飛行機乗り用に開発され、バイカーの間で愛用されるようになった「レザージャケット」。武骨さを演出でき、秋から冬にかけてのコーデに欠かせないアイテムのひとつです。

そこで今回は、レザージャケットのおすすめブランドやアイテムをご紹介します。レザージャケットの魅力やコーデについても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

レザージャケットの魅力

By: zozo.jp

レザージャケットは、着れば着るほど愛着が湧いてくるアウターです。素材に採用されている本革は、なじみやすく、体にフィットします。色が変化したり、シワが生まれたりと、オリジナルのデザインに仕上がっていくのが魅力です。

また、耐久性に優れているのもポイント。長く愛用できるのはもちろん、防風性がありあたたかく着こなせます。レザージャケットは、デザイン性と機能性の両方を兼ね備えているアイテムです。

ライダースジャケットとの違いとは?

By: zozo.jp

レザージャケットは、動物の皮膚を加工した皮革で作られたジャケットのことを指します。耐久性が高く経年変化を楽しめ、長年愛用できるのが特徴です。別称「革ジャン」と呼ばれます。

一方、ライダースジャケットは名前の通り、バイクに乗る方のために作られたジャケットのこと。「バイカージャケット」とも呼ばれており、バイクで転倒した際のダメージの軽減や、走行中の風の抵抗などを考慮して作られているのが特徴です。

レザーを使用しているイメージの強いライダースジャケットですが、使用する素材や生地に決まりはありません。例えば、スウェットやスウェード素材を使用しているモノでも、ライダースジャケットの形であればライダースジャケットと呼べます。

そのため、素材にレザーを使用しているライダースジャケットは、レザージャケットともライダースジャケットとも定義することが可能です。

レザージャケットの選び方

種類で選ぶ

シングル

By: amazon.co.jp

ベーシックでシンプルなデザインのシングルタイプは、都会的でスマートな印象を与えやすいのが魅力です。クセがないスッキリとしたシルエットなので、さまざまなスタイルと組み合わせやすいのも嬉しいポイントです。

レザージャケット初心者は、スタイリングしやすいシングルのレザージャケットをチェックしてみてください。

ダブル

By: zozo.jp

左右どちらかにジッパーやボタンが寄った形のダブルは、存在感が強く、力強い雰囲気を演出できるのが魅力。クセのある武骨なシルエットを形成しているのがポイントです。

ライダースジャケットを好むバイク乗りや、ロッカーたちが好んで着用しているイメージが強いのも特徴。普段からレザージャケットを着なれている方や、かっこいいスタイルを好む方におすすめです。

革の種類で選ぶ

牛革

By: rakuten.co.jp

レザーの代表格的な存在といえる牛革は、強度の高さが魅力。ジャケットをはじめ財布や靴など、さまざまなアイテムに使用されています。年齢や性別など牛の種類によって細かく分類されており、特徴や希少性によって価格が異なるのが特徴です。

生後6ヶ月以内の仔牛の革で作られる高級レザーの「カーフスキン」や、生後2年以上経過した出産経験のあるメス牛の革から作られる「カウハイド」など、主に6種類に分類されています。

羊革

By: amazon.co.jp

羊革は、キメが細かく、やわらかいのが特徴。ジャケットや手袋などの衣類に使用されることが多いレザーです。ジャケットに使用した場合、体にフィットするようなやわらかい着用感を実現できます。

生後1年未満の仔羊の革を使用した「ラムレザー」や、生後1年以上経過した大人の羊の革を使用した「シープレザー」などが主流。ラムレザーは、高級ブランドのジャケットやコートでも採用されることの多い革として知られています。

山羊革

希少性が高い山羊革は、薄くて耐久性が高く、傷・水・湿気に強いのが特徴。細かく美しいシワである「シボ」が見た目の魅力で、ほかのレザーにはない独特の風合いを楽しめます。

生後6ヶ月以上の山羊革である「ゴートスキン」や、生後6ヶ月前後の仔山羊の革を使用した「キッドスキン」などに分類されます。「キッドスキン」は、とくに薄くやわらかいのが魅力で、希少価値の高い高級レザーです。

馬革

By: amazon.co.jp

馬革は、強さとやわらかさを備えているのが特徴。手や体になじみやすく、しなやかな肌触りが魅力です。また、上品な光沢感や質感もポイントで、ジャケット・革靴・財布に多く使用されています。

