レジ袋の有料化開始に伴い、ますます需要が高まる「エコバッグ」。各ブランドからおしゃれでコストパフォーマンスに優れたエコバッグが展開され、ファッションアイテムとしても注目を集めています。
そこで今回は、おすすめのエコバッグをご紹介。エコバッグの種類や素材ごとの特徴についても解説します。便利な機能を備えたモノやコンパクトに持ち運べるモノなどもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- レジ袋有料化でエコバッグが人気
- エコバッグの選び方
- エコバッグのおすすめ|レジ袋タイプ
- エコバッグのおすすめ|トートタイプ
- エコバッグのおすすめ|レジかごタイプ
- エコバッグのおすすめ|保温・保冷タイプ
- エコバッグの売れ筋ランキングをチェック
レジ袋有料化でエコバッグが人気

By: rakuten.co.jp
プラスチックごみ削減などのため、2020年7月から全国でプラスチック製レジ袋の有料化がスタートしました。スーパーやコンビニだけではなく、個人店なども全て有料化の対象であり、ちょっとした買い物の際もエコバッグが役立ちます。
レジ袋有料化はごみ削減だけでなく、使い捨てのライフスタイルを見直すことも目的のひとつです。繰り返し使えるエコバッグを利用することにより、日常的にエコ意識が持てます。また、エコバッグは買い物時だけでなく、荷物が多いときやレジャーシーンなど幅広いシチュエーションで活用可能です。
エコバッグの選び方
種類をチェック
レジ袋タイプ

By: zozo.jp
レジ袋タイプは、ポリエステルやナイロンなどの薄手の素材を使用しているモノが多く、コンパクトに折りたためるのが魅力です。
かさばりにくいため、バッグに常備しやすい点もメリット。ふと立ち寄ったお店での買い物時に重宝します。また、ポケットに入れられるので、バッグを持ち歩かない方にもおすすめです。
さらに、ポップなプリントやカラフルなモノなど、デザインのバリエーションが幅広いところも人気の理由のひとつ。たたむのが面倒な方には、折りたたみ不要でシワになりにくいモノや、簡単に折りたためるモノがおすすめです。
トートバッグタイプ

By: rakuten.co.jp
デザイン性を求めるなら、トートバッグタイプをチェックしてみてください。 おしゃれなモノが多いので、メインバッグとして活用したり、遊びに出かけた後に買い物に立ち寄ったりする際にも重宝します。耐久性の高さを求める場合、キャンバス生地を使用したモノがおすすめです。
また、持ち手が長く作られたモノが豊富で、肩に掛けられるところがメリット。荷物が重くなってもラクに持ち歩けます。さらに、マチがしっかりとあるモノが多いところも魅力のひとつ。荷物が偏りにくいうえ、たっぷりと収納できます。
レジかごバッグタイプ

By: rakuten.co.jp
レジかごバッグタイプは、お店のレジかごにセットできるよう設計されたアイテムです。会計時のかごにセットすれば袋詰めの作業を省けるところが最大の魅力。荷物詰めの時間を短縮できるため、忙しい方にも適しています。
また、底が広く作られているので、週末にまとめ買いする際などに重宝するアイテム。家族が多い家庭にも人気です。
さらに、広いマチがあることで安定感を確保できるため、移動中に荷物が倒れにくいところもメリット。なお、買い物後に持ち歩きや自転車に乗る際は、リュックとして背負えるモノだとラクに移動できます。
容量・耐荷重をチェック

By: rakuten.co.jp
エコバッグを選ぶ際にチェックしておきたいポイントが容量と耐荷重です。買い物の量に合わせた適切なサイズを選ぶことで、エコバッグが大きすぎて邪魔になってしまったり、反対に小さすぎて中身が入りきらなかったりなどのミスマッチを防げます。
