カジュアルアウターとして人気の高い「ボアジャケット」。防寒性の高さから寒い時期に人気のアウターのひとつです。メンズのカジュアルファッションでは王道なアメカジスタイルにもぴったりで、1着あれば幅広く着回せます。
今回は、ボアジャケットの人気ブランドを厳選してご紹介。おすすめのメンズコーデもピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
ボアジャケットとは?

By: rakuten.co.jp
ボアジャケットとは、襟元や裏地、表面などにボア素材を採用したアウターのこと。ボア特有のモコモコとした素材感と高い防寒性が特徴で、秋冬の定番アウターとして人気を集めています。普段のファッションに取り入れるだけで、季節感のあるおしゃれな着こなしができるのもボアジャケットの魅力です。
ボアジャケットの選び方
全面ボアか、ボアの部分使いか

By: rakuten.co.jp
ボアジャケットには、表面にボアが敷き詰められた総ボア仕様のモノもあれば、裏地や襟など部分的にボアを採用したモノもあります。デザインや着こなしやすさを考慮し、自分に合ったタイプのアイテムをチョイスしましょう。
全面ボアのアイテムは、インパクトのあるボリューム感とあたたかみのある表情が魅力。防寒性が高く、真冬でも着用できるモノが豊富に揃っています。デニムやチノパンなどのボトムスと相性がよく、カジュアル派の方におすすめです。
反対に、ボアを部分使いしたモノならスッキリとした着こなしが可能。細身のパンツと合わせることで、スタイリッシュなコーディネートを実現できます。
組み合わせ素材で選ぶ
デニム

By: zozo.jp
襟と裏地にボアを配し、本体にデニム素材を採用したアイテムはボアジャケットのなかでも人気のアイテム。かっちり感のある濃いインディゴカラーのモノから、色落ちしたカジュアルなライトカラーのモノまでバリエーションも豊富です。
また、スタンダードなシルエットのモノなら長く着用でき、ワードローブの定番アイテムとして活躍します。
コーデュロイ

By: zozo.jp
ボアとコーデュロイという秋冬ファッションの定番素材同士を組み合わせたボアジャケットは、コーディネートに季節感をプラスするアイテムとして重宝します。
ブラウンやベージュなど落ち着いた色味のアイテムが多く、上品な着こなしがしやすいのもおすすめのポイントです。
レザー

By: amazon.co.jp
無骨さを醸し出すレザーと、ボリューミーなボアを組み合わせたボアジャケットはワイルドな雰囲気が魅力。1枚で十分な存在感があるので、インナーはTシャツ、ボトムスはデニムなどシンプルにまとめるのがおすすめです。
サイズ感も重要

By: zozo.jp
実際のサイズよりもボリュームのある印象を与えやすいボアジャケットにおいて、サイズ選びは特に重要なポイント。ややルーズめなシルエットのモノを選べば、リラックス感を演出できます。
ただし、サイズが大きすぎるとだらしなさが出てしまうため、注意が必要。ボアジャケットをインナーとしても着回すことを考えている方はジャストサイズを目安にしてみてください。
手持ちの服に合う色を選ぶ

