2025年のAmazonプライムデーは終了しました。
年に一度のビッグセールであるAmazonプライムデー。今年の開催期間は2025年7月11日(金)0:00〜7月14日(月)23:59で、Amazonプライムデー初となる4日間開催されます。
家電から日用品、食品まで多岐にわたる製品が特別価格で登場するため、お得に買い物を楽しむチャンス。今回はAmazonプライムデー対象製品のなかから、サウンドバーのおすすめをご紹介します。
※情報は変更になる可能性があります。詳細についてはAmazon.co.jpにてご確認をお願いいたします。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
Amazonプライムデーとは?

Amazonプライムデーは、プライム会員限定で開催される年に一度のビッグセールです。2025年のテーマは「お得な4日間でワクワク広がる」で、100万点以上の豊富な製品が特別価格で登場します。
2025年は、Amazonプライムデー初となる4日間開催されるのもポイント。開催期間は2025年7月11日(金)0:00〜7月14日(月)23:59です。また、2025年7月8日(火)0:00〜7月10日(木)23:59の期間は先行セールも行われます。
加えて、ポイントアップなどのお得なキャンペーンも併せて開催されます。上手に活用して、よりお得に買い物を楽しんでみてください。
Amazonプライムデー対象製品のおすすめ
アマゾン(Amazon) Fire TV Soundbar Plus
豊かな臨場感をリビングにもたらす、Amazonのサウンドバーです。3基のフルレンジスピーカーと3基のツイーター、2基のサブウーファーを内蔵したワンボディタイプで、スリムボディながらも深みのあるサウンドを再生できます。
Dolby AtmosとDTS:X対応で立体的なサウンド空間を創出し、映画鑑賞時の没入感を高めることが可能。また、映画・ミュージック・スポーツ・ナイトの4つのサウンドモードを搭載し、シーンに合わせて音質を最適化します。
ほかにも、人の声をクリアに再生し、聴き取りやすくするセンターチャンネルも搭載。声の増幅レベルはダイアログエンハンサーにより5段階で調整できます。
テレビ台への設置はもちろん、付属の金具で壁掛けもできるフレキシブルな設計。Fire TVシリーズと相性がよく、TVでPrime VideoやYouTubeなどのエンタメコンテンツを楽しみたい方におすすめです。
ヤマハ(YAMAHA) コンパクトサウンドバー SR-C20A
スリムボディかつ豊かな音響性能を有しているサウンドバーです。幅600×高さ64×奥行94mmとコンパクトなサイズ感。PCモニターや小型TVなどに収まりやすい製品を探している方におすすめです。
バーチャルサラウンド技術により、臨場感のあるサウンドを楽しめるのも魅力。加えて、サブウーファーを内蔵しているので、豊かな低音を実現しています。
迫力ある爆発音などを再現できる「GAME」モードを備えているのもメリット。素早く正確なリアクションにより、ゲームの世界への没入感を高めたい方にも適しています。
ジェイビーエル(JBL) サウンドバー JBL BAR 1000
高音質で使い勝手のよい、人気モデルのサウンドバーです。チャンネル構成は7.1.4chで、Dolby AtmosやDTS:Xなどの立体音響技術に対応しています。本体には合計15基のスピーカーを搭載しており、総合出力は880W。ディテール豊かで迫力のあるサウンドを再生できます。
「ルームキャリブレーション」機能により、部屋のレイアウトに合った3Dサラウンド効果を発揮できるのも便利なポイントです。さらに、声をはっきりと聴きとりやすくする独自の「PureVoice」テクノロジーなどにも対応しています。
Wi-Fi 6による5GHz・2.4GHzのデュアルバンドWi-Fi機能も搭載。音楽ストリーミングサービスにアクセスして、お気に入りの楽曲やポッドキャストなども楽しめます。
ジェイビーエル(JBL) サウンドバー JBL CINEMA SB580