コンビニやスーパーでのちょっとした買い物の際は、コンパクトなエコバッグがおすすめ。飲み物や野菜などをまとめ買いする機会が多い方は、耐荷重の大きいモノを選んでおくと安心です。なかには、20kgの耐荷重を備えたモノもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
エコバッグはリーズナブルなモノが多いため、買い物の量やシーンに合わせて容量・耐荷重別に用意しておくのもおすすめです。
素材ごとの特徴をチェック
軽量でコンパクトに折りたためる「ナイロン」「ポリエステル」

By: zozo.jp
多くのエコバッグに使用されているのが、ナイロンやポリエステルなどの軽量素材です。薄手でコンパクトに折りたためます。バッグに常備しやすい点が人気の理由のひとつです。
また、ポケットに入れて持ち歩けるように設計されているモノも多く、バッグを持ち歩かないときでも重宝します。さらに、水に強く、汚れたときにサッと拭けるのもメリット。衛生面においても使いやすい素材です。
丈夫でデザイン性にも優れた「キャンバス生地」

By: rakuten.co.jp
耐久性を求めるのであればキャンバス生地がおすすめです。丈夫でしっかりとしており、重たいモノを持ち運ぶときでも安心感があります。
また、お出かけ時のメインバッグとしても活用できる、おしゃれなデザインも魅力のひとつ。ナチュラルな風合いを生かした無地からロゴデザインがあるモノまで、幅広いアイテムが展開されています。
最近では、環境に配慮したオーガニックコットンを使用したモノもラインナップ。キャンバス生地は厚手のため、コンパクトに折りたたんで持ち運びしたい方は、薄手のコットン生地がおすすめです。
保温・保冷タイプも人気

By: rakuten.co.jp
エコバッグのなかには保温・保冷仕様のモノも販売されており、食材を入れて使うときに便利なので高い人気を集めています。スーパーなどで購入した生鮮食品を入れるのに使うときや弁当箱などを入れる場合は、保温や保冷仕様のエコバッグがおすすめです。
中の食材の温度を保てるよう内部にアルミシートが貼られたモノや、内側に保冷剤を入れられるメッシュポケット付きのモノなどが販売されています。モノによっては、5層構造などにより高い保冷力を持つエコバッグもあるため、用途に応じて選びましょう。
また、保温・保冷タイプはレジかごタイプや大容量のモノが多く、アウトドアやレジャーシーンなどでも活躍します。
より清潔に使いたいなら「洗濯可能」なモノを

エコバッグは食品を入れることも多いため、できるだけ清潔な状態を保ちたいもの。食材は水分や野菜の泥などが付着していることもあり、そのままにしておくとニオイやカビが発生する原因となります。
湿ったままで放置しておくと雑菌が繁殖することも考えられるので、使用後は干すなど定期的に手入れをするのがおすすめ。衛生面が気になる場合は、洗濯可能なエコバッグを選びましょう。
「洗濯機使用可」などの洗濯可能表記があるモノなら、丸洗いができるため手入れも簡単。洗濯に関する説明がないモノは丸洗いを避け、汚れた部分だけ除菌シートなどでふき取りましょう。
また、洗濯後は裏返すなどしてしっかりと乾かすのがおすすめです。
エコバッグのおすすめ|レジ袋タイプ
マリメッコ(marimekko) Unikko スマートバッグ
手書きタッチの大きな花柄プリントが目を引く「マリメッコ」のエコバッグです。オフホワイトとライトブルーの優しいカラーリングが魅力。ファッションのポイントにもなります。
16インチのノートパソコンが入るサイズです。さらに、レジ袋タイプで、コンパクトに折りたたんで内ポケットに本体を収納できるポケッタブル仕様。バッグに常備しやすいため重宝します。
デザイン性と実用性を兼ね備えており、スーパーへの買い物や洋服などのショッピング時、旅行などに使えるアイテム。プレゼントにもおすすめのエコバッグです。
