動きやすく、スポーツシーンからタウンユースまで幅広く活躍するトラックパンツ。リラックス感のある着こなしはもちろん、きれいめコーデの外しとして取り入れてもおしゃれに仕上がります。しかし、さまざまなデザインや素材があり、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、トラックパンツのおすすめブランドをご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
トラックパンツの魅力とは?

By: zozo.jp
トラックパンツの魅力は、快適さとデザイン性を兼ね備えている点です。生地には、伸縮性や通気性に優れた素材を使用。また、サイドラインが入ったモノや細身シルエットのモノなど、ファッション性に富んだモデルが豊富にラインナップされています。
王道のカジュアルコーデやストリートスタイルに加え、きれいめコーデの外しとして取り入れるのもおすすめ。幅広く着回せるため、ワードローブに1着あると重宝するアイテムです。リラックス感がありながら、おしゃれも楽しめるパンツを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
トラックパンツの選び方
素材で選ぶ

By: zozo.jp
トラックパンツの素材は、穿きたい場面にあわせて選ぶのがポイントです。軽量性・速乾性・伸縮性に優れたポリエステルやナイロンなどの合成繊維は、スポーツやアウトドアシーンでの着用に適しています。
また、通気性のよいコットン素材は、肌触りなどの着心地を重視する方におすすめ。リラックス感を演出できるため、タウンユースにぴったりです。寒い時期には、裏起毛などの保温性が高いスウェット素材を選ぶとあたたかく過ごせます。
シルエットで選ぶ

By: zozo.jp
トラックパンツのシルエットは、コーデ全体の印象を決める重要な要素。太ももから裾にかけてゆったりとしたワイドタイプは、リラックス感やトレンド感を演出できます。ラフな雰囲気に仕上がるため、ストリートスタイルやカジュアルコーデに取り入れやすいのがポイントです。
一方、裾に向かって細くなるテーパードシルエットは、スポーティな印象を与えられます。すっきりとした見た目を好む方におすすめです。ぜひ普段のファッションにあうシルエットを選んで、おしゃれを楽しんでみてください。
デザインで選ぶ

By: zozo.jp
トラックパンツのデザインは、ファッションの主役として取り入れるのか、控えめに活用するのかを意識して選ぶと理想のスタイルが作れます。代表的なサイドライン入りのモデルは、スポーティーさを強調するため、存在感のある印象に仕上げたい方におすすめです。
一方で、シンプルなカラーリングのモノや無地のモノは、どんなトップスにもあわせやすく、初心者にぴったり。きれいめコーデを程よくカジュアルダウンさせたい場合にも適しています。また、さりげなく個性を演出したい際には、ロゴなどを配したワンポイントデザインのモデルを選んでみてください。
トラックパンツのおすすめブランド
アディダス(adidas)
アディダスは、1949年に誕生したドイツのスポーツブランド。スポーツウェアとファッションの両面で高い評価を得ており、幅広い層から人気を集めています。トラックパンツは、サイドにブランドを象徴するスリーストライプスをあしらったモデルを多数ラインナップ。スポーティーな印象で着こなしたい方におすすめです。
アディダス(adidas) アディカラー クラシックス ファイヤーバード トラックパンツ
レギュラーフィットのシルエットで着回しやすいトラックパンツです。ドローコード付きの伸縮ウエストや裾部分のジップで、好みのフィット感に調節できます。快適な着用感を実現した、おすすめのアイテムです。
また、ブランドの個性が光るデザインで仕上げているのもポイント。両サイドには象徴的なスリーストライプスを配置し、一方にはトレフォイルロゴの刺しゅうをあしらっています。ぜひ、豊富なカラーバリエーションのなかから好みのモデルを見つけてみてください。
アディダスのトラックパンツを探す
ニードルズ(NEEDLES)
ニードルズは、セレクトショップ「ネペンテス」の創立者が立ち上げたブランドです。トレンドにとらわれず、独自のスタイルを提案しているのが特徴。トラックパンツは、蝶のブランドロゴをワンポイントとしたドレッシーなモデルを展開しています。ファッション感度の高い方から人気を集めている、おすすめのブランドです。
ニードルズ(NEEDLES) Narrow Track Pant

艶やかな表情を持つベロア素材を採用したトラックパンツです。裾に向かって緩やかにシェイプされたナロータイプのシルエットで、スタイリッシュな印象に仕上げています。ラグジュアリーな雰囲気で着こなせる、おすすめのアイテムです。
また、伸縮性のあるウエストバンドを採用しており、快適な着用感を実現しているのもポイント。サイドにはジップポケットを配しているため、なくしやすい小物なども安心して収納できます。おしゃれで実用的なモノを探している方は、チェックしてみてください。
ニードルズのトラックパンツを探す
フレッドペリー(FRED PERRY)
フレッドペリーは、元テニスプレーヤーによって設立したイギリスのスポーツウェアブランドです。ローレルのロゴをあしらった、シンプルで上品なアイテムを展開しています。トラックパンツは、光沢感のあるトリコット素材を使用しているのが特徴。いつものコーデに程よくスポーティーさをプラスしたい方におすすめです。
フレッドペリー(FRED PERRY) Contrast Tape Track Pants

