ネットを介したデータ転送や配信サービスの普及に伴い、MacBookやiMacはディスクドライブが省かれています。DVDで映画を鑑賞したりCDで音楽を聴いたりしたい場合は、「外付けDVDドライブ」を用意する必要があります。
そこで今回は、おすすめのMac向け外付けDVDドライブを厳選してご紹介。選び方もあわせて解説するので、購入を検討している方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- Mac向け外付けDVDドライブおすすめメーカー
- Mac向け外付けDVDドライブのおすすめ|Type-C
- Mac向け外付けDVDドライブのおすすめ|Type-A
- 外付けDVDドライブの売れ筋ランキングをチェック
- Mac向け外付けDVDドライブの選び方
Mac向け外付けDVDドライブおすすめメーカー
エイスース(ASUS)

By: rakuten.co.jp
エイスースは、台湾に本社を置く世界屈指の総合エレクトロニクスメーカーです。主にPCやPCパーツ、PC周辺機器を中心に開発しており、高性能ながらリーズナブルな製品を展開。高い処理能力を必要とするゲーミングPCにも力を入れています。
エイスースの外付けDVDドライブは、手頃な価格でしっかりとした性能を備えた製品を探している方におすすめ。エイスース独自のおしゃれなデザインも魅力です。
バッファロー(BUFFALO)

By: rakuten.co.jp
バッファローは、1975年創業のPC周辺機器メーカーです。大手国内メーカーならではの高品質な製品が魅力。万が一の際も問い合わせしやすく、PC初心者も安心して購入できます。
バッファローの外付けDVDドライブは、シンプルなデザインのモノが多く、Macとの相性も良好。細かな点にまで配慮された、使い勝手のよい設計もポイントです。国内メーカーの製品を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
Mac向け外付けDVDドライブのおすすめ|Type-C
エイスース(ASUS) ZenDrive V1M 外付けDVDドライブ&ライター SDRW-08V1M-U
ケーブルをすっきりと収納できるMac向け外付けDVDドライブです。24cmのUSB Type-Cケーブルを本体に一体化させて収納できるのが特徴。ケーブルが邪魔になりにくく、持ち運び用におすすめです。
バックアップソフトの「Nero BackItUp」を付属しているのがポイント。また、ディスクの暗号化機能を搭載しているのも魅力です。重要なデータの保存やバックアップに適しています。
使いやすいインターフェースを採用しており、直感的な操作が可能。ドラッグ&ドロップの簡単な操作でディスクを作成できるのがメリットです。
バッファロー(BUFFALO) Mac向けUSB3.2 Gen1対応書込みソフト付きポータブルDVDドライブ DVSM-PMV8U3
Macで安心して使える高性能な外付けDVDドライブです。USB 3.2 c1に対応しており、データの読み込みや書き込みをスムーズに行えます。本体はスリムで軽く、持ち運びに便利。Macのデザインと親和性の高い、おしゃれなデザインも魅力のひとつです。
電力不足を気にせず使いやすいのが魅力。電力が足りない場合は、ACアダプターを接続することで安定した動作を確保できます。また、電力の状態をひと目で確認できるLEDランプを搭載。書き込みエラーを防ぎ、大切なデータを安心して保存できます。
市販のDVDやCDの再生はもちろん、データの保存など、幅広い用途で活躍。Mac標準ソフトに対応しているため、購入後すぐに使い始められておすすめです。
アイ・オー・データ(IODATA) USB Type-C コネクター対応 保存ソフト付きポータブルDVDドライブ DVRP-UC8SW/H
充実したセキュリティ機能が魅力のMac向け外付けDVDドライブです。コピー防止ディスクの作成のほか、ファイルやフォルダーにパスワードを設定することが可能。重要なデータを書き込む場合や業務で使用する場合などに役立ちます。
USB Type-CとUSB Type-Aの両方に対応。変換アダプターが搭載されているため、使用するPCに合わせて使い分けができます。USB 3.0規格に対応しており、スピーディーなデータ転送が可能です。
Macに標準搭載されている機能を利用してDVDへの書き込みや再生が可能。CDやDVD作成の定番ソフトである「B‘s Recorder 20」も付属しています。長期保存しやすい「M-DISC」に対応しているのもおすすめポイントです。
アイ・オー・データ(IODATA) Type-C対応 外付型DVDドライブ DVR-UC24