By: zozo.jp
メンズボアジャケットを購入する際は、事前に所有している服との相性をチェックしておくのがおすすめ。よく着用するアイテムに合うカラーのモノを選ぶと、幅広いコーデが楽しめます。
ダークトーンのインナーやボトムスが多い方は、ホワイトやベージュなど軽さを演出できるカラーがおすすめ。チェックシャツなど鮮やかなカラーのインナーをのぞかせたい方や、ボアジャケットをインナー使いしたい方であれば、ブラックや濃いグレーなどが使いやすく重宝します。
ボアジャケットのおすすめメンズブランド
パタゴニア(patagonia)
「パタゴニア」はアメリカのアウトドアブランドです。機能的な独自製品の開発や、ダークトーンカラーが一般的であったアウトドア用品に鮮やかな色使いを採用するなど、業界にない新しい要素を次々に取り入れて注目を集めました。
高機能なボアジャケットを多数展開しており、アクティブに活動する方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) メンズ・クラシック・レトロX・ジャケット
寒い時期に重宝する総ボアジャケット。風を防ぎ熱を逃しにくいフリース素材を使用しており、あたたかく快適な着心地を実現します。気温が低いときのお出かけやアウトドアシーンにもおすすめのアイテムです。
スタンドカラーで首回りもあたたかく保ちやすい仕様。袖部分にYジョイントスリーブを採用し、肩や腕が動かしやすいのが特徴です。左胸の縦型チェストポケットやハンドウォーマーポケットなど、アウトドアブランドならではの機能性を兼ね備えています。
カジュアルコーデにマッチする機能的なボアジャケットを探している方におすすめです。
パタゴニア(patagonia) メンズ・レトロ・パイル・ジャケット
着心地のよい、おすすめの総ボアジャケット。スタンドカラーで首周りをあたたかく保てます。デイリーはもちろんアウトドアシーンにも活躍するアイテムです。
リサイクルポリエステルを採用。腕の幅広い動きに対応するラグランスリーブ仕様で、バックパックも快適に着用できるのがポイントです。左胸と両サイドにはジッパー式ポケット付きで、アウトドアブランドならではの機能性も兼ね備えています。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
世界でも高い人気を誇るアメリカのアウトドアブランドです。アウトドアブランドならではの高い機能性とシンプルなデザインで、ファッションアイテムとしても注目を集めています。
機能的でおしゃれなボアジャケットを展開。韓国限定ラインである「ホワイトレーベル」のボアジャケットも人気のアイテムです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) RIMO FLEECE JACKET
韓国限定ライン「ホワイトレーベル」のボアジャケットです。程よくボリュームのある見た目と、両袖やフロント、バックに記されたロゴデザインがポイント。アイボリーやベージュなどのカラーバリエーションも魅力です。
表面はもこもこしたボア生地、内側にはフリース生地を採用しており、あたたかく快適な着心地を実現。やや大きめの作りでインナーにパーカーやスウェットを着てもごわつきにくいため、さまざまな着こなしを楽しめます。
カジュアルからきれいめコーデにも使えるおすすめのボアジャケットです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) デナリ 2 ボアフリースジャケット

デイリーからアウトドアシーンまで幅広く活用できるボアジャケットです。スタンドカラータイプのベーシックなデザインで着回しやすいアイテム。カジュアルからスポーツミックススタイルなどにマッチします。
表面に撥水加工を施した素材を使用しており、急な天候の変化にも対応可能。フロントファスナーを閉めれば首回りもあたたかく、快適に着用できます。多数のポケットが付いているのもポイントです。
カラーはブラックとイエローの2色展開。アクティブに活動する際に重宝するボアジャケットです。
ユニクロ(UNIQLO)
「ユニクロ」は日本で誕生したライフウェアブランドです。「あらゆる人の生活をより豊かにするための服」をモットーに、高品質で低価格のアイテムを販売。日本のみならず世界中に店舗を展開し人気を集めています。
シンプルで使い勝手がよく、コスパにも優れたボアジャケットを探している方におすすめです。
ユニクロ(UNIQLO) 防風アウターフリースジャケット

防寒性やデザインをアップデートし作られたボアジャケットです。ふくらみ感がありつつ軽量で柔らかな素材を使用。風を通しにくくあたたかく着られるため、気温の低い冬のアウターとして重宝します。
シンプルながらもメリハリのあるデザインが特徴。肩周りや袖に少しゆとりを出し、裾に向けて丸みのあるシルエットに仕立てられています。
高い機能性とシンプルなデザインを兼ね備えつつ、コスパに優れているのもポイント。1着持っていると便利な、おすすめのボアジャケットです。
ユニクロ(UNIQLO) ファーリーフリースフルジップジャケット

シンプルなデザインで汎用性の高いボアジャケット。ポケットなどが目立ちにくいミニマルなデザインが魅力であり、1着あると幅広いコーデに活用できます。カラーバリエーションが豊富な点も魅力です。
毛足が長く保温性に優れたファーリーフリースを採用。お腹周りが膨らんで見えないようシルエットに工夫が凝らされているのがポイントです。両サイドのポケットの厚みを軽減するなど、さまざまな工夫が凝らされています。
ディテールにこだわったアイテムながらコスパに優れているのも魅力。色違いで揃えるのもおすすめです。
ジーユー(GU)
「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングの子会社が運営するブランド。ブランド名には「もっと『自由』に着よう」というメッセージが込められており、トレンドを意識したアパレルやバッグ、シューズなどを低価格で販売しています。
使いやすくコスパに優れたボアジャケットを求める方におすすめです。
ジーユー(GU) フリーシーフリースコンビネーションカーディガン

