秋冬ファッションの定番アイテムである「ロングブーツ」。近年ではトレンドアイテムとして注目されており、コーデに取り入れるだけで着こなしの旬度を高められるのが魅力です。人気の高まりとともに、デザインのバリエーションも増えています。

今回は、ロングブーツのおすすめブランドとアイテムをご紹介。おすすめアイテムはヒールの高さ・タイプ別にピックアップしているので、ロングブーツの新調を考えている方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ロングブーツの選び方

長さで選ぶ

By: amazon.co.jp

ロングブーツとは一般的に膝下丈、あるいは膝上まである丈のブーツを指します。筒丈は35~36cm程度が標準の長さ。また、筒丈がより長いニーハイブーツも含めてロングブーツと呼ぶ場合もあります。

膝下くらいまでのロングブーツは幅広いボトムスと相性がよく、普段のコーデに取り入れやすいのが魅力。ミニ丈ボトムスと合わせたときに好バランスにまとまるほか、スキニーデニムのブーツインもしやすく秋冬コーデに大活躍します。一方、美脚効果を重視するなら丈の長いニーハイブーツがおすすめです。

見た目の印象を決めるロングブーツの素材をチェック

本革

By: zozo.jp

本革ロングブーツは、天然の革ならではの上質な素材感が魅力。高級感があり、大人の女性の着こなしにぴったりです。また、通気性に優れており履き心地も良好。履きこむほどに足に馴染んでいくため、お気に入りの1足を長く愛用したい方におすすめです。

一方で、本革ロングブーツは雨に弱いのがデメリット。きれいに履き続けるためには、雨の日は極力履かないようにする、防水スプレーを使用するなどの工夫が必要です。

合皮

By: rakuten.co.jp

合皮とは合成皮革の略称で、布地にポリウレタン樹脂や塩化ビニル樹脂などの合成樹脂を染み込ませ、見た目を本革に似せたもの。フェイクレザーとも呼ばれます。

合皮のロングブーツは雨やキズに強く、普段使いしやすいのが魅力。入念なケアを行う必要もなく、手間がかかりません。また、本革のブーツに比べて安価なものが多いため、トレンドのデザインを気軽に取り入れたい場合におすすめです。

一方、経年劣化しやすいのはデメリット。長く履いていると表面にぬめりが出たり、ひび割れが進んでボロボロになったりすることがあるため、寿命は3年程度といわれています。

スエード

By: amazon.co.jp

スエードは、革の裏面を表にして、サンドペーパーなどで起毛させたもの。あたたかみのある表情が魅力で、寒い季節のファッションで特に人気の素材です。スエードのロングブーツを選ぶだけで、コーデの季節感がグッとアップします。

スエードの難点は、本革と同様、雨によるダメージを受けやすいこと。あらかじめスエード専用の防水スプレーを吹きかけておきましょう。また、本革と比べるとお手入れのステップは少なめですが、きれいに履き続けるためには定期的なケアが必要です。

素材に合った手入れをすることが大事

本革やスエード素材のロングブーツを美しい状態で長く履き続けるためには、定期的なお手入れが欠かせません。素材ごとにお手入れの方法が異なるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

本革の場合は、ブラシとクリーナーで汚れを落とし、革専用クリームを塗ったあとに全体を乾拭きして消臭スプレーを吹きかけるのが基本的な流れ。型崩れしないようシューキーパーを入れた状態でお手入れをすることと、お手入れ後は風通しのよい場所で陰干しすることがポイントです。

スエードのケアは、クリームを塗る必要がないため本革に比べると簡単。毛が寝てしまうとスエード特有の風合いが薄れてしまうため、丁寧にブラッシングを行いましょう。

ヒールの高さと形状をチェック

ヒールの高さ

By: amazon.co.jp

ヒール靴を履き慣れていない方や歩きやすさを重視する方には、ヒールがほとんどないフラットタイプや高さ3cm前後のローヒールロングブーツがおすすめ。カジュアルなファッションとの相性がよく、気軽に普段使いできるのが魅力です。

5cm前後のミドルヒールロングブーツは、歩きやすさとスタイルアップ効果のバランスのよさが特徴。カジュアル、きれいめのどちらのスタイルにも合わせやすく使い勝手は良好です。

また、スタイルアップ効果を重視するなら7cm以上のハイヒールロングブーツがおすすめ。ただし、スムーズに歩くためには慣れが必要なので、ヒール靴に慣れていない方がいきなりハイヒールにトライするのは避けた方が無難です。