高速な書き込みが可能なMac向け外付けDVDドライブです。オーバースピード書き込み機能を搭載。1層DVD-Rなら最大24倍速で書き込めます。大容量のデータを扱うときや、複数のディスクをまとめて作成するときにおすすめです。
USB Type-CとUSB Type-Aのコネクターを搭載。「C-A変換アダプター」が付属しているため、さまざまなパソコンに使用できます。ライティングソフト「B’s Recorder 17」が付属しているのも特徴です。
USBの接続によってPowerランプの色が変わる仕様を採用。USB 3.0のときは青、USB 2.0のときは緑に光ります。PCのシャットダウンに合わせて電源が切れる「PC電源連動機能」が搭載されており、電源の切り忘れを防止可能です。
アイ・オー・データ(IODATA) Type-C対応 編集・再生・保存ソフト付きポータブルDVDドライブ DVRP-UC8X
ビデオ編集に便利なMac向けDVDドライブです。ビデオ編集ソフト、ライティングソフト、DVD再生ソフトが付属。映像編集や書き込み、DVDや音楽ディスクの作成を簡単にできるのが魅力です。
高速なUSB 3.0規格に対応。変換アダプターが付いており、USB Type-AとUSB Type-Cポートの両方で使えます。バスパワーで電力供給するため、コンセントがない場所でも使用可能です。
厚さ約14mmのスリムなボディで持ち運びやすいのが魅力。重さも約270gと軽量で、負担になりにくくておすすめです。長期保存ができるM-DISCに対応しています。
ロジテック(Logitec) ポータブルDVDドライブ LDR-PVB8U3M
スタイリッシュなデザインが特徴のMac向け外付けDVDドライブです。Mac向けに設計された製品で、ボディにはメタリック調のおしゃれなマット塗装が施されています。シルバーとグレーの2色展開。デザイン性を重視する方におすすめです。
USB Type-CとUSB Type-Aの2種類のケーブルが付属。Macの最新モデルから従来のモデルまで幅広く接続できます。
USBバスパワーで駆動させることが可能。通信規格はUSB 3.0です。Macはもちろん、WindowsPCにも対応しています。
ロジテック(Logitec) ポータブルDVDドライブ LDV-PWA8U3CNBK
USB Type-A・USB Type-C両対応のMac向け外付けDVDドライブです。読み込み専用モデルのため、データの書き込みができないのが特徴。データの持ち出しや盗難を防止できます。OS Bootやソフトウェアのインストール用としても活躍します。
ACアダプターで給電が可能。手持ちのMacやPCの環境に左右されず、安定した動作が期待できます。裏面にはケーブルアタッチメント機構を搭載しており、ケーブルを収納できるのが利点です。
本体が薄型で軽量なのも魅力のひとつ。厚さは約14mm、重さは約230gです。外出先でDVD外付けドライブを使用する機会が多い方におすすめです。
Unitek 7-in-1 外付けCD/DVDドライブ
複数のポートを搭載したMac対応の外付けDVDドライブです。USB Type-AポートとSDカードスロットを搭載。DVDドライブとしてはもちろん、USBメモリやマウス、キーボードを接続するなど、USBハブのようにも活用できておすすめです。
転送規格は高速なUSB 3.0に対応。USB Type-AとUSB Type-Cの両方のコネクターをもつケーブルが付属しており、Macの新旧モデルを問わず使えます。
コンセントに接続して安定して電源供給できるのも魅力。読み込みエラーなどを防ぎ、安定した動作が可能です。本体はスリムで軽く、携帯性に優れています。
BRJR 外付けDVDドライブ
高品質かつ高速な処理が可能なMac向けの外付けDVDドライブです。高品質なチップを採用していることにより、高精度で安定したデータ処理が可能。USB 3.0規格に対応しており、DVDは最大8倍速、CDは最大24倍速で読み込みができます。
USBバスパワーで駆動するため、コンセントがない場所でも使えるのが特徴。USB Type-A・USB Type-Cの両方のコネクターを搭載しており、幅広い機種で使用できます。
静音性に優れているのもおすすめポイント。夜間に作業をする際、周囲が静かな場所で作業する際にも気兼ねなく使うことが可能です。本体はコンパクトで軽量なため、持ち運びに適しています。
ハンクステック(Hanx-Tech) USB-HUB付 外付けDVDドライブ HT-DV30B