モズ(moz) ダイカットエコバッグ
スウェーデンの人気雑貨ブランド「モズ」のおしゃれなエコバッグです。レジ袋タイプでヘラジカのロゴパッチがアクセントになったシンプルなデザインが魅力。カラーバリエーションが豊富なのもポイントで、色違いで揃えるのもおすすめです。
素材にはポリエステルを使用し、耐荷重10kgとちょっとした買い物時に重宝するアイテム。カラビナ付きのファスナーポーチが付いており、コンパクトにたたんで収納できるうえにバッグなどに取り付けて持ち歩けます。
ちょっとした買い物だけでなく、旅行時のサブバッグとしても使えるおすすめのエコバッグです。
フランフラン(Francfranc) くしゅらくエコバッグ フリル
持ち手のフリルデザインが特徴のおしゃれなエコバッグ。シンプルかつ大人かわいいアイテムで、見た目にもこだわりたい方におすすめです。
本体にはナイロンを採用しています。使い終わったらくしゅくしゅっとコンパクトにして、カラビナ付きのポーチに収納可能。バッグに常備しやすく持ち歩きにも重宝します。
持ち手が長めで肩掛けできるので、普段のショッピングから旅行のサブバッグとしてなど幅広く活躍するアイテム。おしゃれで使いやすいため、プレゼントにもおすすめのエコバッグです。
マーナ(marna) Shupatto ミニマルバッグ Drop
一気に折りたためる画期的なエコバッグです。エコバッグ全体に織り目が付いており、両端を引っ張ることで簡単にコンパクトサイズに折りたためる構造。たたむとゴルフボールほどのサイズになるため持ち歩きにも便利です。
容量は約12.6L、耐荷重5kgと小ぶりなサイズ感が特徴。底マチフリー構造のため、横に広いプラスチック容器などもラクに入ります。ネットを使用することで単独洗いにて洗濯できるのもポイントです。
絶妙な発色と豊富なカラーバリエーションも魅力。色違いで揃えるのもおすすめのエコバッグです。
reiri エコバッグ
おしゃれなデザインと収納力を備えたエコバッグです。耐荷重約20kgで、2Lのペットボトルが10本ほど入る大容量サイズ。普段の買い物から旅行、レジャーシーンへのお出かけまで幅広く活躍します。
素材には耐久性のあるポリエステルオックスを採用しており、洗濯も可能。負荷がかかる底部分に切れ目がなく、ほつれを気にする心配が少ない仕様です。持ち手は幅広で長めにし、肩掛け可能で荷物が重くなっても痛くなりにくいよう工夫が凝らされています。
安いうえにデザインのバリエーションが豊富なので、デザイン違いで揃えるのもおすすめです。
ポストジェネラル(POST GENERAL) CONVENI BAG
コンビニなどでのちょっとした買い物に役立つレジ袋タイプのエコバッグです。起毛加工が施されたポリエステル生地を使用し、絶妙な手触りと色味が特徴。フロントにロゴが記されたおしゃれなデザインで、見た目にこだわりたい方におすすめです。
あえて切りっぱなしのまつり縫い加工にしており、味のあるラフな風合も魅力。容量は約10Lと小さいサイズでコンパクトに丸めて収納できるうえ、フック付きなのでバッグに取り付けて持ち歩けます。
コンビニなどでのちょっとした買い物から旅行時の仕分けポーチとしても使えるおすすめのエコバッグです。
バグゥ(BAGUU) エコバッグ STANDARD
イエローのレモンとグリーンのリーフプリントが描かれた爽やかなエコバッグ。パッと目を引くおしゃれなデザインが魅力的なアイテムです。
素材にはリップストップナイロンを採用しています。耐荷重15kgと程よいサイズ感で、ちょっとしたお買い物やランチバッグとしても活用可能。折りたたんで付属のポーチに収納すれば、コンパクトに持ち歩けます。
デザインと使いやすさを兼ね備えており、プレゼントにもおすすめのエコバッグです。
オリバ(ORIBA) Lサイズ エコバッグ ORIGAMI BAG

By: oriba.shop