ノーカラーでカーディガンのように使えるアイテムです。パーカーやタートルネックをレイヤードした着こなしにも使いやすいのが魅力。前立て部分を布帛素材にすることでミリタリーテイストのデザインに仕上げられています。
毛足が長くなめらかで肌触りのよいフリース素材を採用しており、軽くてあたたかい快適な着心地を実現。フロントはボタン留めで、手軽な羽織りとしても重宝します。低価格でカラーが豊富なのもおすすめのポイントです。
ナイキ(NIKE)
「ナイキ」はアメリカの人気スポーツブランド。サッカーやバスケットボールなどのユニフォームや革新的なシューズを展開し、世界に名を広めました。現在ではスポーツシーンだけでなく、ファッションアイテムとしても人気を集めています。
スポーツミックススタイルに使えるボアジャケットを探している方におすすめです。
ナイキ(NIKE) エッセンシャル+ メンズ フリース フルジップ ジャケット

異素材のコントラストが目を引くボアジャケットです。リサイクル繊維を使用したハイロフトフリースと、前腕部やポケットにはリップストップ素材を採用しているのが特徴。ファスナーにはアクセントカラーを取り入れているのがポイントです。
フロントファスナーの長めの引き手がポイント。裾には切りっぱなしのドローコードを採用しており、好みに応じてフィット感を調節可能です。カラーはグレーと赤みがかったブラウンの2色展開。スポーツミックススタイルにおすすめのボアジャケットです。
ナイキ(NIKE) ビッグ スウッシュ ボア ジャケット
胸元から袖にかけて大胆なスウッシュロゴがあしらわれたボアジャケット。カジュアルやスポーツミックススタイルのアクセントになります。裏側はナイロンを用いたリバーシブル仕様で、1着で2通りの着こなしを楽しめるのが魅力です。
ナイロン側は、胸元に小さくロゴが記されたシンプルなデザインが特徴。シンプルな黒のパンツやスウェットパンツと合わせるだけでサマになります。スポーティなルックスのボアジャケットを探している方におすすめです。
アディダス(adidas)
「アディダス」はドイツ生まれのスポーツブランド。アスリートのための高機能なウェアやシューズなどを展開し、知名度を高めました。ブランドの象徴である「スリーストライプス」が特徴であり、ファッションアイテムとしても人気を集めています。
アディダスは、カジュアルやスポーツミックススタイルにおすすめのボアジャケットが豊富です。
アディダス(adidas) SPRT ファイヤーバード シェルパ トラックジャケット
袖にスリーストライプスがあしらわれたボアジャケット。左胸にはブランドロゴが配されており、スポーティなデザインが魅力です。
素材には裏起毛のシェルパフリースを採用し、ふんわりとあたたかな着心地を実現。スタンドカラーで首回りもあたたかく保てます。リラックスフィットで動きやすさに配慮しているのもポイント。おしゃれであたたかいおすすめのボアジャケットです。
アディダス(adidas) PRSVE ボア フリース ジャケット
フリースとリップストップのコントラストが特徴のボアジャケット。斬新なパネルデザインに、左胸のブランドロゴとバックのリフレクター仕様のグラフィックがアクセントになっています。カジュアルやスポーツミックススタイルにおすすめの1着です。
フロントにスナップボタンを採用したスタンドカラータイプ。リラックスフィットなので重ね着もしやすい仕様です。大きめのポケットや胸ポケット付きで、収納面でも充実。おしゃれで機能的なおすすめのボアジャケットです。
アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)
アメリカ・ロサンゼルスで誕生したアウトドアブランドです。アウトドアで活躍するバックパックやなゲージをはじめ、アパレルやレイングッズなどさまざまなアイテムを展開。機能性とファッション性のあるシンプルなデザインを兼ね備えているのが特徴です。
アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) 防風ボアスタンドカラ―ブルゾン ボアフリースジャケット
防風機能付きで寒い冬でもあたたかく着られるボアジャケット。表地と裏地の間に特殊なフィルムを貼っており、冷たい風の侵入を防ぎます。保温力が高く冬でもアウターとして使えるアイテムです。
スタンドカラーのベーシックなデザインに、左胸にあしらわれたファスナーポケットがアクセント。カジュアルやアウトドアスタイルと好相性なので、Tシャツやスウェット、パーカーなど、さまざまなアイテムとマッチします。
高機能ながら、手ごろな価格で購入できるのもおすすめポイントです。
アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) フルジップスタンドカラー ジャケット
シンプルなデザインが魅力のボアジャケットです。スタンドカラーのベーシックなデザインで、タウンユースからアウトドアまで幅広いコーデに活用できます。
表面は総ボア仕様で裏地にメッシュを採用しているのがポイント。あたたかいうえにムレを軽減でき、快適に着用できます。左胸にファスナーポケットと左右にもポケットが付いており、実用性に優れた仕様です。
カラーは使いやすいブラックとグレーの2色展開。シンプルで機能的なボアジャケットを探している方におすすめです。
マークゴンザレス(Mark Gonzales)
「マークゴンザレス」は、アメリカのストリートブランド。ストリートスケートボードカルチャーに関連するアイテムを展開しており、なかでもTシャツやパーカー、スニーカーなどが特に人気を集めています。
本ブランドは、トレンドを取り入れたボアジャケットを販売。ファッション性の高いアイテムが揃っており若い世代におすすめです。
マークゴンザレス(Mark Gonzales) ボア×ナイロンクロスリバーシブルスタンドカラージャケット
ナイロンとオフホワイトのボアを組み合わせたリバーシブルボアジャケットです。1着で異なる雰囲気を楽しめるのが魅力。カジュアルやスポーティ、アウトドアコーデにマッチします。
本製品は、ワッシャー加工で独特なシワ感を出しているのが特徴。左胸のワンポイントのグラフィックと、バックにあしらわれたブランドロゴもアクセントになっています。胸や襟などにワッシャーナイロンを配した異素材のコントラストがおしゃれです。
シンプルなパンツに合わせるだけでもサマになるアイテム。トレンド感を出したい場合はワンサイズ大きめを選ぶのもおすすめです。
マークゴンザレス(Mark Gonzales) 刺繍ジャガードボアフードジャケット
カラーによって異なるデザインのフード付きボアジャケットです。ペイズリーやブリーチしたようなムラのある柄など、コーデの主役になるデザインを採用。シンプルなパンツに合わせるだけでもおしゃれにキマります。
胸元やバックに施された刺繍がポイント。フード付きのゆとりのあるシルエットで、カジュアルやストリートファッションに活躍します。個性のあるボアジャケットを探している方におすすめのアイテムです。
ペンドルトン(PENDLETON)
ウールウェアやブランケットを展開するアメリカの老舗ブランドです。ネイティブアメリカンの伝統的な柄が特徴。100%バージンウールのみを使用した高品質なアイテムを作り続けています。
ブランドの象徴である伝統的な柄を採用したボアジャケットを販売。アメカジスタイルにおすすめのブランドです。
ペンドルトン(PENDLETON) ボアフリース ブルゾン