ヒールの形状

By: amazon.co.jp

ヒールの高さが同じでも、形状が違うと見た目の印象や歩きやすさがガラリと変わります。例えば、ヒールが太いチャンキーヒールや厚底デザインのものは安定感があり、ヒールが高くても歩きやすいのが魅力。カジュアルなイメージがあり、普段のお出かけに活躍します。

一方、ドレッシーな雰囲気を演出したいときには、ピンヒールなど細めのヒールを備えたロングブーツがおすすめです。安定感に欠けるのが難点ですが、着こなしがグッと女性らしい印象に仕上がります。

ロングブーツのおすすめブランド

ダイアナ(DIANA)

By: amazon.co.jp

「ダイアナ」は1948年に銀座で輸入婦人靴専門店として開業した日本のブランド。エレガンスを基調に多様性の時代を感じさせるシューズやバッグを提案しています。60年以上もファッションシューズを作り続ける職人技が生み出すダイアナのロングブーツは、デザインの美しさだけでなく、品質の良さにも定評があります。

アグ(UGG)

By: amazon.co.jp

「アグ」は、1970年代にブライアン・スミスが立ち上げたシーブスキンブーツのブランド。サーフィンのあとに履くものとして誕生したブーツは、ラグジュアリーなフットウェアとして世界中から愛されています。近年は環境に配慮した素材も採用。ファッショナブルで地球にやさしいコレクションを展開しています。

オリエンタルトラフィック(Oriental TRaffic)

By: zozo.jp

「オリエンタルトラフィック」は、遊び心のあるデザインとリーズナブルな価格が魅力のレディースシューズブランド。毎日同じ靴を履くのではなく、洋服に合わせて楽しく靴選びができるよう、トレンドをおさえたシューズを手の届きやすい価格帯で展開しています。カラー展開が豊富なのも魅力です。

サルトル(SARTORE)

By: rakuten.co.jp

「サルトル」は1959年に、サルトル夫妻によって設立されたフランスの老舗シューズブランド。熟練の職人が生み出す芸術的なブーツは、どこから見ても美しいシルエットが魅力です。特にジョッキーブーツは「世界一美しいジョッキーブーツ」と称されるほど。上質なブーツを長く愛用したい方におすすめです。

ロングブーツのおすすめ|人気

ダイアナ(DIANA) ロングブーツ

ダイアナ(DIANA) ロングブーツ

洗練されたシルエットが目を引くロングブーツ。足首からふくらはぎにかけて美しくフィットするデザインで、履くだけでスタイルアップが叶います。日本製ならではの丁寧なつくりで、ホールド感に優れているのも特徴です。

足先がきれいに見えるポインテッドトゥで、大人っぽく履けるのも魅力。細めのヒールが後ろ姿までエレガントに引き立て、スカートやショートパンツと合わせてもおしゃれに決まります。内側にはファスナーが付いているため、スムーズに着脱できるのもおすすめポイントです。

アグ(UGG) Classic Tall II

アグ(UGG) Classic Tall II

長年愛され続けている定番のクラシックブーツに、機能性をプラスしたロングブーツ。ツインフェイスシープスキンのスエードには撥水・防汚加工を施して、より普段使いしやすくアップデートしています。

また、アウトソールには「Treadlite by UGG」を採用しているため、軽い履き心地。クッション性やグリップ力にも優れています。

カラーはチェスナットとブラックの2色展開。カジュアルなスタイルが好きな方におすすめです。

オリエンタルトラフィック(Oriental TRaffic) バックスリットロングブーツ

オリエンタルトラフィック(Oriental TRaffic) バックスリットロングブーツ

カジュアルコーデに欠かせない、ジョッキーブーツタイプのロングブーツ。筒太なシルエットで存在感のあるブーツが、単調になりがちな秋冬コーデのアクセントになります。

デザインのポイントにもなっているバックスリットは、足さばきをよくする効果も。スキニーデニムなどをブーツインしてももたつかず、すっきりと履きこなせます。

ブーツの内側にはクッション性のあるナイロン素材を採用。ヒールの高さも3.5cmと低めの設計のため、長時間履いても疲れにくいのが特徴です。

サルトル(SARTORE) ロングブーツ

サルトル(SARTORE) ロングブーツ

高級感のあるレザーを贅沢に使用したロングブーツ。シンプルながらも計算された美しいシルエットが魅力で、履くだけでスタイリングに品格をプラスします。ヒールとアッパーの後ろにあしらわれたメタルパーツもさりげないポイントです。