自立型で使いやすい画期的なエコバッグです。折り紙から着想を得て作られており、たたんだ状態から1秒で自立するのが特徴。片手がふさがっているときでも荷物を入れやすく、重宝するアイテムです。
素材には、PUコーティングが施されたリップストップ生地を採用。軽量ながら高い耐久性と速乾性を備えており、洗濯も可能です。2Lのペットボトルが9本入る約24Lサイズ。マチがしっかりとあるため、ピザやお寿司などの横に広い器を収納できます。
収納力がありつつコンパクトに折りたためるのもおすすめのポイントです。
エコバッグのおすすめ|トートタイプ
ディーン&デルーカ(DEAN&DELUCA) ショッピングバッグ
食品や雑貨を取り扱う人気ブランド「ディーン&デルーカ」のエコバッグ。トートバッグタイプで、フロントとサイドにブランドロゴが記されたモダンなデザインが魅力です。ブラックにはポリエステル、ナチュラルカラーにはコットン素材を使用しています。
不要なときはコンパクトに折りたためるため、持ち歩きにも便利。サイズはタテ約430×横370×マチ140mmと収納力があり、スーパーでの買い物から普段のサブバッグとしてなど幅広く活躍します。
デザイン性と使いやすさの両方を求める方におすすめのエコバッグです。
紀ノ国屋 エコロジーバッグ
エコバッグブームの火付け役であり、多くの方から人気を集めている「紀伊国屋」のエコバッグです。直線的なシルエットが特徴のトートバッグタイプ。ナチュラルカラーにロゴが記されたモダンなデザインが魅力です。
素材にはナイロンを採用しています。サイズはタテ35×ヨコ35×マチ15cmのスクエア型で、スーパーでの買い物時から本やファイルなどを持ち歩く際にも使いやすいアイテム。幅広いシーンで使えるため、持っていると重宝するおすすめのエコバッグです。
無印良品 買い物バッグ
シンプルなデザインと機能性を兼ね備えた「無印良品」のエコバッグです。黒のポリエステル素材を使用した、トートバッグタイプのベーシックなデザインが魅力。シーンやファッションを問わず使いやすいため重宝します。
開閉部はファスナーを採用しており、中身が飛び出しにくい仕様です。外気の影響を受けにくいよう内側にアルミシートを使用しているのが特徴。内側に保冷剤を収納できるメッシュポケットが付属しています。
容量は約21Lでマチは約17.5cmとしっかりあるため、かさばる荷物も収納できるおすすめのエコバッグです。
Emmaretta 3WAY リュック
トートバッグやリュックとしても使えるエコバッグ。荷物が多いときは背中に背負ったり、すぐに取り出したいときは肩掛けにしたりと、用途に応じて使い分けができて便利なアイテムです。
素材には高撥水加工が施されたナイロンを採用しており、天気に左右されず使用可能。開閉部は巾着仕様でラクに開閉できます。内部には4つのポケット付きで、整理整頓がしやすいのもポイントです。
普段の買い物時やレジャーシーン、スポーツジムに行く際などマルチに使えるため、ひとつあると重宝します。
ノットアバッグ(Notabag) BAG & BACKPACK Recycled
トートバッグやリュックとして使える2Way仕様のエコバッグ。普段は手持ちや肩掛けで、自転車に乗るときや荷物が増えたときには、2つのハンドルをさっと背負うだけで簡単に仕様を変更可能です。
素材には、環境に配慮したリサイクルポリエステルを使用しているのもポイント。コンパクトに折りたためるので持ち歩きにも便利です。手洗いか低温であれば洗濯機も使用可能で、清潔に保てます。
絶妙な発色と豊富なカラーバリエーションも魅力。シンプルな無地デザインで使いやすいため、プレゼントにもおすすめのエコバッグです。
カネス商店(KANESU SHOUTEN) 麻トートバッグ SPASHAN号デザイン
