ビジネスシーンで欠かせないのが名刺交換。名刺をしっかりと管理しておくことで、新たなビジネスチャンスにつながることもあります。しかし、枚数が増えてくると管理に時間がかかり、面倒に感じることも。そんなときにおすすめなのが、名刺を簡単にデータ化できる「名刺スキャナー」です。

そこで今回は、名刺スキャナーのおすすめモデルをご紹介します。本記事を参考に、仕事のスタイルに合ったモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

名刺スキャナーの魅力

By: amazon.co.jp

名刺スキャナーは、大量の名刺データを素早くスキャンできるのが魅力です。読み込みにかかる時間は1枚あたり3~5秒程度なので、データ化の作業を快適に行えます。

最近では、名刺をスキャンできるスマホアプリも登場していますが、大量の名刺を扱うとなると時間がかかってしまいやすいのが懸念点です。作業の効率性を求めるのならば、名刺スキャナーの使用が適しています。

また、モバイルタイプのモデルであれば、持ち運び時の負担になりにくいのもポイント。一度購入しておけば何度も使えるので、もしものときのために用意しておくのがおすすめです。

名刺スキャナーの選び方

種類をチェック

モバイルタイプ

By: amazon.co.jp

携帯性を重視したい方や、名刺だけスキャンできれば十分な方には、モバイルタイプの名刺スキャナーがおすすめです。名刺のスキャン機能だけに特化した分、シンプルな構造で、小型かつ軽量なのが特徴。限られたデスクスペースにも設置しやすいほか、出張や営業などで外出先へ持ち運ぶ際にも重宝します。

コンパクトながら名刺を高速スキャンできるモデルも多く販売されているので、大量の名刺をまとめて管理する場合にも便利。また、据え置きタイプと比較すると安い価格で入手できるのも魅力です。

据え置きタイプ

By: biccamera.com

名刺以外の書類でも積極的にスキャン機能を活用したい方には、据え置きタイプの名刺スキャナーがおすすめ。名刺などカードサイズの書類以外にも、細長いレシートやA4ビジネス文書、ポスターなどもデジタルデータ化して取り込めるのが特徴です。

液晶パネルを搭載したモデルのなかには、スキャンした名刺の確認が可能なタイプもあります。また、名刺のデータをクラウドストレージにアップロードして保管できるモノは、さまざまなデバイスからアクセスしやすく便利です。

スキャンにかかる時間をチェック

By: biccamera.com

効率よく名刺をデータ化する際に気になるのが、スキャンにかかる時間です。せっかく名刺スキャナーを購入しても、スキャンにかかる時間が長いと使うのが面倒になります。

1回に1枚程度なら気になりませんが、複数の名刺を処理するならスキャンにかかる時間もチェックしておきましょう。なかには、3秒ほどで読み取れるモノもラインナップされているのでチェックしてみてください。

大量にスキャンしたいなら一度にスキャンできる枚数とADF機能をチェック

By: amazon.co.jp

名刺を大量にスキャンしたいと考える方は、一度で何枚同時にセットできるかをチェックしましょう。1枚のみのセッティングが通常ですが、なかには2枚同時にセットしてスキャンできるモデルも存在します。

また、名刺スキャナーにADF機能が搭載されていれば、名刺をセットした後に事前のセッティングをすることなく、すぐに読み込みを開始できるのがメリット。たくさんの名刺をスキャンする際に役立つので、ぜひ活用してみてください。

読み取りの精度や対応言語をチェック

By: sanwa.co.jp

名刺スキャナーを選ぶ際は、読み取りの精度を確認するのが重要です。精度に優れた製品は文字の認識率が高く、スキャンの失敗や誤認識のリスクを軽減できます。読み取りをやり直したり、誤認識された情報を手動で直したりといった手間を減らせるため、作業時間の短縮につながるのもポイントです。

また、対応言語も要チェック。英語や中国語などに対応していれば、言語の壁を超えて名刺管理することが可能です。製品によっては20ヶ国語以上に対応したモノもあります。所持している名刺や取引先の会社などに合わせて選んでみてください。

ExcelやPDFなどの出力形式をチェック

By: biccamera.com

名刺スキャナーのなかには、さまざまなファイル形式でデータ出力を行える製品があります。Excelファイルとして出力できる場合、名刺情報を整理したり顧客リストを作成したりと、手軽にデータ管理できるので便利です。