ネイティブなデザインが目を引くボアジャケットです。フロントやバック、袖など全面にネイティブアメリカンの伝統的なデザインがあしらわれているのが特徴。アメカジコーデなどのアクセントにおすすめです。
ゆとりのある身幅にドロップショルダーを採用しており、ラフなメンズコーデに仕上がるアイテム。存在感がありながら使いやすい丈で、スリムパンツにもワイドパンツにもマッチします。
豊富なカラーバリエーションも魅力。デザインにこだわりたい方におすすめのボアジャケットです。
ペンドルトン(PENDLETON) ボアジップフーディ
存在感のあるデザインのフード付きボアジャケット。袖やバックにカラフルなネイティブ柄があしらわれており、コーデの主役におすすめのアイテムです。
厚みのあるボアフリース素材を使用しており、軽量かつあたたかい着心地が魅力。ブラックやアイボリー、ベージュなど複数のカラーバリエーションをラインナップしています。Tシャツにさっと羽織るだけでもおしゃれにキマる個性的なボアジャケットを探している方におすすめです。
リーバイス(LEVI’S)
リーバイスは金鉱で働く人々のためのワークパンツづくりからスタートした、世界的に有名なデニムブランドです。「パンツのポケットをリベットで補強する」という革新的なアイデアのもとに開発されたアイテムは、現在のジーンズの原型となっています。
本ブランドのボアジャケットは、おしゃれでカジュアルになりすぎないアイテムを探している方におすすめです。
リーバイス(LEVI’S) SILVERTAB シェルパ トラッカージャケット