夏らしい麻素材とロープを使用したマリンテイストなエコバッグ。フロントには船や魚のプリントがあしらわれており、遊び心のあるデザインが目を引きます。
幅420×高さ350×マチ150mmサイズ。強度にも優れているため、多くの荷物を入れても型崩れしにくい仕様です。本体の内側には防水加工が施されており、多少の水濡れなら安心して使用できます。
普段のスーパーでの買い物時はもちろん、水辺のアクティビティやレジャーシーンへのお出かけにもおすすめのアイテムです。
ピープルツリー(People Tree) オーガニックコットン プリントマイバッグ
ユニークなツリープリントが目を引くおしゃれなエコバッグ。ナチュラルなオーガニックコットンを使用しているだけでなく、紡績から流通まですべての工程で環境・社会的な基準を満たした認証付きのアイテムです。
横長形状のトートバッグタイプで、手持ちや肩掛けも可能。薄手ながら目の詰まった生地を使用しており、荷物が多少重くなってもタフに使用できます。コンパクトに折りたたんで内ポケットに本体を収納できるパッカブル仕様なのもおすすめのポイントです。
買い物時だけでなくデイリーバッグとしても活躍します。
プリュイ(Pluie) キャンバスバッグ
撥水仕様のキャンバス素材を使用したマルチに使えるアイテム。シンプルなデザインのトートバッグタイプなので、買い物時はもちろん、デイリーユースやマザーズバッグ、通学時など幅広く活躍します。
肩掛けハンドルと取り外し可能なショルダーストラップが付いた2Way仕様。マチが17cmと広く、しっかりとした底板を使用しているため型崩れしにくいのがポイントです。内側には、荷物の仕分けに便利な4つのポケットが付属しています。
汎用性と機能性を備えつつ安いのもメリット。デイリーにも使えるおすすめのアイテムです。
エコバッグのおすすめ|レジかごタイプ
ポストジェネラル(POST GENERAL) パッカブルショッピングバスケットバッグ
機能性を持ちつつおしゃれで使いやすいエコバッグ。オリーブやくすんだベージュなど、ミリタリーテイストなカラーバリエーションが複数展開されているのが魅力です。
素材には、水に強い210Tポリエステルを使用し、冷凍食品など水滴が出やすい食品も収納しやすいのがポイント。容量は約30Lで、一般的なレジかごに対応するサイズです。ポケットに本体を収納できるパッカブル仕様のため、持ち歩きにも重宝します。
武骨でかっこいいエコバッグを探している方におすすめのアイテムです。
スパイス(SPICE) バカンスクーラー トートバッグ パニエ
リアルな自然素材がプリントされたレジかごタイプのエコバッグです。遊び心がありつつナチュラルな雰囲気が魅力。おしゃれなデザインで、普段の買い物時からレジャーなど幅広いシーンで重宝するアイテムです。
表地はポリエステル、裏地はアルミを採用し、断熱材入りで冷気を逃しにくい仕様。内側には保冷剤を収納できるメッシュポケットが付属しています。底面がしっかりとしているうえ、開閉部は巾着仕様なので中身がこぼれにくいのもポイントです。
バリエーションが豊富なのもメリット。ユニークなエコバッグを探している方におすすめです。
マーナ(marna) Shupattoコンパクトバッグ L ARARE
シュパッと一気にたためる構造で人気を集めている「マーナ」のエコバッグです。全体にプリーツが入っており、両端を引っ張るだけでラクに折りたたみが可能。レジかごに設置できる約40Lと大容量のサイズで、食材をまとめ買いするときに重宝します。
素材には、強度のあるリップストップポリエステルを採用。開閉部にはボタン付きで中身が飛び出しにくい仕様です。洗濯ネットに入れて単独洗いであれば洗濯可能なため、清潔に使用できます。
ポップなデザインと優しいカラーも魅力。デザイン、機能性の両方を求める方におすすめです。
アロマルーム(aromaroom) レジバッグ