光沢感のあるトリコット素材を採用したトラックパンツです。スリムフィットのシルエットで、すっきりとした着こなしを楽しめます。スポーティーな印象に仕上げたい方は、チェックしてみてください。
サイドラインには、ブランドの象徴であるローレルリースのコントラストテープを配置。シンプルながらブランドの個性を程よく演出しています。カジュアルなスタイリングはもちろん、同シリーズのトラックジャケットと合わせたセットアップスタイルもおすすめです。
フレッドペリーのトラックパンツを探す
プーマ(PUMA)
プーマは、ドイツで誕生したスポーツウェアをメインで展開するグローバルブランドです。機能性とファッション性を両立したアイテムを多数展開しています。トラックパンツは、ピューマのブランドロゴを配したシンプルなモデルを豊富にラインナップ。幅広いスタイリングに活用できるモノを探している方におすすめです。
プーマ(PUMA) メンズ ザ ネヴァーウォーン V T7 トラック パンツ
リサイクル素材を90%以上使用した、ダブルフェイスジャガードのトラックパンツです。グラフィック柄をあしらい、さりげなくアクセントをプラスしています。また、サイドには脚に沿ったシグネチャーT7ストライプを配置。程よく個性的なデザインのモノを探している方におすすめです。
そのほか、ドローコード付きのゴムウエストに加え、サイドと背面にジップポケットを配すなど、機能性も充実しています。カジュアルにはもちろん、ストリートスタイルにもぴったりのモデルです。
プーマのトラックパンツを探す
ナイキ(NIKE)
ナイキは、ワールドワイドな支持を集めているアメリカのスポーツアパレルブランドです。機能性とデザイン性を両立した、ファッショナブルなアイテムを多数展開しています。トラックパンツは、アスリートだけでなく、ストリートファッションを好む層からも人気。コーデにスポーティーさを取り入れたい方におすすめです。
ナイキ(NIKE) ナイキ クラブ メンズ オーバーサイズド ウーブン トラックパンツ
ボリューミーなディテールが特徴的なトラックパンツです。ヒップから太ももにかけて余裕のあるオーバーサイズフィットで仕上げ、裾に絞りを効かせたメリハリのあるシルエットを採用しています。
生地には、軽量のウーブン素材を使用。マシンウォッシャブルに対応しているため、日常使いにもおすすめのアイテムです。
そのほか、サイドの切り替えデザインや、控えめに配されたブランドロゴでデザイン性を高めています。カジュアルなスタイリングに取り入れやすいモノを探している方は、チェックしてみてください。
ナイキのトラックパンツを探す
ノルディ(NERDY)
ノルディは、韓国で誕生したストリートファッションブランドです。ニューヨークのストリートカルチャーを韓国流にアレンジした、遊び心のあるカジュアルなアイテムを展開しています。トラックパンツは、ポップなカラーリングのモデルを豊富にラインナップ。ボトムスで個性を演出できるモノを探している方におすすめです。
ノルディ(NERDY) BIKER TRACK PANTS
存在感のあるバイカラーデザインがおしゃれなトラックパンツです。光沢感のある素材に、膝部分のキルティング切り替えがアクセントをプラスしています。トラックパンツを主役にコーデを組める、おすすめのアイテムです。
また、ゆったりとした立体的なフォルムで仕上げているのもポイント。裾のドローコードで、好みのシルエットに変更することも可能です。サンダルや厚底スニーカーと相性がよいため、タウンユースにはもちろんレジャーシーンにもマッチします。デザイン性が高いモノを探している方は、チェックしてみてください。
ノルディのトラックパンツを探す
バレンシアガ(BALENCIAGA)
バレンシアガは、スペインで誕生したラグジュアリーブランドです。斬新でユニークなデザインのアイテムを豊富に手掛けており、ストリートファッションを好む世代から人気を集めています。トラックパンツは、オーバーサイズのモデルを豊富にラインナップ。コーデのアクセントになるモノを探している方におすすめです。
バレンシアガ(BALENCIAGA) Automobili Lamborghini Tracksuit パンツ

バレンシアガとランボルギーニのコラボレーションから生まれた、上質なトラックパンツです。 オーバーサイズのシルエットで、スポーティーかつモダンな雰囲気を演出。左脚に配されたAutomobile Lamborghiniのアートワークが、控えめにアクセントを加えています。
素材には、テクニカルポリエステル素材を使用。両サイドにジップスラッシュポケットを設けているため、小物の収納にも便利です。ラフな印象ながら、コーデに上品なこなれ感をプラスできるモノを探している方は、チェックしてみてください。
バレンシアガのトラックパンツを探す
グッチ(GUCCI)
グッチは、1921年に誕生したイタリアのラグジュアリーブランド。卓越した職人技とモダンなデザインを掛け合わせたアイテムを手掛けています。トラックパンツにおいては、GGパターンやウェブストライプなどをあしらったモデルをラインナップ。ラグジュアリーなスポーツミックスコーデを楽しみたい方におすすめです。
グッチ(GUCCI) テクニカルジャージー トラックパンツ