データ化した名刺をメールなどで共有したい場合は、PDFファイルとして出力できる製品がおすすめ。PDFリーダーがあれば閲覧できるため、Officeソフトをインストールしていない方にも共有できます。名刺スキャナーを選ぶ際は、名刺情報の用途に適した出力が行えるかチェックしましょう。

スマホアプリなど外部サービスと連携できるかチェック

By: amazon.co.jp

名刺スキャナーでスキャンしたデータは、社内のデータとして蓄積したり、社外の方と共有したりすることがほとんど。その際に、多くの方が使っている外部サービスと連携できれば、よりスムーズに名刺データを管理できます。

なかには、メールサービスや地図アプリなどと連携している製品もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

名刺スキャナーのおすすめメーカー

サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

By: biccamera.com

「サンワサプライ」は、USBメモリやパソコンデスクといったパソコン関連製品をはじめ、シュレッダーやキャビネットなどビジネスシーンで使用する製品を幅広く取り扱っているメーカーです。

スキャナーに関しては、名刺専用タイプから、各種書類もスキャンできるタイプまでラインナップ。リーズナブルな価格帯も魅力です。

リコー(RICOH)

By: amazon.co.jp

リコーは「ScanSnap」シリーズのスキャナーを展開しています。名刺以外にも領収書・プレゼン資料など、さまざまな書類をスキャンできるモデルが豊富。仕事で使う資料をまとめて電子化したい方にもおすすめです。

省スペースで設置できるコンパクトサイズのモノも多く、書類であふれがちなデスクの上を広く使えます。なかには、持ち運びできるモバイルタイプのモデルもあり、移動の隙間時間に名刺を整理したい方にぴったりです。

「ScanSnap Cloud」に対応したモデルなら、スキャンした名刺を直接クラウドに保存することも可能。名刺アプリ・会計アプリなど、便利なアプリへの振り分け保存ができるモデルもあり、名刺管理のしやすさを重視する方にもおすすめです。

名刺スキャナーのおすすめモデル|モバイルタイプ

リコー(RICOH) ScanSnap iX100 FI-IX100B

リコー(RICOH) ScanSnap iX100 FI-IX100B 2023

バッテリーを搭載しているモバイルタイプのスキャナーです。重さが400gと軽量で、楽に持ち運びができます。

小さな紙を2枚同時に読み取れるデュアルスキャンに対応しているのもポイントです。紙のサイズは自動的に認識されるため、次々と紙を差し込むだけでスキャンできます。

また名刺のほかにも、A4やはがきなど、幅広いサイズに対応可能です。会員カードなどで使われるプラスチックカードも読み取れます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ポータブルドキュメントスキャナ 400-SCN069

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ポータブルドキュメントスキャナ 400-SCN069 2024

折りたたみ式を採用しているスキャナーです。折りたたみ時のサイズは約幅19.7×奥行5.1×高さ2.1cmとコンパクトで、重さは約405gと軽量。使わないときは引き出しなどに収納可能です。また、持ち運びに便利な収納ポーチが付属します。

展開することで、スタンド型のスキャナーとして使用可能。3段階の明るさ調整ができるLEDボタンや、オートフォーカスボタンを搭載しています。

また、本製品はWebカメラとしても活用が可能。汎用性に優れたおすすめのモデルです。

キヤノン(Canon) imageFORMULA R10

キヤノン(Canon) imageFORMULA R10 2021

ソフトウェアをパソコンにインストールせずに使えるスキャナーです。付属のUSBケーブルを用いてパソコンと接続するだけで使用可能。電源はUSB給電に対応しています。外出先ですぐに読み取りを開始したい方におすすめです。

ソフトウェア「CaptureOnTouch Lite」がスキャナー本体に搭載されているのもポイント。シンプルな操作画面で直感的に扱えます。給紙トレイの開閉だけで電源がON・OFFされるため、電源の切り忘れを防止したい方にもおすすめです。

エプソン(EPSON) A4シートフィード ES-60WW

エプソン(EPSON) A4シートフィード ES-60WW 2018

携帯性を重視する方におすすめのスキャナーです。サイズは272×47×33.8mm、重さは約300gとコンパクトかつ軽量。使わないときはデスクの引き出しに収納できます。リチウムイオンバッテリーを搭載した充電式で、AC電源を必要としない点もメリットです。

名刺だけでなく、A4~B6までの定型用紙や、封筒・はがきなどをスキャンできるのもポイント。また、Wi-Fi接続スイッチをONにすることで、ワイヤレスでスマホやタブレットに接続できます。