保温保冷にも対応したレジかごタイプのエコバッグ。容量約25Lとたっぷりと入るため、スーパーでのまとめ買いやお出かけなど幅広く使えるアイテムです。
内側はアルミシートを採用しているほか、保冷剤が入るメッシュポケットが付属。水はじきもよく、汚れてもサッと拭けば簡単に手入れができます。外側には鍵や小物、スマホなどを収納できるポケット付きなのもポイントです。
くるっと折りたたんでボタンで留められるため、車に常備しても場所を取りにくい仕様。ポップなデザインと豊富なバリエーションもおすすめのポイントです。
ミタス(mitas) レジバッグ
デニム調の素材を使用したレジかごタイプのエコバッグ。絶妙なカラーとシンプルなデザインが魅力で、スーパーでの買い物時はもちろんレジャーシーンへのお出かけなどにも使えるアイテムです。
容量は20Lとたっぷり入るサイズ。太めの持ち手で荷物が増えても持ちやすい仕様です。内部には保冷できるアルミシートを使用しており、冷凍食品などを購入した際も安心して使用できます。
コンパクトに折りたためるため持ち歩きにも便利。機能的でおしゃれなうえに安いのもおすすめのポイントです。
ボンモマン(bon moment) 保冷できるレジかご用バッグ
保冷もできるレジかごタイプのエコバッグです。スーパーのかごにぴったりとフィットする大容量のアイテム。内側には保冷素材を採用しているため、生鮮食品を購入したときも安心して使用できます。
しっかりとハリと厚みのある素材を使用しており、荷物が出し入れしやすく使い勝手も良好です。開閉部は巾着仕様で中身が飛び出しにくいのもポイント。持ち手が長く、肩掛けもできます。
豊富なカラー展開とシンプルなデザインも魅力。買い物時からお出かけなど幅広いシーンで使えるおすすめのエコバッグです。
ボンモマン(bon moment) はしもとなおこ×bon moment レジカゴ用エコバッグ
華やかで大胆なデザインがぱっと目を引くレジかごタイプのエコバッグです。アーティスティックなプリントと、絶妙なコントラストのカラーリングが特徴。イエローとブルーなどが展開されています。
容量は約35L、耐荷重約15kgとたっぷり入るサイズ。本体に付いたファスナーポーチに収納できるポケッタブル仕様です。肩掛け可能な持ち手にはクッションを入れており、荷物が増えても肩が痛くなりにくいよう工夫が凝らされています。
おしゃれなデザインで、お出かけ時のサブバッグとしても使えるおすすめのエコバッグです。
スマートステーション(SmartStation) レジかご対応エコバッグ
シンプルなデザインと収納力を兼ね備えたレジかごタイプのエコバッグです。容量約28Lで2Lのペットボトルもすっぽり入るサイズ。保温・保冷仕様のため、買い物時からお出かけまで幅広く活用可能です。
外側には撥水性のある生地を採用しており、雨の日も安心して使用できます。内部には保冷剤を収納できるメッシュポケット付き。開閉部の両サイドにスナップボタンが付いているので、荷物の量に応じて仕様を変更できます。
シンプルなデザインと、カラーバリエーションが豊富なのもおすすめのポイントです。
エコバッグのおすすめ|保温・保冷タイプ
カルメリーナ(Carmelina) 柳キャンバス クーラートートバッグ
キャンバス素材とナチュラルな柳素材を組み合わせたおしゃれなエコバッグです。トートバッグタイプで、内側にアルミシートを採用した保冷仕様のアイテム。スーパーなどでの買い物時から運動会やおでかけまで、幅広いシーンで活用できます。
開閉部はファスナー式でしっかりと締まるため、中身が飛び出しにくいのもポイント。内部には500mlのペットボトルが8本入る収納力も備えています。かわいいデザインと機能性に優れたエコバッグを探している方におすすめです。
サーモス(THERMOS) 保冷買い物かご用バッグ