USBハブとして使えるMac向け外付けDVDドライブです。USBポートとSDカードスロットを搭載しており、DVD以外にも外部メモリを接続することが可能。USBメモリやSDカードからMacへデータを取り込む際に役立ちます。
USB Type-AとUSB Type-Cの両方のコネクターを搭載。Macのモデルを問わず接続しやすいのが魅力です。USBケーブルは、本体底面にすっきりと収納できる構造を採用。持ち運ぶときにケーブルが邪魔になりにくくておすすめです。
USB 3.0規格に対応しており、高速なデータ転送を実現。MacだけでなくWindowsにも対応しているため、さまざまなPCに使いまわしができます。
Nexmora CD DVDドライブ 外付け
高速に読み書きができるMac対応の外付けDVDドライブです。USB 3.0規格に対応しており、スピーディーなデータ転送が可能。USB Type-A・USB Type-Cの両方のコネクターを搭載し、さまざまなモデルのMacに接続できます。
信頼性の高いメディアのM-DISCに対応。結婚式・子どもの成長記録などの大切な思い出や、仕事で使用する重要なデータなど、長期保存用のディスクを作成する方におすすめです。
騒音が少ない設計のため、雑音を気にせず使いやすいのが魅力。USBバスパワーで給電でき、自宅だけでなくコンセントが使えない外出先での作業にも適しています。
Mac向け外付けDVDドライブのおすすめ|Type-A
エイスース(ASUS) 外付けDVDドライブ SDRW-08D2S-U LITE
消費電力を抑えられるMac向け外付けDVDドライブです。非動作時の消費電力を抑えられるソフトウェア「E-Green」を付属しています。消費電力はわずか約6Wで、USBバスパワーのみで駆動が可能です。
ライティングソフトの「Power2Go 8」が付属。データの書き込みやオーディオCDの作成、データの暗号化などの機能を使えます。書き込みエラー防止機能を搭載しており、動作が安定しているのがおすすめポイントです。
ダイヤモンドカット加工が施されたおしゃれなデザインが魅力。本体は軽量かつコンパクトなため、持ち運びに便利なのも特徴です。
バッファロー(BUFFALO) USB3.2 Gen1 対応 ポータブルDVD 書込ソフト添付 DVSM-PTV8U3
バスパワー不足によるトラブルを避けられる、Mac向け外付けDVDドライブです。バスパワー不足がひと目で分かる「お知らせLED」を搭載。電力不足時にはLEDが赤色に点灯して知らせます。
バスパワー不足になった場合は、「Boostケーブル」を使うことで2つのUSB端子から電力供給ができます。電力不足によるエラーを解消できておすすめです。ケーブルは2本ともUSB Type-Aコネクターを採用しています。
高速なデータの読み込み・書き込みが可能。Macに標準搭載されているソフトで、DVDの再生やデータの保存ができます。
バッファロー(BUFFALO) USB3.2 Gen1 対応ポータブルDVD-ROM読込専用モデル DVSM-PTR8U3-BKA
読み込み専用のMac向け外付けDVDドライブです。メディアへの書き込みができないため、データの情報漏洩リスクを低減できるのがメリット。複数人が共用で使うMacに接続する場合におすすめです。
電力が不足しているときに知らせる「お知らせLED」を搭載。ライトが赤色のパワー不足のときには、Boostケーブルを併用することで電力の供給が可能です。付属している2本のケーブルは本体側面に収納でき、邪魔になりにくいよう設計されています。
本体の厚みは約14.4mm。重さは約300gです。薄型かつ軽量な設計で、持ち運びに適しています。USB 3.0に対応しているため、高速な読み込み・書き出しができます。
バッファロー(BUFFALO) USB3.2Gen1ポータブルDVD Type-C/再生・書込みソフト添付 DVSM-PTC8U3
添付ソフトが充実したMac向け外付けDVDドライブです。CyberLinkの映像編集ソフト「PowerDirector」をはじめとして、再生、ディスク作成、RAW現像用のソフトが付属しています。届いたらすぐに動画編集やディスク作成ができておすすめです。
ACアダプターを使わずに安定した電源供給ができる「Boostケーブル」を搭載。通常時はUSBケーブル1本で接続し、電力不足時にはBoostケーブルをMacと接続することで安定した動作が可能です。LEDお知らせランプ付きのため、電力不足をすぐに把握できます。
本体と一体型のケーブルを搭載。2本のケーブルは、本体に沿わせて収納できる「Wケーブル収納」構造を採用しています。トレーは、一般的な12cmメディアだけでなく8cmメディアにも対応。昔のCDのデータを取り込みたいときに役立ちます。