細身のパンツをブーツインすれば、脚のラインがすっきりと引き立ち、洗練された印象を与えます。履くほどに足に馴染む柔らかなレザーが、快適なフィット感を実現。着脱のしやすいチューブタイプなので、デイリーにも特別な日にも活躍するおすすめのロングブーツです。

ランダ(RANDA) 晴雨兼用ソフトストレッチ WARM スクエアトゥロングブーツ

ランダ(RANDA) 晴雨兼用ソフトストレッチ WARM スクエアトゥロングブーツ

デザイン性と機能性を兼ね備えたロングブーツ。ブラック、ベージュ、ブラックスエード、クリーム、ダークブラウンの豊富なカラーバリエーションで、さまざまなスタイルにマッチします。履き口にはストレッチ素材を採用しているため、締め付け感がないのもポイントです。

足に優しくフィットするクッションを内蔵し、制菌・消臭加工で清潔さをキープできるのもメリット。また、生活防水加工が施されているため、急な雨降りでも安心して着用できます。快適さと美しさを両立した、一足は持っておきたい万能ブーツです。

ロングブーツのおすすめ|厚底

オリエンタルトラフィック(Oriental TRaffic) 厚底ストレッチロングブーツ

オリエンタルトラフィック(Oriental TRaffic) 厚底ストレッチロングブーツ

足元にほどよい存在感をプラスしてくれる厚底のロングブーツ。シンプルなデザインながらも、トレンド感のあるボリュームソールを採用しているのが特徴です。足元をすっきりと見せてくれるタイトなフォルムで、スタイルアップ効果も期待できます。

見た目に反して軽やかな履き心地で、長時間歩いても疲れにくいのが魅力です。ストレッチ性のある筒周りが足に優しくフィットし、美しいシルエットを演出します。カラーはブラック、ブラウン、ホワイトの3色展開。5cmヒールながら傾斜が少なく、安定感のある履き心地もポイントです。

ヘザー(Heather) インヒールストレッチロングブーツ

ヘザー(Heather) インヒールストレッチロングブーツ

デザイン性と機能性を両立させた厚底タイプのロングブーツ。厚底デザインに加え、さりげなく仕込まれた1cmのインヒールが、脚をスラリと長く見せてくれる1足です。カラーは、アイボリー、ブラック、ブラウンの3色を展開しています。

やわらかく足に馴染むストレッチ性の高いフェイクレザーを採用し、長時間履いてもストレスを感じにくいのが特徴。撥水加工が施されているため、突然の雨でも水を弾いて快適さをキープします。また、消臭・抗菌加工も加わっているので、気になるニオイを抑え、清潔感を保てるのもおすすめポイントです。

ルシーダ(Lucida) トラックソールチェルシーロングブーツ

ルシーダ(Lucida) トラックソールチェルシーロングブーツ

サイドゴアがこなれ感を演出するロングブーツ。やわらかいフェイクレザーを採用しているため、天候に左右されることなく普段使いしやすいのが魅力です。

こだわりは、膝に干渉しにくく、全身のバランスが取りやすい丈感。インナーには低反発クッションを採用しているため、履き心地も良好です。あえてロング丈のボトムに合わせて、サイドゴアをちらりと見せると今っぽいスタイリングに仕上がります。

ルシーダ(Lucida) レースアップロングブーツ

ルシーダ(Lucida) レースアップロングブーツ

大胆な編み上げデザインが目を引くロングブーツ。コーデの主役になる存在感があります。マットなスムース調の合皮を使用しているためハードな印象になりすぎず、大人なロングブーツスタイルを演出します。