魔法瓶などを展開する「サーモス」の保冷エコバッグです。たっぷりと入る容量約25Lサイズのレジかごタイプ。高い機能性を持ち、コンパクトに折りたためるため持っていると重宝するアイテムです。
5層の断熱構造により、冷たさをキープできる仕様。開閉部はコの字ファスナー式で、大きく開くため荷物の出し入れがしやすいのもポイントです。肩掛けできるハンドルとレジかごからさっと外せるサイドハンドルが付属し、細部までこだわって作られています。
機能性を求める方におすすめのエコバッグです。
アイメディア(Aimedia) 保冷バッグ
高い機能性を備えた保冷エコバッグです。荷物が増えても使いやすいリュックタイプ。スーパーのレジかごにすっぽり入るのもポイントで、普段の買い物時からレジャーシーンまで幅広く活躍するアイテムです。
クッション性のある断熱材が入った3層構造の保冷機能により、内部の温度を保ちやすい仕様。素材には撥水加工が施された生地を採用し、多少の雨なら安心して使用できます。開閉部はファスナー式で、内部には2Lのペットボトルが6本も入る大容量サイズです。
カーキカラーのシンプルなデザインも魅力。リュックタイプの保冷エコバッグを探している方におすすめです。
BOSSBUNNY ちょっといい エコバッグ
保温・保冷だけでなく使い勝手のよさも兼ね備えたエコバッグ。肩掛けできるトートバッグタイプで、普段の買い物時からレジャーシーンなど幅広く活用できます。コンパクトに折りたためるため持ち歩きにも便利です。
表地には撥水素材を採用。内側にはアルミ断熱コーティングを採用し、食材の温度を保ちやすいよう工夫が凝らされています。ハンドル部分はクッション付きで、荷物が増えたときも肩や手への負担がかかりにくいのもポイントです。
ユニセックスに使えるシンプルなデザインも魅力。持っていると便利なエコバッグです。
アルージェ(ARUGE) エコバッグ C3M
保温保冷に対応したレジ袋タイプのエコバッグです。本体内部には、保温保冷機能を検査済みのシルバーラミネート加工が施されているのが特徴。高い機能性を持ちつつ安いのもポイントです。
20Lと収納力のあるサイズながら、重さ45gと軽量なのもポイント。コンパクトに折りたたんで付属のポーチに収納できるため、持ち歩きにも便利です。カラーバリエーションが豊富なのもポイント。色違いで揃えても使えるおすすめのエコバッグです。
ポストジェネラル(POST GENERAL) COOLER BAG FOR HD BASKET
普段の買い物時からピクニックやキャンプまで幅広く使えるアイテムです。容量約30Lでマチは325mmと広く、クーラーボックスのような形状が特徴。たっぷりと入るため、1週間分の食材をまとめ買いするのにも重宝します。
ショルダーストラップ付きで、荷物が増えても持ち歩きやすい仕様です。内側はアルミシートを採用しており、簡易保冷・保温に対応。開閉部はファスナー式で、コの字に大きく開くため、荷物が取り出しやすいのもおすすめのポイントです。
NEWSTAR 保温保冷キャンバスバッグ
キャンバス素材を使用した保温保冷仕様のエコバッグです。ナチュラルカラーのキャンバスに赤のステッチがアクセントになったシンプルなデザインが特徴。普段の買い物やピクニックや運動会など幅広いシーンで活用できるアイテムです。
約ヨコ390×高さ220×マチ280mmと収納力があるサイズ。開閉部はファスナー式で、たっぷり入れても中身が飛び出しにくい仕様です。コンパクトに折りたたみできるため、持ち歩きにも重宝します。持っていると重宝するおすすめのエコバッグです。
エコバッグの売れ筋ランキングをチェック
エコバッグのランキングをチェックしたい方はこちら。
重量のある荷物を多く収納できる買い物袋や、コンパクトに折りたためるサブバッグ、コーディネートのアクセントになるファッションアイテムとして、幅広い場面で重宝するエコバッグ。デザインや機能を吟味して適したアイテムを選んでみてください。