バッファロー(BUFFALO) USB3.2 Gen1対応 ポータブルDVD 書込ソフト添付 DVSM-PTS8U3-BKB
付属のソフトウェアが充実したMac向け外付けDVDドライブ。動画再生ソフト「CyberLink PowerDVD」、パスワード保護ディスクの作成が可能な「CyberLink Power2Go」、データバックアップソフト「CyberLink PowerBackup」を搭載しています。
さらに、デジタル一眼レフで使うRAWファイルに対応した「CyberLink PhotoDirector」、人気の動画編集ソフト「CyberLink PowerDirector」、映像データの変換ソフト「CyberLink MediaShow」も付属。映像の再生・編集・保存などのソフトウェアを別途購入する必要がなくおすすめです。
USBバスパワーで駆動。パワー不足の際は、Boostケーブルを使うことで2つのUSBポートから電力供給が可能です。通信規格はUSB 3.0に対応しています。
アイ・オー・データ(IODATA) USB A対応 USB電源補助ケーブル・保存ソフト付きポータブルDVDドライブ DVRP-UB8
USB電源補助ケーブルが付属したMac向け外付けDVDドライブです。パワー不足のときに補助ケーブルを使用することで、2つのUSBポートから電力供給することが可能。ケーブルは20cmと70cmで長さが異なるため、離れたポートでも接続できておすすめです。
USBバスパワーのみで駆動させることも可能。通信規格はUSB 3.0で、高速なデータ転送に対応しています。Windows・Macと両方のOSで使用できます。
ライティングソフトの「B’s Recorder 17」を添付。ドラッグ&ドロップや1クリックで簡単に操作できます。Macの標準機能を使い、データの書き込みや再生をすることも可能です。
アイ・オー・データ(IODATA) USB 3.1 Gen 1 USB 3.0 2.0対応 バスパワー駆動ポータブルDVDドライブ DVRP-UT8FCW
ライティングソフトを付属したMac向け外付けDVDドライブです。バックアップや音楽CDの作成ができる「Power2Go 8」がCD-ROMで付属しています。書き込みソフトを別に準備しなくても、すぐに使えておすすめです。
パールホワイトのスタイリッシュなデザインが特徴。厚みは約14.6mmとスリムなボディを採用しています。装飾が少ないシンプルかつおしゃれなデザインで、Apple製品との相性がよいのが魅力です。
通信規格はUSB 3.0に対応。USB Type-Aケーブルのみでバスパワーで駆動します。
アイ・オー・データ(IODATA) 編集・再生・保存ソフト付きポータブルDVDドライブ DVRP-US8X
バスパワーで使えるMac向け外付けDVDドライブです。USB Type-Aコネクターを搭載しており、ACアダプターを使わず接続するだけで電力供給することが可能。Macだけでなく、WindowsやChromebookにも対応しています。
ビデオ編集ソフト・DVD再生ソフト・ライティングソフトが付属。各ソフトウェアは無料で使用できるため、届いたらすぐにDVDの読み書きができておすすめです。信頼性の高いメディアM-DISCに対応しており、長期保存用ディスクを作成するときに役立ちます。
DVDは最大8倍速、CDは最大24倍速で読み込むことが可能。本体はシンプルでおしゃれなデザインを採用しています。重量が約200gと軽く、持ち歩きやすいのが魅力です。
ロジテック(Logitec) 外付け DVDドライブ USB3.2 Gen1 LDR-PML8U3V
オールインワンソフトが付いたMac向け外付けDVDドライブです。CyberLinkの動画再生、編集、書き込みができるソフト3つが付属。動画編集・DVD作成をメインで使いたい方におすすめです。
USB3.2 Gen1規格に対応。USBバスパワーに対応しており、ACアダプターなしで手軽に使えます。長期保存可能なM-DISCの使用が可能。写真や動画、音楽など大切なデータを保存したい方に適しています。
Apple DVD PlayerやiTunesなど、Macの標準ソフトを利用可能。USB Type-Aポートを搭載したMacに使用できます。
ロジテック(Logitec) 外付け DVDドライブ LDR-PML8U3L
CyberLinkのライティングソフトを搭載したMac向け外付けDVDドライブです。データのバックアップやDVDビデオの作成、パスワード設定ができる「Power2Go8 DE」を使えます。
