに沿う美しいシルエットが魅力のロングブーツです。ストレッチ性のある生地を採用。さらに、足の骨格を考慮しつくられた木型を使用しているので、履き心地にすぐれています。

9.0cm台の高めのヒールで美脚効果が期待できるアイテム。女性らしくエレガントな足元を演出します。ショート丈のボトムスとはもちろん、ミモレ丈のスカートやロングコートに合わせても好バランスにきまる1足。脚をすらっと長く美しく演出するおすすめのロングブーツです。

オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) ポインテッドトゥヒールロングブーツ

つんととがったポインテッドトゥと細身のヒールが目を引くロングブーツ。高さ7.3cmのヒールが脚をすらりと美しく演出します。バックにスリットが入っているため、ほどよい抜け感があるのがポイント。ロングブーツながら重たい印象を回避できます。

素材はあたたかみのあるスエードを採用。コーデに季節感をプラスできます。カラーはブラック・ブラウン・ベージュをラインナップ。ベーシックな色味が揃っており、スタイリングに取り入れやすいおすすめのロングブーツです。

ロングブーツのおすすめ|厚底

ファビオ ルスコーニ(FABIO RUSCONI) ラウンドトウトラックソールロングブーツ

ボリューミーなトラックソールが目を引くロングブーツです。ワークブーツテイストでマニッシュな足元を演出できる1足。カジュアルコーデに合わせたり、きれいめなスタイリングに合わせてこなれ感を出したりと、さまざまな装いに使えます。

ヒールの高さは5.3cm、プラットフォームが3.5cmあり、安定感にすぐれたアイテム。厚底なので足をすらっときれいに演出します。カジュアルな雰囲気のロングブーツが欲しい方におすすめです。

オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) レースアップ厚底ロングブーツ


重ためのシルエットが特徴の厚底ロングブーツです。大胆な編み上げデザインが目を引くアイテムで、圧巻の存在感を放ちます。

靴底にはゴツゴツとしたタンクソールを配置し、トレンド感満点の1足に。4.6cmのヒールでスタイルアップも狙えます。内側にファスナーがあり、着脱がしやすいのもメリットです。

ショートパンツやミニ丈ワンピースと組み合わせれば、旬度の高い着こなしが完成。秋冬コーデの主役として活躍するおすすめのロングブーツです。

ヴィヴィアン(Vivian) 厚底ストレッチロングブーツ


柔らかなストレッチ素材を採用した、履きやすいロングブーツ。厚手クッションインソールを取り入れ、足に負担がかかりにくいよう配慮されています。また、ムレを予防するために、メッシュ素材の中敷きが用いられているのもポイントです。

フィット感がよく、脚が引き締まって見えるためスタイルアップ効果を重視する方におすすめ。ボリューミーな厚底ソールでトレンド感のあるスタイリングも叶います。

辛口なデザインは、コーデの引き締め役にぴったり。人気の韓国コーデにもマッチしやすく、幅広い着こなしを楽しめる1足です。

ニューリーミー(Newlyme) 選べる筒幅10.5cmヒール最強美脚フィットニーハイブーツ


多くの女性に愛用されている人気のニーハイブーツ。最大の特徴は、計算しつくされた美しいシルエットです。筒丈やスリットまでこだわり抜き、スタイルアップを狙える美脚ブーツに仕上げられています。

ストレッチ素材を採用しているため、膝が曲げやすく履き心地も快適。スリム・ノーマル・ゆったりと異なる筒幅タイプが展開されており、自分にぴったりの1足が見つかりやすいのも嬉しいポイントです。

ヒールの高さは10.5cm。3.5cmのストームを備えているため実質高低差は7cmです。ヒールも太めなので、安定感があります。

ロングブーツの売れ筋ランキングをチェック

ロングブーツの売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。

ロングブーツを使ったおすすめコーデ

筒太シルエットのロングブーツで作るトレンドコーデ

By: wear.jp

スマートな印象を与える白×ネイビーのカラーリングでまとめた大人カジュアルコーデです。膝くらいまでの長さのチュニックシャツを、ワンピースとして着用。肩が落ちるゆったりサイズのニットベストをレイヤードしてあたたかみとこなれ感をプラスしています。

膝が少しだけのぞく、チュニックシャツとロングブーツとの絶妙なバランスもポイント。露出を抑えつつ、ロングブーツの美しいシルエットを活かせるおすすめのスタイルです。筒太シルエットのロングブーツを選ぶことで、トレンド感のある着こなしに仕上げています。

Iラインワンピース×ロングブーツで大人っぽく

By: wear.jp

美しいパープルカラーが映える、おしゃれな秋冬コーデです。メインアイテムには、ブロッキングデザインが特徴のニットワンピースをチョイス。シャープな印象のテーラードウールコートを合わせることで、きちんと感のある大人コーデに仕上げています。

スッキリとしたIラインシルエットのワンピースと組み合わせるとロングブーツの存在感が増し、トレンド感あふれる着こなしに。6cmのプレートヒールを備えたエレガントなデザインが、コーデの雰囲気とマッチしています。

ローヒールロングブーツなら気取らずカジュアルな雰囲気に

By: wear.jp

シックな色味でまとめた大人コーデ。インナーの大きなロゴがチラッとのぞき、カジュアルな雰囲気を醸し出します。パンツはブーツインしてスッキリとスタイリング。大きなフードを備えたコートを合わせれば、ボリュームのある上半身との対比で脚が細く見える効果が期待できます。

ブーツインスタイルは、選ぶアイテムによっては古さを感じさせてしまう場合もあるため、トレンド感のある筒太シルエットのロングブーツでトライするのがおすすめ。カジュアルながらもラフすぎない、絶妙なバランスのコーデをぜひ参考にしてみてください。

ミニスカート×ロングブーツで旬度の高い着こなしに

By: wear.jp

旬な着こなしを楽しみたい方におすすめのコーデです。最近では1990年代後半~2000年代にかけて流行したスタイルである「Y2Kファッション」が人気を集めており、ミニ丈ボトムス×ロングブーツは注目の組み合わせ。子供っぽくなりそうで不安な方は、シックな色味でまとめるのがおすすめです。

ロングブーツはポインテッドトゥ×細ヒールのフェミニンなデザインのものをチョイス。裾がふんわり広がる台形ミニスカートと組み合わせて、カジュアルな印象が強くなりがちなダウンジャケットコーデを女性らしくまとめています。