リーバイスの定番であるデニムジャケットにボアを採用したアイテム。襟や裏地に白の起毛シェルパ素材を採用しており、異素材のコントラストがおしゃれです。ややゆとりのあるシルエットなのでレイヤードスタイルも楽しめます。
薄いブルーカラーのデニム素材で、メンズのカジュアルコーデによく合うアイテムです。同系色のデニムパンツと合わせたセットアップスタイルも、白のボアがアクセントになりメリハリのある着こなしにまとまります。デニム好きの方におすすめのボアジャケットです。
リーバイス(LEVI’S) PUレザー シェルパ 裏パイルボア トラッカージャケット
PUレザーを使用したボアジャケット。細かなシボを施したフェイクレザーを使用し、味のある本格的な風合いが魅力です。襟と裏地には黒のパイルボアを使用しており、かっこよさとあたたかさを両立させています。
胸元のベース型ポケットに配された赤タブがポイント。フロントと袖にはロゴ入りのアンティーク調ボタンを採用し、ヴィンテージライクな風合いとディテールにこだわって作られています。黒のパンツと合わせるだけでもサマになるおすすめのアイテムです。
カーハート(CARHARTT)
アメリカ・ミシガン州デトロイトで誕生したワークウェアブランド。90年代にヒップホップアーティストが注目したことでストリートウェアブランドとしての地位も確立し、ヨーロッパや日本でも高い人気を集めました。
シンプルなデザインで、使いやすいデザインのボアジャケットを探している方におすすめです。
カーハート(CARHARTT) Relaxed Fit Fleece Jacket
総ボア仕様のベーシックなボアジャケットです。左胸にあしらわれたタグが際立つシンプルなデザインを採用。カーゴパンツやワークパンツなどと合わせた、武骨なメンズコーデにもマッチするアイテムです。
柔らかいフリース素材を使用しており、肌触りも快適。ウエストと袖口はリブ仕様、フロントファスナーを上まで閉めればハイネックになり、防寒性にも優れています。シンプルかつあたたかいボアジャケットを探している方におすすめです。
カーハート(CARHARTT) ウォッシュダックコットン ジャケット
コットンとボアを組み合わせたフード付きのボアジャケットです。表地には12オンスと厚手のダック生地を採用しており、武骨でタフなデザインが特徴。ブランドロゴタグが際立つシンプルなデザインで使いやすいアイテムです。
ゆったりとしたシルエットで、厚手のインナーを着てもごわつきにくい仕様。フロントポケットは大きめに作られており、財布やスマホを収納できるのもポイントです。
ブラックと明るめのブラウンの2色展開。ミリタリーテイストのファッションを好む方におすすめのボアジャケットです。
ダントン(DANTON)
ひし形のロゴマークが特徴のフランスのワークウェアブランド。パリ市内のメトロや行政機関へユニフォームを納入した歴史を持つ、パリ市の御用達ブランドです。現在では主に、おしゃれで機能的なデイリーカジュアルウェアを提供しています。
シンプルでさまざまなコーデに使いやすいボアジャケットが豊富。また、ブランド独自の毛足の長い素材を採用しているアイテムも展開しています。
ダントン(DANTON) ハイパイルボアフリース スタンドカラージャケット
ベーシックなスタンドカラーのボアジャケット。フロントファスナーを上まで閉めればスポーティな着こなしが楽しめます。ロゴワッペン付きのシンプルなデザインで、さまざまなコーデに使えるアイテムです。
ブランド独自の毛足の長いハイパイルフリース素材を使用しており、軽くてあたたかい着心地が魅力。自宅で手洗いが可能なので気軽に使用できます。流行りを意識したコーデにしたい場合はワンサイズ大きめを選ぶのもおすすめです。
ダントン(DANTON) ハイパイルボアフリース ノーカラージップカーディガン
ノーカラーでカーディガンのように羽織れるボアジャケット。首元がすっきりとしているため、パーカーやタートルネックとのレイヤードスタイルもおしゃれにキマります。ブランドロゴワッペン付きのシンプルなデザインで、使いやすいアイテムです。
毛足が長くもこもことしたハイパイルフリース素材を採用しています。全体的にややゆったりとしたシルエットと、コンパクトな着丈が特徴。アウターとしてだけでなく、真冬にはコートやジャケットのインナーとしても使えるおすすめのボアジャケットです。
リー(Lee)
「リー」は、アメリカを代表する老舗ジーンズブランドです。伝統的なディティールは継承しつつ、スタイルや美しいシルエットを現代的にアップデートしたアイテムを展開。デニムメーカーならではのクオリティの高さも魅力です。
おしゃれでファッション性が高く、手ごろなボアジャケッを多くラインナップしています。
リー(Lee) リバーシブル ボア×フリース カーディガン