ソールには滑りにくい厚底のゴムソールを採用。雨の日でもケアを気にすることなく履けます。内側ファスナーで着脱がしやすいのもポイントです。

ミニ丈のボトムスとの組み合わせると、トレンド感のある着こなしに。ブーツインできる筒まわりのため、パンツとの相性も良好です。

ヴィヴィアン(Vivian) スクエアトゥ厚底ストレッチロングブーツ

ヴィヴィアン(Vivian) スクエアトゥ厚底ストレッチロングブーツ

足に負担がかかりにくいロングブーツ。ボリューミーなトラックソールとストレッチ素材の組み合わせで、トレンド感のあるスタイリングが叶います。

厚手のクッションインソールを取り入れているため、足あたりもやわらか。地面からの冷気も防いであたたかいのがうれしいポイントです。

スキニーデニムに合わせたハンサムライクなコーデにはもちろん、人気の韓国コーデ、フェスやライブなど、幅広いコーデにマッチ。トレンドコーデに欠かせない一足です。

ロングブーツのおすすめ|ローヒール・ヒールなし

ロペピクニック(ROPE PICNIC) ラク美/インソールロングブーツ

ロペピクニック(ROPE PICNIC) ラク美/インソールロングブーツ

ラクして美を叶える「ラク美」シリーズのロングブーツ。ヒールの高さは1cmとほぼフラットな見た目でありながら、高さ2.5cmのインソールを内蔵しているため、ラクにスタイルアップが叶います。

インソールは前滑りしにくいノンスライダー加工。天然由来の抗菌防臭加工も施しており、臭いが気になりにくいのもうれしいポイントです。

ブラックは合皮スムースレザー、ベージュとネイビーは合皮スエードと、カラーによって素材が異なります。シンプルなデザインで合わせやすく、カジュアル派もエレガント派にもおすすめのロングブーツです。

ファエダ(FAEDA) ロングブーツ

ファエダ(FAEDA) ロングブーツ

トレンド感のあるウェスタン調の本革ロングブーツです。アッパーは羊革を採用し、ファスナーなしでも履きやすいやわらかさ。また、履き口にやわらかいカーブをつけているため、履きやすく歩きやすいのもポイントです。

ヒールの高さは1.5cmとほぼフラットな履き心地。ソールを2枚貼り合わせて少し厚さを出しているため、美脚効果も期待できます。カラーはブラック・ブラウンの2色展開。タイトなスカートに合わせると大人っぽいスタイルにまとまります。

チャールズ アンド キース(CHARLES&KEITH) ルーシュド ロングブーツ

チャールズ アンド キース(CHARLES&KEITH) ルーシュド ロングブーツ

シーズンムードを盛り上げるおしゃれなロングブーツ。くしゅっとしたシルエットが、ほどよい抜け感を演出してくれるので、鮮度の高い着こなしが楽しめます。フラットデザインならではのリラックスした履き心地で、歩きやすいのもメリットです。

膝丈ほどの絶妙なバランスで、スカートやワンピースはもちろん、パンツスタイルに取り入れるのもおすすめ。また、履き口を下げることでショートブーツ風にもアレンジできるため、コーデの幅が広がります。上品でマットな合皮と滑らかなスエード調から選べるのも特徴です。

ロングブーツのおすすめ|ミドルヒール

オリエンタルトラフィック(Oriental TRaffic) ニーハイヒールロングブーツ

オリエンタルトラフィック(Oriental TRaffic) ニーハイヒールロングブーツ

おしゃれと防寒を兼ね備えたニーハイ丈のロングブーツ。やわらかいスエード素材がふくらはぎにぴったりとフィットし、膝上まで覆われるため、寒い日でもあたたかく過ごせます。

フィット感は履き口で調整可能。結んだリボンが後ろ姿のアクセントになっています。ヒールは6.5cmとやや高め。太めのヒールで安定感があるため、ヒールに慣れていない方でも安心です。

ボトムスはミニ丈を合わせてリボンを見せるのがポイント。カジュアルな中にもかわいらしさが欲しい方におすすめです。

サルトル(SARTORE) ロングブーツ SR3600

サルトル(SARTORE) ロングブーツ SR3600

ジョッキーブーツを彷彿させる本革のロングブーツ。すっきりとした直線的なフォルムが、足を美しく見せます。このブーツの特徴はバックスタイル。スタイリッシュなベルトをデザインすることで、後ろ姿でも洗練された雰囲気を演出します。

ヒールは3.5cmと、ヒールに慣れていない方も履きやすい高さ。パンツにもスカートにも合わせやすいデザインのため、大人カジュアルなコーデを格上げするロングブーツとして長く愛用できます。

ジーナシス(JEANASIS) スクエアヒールロングブーツ

ジーナシス(JEANASIS) スクエアヒールロングブーツ

洗練されたスクエアトゥが目を引くロングブーツ。シンプルながらもトレンド感をしっかり押さえたデザインで、さりげないモード感をプラスします。デイリーからお出かけシーンまで幅広く活躍する1足です。