なめらかでジャケットに使用されることが多い「ホースハイド」や、馬の尻からとれる「コードバン」などが主な種類。とくに希少価値の高いコードバンは、高級紳士靴の王道ブランド「オールデン」が使用していることでも知られています。

サイズ感をチェック

By: amazon.co.jp

レザージャケットは、ジャケットの形や革の種類にかかわらず、自分の体型に合ったジャストサイズを選ぶようにしましょう。購入したてのレザージャケットは、少し窮屈さを感じる着心地がおすすめです。

レザージャケット自体に重みや存在感があるため、大きめのサイズ感で着用してしまうと重たすぎて野暮ったい印象を与えることも。レザージャケットは着用を続けることで革が伸びてやわらかくなり、徐々に体になじみます。

カラーをチェック

By: amazon.co.jp

レザージャケットは、カラー次第で見た目の印象が大きく変わります。そのため、自分の好みはもちろん、想定しているスタイリングに合わせたカラーを選びましょう。

定番カラーで選ぶなら、ブラックがおすすめ。シルエットが引き締まってみえるほか、幅広い服装に合わせられる汎用性の高さも備えています。汚れが目立ちにくいため、手入れに手間がかからないのも魅力です。

ほかにも、ブラウンやネイビーもよく着られている傾向があります。明るい色のジャケットをカジュアルに着こなしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

レザージャケットのおすすめ|人気・定番ブランド

ショット(Schott)

「ショット」は、1913年にスタートしたアメリカのブランド。レザー素材を使用したライダースジャケットが有名で、幅広い層から支持を得ています。

同ブランドのレザージャケットは、伝統と革新を両方取り入れているのが特徴。はじめてレザージャケットを購入する方におすすめのブランドです。

ショット(Schott) 613UST ONESTAR TALL

ショット(Schott) 613UST ONESTAR TALL

楽天レビューを見る

ショットの定番ライダースとして人気の高い「613US ONE STAR」のトールモデルです。肩幅を細く、着丈を長めに仕上げることでトレンド感のあるシルエットを演出しています。スキニーからワイドパンツまで、幅広いボトムスに合わせやすいレザージャケットです。

また、デザインにこだわって作られているのも魅力。アイコンとして肩のエポレットに配された「ONESTAR」や、ウエスト部分のベルトがアクセントを加えています。王道かつおしゃれなモノを探している方におすすめのアイテムです。

ショット(Schott) 馬革 シングルライダース

ショット(Schott) 馬革 シングルライダース

楽天レビューを見る

馬革を使用した、シングルライダースジャケットです。素材特有の鮮やかな光沢を放っているので、見た目に高級感があります。

肩の後ろにマチが入っている点に注目。肩と腕が動かしやすい構造に仕上がっています。袖にもジッパーが配置されているので、腕元から風が入りにくいのも魅力です。

中綿入りのキルティングを採用しているのもポイント。馬革を使用したレザージャケットは珍しいので、素材にこだわりがある方はチェックしてみてください。

ショットのレザージャケットを探す

アヴィレックス(AVIREX)

「アヴィレックス」は、1975年にスタートしたアメリカのブランド。アメリカ空軍のコントラクターとして設立され、現在では民間向けにミリタリーアイテムなどを展開しています。

レザージャケットでは、フライトジャケットやライダースジャケットが人気。無骨でかっこいいデザインを好む方におすすめのブランドです。

アヴィレックス(AVIREX) ライト シグネチャー バーシティ ジャケット

アヴィレックス(AVIREX) ライト シグネチャー バーシティ ジャケット

シープレザーを使用し、ライトな装いに仕上げたレザージャケット。アヴィレックスのロングセラーアイテム「シグネチャー・バーシティ ジャケット」をモデルに作られています。タウンユースしやすい、程よくラギッド感のあるモデルです。

適度に主張されたバックのデザインもおしゃれなポイント。ブラックやベージュがかったエクリュ以外に、ライトブルーやイエローなどのポップなカラーも展開されています。レザージャケットをメインにした、ストリートコーデにおすすめのアイテムです。

アヴィレックスのレザージャケットを探す

ディーゼル(DIESEL)