ノーカラータイプで、手軽に羽織れるアイテム。リバーシブル仕様で、もこもことフラットの異なる質感を楽しめるのが特徴です。フロントのロゴ入りのゴールドボタンが上品なアクセントになっています。
首回りがすっきりとしているため、パーカーなど首回りにボリュームのあるインナーとのレイヤードスタイルを楽しめるのが魅力。ルーズシルエットでこなれた着こなしに仕上がります。カジュアルにもきれいめにも使えるボアジャケットを探している方におすすめです。
リー(Lee) BOA JACKET
コーデュロイ素材を使用したボアジャケットです。表地にダークカラーのコーデュロイ、襟と裏地には白のボアを採用。コントラストのきいたデザインが特徴です。
コットンやレーヨン、ポリウレタンを混紡したストレッチコーデュロイ素材を使用し、やわらかな着心地が魅力。 オーバーサイズシルエットでレイヤードがしやすく、羽織るだけでトレンド感のある着こなしに仕上がります。
冬らしい季節感をプラスしつつ、スマートなメンズコーデにしたいときにおすすめです。
シップス(SHIPS)
「シップス」は「STYLISH STANDARD」をコンセプトとしたブランドです。トレンドを取り入れつつこだわりのスタイルを提案。オリジナルアイテムも多く展開しています。
シップスは、流行りを意識しつつもシンプルで使いやすいボアジャケットをラインナップ。年齢やコーデを問わず活用できるアイテムが豊富です。
シップス(SHIPS) スタイリッシュ ロゴ ワッペン ナイロン ボア フリース フード ブルゾン
防寒性に優れたボアフード付きジャケット。軽量ながらボリューム感があり、デイリーからアウトドアまで幅広く活躍します。
肩部分はナイロン素材で切り替えられているのがポイント。リュックやショルダーバッグを背負ったときにボアへのダメージを軽減可能です。カラーは、ブラックやベージュ、オリーブなどの4色展開。あたたかくおしゃれなボアジャケットを求める方におすすめです。
シップス(SHIPS) ビッグシルエット ミリタリー リバーシブル ボア フリース ブルゾン
ミリタリーテイストを取り入れたリバーシブル仕様のボアジャケット。表側はボア素材の前立てと首回りにナイロン素材を組み合わせているのがポイント。裏側にも首回りにボアが出るよう作られており、1着で異なる雰囲気を楽しめます。
身幅や袖幅をやや広めに設定したオーバーサイズシルエットが特徴です。羽織るだけでトレンドのメンズコーデに仕上がり、レイヤードがしやすいのもポイント。ラフなデニムパンツやワイドパンツなどに合うボアジャケットを求める方におすすめです。
ビームス(BEAMS)
「ビームス」はメンズのカジュアルレーベルです。「BASIC&EXCITING」をテーマにし、心地よい日常着を追求し多くのアイテムを生み出しています。
ビームスは、使いやすいアイテムが豊富で幅広い年齢層の方から支持されているのが魅力。トレンドを取り入れつつ、年齢を問わず使いやすいボアジャケットが揃っています。
ビームス(BEAMS) ボア コーチジャケット
コーチジャケットの襟や裏地にボアを採用したアイテム。カジュアルになりすぎないデザインで、きれいめコーデにも使いやすいのが魅力です。スラックスや革靴と合わせた大人のメンズコーデにも活躍します。
厚みのあるデザインでありながら、ストレッチ性のある素材を使用しているため快適な着用感を実現。袖通しがスムーズにできるよう袖部分は中綿を使用するなど、ディテールにこだわって作られています。
ブラックやベージュ、グリーンなどのカラー展開も魅力のボアジャケットです。
ビームス(BEAMS) ワイド リバーシブル ボア フリース ブルゾン
ヴィンテージのボアジャケットをベースに作られているアイテムです。90年代後半のアウトドアスタイルのカラーリングを採用したリバーシブル仕様。カジュアルやアウトドア、ミリタリーファッションにおすすめの1着です。
表地はしっかりとした肉感のボア素材に、裏地はマットなワッシャーナイロンを採用。ナイロン側には中綿を入れており、1着で雰囲気が違うスタイルを楽しめます。
ワイドシルエットなので、セーターなど厚手のインナーをレイヤードしやすいのもおすすめのポイントです。
アダムエロぺ(ADAM ET ROPE’)
1990年に誕生した日本のファッションブランドです。「毎日に、洗練された心地よさと新しさを」をコンセプトに、セレクトしたインポートブランドやオリジナルブランドも展開しています。
本ブランドは、トレンドを程よく取り入れつつ強い個性のあるデザインが特徴。羽織るだけでサマになるおしゃれなボアジャケットを探している方におすすめです。
アダムエロぺ(ADAM ET ROPE’) オーバーサイズ リバーシブル ボアブルゾン