味わいのあるヴィンテージライクな素材が、大人の雰囲気を演出します。足首はすっきりとしたシルエットながら、ふくらはぎにかけてゆるやかに広がるラインでパンツをブーツインしたスタイリングもおすすめ。ヒールは太めで安定感があるため、長時間歩いても疲れにくいのもおすすめポイントです。

チャールズ アンド キース(CHARLES&KEITH) ブロックヒールロングブーツ

チャールズ アンド キース(CHARLES&KEITH) ブロックヒールロングブーツ

上品なツヤを放つパテント素材を採用したロングブーツ。アーモンドトゥのなめらかなフォルムが上品な印象を与えます。シンプルコーデの引き締め役としても、主役級のアイテムとしても活躍する万能さも魅力です。

足にぴったりと馴染むストレッチ素材を使用しています。ヒールは5.4cmと歩きやすさとスタイルアップを両立する絶妙な高さのブロックヒール仕様。安定感がありながらも足元をエレガントに演出するおすすめの1足です。

神戸レタス(KOBE LETTUCE) スライスヒールロングブーツ

神戸レタス(KOBE LETTUCE) スライスヒールロングブーツ

オンオフ問わず活躍する5cmヒールのロングブーツ。適度なゆとりを持たせたデザインがこなれ感を演出し、華奢な印象を引き立てます。足のラインを拾いすぎず、自然にスタイルアップできるのもポイントです。

S〜Lの3サイズ展開で、自分にぴったりのサイズが選べるのもうれしいポイント。パンツにもスカートにも合わせやすく、トレンド感の高い秋冬コーデを楽しめます。安定感のある履き心地で、デイリーはもちろん、オフィススタイルにも馴染むおすすめの1足です。

アダムエロペ(ADAM ET ROPE’) ストレッチロングブーツ

アダムエロペ(ADAM ET ROPE') ストレッチロングブーツ

定番人気のストレッチショートブーツをロングブーツにアレンジ。ハーフマットでなめらかな質感が、上品な雰囲気を演出しています。内側にはふかふかのジャージー生地を使用しているため、履き心地も良好です。

遊び心のあるヒールや、足が美しく見えるスクエアトゥがこだわりのポイント。ストレッチブーツならではのストレスフリーな履き心地と、レザーブーツらしい上質な見た目を両立させた一足です。

カラーはブラックとオフホワイトの2色展開。オフホワイトはミドル~ロング丈のアイテムと合わせると大人っぽく履きこなせます。

オゥバニスター(Au BANNISTER) スノーソール 切り替えフラットロングブーツ

オゥバニスター(Au BANNISTER) スノーソール 切り替えフラットロングブーツ

冬場の悪路にも対応する本革のロングブーツです。履き口のベルト飾りやゴールドの金具使いがおしゃれな一足。ヒールの高さは安定感のある3.5cmで歩きやすさも良好です。

靴底はスノーソール仕様になっており、氷点下になるとスパイク効果を発揮。雨上がりや雪道でも滑りにくいため、デザインと機能性を兼ね備えたロングブーツを探している方におすすめです。

カラーはブラック・ダークブラウン・キャメルの3色展開。ロング丈のワンピースやスカートに合わせると、トレンド感のあるコーデに仕上がります。

ロングブーツのおすすめ|ハイヒール

エスペランサ(ESPERANZA) プラットフォームニーハイロングブーツ

エスペランサ(ESPERANZA) プラットフォームニーハイロングブーツ

印象を変えながら履けるロングブーツ。膝がしっかりと隠れるニーハイブーツのため、足がすらりときれいに見えます。

ヒールの高さは約10cm。2cmのプラットフォームを備えているため、実質の高低差は8cm程度です。また、インソールの低反発クッションが足への衝撃を吸収。高めのヒールでも歩行が安定します。

履き口にはバックスリット入り。伸ばしてそのまま履くのはもちろん、ボトムスの丈や雰囲気に合わせて折り返して履くこともできます。

ヴィヴィアン(VIVIAN) ポインテッドトゥプラットフォームストレッチロングブーツ

ヴィヴィアン(VIVIAN) ポインテッドトゥプラットフォームストレッチロングブーツ

フィット感に優れたストレッチ素材を採用したロングブーツ。やわらかく伸縮性があるため、脱ぎ履きしやすいのが特徴です。ポインテッドトゥと華奢なピンヒールの組み合わせが、女性らしさを引き立てつつ、脚をすっきりと長く見せてくれます。