名刺スキャナーのおすすめモデル|据え置きタイプ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 名刺スキャナ 両面スキャン対応 PSC-15UB

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 名刺スキャナ 両面スキャン対応 PSC-15UB 2023

日本語・英語・中国語・フランス語・ロシア語・ドイツ語など、24ヶ国語に対応している名刺スキャナーです。

専用ソフトのWorldCard Scanを使えば、名刺の内容を自動で読み取って管理できます。登録したデータは絞り込み・複数検索ができるほか、登録日時で検索することも可能です。登録したデータに基づいてメールを送信したり、Google Mapで住所を検索したりできます。

さらに、サイズが幅186×奥行80×高さ48mmとコンパクトな点もメリットです。電源はUSB給電に対応しています。

リコー(RICOH) ScanSnap SV600 FI-SV600B

リコー(RICOH) ScanSnap SV600 FI-SV600B 2023

オーバーヘッド型のスキャナーです。マルチクロップ機能を搭載しており、読み取り範囲内に置いた複数の原稿をまとめてスキャンできるのが便利。大量の名刺を一気に読み取りたい方におすすめです。

名刺以外にもA3・A4・はがきなどのサイズに対応。また、書籍を見開きで読み取った際に左右で分割することもできます。

高被写界深度レンズ・ライン型CCDセンサー・高指向性LED光源を組み合わせたVIテクノロジーを搭載。離れた位置から原稿をスキャンした際に、画質のムラが少なく均一に読み取れるのがメリットです。

リコー(RICOH) ScanSnap iX1600 FI-IX1600A

リコー(RICOH) ScanSnap iX1600 FI-IX1600A 2023

4.3インチのタッチパネルを搭載している人気のスキャナーです。用途に合わせてアイコンをタッチパネルに登録できるため、素早く操作できます。直感的な操作をしたい方におすすめです。

名刺以外にも、A4・はがき・レシートなど幅広く対応できます。自動解像度モードの読み取り速度は、片面・両面どちらも毎分40枚と高速です。ほかにもADF機能に対応しているため、読み込みをすぐに開始できます。

さらに、PDFを生成したり、ExcelやWordなどのOffice文書に変換したりできるので、データの管理がしやすいのもメリットです。

ScanSnap Cloudに対応しているため、データをクラウドに保存することもできます。スキャンした原稿を自動で判別し、利用しているクラウドサービスに振り分けて保存することも可能です。

リコー(RICOH) ScanSnap iX1300 FI-IX1300A

リコー(RICOH) ScanSnap iX1300 FI-IX1300A 2023

据え置きタイプながら省スペースで設置できるスキャナー。スキャンした紙がスキャナー上部に排出されるため、排紙スペースが不要です。本体サイズも296×114×87mmとコンパクトなので、A4サイズほどのスペースで使用できます。

また、カバーを開くだけで使用できるため、ワンアクションで準備が整います。カバーを開けてから2.9秒以内に使用できると謳っており、すぐにスキャンを開始できるのもメリット。A4カラーの両面原稿を毎分30枚・60面の速度でスキャンできるため、読み取り速度を重視する方におすすめです。

エプソン(EPSON) A4ドキュメントスキャナー DS-C480W

エプソン(EPSON) A4ドキュメントスキャナー DS-C480W 2023

PCレスでスキャンできるスキャナーです。ネットワークを介して共有フォルダに保存したり、メールの送信を行ったりできます。

Epson Connectを経由することで、Dropbox・Google Drive・OneDriveなどのクラウドサービスに転送することも可能。素早く目的のストレージにデータを移したい方におすすめです。

また、Uターン給紙を採用しており、読み取った原稿をスキャナーの上部に排出します。排紙スペースが不要なので、限られたスペースに設置しやすいのもメリットです。

エプソン(EPSON) スキャナー DS-571W

エプソン(EPSON) スキャナー DS-571W 2020

1分間に35枚の読み取りが可能な名刺スキャナーです。両面同時読み取りに対応しており、毎分70面をスキャンできます。素早くスキャンできるモデルがほしい方におすすめ。ADFに対応しているので、すぐに読み込みを開始できるのもポイントです。

ほかにも、原稿保護機能を搭載しており、使用時にホチキスの針を外し忘れた場合は感知してスキャンを停止します。また、無料アプリの「Epson Smart Panel」を使うことで、スマホやタブレットから操作できるのもメリットです。

名刺スキャナーのAmazonランキングをチェック

名刺スキャナー のAmazonの売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。