高い襟とボリュームのあるシルエットが特徴のボアジャケットです。B-3フライトジャケットから着用を得たミリタリーテイストのアイテム。表地はボア、裏はツイル生地のリバーシブル仕様であり、1着で2通りの雰囲気を楽しめます。
ボリュームのある見た目ながらも、軽量な着心地を実現。着丈はコンパクトでボトムスを選ばず着回せます。フロントは隠しドットボタンを採用するなど、ディテールにこだわったデザインが魅力です。
ホワイトとカーキの2色を展開。ミリタリーからきれいめまで使えるおすすめのボアジャケットです。
アダムエロぺ(ADAM ET ROPE’) ドロップショルダー ワイド コーチジャケット

コーデュロイ素材を使用したボアジャケット。表地には程よく太さのあるコーデュロイを使用し、裏地にはふっくらと柔らかなボアを使用しています。シンプルなメンズコーデに羽織るだけで季節感のある着こなしに仕上がるアイテムです。
オーバーサイズシルエットなので、パーカーやタートルネックなどをレイヤードしたコーデもサマになります。カジュアルになりすぎず、きれいめコーデに使いやすいのもポイント。大人っぽい冬のメンズコーデに仕上げたいときにおすすめのアイテムです。
タイオン(TAION)
2016年に日本で誕生したインナーダウンブランド。「クオリティに対して圧倒的なコストパフォーマンスによる、価値の追求を」をモットーに、高品質で機能性に優れたインナーダウンを展開しています。
リバーシブル仕様で実用的なボアジャケットを販売。冬のワードローブに揃えておけば重宝するアイテムが揃っています。
タイオン(TAION) ミリタリー リバーシブル クルーネック ダウンジャケット
ダウンジャケットとボアジャケットをリバーシブル仕様にしたアイテム。1着でさまざまな冬コーデに活用できます。首回りがすっきりと見えるノーカラータイプで、カジュアルからからきれいめまでレイヤードを楽しみやすいのもポイントです。
800フィルパワーのダウンを使用。ダウンとボアの2重構造により、防寒性が高く風を通しにくい仕様です。両脇には、可動域を広げられるスリットファスナー付き。動きやすく快適な着心地を実現します。
コスパにも優れたおすすめのボアジャケットです。
タイオン(TAION) リバーシブルボアダウンジャケット
ダークカラーのダウンとオフホワイトのボアジャケットをリバーシブル仕様にしたアイテム。表と裏で印象ががらっと変わるため、気分やシーンに応じて違う雰囲気を楽しめます。タウンユースからアウトドアシーンまで活用できるのが魅力です。
本製品は、高品質な650フィルパワー以上のダウンを採用しているのが特徴。防寒性が高く、快適な着心地を実現します。1着で2通りの着こなしを楽しめるので冬のワードローブに揃えておくと便利なアイテムです。
チャンピオン(Champion)
「チャンピオン」は、アメリカを代表するスポーツウェアブランドです。「ザ・キング・オブ・スウェットシャツ」と定評のあるスウェットシャツをはじめ、機能性とデザイン性に優れたアイテムを展開しています。
ワンポイントが入ったシンプルなボアジャケットを販売。カジュアルやストリート、スポーツミックススタイルにおすすめです。
チャンピオン(Champion) ボアフードジャケット C3-L615
使いやすいシンプルなデザインのボアジャケット。カンガルーポケットが付いたパーカースタイルで、ライトアウターとして重宝します。カラーバリエーションが豊富なのもポイントです。
毛足が長く、光沢のあるシェルパフリース素材を採用。やわらかい肌触りで、高い保温性を兼ね備えています。アームホールの縫い代に抗菌・防臭テープ付きで、機能性にもこだわったアイテムです。
チャンピオン(Champion) SHIPS any別注 シェルパフリースノーカラージップ ボア ジャケット
ノーカラータイプで、カーディガンのように気軽に羽織れるボアジャケット。フロントファスナーを採用しており、あたたかさとコーディネートのしやすさを両立させています。アウターやオーバーサイズコートのインナーなど、さまざまな用途に活用可能です。
シェルパフリースを使用しており、軽量であたたかく柔らかな着心地を実現します。袖にCロゴワッペンが付いたシンプルなデザインで、着まわしやすいのもポイント。1着あると幅広いコーデに使えるおすすめのボアジャケットです。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
日本のセレクトショップ。カジュアルテイストをベースにしているのが特徴で、世界中からセレクトしたアパレルから雑貨までの幅広いアイテムと、多数のオリジナルブランドも展開しています。
実用性とファッション性を兼ね備えたボアジャケットを探している方におすすめです。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) リバーシブルボアブルゾン
リバーシブル仕様のボアジャケットです。総ボアとナイロンのリバーシブルで、気分やコーデに応じて楽しめるのが魅力。カジュアルやきれいめなど、さまざまなコーデに活用できます。
本製品は、フロントファスナーを採用したスタンドカラータイプ。ゆとりのあるシルエットで、パーカーなど厚みのあるインナーとのレイヤードがしやすく重宝します。
絶妙なボリュームと計算された丈感が特徴。ボトムスを選ばず着回しやすい、おすすめのボアジャケットです。
ボアジャケットのおすすめメンズコーデ
白系ボアジャケットとマフラーを合わせた冬のトレンドコーデ