ヒールは約10cmと高めながら、長時間履いても疲れにくい厚手のクッションインソールを搭載。中敷にはメッシュ素材を使用し、蒸れを軽減しつつ、前滑りしにくいのもおすすめポイントです。きれいめはもちろん、韓国系ファッションを好む方はチェックしてみてください。

ランダ(RANDA) 晴雨兼用 ポインテッドトゥロングブーツ

ランダ(RANDA) 晴雨兼用 ポインテッドトゥロングブーツ

エレガントなムード漂うロングブーツ。女性らしいピンヒールとシャープなポインテッドトゥが大人のきれいめスタイルを引き立てます。

ヒールの高さは美脚効果が期待できる9cm。インソールのクッションが足への負担を軽減し歩行をしっかりとサポートするため、高めのヒールでも安心です。

合皮に防水撥水加工を施しているため、雨の日でも気兼ねなく履けるのがうれしいポイント。また、セラミック粒子を配合したソールを採用しているため、雪道でも滑りにくいのが特徴です。

セヴン トゥエルヴ サーティ(SEVEN TWELVE THIRTY) セミルーズロングブーツ

セヴン トゥエルヴ サーティ(SEVEN TWELVE THIRTY) セミルーズロングブーツ

ハイヒールブランドが提案する上質な本革のロングブーツ。細めのアーモンドトゥとハリのある牛革で、洗練された足元を演出します。筒まわりにゆとりを持たせたセミルーズなデザインですが、美脚ラインは損ないません。

中面には抗菌・速乾効果のあるニット素材を採用。足当たりもよく、ロングブーツで悩まされがちな蒸れも軽減します。

ヒールの高さは足をすらりと見せる9.5cm。ブラック・ブラウン・オーク・ベージュの4色をラインナップしています。

リエンダ(rienda) シンデレララインロングブーツ

リエンダ(rienda) シンデレララインロングブーツ

シンデレラのガラスの靴のような美しさをイメージして作られたロングブーツです。ストレッチのきいたあたたかみのあるフェイクスエード素材のアッパーが、足のラインにフィット。自然と美しいシルエットを作りだします。

ヒールの高さは美脚効果を実感しやすい約8.0cm。カラーはベーシックなブラック・グレイ・ベージュに加えてレッドも展開しています。深みのある色味のため挑戦しやすく、暗くなりがちな冬コーデのアクセントとしておすすめです。

ロングブーツの売れ筋ランキングをチェック

ロングブーツの売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。

【20代におすすめ】ロングブーツを使ったコーデ

スタイルアップが叶う好バランスコーデ

By: wear.jp

ショートパンツにロングブーツを合わせたトレンド感のあるコーデ。首元をすっぽりと覆うコートがゆったりとしたシルエットのため、トラックソールのロングブーツを合わせて足元にもほどよいボリュームを持たせているのがポイントです。

ショートパンツをカジュアルに着こなしたいときは、筒まわりにやや余裕のあるロングブーツを合わせるのがおすすめ。足がすらりと見えてスタイルアップが叶います。コーデのアクセントにプラスしたシルバーのショルダーバッグもおしゃれです。

トレンド感あふれる甘辛ミックスコーデ

By: wear.jp

ビジューが散りばめられたビスチェとショートパンツのセットアップが主役のコーデ。ガーリーなアイテムに、あえてカジュアル要素の強いダウンジャケットや厚底ブーツを合わせてメリハリをつけています。

ミニ丈ボトムス×厚底ブーツは注目の組み合わせ。足元にボリュームを持たせることで、露出が気になるボトムスもバランスよく着こなせます。大人っぽいスタイリングにしたい方は、モノトーンでシックにまとめるのがおすすめです。

淡色コーデを引き締める黒のロングブーツ

By: wear.jp

個性的な柄のニットが目を引く、おしゃれな秋冬コーデです。ふんわりとやわらかな印象のニットと、グレーのプリーツスカパンの組み合わせで、トレンドの韓国スタイルを意識。あたたかみのある大人ガーリーなコーデにまとめています。

淡色コーデには黒のロングブーツを合わせるのがおすすめ。コーデ全体が引き締まります。ミニ丈のボトムスには厚底のロングブーツが欠かせません。低身長の方でも簡単にスタイルアップが叶います。