「ディーゼル」は、1978年にスタートしたイタリアのファッションブランド。ディーゼル燃料をブランド名の由来としており、世間を活気づけたい思いが込められています。

レザージャケットでは、きれいめデザインのモデルが多くラインナップ。上品さとファッション性の高さを兼ね備えている、おすすめのブランドです。

ディーゼル(DIESEL) l-crombe

DIESEL メンズ レザージャケット ディーゼル ジャケット

襟付きのシャツのようなデザインで、シングルタイプのレザージャケット。ジッパープルには、ブランドを象徴するタイニーロゴがあしらわれています。

素材には、ラムスキンを採用。素材特有の上品でなめらかな見た目を堪能できるほか、軽くてしなやかな着心地を体感できるのが魅力です。

セットインスリーブのスタイルを採用しているのもポイント。きれいめカジュアルコーデに似合う、上品でおしゃれなレザージャケットを探している方におすすめです。

ディーゼルのレザージャケットを探す

バンソン(VANSON)

「バンソン」は、1974年にスタートしたブランド。品質の高さが認められ、レースシーンを中心にアイテムが普及していきました。現在は、MA-1やコーチジャケットなどさまざまなアイテムを展開しています。

同ブランドが展開しているレザージャケットは、バイク走行時の機能性も考慮されているのが特徴。ツーリング用に、機能的でおしゃれなレザージャケットが欲しい方におすすめです。

バンソン(VANSON) モデルB

バンソン(VANSON) モデルB

楽天レビューを見る

バンソンの定番モデルとして知られている「モデルB」です。素材には牛革を採用。ブランドを象徴するコンペティションウエイトレザーを使用しているのが特徴で、素材特有の光沢を放っています。

内側には、レーヨンライニングを施しているのが特徴です。取り外し可能フリースライニングも付属しているので、気温に応じて使い分ければ、幅広い季節で着用できます。

着丈と袖丈が長めに設計されている点にも注目。バイク走行時の風の侵入を軽減する効果があります。定番のライダースジャケットでツーリングを楽しみたい方におすすめです。

バンソンのレザージャケットを探す

ポールスミス(Paul Smith)

「ポールスミス」は、1970年にスタートしたイギリスのファッションブランド。遊び心のあるデザインを取り入れた、新しいスタイルのアイテムを提案しています。

レザージャケットは、さまざまな着こなしに合わせやすいデザインを採用しているのが魅力。シンプルながらデザイン性が高いレザージャケットを求めている方におすすめです。

ポールスミス(Paul Smith) ラムレザー シングル2Bジャケット

ポールスミス(Paul Smith) ラムレザー シングル2Bジャケット

キメの細かいラムレザーを贅沢に使ったレザージャケットです。上品な光沢感があり、カジュアルスタイルからドレッシーなコーデまで幅広く活躍します。ソフトな肌触りで着こむほど身体に馴染む経年変化を楽しめる、おすすめのアイテムです。

裏地には、コットンを原料として作られた高級素材「キュプラ」を使用。前裏にはドット柄のデザインをあしらい、さりげなく遊び心を加えています。ややドロップショルダーのシルエットを採用することで、トレンド感を演出しているのもポイントです。

ポールスミスのレザージャケットを探す

ビームス(BEAMS)

ビームスは、1976年に日本で誕生したセレクトショップ兼オリジナルブランド。「BASIC & EXCITING」をコンセプトに、日常使いしやすいカジュアルウェアを豊富に手掛けています。シンプルなルックスながらディテールにこだわりを感じられる、おしゃれなレザージャケットを探している方におすすめのブランドです。

ビームス(BEAMS) レザー ブルゾン

ビームス(BEAMS) レザー ブルゾン

ヴィンテージアイテムからアイデアを得て作られたレザージャケットです。生地には、身体になじむ薄さに加工したラムレザーを使用し、控えめな光沢感を演出しています。ミリタリースタイルとマッチするモノを探している方におすすめのモデルです。

また、ラフな雰囲気で着用できるシルエットを採用しているのもポイント。肩落ちのフォルムやワイドフィットのサイズ感が、やわらかい印象を与えます。フーディーやニットなど、厚手のインナーにも重ね着しやすいアイテムです。

ナノ・ユニバース(NANO universe)