USB3.2 Gen1に対応しており、高速なデータ転送が可能。USB Type-Aケーブルで接続でき、USBバスパワーで駆動します。OSは、MacやWindows、Chromeにも対応。さまざまなPCに使用できます。
経年劣化しにくく長期保存に適したM-DISCに対応。写真や動画などの大切なデータの保管用におすすめです。
外付けDVDドライブの売れ筋ランキングをチェック
外付けDVDドライブのランキングをチェックしたい方はこちら。
Mac向け外付けDVDドライブの選び方
対応OSを確認

By: amazon.co.jp
Mac向け外付けDVDドライブを選ぶ際は、macOSに対応することが明記された製品を選びましょう。同時に、対応するmacOSのバージョンもチェックしておくのがおすすめです。
基本的に使用しているmacOSが新しいバージョンであれば使える場合がほとんどですが、古いバージョンだと対応していないこともあります。購入前に使用するMacのOSを確認してみてください。
接続端子を確認

By: rakuten.co.jp
外付けDVDドライブの多くが接続端子にUSBを採用しています。端子形状にはType-CとType-Aの2種類がありますが、現行のMacBookシリーズやiMacシリーズを使っている場合は、Type-C搭載モデルがおすすめです。いずれのシリーズともType-A端子非搭載のため、変換アダプターを準備する手間が省けます。
Mac mini・Mac Studio・Mac Proの3シリーズはType-CとType-A、両方のUSB端子を搭載しているので、端子形状をそれほど気にする必要はありません。macOSへの対応可否をよく確認したうえで購入しましょう。
Mac向けの外付けDVDドライブのなかには、Type-CとType-A、両方のケーブルやType-C変換アダプターが付属している製品もあります。異なるシリーズのMacを所有している場合に便利なので、気になる方はチェックしてみてください。
取り込み速度をチェック

By: rakuten.co.jp
Mac向け外付けDVDドライブを選ぶときには、取り込み速度をチェックしましょう。外付けDVDドライブはUSB接続するのが一般的なため、USB規格によってデータ転送速度は左右されます。
USB規格にはUSB 2.0やUSB 3.0などがあります。スピーディーにデータを読み書きするなら、USB 3.0以上を採用しているモデルがおすすめ。なお、USB 3.1 Gen 1とUSB 3.2 Gen 1は、表記は異なりますがUSB 3.0と同じ規格です。
また、データの取り込み速度の目安は製品の公式サイトに記載されています。6~8倍速のモノが一般的ではあるものの、なかには24倍速などの高速な製品も。大容量のデータを扱う方は、16~24倍速などの高速なモデルを選びましょう。
書き込み可能かチェック

By: rakuten.co.jp
音楽CDや映像DVDを作成したい方は、書き込みに対応しているか確認しましょう。書き込み可能な外付けDVDドライブは、パソコン内にあるデータなどをCDやDVDに保存できるのが特徴です。
書き込みする際には、Macに標準搭載されている機能を使えると便利。また、製品によって付属しているライティングソフトを使うのもおすすめです。ぜひチェックしてみてください。
一方、外付けDVDドライブのなかには、読み込み専用のモデルも展開されています。読み込み専用のモデルは、PCで作成したデータをディスクに保存できないように制限されています。ディスクの作成はできないものの、PCの中にあるデータを第三者に持ち出されないのがメリット。学校やオフィスでの利用に適しています。
給電方法で選ぶ

外付けDVDドライブへの給電方法は、USBを通じてPCから給電を行うUSBバスパワータイプと、コンセントから給電を行うAC電源タイプの2種類があります。USBバスパワータイプはコンセントに接続する手間がなく、場所を選ばないのでモバイル用途におすすめです。
AC電源タイプはUSBバスパワータイプと比べ、コンセントから安定して給電を行えるのが強み。AC電源タイプを使用する場合は、コンセントのある場所に限定されるのがデメリットです。
USBバスパワータイプのなかには、給電用のUSBケーブルを搭載している製品も存在します。ダブル給電タイプは2本のUSBケーブルで安定した給電が期待できるうえ、コンセントの位置に縛られないのが魅力。USBポートの数が足りるかはチェックしておきましょう。
Mac向け外付けDVDドライブを選ぶ際は、接続端子を必ずチェックしましょう。対応するmacOSのバージョンも確認し、使用しているパソコンに合った製品を選ぶことが大切です。本記事を参考に、購入するモデルを検討してみてください。