【30代におすすめ】ロングブーツを使ったコーデ

大人の技ありショートパンツスタイル

By: wear.jp

スウェットやショートパンツなどカジュアルなアイテムに、上質なウールのロングコートを合わせて上品に着こなしたコーデ。ラフに羽織ったコートから、ちらりとのぞくロゴがおしゃれです。

ショートパンツを大人っぽく着こなすポイントは、きれいめなロングブーツやシンプルなアクセサリーを合わせること。ロングブーツ×ニーハイソックスの組み合わせは、露出を抑えつつコーデのアクセントにもなるおすすめのスタイリングです。

膝丈ワンピ×筒太ロングブーツで作る上品コーデ

By: wear.jp

ノースリーブのウールシルクワンピースにリブタートルニットを合わせて、異素材ドッキングワンピ風のコーデに。特別な日のお出かけや、フォーマルな場面にもおすすめしたい組み合わせです。

足元には上質な本革のロングブーツを合わせると、より上品でシックな印象に。筒太なシルエットのロングブーツをチョイスすることで、トレンド感のある大人コーデに仕上げています。ワンピースの丈感とロングブーツとのバランスも絶妙です。

ミモレ丈にはロングブーツ合わせがおすすめ

By: wear.jp

秋冬らしいチェック柄のキルトスカートをメインアイテムとした、クラシカルなムード漂うコーデ。スカートのベースのアイボリーカラーと同系色のニットを合わせることで、コーデ全体に統一感が生まれています。

ミモレ丈のスカートと相性がいいのはロングブーツ。筒まわりのやや余裕を持たせたシルエットを選ぶとトレンド感が増します。トップスはアイボリー系でまとめたため、ブーツやバッグはブラックをチョイス。コーデの引き締め役に重宝します。

【40代〜におすすめ】ロングブーツを使ったコーデ

異素材の組み合わせで遊ぶブラックコーデ

By: wear.jp

バッグ以外をオールブラックでまとめたラグジュアリーなコーデです。スカート部分に光沢感のある素材を使ったワンピースや、裾にファーをあしらったペプラムジャケットなど、異素材のアイテムを上手にミックス。コーデに奥行きを持たせています。

おしゃれ度の高いコーデをまとめ上げるのは、洗練された雰囲気のロングブーツ。上品な光沢を放つ艶やかなレザーのロングブーツが、コーデの美しさを引き立たせます。大人の女性にこそトライしてほしいスタイリングです。

モノトーンで作る華やぎスタイル

By: wear.jp

チュールスカートを主役にしたエレガントなコーデ。あえてゆるっとしたスウェットライクなニットを合わせているのがポイントです。ニットには控えめなラメが入っているため、スカートの雰囲気も損ねません。

裾部分に透け感があるチュールスカートには、ロングブーツ合わせがおすすめ。ワイドシルエットでトレンド感は取り入れつつ、華奢なつま先とヒールでレディな雰囲気も忘れません。甘くなりすぎないチュールスカートコーデが好きな方におすすめのスタイリングです。

筒太ロングブーツでブーツインスタイルを旬顔に

By: wear.jp

クールな雰囲気が漂う大人のカジュアルコーデです。ふわふわの毛並みが目を引くフーデットファーベストが、デイリーコーデをリッチに格上げ。ミニショルダーや存在感のあるボリュームチェーンのネックレスもいいアクセントになっています。

大人のブーツインスタイルは、ワイドな筒まわりのロングブーツでチャレンジするのがおすすめ。フレアヒールのロングブーツをチョイスすると、さらにトレンド感が増します。いつものブーツインスタイルとは雰囲気を変えたいときに、トライしてみてください。

秋冬に着たい上質なカジュアルコーデ

By: wear.jp

ケーブル編みニットにチェック柄シャツを合わせた、秋冬ムードあふれるコーデ。ほどよく体から離れるサイジングのニットは、シャツとのレイヤードスタイルが楽しめる万能アイテムです。ヒップが隠れる着丈のシャツをニットの裾からのぞかせると、バランスよく着こなせます。

すっきりとしたシルエットのボックスプリーツスカートとロングブーツの組み合わせは、タテのラインが強調されるおすすめのコーデ。フラットなロングブーツはインヒールが入っているタイプを選ぶと、カジュアルな雰囲気はそのままに膝下を長く見せられます。