「ナノ・ユニバース」は、1999年にスタートした日本のセレクトショップ。ヨーロピアントラディショナルをベースにしつつ、現代風のアイテムを多く展開しています。

レザージャケットもベーシックなデザインを基盤にしつつ進化し続けているのが魅力。上品なスタイルのレザージャケットが欲しい方におすすめです。

ナノ・ユニバース(NANO universe) バンドカラーレザーシングルライダースジャケット

ナノ・ユニバース(NANO universe) バンドカラーレザーシングルライダースジャケット

ナノ・ユニバース定番のシングルライダースジャケットです。スマートなデザインながらも、動きやすさを考慮した設計が施されています。

また、切り替えデザインを採用している点にも注目。単調になりすぎず、洗練されたスタイルに仕上がっています。

素材は、やわらかい着心地を体感できる羊革を採用。シンプルで美しいシルエットのシングルライダースジャケットが欲しい方におすすめです。

ナノ・ユニバースのレザージャケットを探す

ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)

ビューティアンドユース ユナイテッドアローズは、ユナイテッドアローズが展開するカジュアルウェアブランドです。

レザージャケットは、程よくトレンド感があり、クリーンな印象で着こなせるモデルをラインナップしています。幅広いコーデに馴染む、汎用性の高いモノを探している方におすすめのブランドです。

ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) シープレザー シングル ライダース ジャケット

ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) シープレザー シングル ライダース ジャケット

スタンダードなシルエットながら、程よくゆとりのある着心地に仕上げたレザージャケットです。やや厚みのあるトップスの上からも羽織りやすく、幅広いスタイリングにチョイスできます。

生地には、着こむほど馴染む羊革を使用。上品な光沢感で、さりげなくコーデにアクセントをプラスできます。また、両脇のファスナーポケットに加え、内側に玉縁ポケットを備えているのもポイント。ナチュラルなルックスで使いやすいライダースジャケットを探している方に、おすすめのアイテムです。

ヒューストン(HOUSTON)

「ヒューストン」は、日本のミリタリーブランドです。日本ではじめてオリジナルのフライトジャケットを製作したブランド。品質とコスパの高さが広く認知されています。

また、日本の自社工場で開発された製品を展開するなど、製品に高いこだわりをもっているのも特徴。完成度の高いレザージャケットが欲しい方におすすめです。

ヒューストン(HOUSTON) シープレザーMA-1

ヒューストン(HOUSTON) シープレザーMA-1

楽天レビューを見る

シープレザー特有の光沢が目を惹く、高級感のあるMA-1ジャケット。レザー特有の経年変化を楽しめるので、次第に愛着が湧いていきます。

オリジナルで編みたてたウール混のチューブリブを使用しているのもポイント。細部にもこだわりを詰め込んでいます。

袖内部に、ポリエステル素材のキルティング生地を採用している点にも注目。スムーズに着脱できるよう設計されています。デザイン性と機能性を兼ね備えたおすすめのレザージャケットです。

ヒューストンのレザージャケットを探す

エディフィス(EDIFICE)

エディフィスは、日本のセレクトショップおよびそのオリジナルブランド。ライフスタイル全般に興味がある男性をターゲットに、トレンドを取り入れたアイテムを提案しています。

レザージャケットは、程よくゆとりのあるシルエットで仕上げたモノをラインナップ。トレンド感のあるコーデで着こなしたい方におすすめです。

エディフィス(EDIFICE) ゴートレザー スポーツジャケット

エディフィス(EDIFICE) ゴートレザー スポーツジャケット

スポーツジャケットをベースにした、ヴィンテージデザインのレザージャケットです。フロントをボタン開きにするなど、今風のデザインも取り入れています。

素材には、山羊革を使用しているのが特徴。原革を茶色に染色してから、表面に黒顔料を吹き付けるなど、仕上げにもこだわっています。

大人の風格漂う、無骨でかっこいいデザインのレザージャケットが欲しい男性におすすめです。

エディフィスのレザージャケットを探す

レザージャケットのおすすめ|高級・ハイブランド

メゾン・マルジェラ(Maison Margiela)