By: wear.jp
オフホワイトカラーのボアジャケットを活かしたトレンドコーデ。アイボリーのマフラーをプラスすることで顔周りが明るく見え、上品な印象に仕上がります。ボアジャケットのアクセントカラーとインナーを同系色で揃えているのがポイントです。
トップスにボリュームがあるぶん、ボトムスは黒のスリムパンツですっきりとしたシルエットに。足元は白ソックスと厚底ソールの革靴を合わせ、大人っぽさとトレンド感のあるメンズコーデに仕上げています。
黒のフード付きボアジャケットを主役にしたスポーティな冬コーデ

By: wear.jp
黒のフード付きボアジャケットをスポーティに着こなしたいときにおすすめのコーデ。ボアジャケットはフロントファスナーを上まで閉めることで、アクティブな雰囲気に仕上がります。
ボトムスは黒のパンツに、白スニーカーでスポーティさをプラス。ボアジャケットのロゴと裾から覗かせたインナーとスニーカーを白で揃えることで、軽快かつ爽やかなブラックコーデが完成します。
パーカーとボアジャケットをレイヤードした大人のストリートファッション

By: wear.jp
ベージュのボアジャケットに白のパーカーを重ねたレイヤードスタイルです。ボアジャケットのカーキのアクセントがポイント。ボトムスにはノンウォッシュのデニムパンツを合わせ、全体を引き締めています。
足元には ホワイト系のスニーカーで軽快な印象に。キャップやサングラスをプラスすれば、よりおしゃれな着こなしが完成します。大人の冬のストリートファッションにおすすめのコーディネートです。
ノーカラーのボアジャケットを活かしたシックなメンズコーデ

By: wear.jp
白のTシャツにダークグレーのボアジャケットを羽織ったきれいめコーデ。ノーカラーのボアジャケットなら首周りがすっきりと見えるため、カジュアルすぎず大人っぽい着こなしが完成します。
ボトムスには黒のスラックスと革靴で上品さをプラス。ステッチが目立つラウンドトゥの革靴を合わせ、こなれた印象に仕上げてます。ラフになりがちなボアジャケットを、クールで品のあるメンズコーデにしたいときにおすすめの組み合わせです。
ボアジャケットの売れ筋ランキングをチェック
ボアジャケットのランキングをチェックしたい方はこちら。
デザイン性と防寒性を兼ね備えたボアジャケットは、組み合わせ次第で秋から春まで長期間着用できる便利なアイテム。また、さまざまなコーディネートを楽しめる汎用性の高さも魅力です。ぜひボアジャケットを手に入れて、コーディネートのバリエーションを広げてみてください。