自宅でも迫力のある音声で映画を楽しみたい方におすすめのサウンドバー。120Wのセンタースピーカーと左右各60Wのスピーカー、200Wのサブウーファーの組み合わせにより、合計440Wのパワフルな出力を実現しています。
迫力のある低音を再生できるサブウーファーはワイヤレス接続のため、設置場所を選びません。また、サウンドバー本体は通常のHDMIとHDMI eARCに対応。光デジタルにも対応しているので、さまざまな接続方法を選択できます。
Bluetooth接続に対応している点も魅力です。スマホやタブレットと連携し、シンプルなワイヤレススピーカーのようにも使用できます。
ティーシーエル(TCL) サウンドバー Soundbar S55H
Dolby Atmos対応で立体音響を実現する2.1chサウンドバー。ワイヤレスサブウーファーが付属しています。深みのある迫力の重低音を再現できるのが魅力です。
Hi-Fiスピーカーには、大型磁石による高感度電磁誘導技術を採用。UKPダイアフラムにより、優れた周波数特性を実現しています。高品質なサウンドを楽しめるのがおすすめポイントです。シームレスで洗練されたデザインを採用しているため、見た目を重視する方もチェックしてみてください。
ゼンハイザー(SENNHEISER) AMBEO Soundbar Mini
最先端のAMBEO仮想化技術を搭載した7.1chスピーカーです。バーチャルサウンド技術を採用することで、サウンドバー単体で映像コンテンツや音楽を立体感のある音響に仕上げます。独自のアルゴリズムによって、コンテンツの音量を自動で調節するのもメリットです。快適な視聴環境と高品質なオーディオ体験を求める方におすすめです。
サウンドバーに搭載された高性能なキャリブレーション用マイクもポイント。壁や家具などの距離を測定し、音響再生に最適な空間を演出します。オーディオ設定は専用アプリからの操作に対応しており、プリセットからイコライザーの調節が可能。コンテンツ再生中に簡単に変更できるのが魅力です。
Amazonプライムデー概要

【Amazonプライムデー開催期間】
2025年7月11日(金)0:00〜7月14日(月)23:59
【プライムデー先行セール開催期間】
2025年7月8日(火)0:00〜7月10日(木)23:59
【Amazonプライムデー参加条件】
Amazonプライムデーに参加するためには、プライム会員に入会している必要があります。Amazonプライムに初めて登録する場合は、30日間の無料体験が可能。無料体験の期間中でも、Amazonプライムデーに参加ができます。
【ポイントアップキャンペーン概要】
Amazonプライムデーと併せて、ポイントアップキャンペーンが開催。キャンペーンにエントリーし、期間中に所定条件を満たした買い物をすると、最大18%の期間限定ポイントが還元されることがあります。
また、キャンペーン期間中に合計で税込10,000円以上のポイントアップキャンペーン対象の買い物をしたユーザーは、自動エントリーでポイントアップキャンペーン大抽選会に参加できます。
■エントリー期間
2025年6月17日(火)14:00〜7月14日(月)23:59
■ポイントアップ対象お買い物期間
2025年7月8日(火)0:00〜7月14日(月)23:59
【プライムスタンプラリー概要】
プライムスタンプラリーは、プライム会員限定で参加できるキャンペーンです。期間中に対象アクションを行い、5つのスタンプを集めることで、ポイントが当たる抽選に参加できます。なお、参加にはエントリーが必要です。
ミッションには、プライム対象製品の購入や、Prime Videoの視聴などがあります。すべてのスタンプを集めると、最大50000ポイントが当たる大抽選に挑戦できます。
■キャンペーン期間
2025年6月17日(火)~7月20日(日)23:59
Amazonプライムデーは、多くの製品がお得に購入できるチャンスです。日用品のまとめ買いや、欲しかった家電製品の購入など、Amazonプライムデーを活用することで生活をより豊かにできます。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。