「メゾン・マルジェラ」は、フランスのファッションブランド。古着を活用したり、古着風の加工をしたりと、アイテム作りに独自の視点を取り入れています。

レザージャケットでは、ジッパーを八の字に配置したモデルが有名。見た目に個性のあるレザージャケットが欲しい方におすすめです。

メゾン・マルジェラ(Maison Margiela) 5-ZIP LEATHER JACKET

メゾン・マルジェラ(Maison Margiela) 5-ZIP LEATHER JACKET

ジッパーを八の字に配置した、メゾン・マルジェラを象徴する八の字ライダースジャケット。立体構造のパターンを採用することで、美しいシルエットに仕上げています。

素材には、上質なラムレザーを採用。キメの細かい素材を使用しているので、やわらかな着心地を堪能できます。

身頃をコンパクトにするなど、全体的にミニマルなデザインに仕上げているのもポイント。スマートに着られるレザージャケットを選びたい方におすすめです。

メゾン・マルジェラのレザージャケットを探す

サンローラン(SAINT LAURENT)

「サンローラン」は、フランスの高級ファッションブランド。クラシックスタイルをベースに、優雅なデザインのアイテムを多く展開しています。

レザージャケットにおいても、素材やデザインにこだわった高品質なモデルがラインナップ。洗練されたデザインのレザージャケットが欲しい方におすすめです。

サンローラン(SAINT LAURENT) グレインラムスキン ボンバージャケット

サンローラン(SAINT LAURENT) グレインラムスキン ボンバージャケット

素材にこだわって作られたレザージャケットです。表地には上質なグレインラムスキン、裏地にはコットンとキュプラを使用しています。光沢を抑えたセミマットな質感と、レザー特有のシワ感がおしゃれなアイテムです。

また、リブニットのウエストバンドを採用し、シルエットにメリハリをもたせているのもポイント。スナップボタン付きのストームフラップでジップクロージャーを覆えるため、カジュアルになりすぎずバランスのよいルックスに仕上げています。程よく上品なコーデで着こなしたい方におすすめです。

サンローランのレザージャケットを探す

コーチ(COACH)

「コーチ」は、1941年にスタートしたアメリカのファッションブランド。美しいデザインと長く使い続けられるモノ作りを信条としています。

レザージャケットにおいては、実用性も考慮して設計されているのが特徴。デザインとともに、使い勝手にもこだわりたい方におすすめのブランドです。

コーチ(COACH) レザー レーサー

牛革を使用した、ラグジュアリーなレザージャケットです。各所に配されたジッパーには、光沢感を抑えたモノを使用しています。また、襟元のスナップボタンにブランド名をデザインしているのもポイント。シンプルなデザインながらさりげなく個性を演出できる、おすすめのアイテムです。

そのほか、フロントにジップポケットを4つ、内側にスリップポケットを1つ搭載。袖口はジッパーでフィット感を調節できる仕様です。高級感のあるルックスを崩すことなく、機能的なディテールを取り入れています。

コーチのレザージャケットを探す

ロエベ(LOEWE)

「ロエベ」は、1846年にスタートしたスペインのラグジュアリーブランド。クラフトマンシップを重視し、素材と技術力の高さを活かしたアイテムを展開しています。

レザージャケットにおいても、高品質な素材を使用しているのが魅力。上品で洗練されたスタイルのレザージャケットが欲しい方におすすめです。

ロエベ(LOEWE) バイカージャケット ナパラム

ロエベ(LOEWE) バイカージャケット ナパラム

柔らかくなめらかな質感が魅力のナパラムスキンを使用したバイカージャケットです。自然な光沢感が、ラグジュアリーな雰囲気を演出しています。素材のよさが光る、高級感のあるレザージャケットを探している方におすすめのモデルです。

また、アシンメトリーなフロントジッパーや複数のポケットを配することで、ルックスにアクセントを加えているのもポイント。レギュラーフィットのシルエットで仕上げており、カジュアルからモードまで幅広いコーデにマッチするアイテムです。

ロエベのレザージャケットを探す

プラダ(PRADA)

「プラダ」は、1913年にスタートしたイタリアの高級ブランド。ウェア・シューズ・バッグなど、幅広いアイテムを展開しています。

また、高品質な素材を使用したレザージャケットもラインナップ。素材使いや技術力に定評のあるおすすめのブランドです。

プラダ(PRADA) ナッパレザー ボンバージャケット

アイコニックなエナメルメタルのトライアングルロゴがワンポイントのボンバージャケットです。生地には、柔らかくしっとりとした質感のナッパレザーを使用しています。上質な素材感が魅力の、カジュアルなレザージャケットを探している方はチェックしてみてください。

また、リブ編みの襟や袖口で程よくメリハリをつけた、レギュラーフィットのシルエットで仕上げているのもポイント。春秋はメインアウターとして、冬はライトアウターとしてロングシーズン使える、おすすめのアイテムです。

プラダのレザージャケットを探す

バレンシアガ(BALENCIAGA)

「バレンシアガ」は、1918年にスタートしたフランスのラグジュアリーブランド。ブランドを象徴するエディターズバッグを中心に、さまざまなアイテムを展開しています。

高い技術力を活かして、完成度の高いレザージャケットを作り続けているのも魅力。ハイブランドらしい高品質なレザージャケットが欲しい方におすすめのブランドです。

バレンシアガ(BALENCIAGA) Harrington ジャケット

バレンシアガ(BALENCIAGA) Harrington ジャケット

セミソフトカーフスキンを使用したレザージャケットです。装飾を省いたミニマルなデザインを採用しています。柄物のアイテムとも合わせやすく、幅広いコーデで活躍するモデルです。

また、スタンドカラー仕様で、洗練された雰囲気を演出できるのもポイント。袖口や裾はリブ編みで仕上げており、印象にメリハリをつけています。きれいなシルエットで着こなせる、おすすめのアイテムです。

バレンシアガのレザージャケットを探す

セリーヌ(CELINE)

「セリーヌ」は、1945年にスタートしたフランスのラグジュアリーブランド。レザーアイテムを中心に、幅広いカテゴリーのアイテムを取り扱っています。

レザージャケットにおいても、豊富な種類を展開しているのが魅力。幅広い選択肢のなかから、自分に合ったレザージャケットを選びたい方におすすめです。

セリーヌ(CELINE) ストレートカット ブルゾン ワックスドラムスキン

セリーヌ(CELINE) ストレートカット ブルゾン ワックスドラムスキン

ワックスドラムスキンを使用したレザージャケット。フロント中央の大きなボタンと、ラウンドパッチポケットがデザインのアクセントになっています。

袖口には、カバースナップボタンが付属しているのが特徴。ジッパーではなく、すべてボタン開閉で統一されています。落ち着いた大人の品格が漂う、おすすめのレザージャケットです。

セリーヌのレザージャケットを探す

ベルルッティ(Berluti)

「ベルルッティ」は、1895年にスタートしたフランスの高級紳士靴ブランド。独自の技法を経て開発されたベネチアンレザー製のアイテムが有名です。

レザージャケットでは、スエードやラムなど、さまざまな素材のモデルがラインナップ。素材でレザージャケットを選びたい方におすすめのブランドです。

ベルルッティ(Berluti) パティーヌレザー B-Way

ベルルッティ(Berluti) パティーヌレザー B-Way

カーフスキンを使用した、パーカータイプのレザージャケットです。パティーヌ加工を施すことで、ムラ感のある風合いを表現。レザーリブの裾と袖口に加え、フードの引き紐にもレザーを用いており、細部まで美しく仕上げられています。

また、2wayのメタリックジップで、トレンドを意識した着こなしが叶うのも魅力。腹部に配された大きめのポケットが、ルックスに程よくアクセントを加えています。 ミニマルなデザインながらコーデの主役としてチョイスしやすい、おすすめのアイテムです。

ベルルッティのレザージャケットを探す

ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)

「ボッテガ・ヴェネタ」は、1966年に誕生したイタリアのラグジュアリーブランド。バッグや財布、ウェアなど高品質の革製アイテムを幅広く手掛けています。

レザージャケットは、ディテールにこだわったシンプルなデザインのモデルをラインナップ。クラフトマンシップを感じられるモノを探している方におすすめです。

ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA) シアリングカラー レザージャケット

ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA) シアリングカラー レザージャケット

あたたかみのある、ムートンカラータイプのレザージャケットです。生地にはカーフスキンを使用。ニュアンスカラーを採用することでワイルドさを抑え、やわらかい印象を与えています。さりげなくレザージャケットを取り入れたい方におすすめのアイテムです。

また、裾の一部や袖口をリブ仕様にすることで、シルエットにメリハリを与えているのもポイント。そのほか、フロントに大きめにポケットを配したり、バックに切り替えのディテールを設けていたりと、細かい部分にもこだわりを感じられるモデルです。

ディースクエアード(DSQUARED2)

「ディースクエアード」は、イタリアのファッションブランド。アメリカンとイタリアンを掛け合わせた、独特なデザインのアイテムを展開しています。

大人の風格漂う、おしゃれなライダースジャケットを展開しているのも特徴。バイカーはもちろん、タウンユースでレザージャケットを着こなしたい方にもおすすめです。

ディースクエアード(DSQUARED2) キオドレザージャケット

ディースクエアード(DSQUARED2) キオドレザージャケット

柔らかく身体にフィットするラムスキンを使ったレザージャケット。細身のデザインで、スタイリッシュに着こなせます。フロントジッパーを開けたままでもサマになる、きれいなシルエットのモノを探している方におすすめのアイテムです。

また、ジップポケットやバックル付きストラップなど、細かい部分にまでこだわって作られているのも魅力。シンプルなトップスとあわせてもおしゃれに仕上がります。ラギッド感のあるコーデを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ディースクエアードのレザージャケットを探す

レザージャケットの売れ筋ランキングをチェック

レザージャケットのランキングをチェックしたい方はこちら。

レザージャケットのおすすめメンズコーデ

重厚感のあるオールブラックコーデ

By: wear.jp

ブラックで統一した辛口メンズコーデです。ニット調のカーディガンやシアサッカー素材のカーゴパンツなど、生地感の異なるアイテムを組み合わせてメリハリを演出しています。シンプルな色遣いでおしゃれを楽しめる、おすすめのコーデです。

また、カーディガンの下のボタンをあけていたり、キーストラップをつけていたりと着こなし方を工夫しているのもポイント。厚底のシューズで足元に重心をプラスし、全体のバランスを整えています。モード系ファッションが好みの方は参考にしてみてください。

差し色を取り入れてこなれ感を演出

By: wear.jp

黒・赤・白を組み合わせた、おしゃれなトリコロールカラーコーデ。ヴィンテージライクなレザージャケットなど、黒系のアイテムをメインに取り入れることで、差し色の赤を引き立たせています。街歩きもサマになる、おすすめのメンズコーデです。

また、スウェットの下にカットソーをレイヤードし、こなれ感を演出しているのもポイント。足元にはモカシンシューズをチョイスしており、重心のバランスを整えています。ラフな印象でレザージャケットを着こなしたい方は、参考にしてみてください。

レザージャケット×ヴィンテージデニムのラギッドスタイル

By: wear.jp

レザージャケットにワイドデニムを組み合わせたメンズコーデです。ヴィンテージライクなデニムを取り入れることで、アメカジ感のある雰囲気を演出しています。足元には、レザージャケットと色味をあわせたローファーをチョイス。こなれた印象で着こなせる、おすすめのコーデです。

そのほか、ネクタイやキャップ、腰につけたキーストラップなどで、ルックスにアクセントを加えているのもポイント。小物遣いでワンランク上のコーデを楽しみたい方は参考にしてみてください。

ウォームカラーで統一した、レトロなメンズコーデ

By: wear.jp

ブラウン系の色味で統一された、あたたかみのあるメンズコーデです。インナーやボトムスなどにやや淡い色味のモノをチョイスすることで、レザージャケットの存在感を引き立てています。また、ボトムスをロールアップして、足元に抜け感を演出しているのもおしゃれなポイントです。

そのほか、スカーフを首に巻いて顔回りに華やかな雰囲気をプラスしています。キャンバス地のトートバッグが、カジュアルさを添える程よいアクセント。レトロなコーデが好みの方は、参考にしてみてください。

レザージャケットのお手入れ方法

レザージャケットは乾燥が大敵のため、適度に保湿するのが大切です。まずは、馬毛のブラシなどで汚れやほこりを落とし、クリーナーで丁寧に汚れを落としましょう。

その後はクリームをレザージャケット全体に塗っていきます。このときに、シミにならないか心配な方は、無色タイプのクリームを使用するのがおすすめです。

クリームを塗ったら、次は豚毛のブラシやクロスなどで乾拭きします。最後に防水スプレーを吹きかけて完了です。