ブラックのテクニカルジャージーを使用した上質なトラックパンツです。裾部分にパッチボタンを配しており、通気性を確保できるほか、動きのあるシルエットを演出することも可能。ウエスト部分にはドローストリングを搭載しているため、好みのフィット感で着られます。
そのほか、左脚にあしらわれたGGロゴや、両サイドの同系色でデザインされたGGキャンバスインサートが、控えめにブランドの個性をプラス。カジュアルなスタイリングにはもちろん、ドレッシーなアイテムとあわせたミックススタイルにもおすすめのアイテムです。
グッチのトラックパンツを探す
パームエンジェルス(Palm Angels)
パームエンジェルスは、イタリアで誕生したファッションブランドです。スケートボードカルチャーと、イタリアの高級仕立ての要素を組み合わせたアイテムを展開しています。トラックパンツは、ブランドのグラフィックロゴを取り入れたモデルを多数ラインナップ。ラグジュアリーかつストリートな装いが好みの方におすすめです。
パームエンジェルス(Palm Angels) CLASSIC LOGO TRACK PANTS
ストレートレッグのシルエットで、すっきりと着用できるトラックパンツです。コントラストの効いたストライプデザインをサイドに配し、縦のラインを強調しています。スタイルアップ効果を期待できる、おすすめのアイテムです。
また、左脚部分にさりげなくブランドロゴをあしらっているのもポイント。シンプルなルックスで、ストリートからカジュアルまで幅広いコーデにマッチします。着回しやすいモノを探している方は、チェックしてみてください。
パームエンジェルスのトラックパンツを探す
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)
オニツカタイガーは、1949年に誕生した日本のスポーツファッションブランドです。シューズを中心に、機能性とデザイン性に優れたアイテムを豊富に手掛けています。トラックパンツにおいては、サイドラインを配したスポーティーなデザインを多数ラインナップ。ストリートコーデが好みの方におすすめのブランドです。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) TRACK PANTS

トレンド感のあるシルエットを採用したトラックパンツです。両サイドにグログランテープを配し、程よくスポーティーさをプラス。手書き風のブランドネームが、遊び心のある印象に仕上げています。カジュアルからストリートまで幅広いスタイリングにマッチする、おすすめのアイテムです。
生地には、ポリエステル100%の素材を使用。 ウエスト部分に伸縮性のある生地とドローコードを備えており、快適な着用感を実現しています。シンプルなルックスながら、おしゃれで使い勝手のよいモノを探している方は、チェックしてみてください。
オニツカタイガーのトラックパンツを探す
ラコステ(LACOSTE)
ラコステは、1933年に誕生したフランスのスポーツウェアブランドです。ポロシャツをはじめ、機能性に優れたさまざまなアイテムを手掛けています。トラックパンツは、シンプルで洗練されたモデルを豊富にラインナップ。スポーツ時はもちろん、オフの日のコーデにも取り入れやすいモノを探している方におすすめです。
ラコステ(LACOSTE) サイドテーピングモノグラムジャカードトラックパンツ
ブランドイニシャルがモデルのモノグラム柄を、全身にジャカードでプリントしたトラックパンツです。両サイドに配されたボーダーテーピングや、センタークリースステッチにより、縦のラインが強調されたルックスに仕上げています。
また、レギュラーフィットのシルエットで作られているのもポイント。生地にはポリエステルがメインの混紡素材を使用しており、洗濯機でお手入れできます。スポーツシーンからデイリーユースまで幅広く対応する、おすすめのアイテムです。
ラコステのトラックパンツを探す
アンブロ(umbro)
アンブロは、1924年に誕生したイングランドのフットボールブランド。スポーツ愛好者からファッションを楽しみたい方まで、幅広い層から人気を集めています。トラックパンツは、機能性とファッション性を兼ね備えたモデルをラインナップ。ストリートコーデにスポーティーさを取り入れたい方に、おすすめのブランドです。
アンブロ(umbro) トラックパンツ
サイドの切り替えデザインが目を引くトラックパンツです。左右のポケット付近に、それぞれブランドロゴとTOY MACHINEオリジナルエンブレムを刺繍で配しています。トレンド感のあるストリートコーデにマッチする、おすすめのアイテムです。
また、 ルーズシルエットで快適な着用感を実現しているのもポイント。裾部分のジップを備えているため、ふくらはぎ周りのフィット感も調節できます。実用性に優れた、おしゃれなモノを探している方は、チェックしてみてください。
アンブロのトラックパンツを探す
リーボック(Reebok)
リーボックは、1895年に誕生したイギリスのシューズブランドです。現在は、スポーツウェアなども幅広く展開しており、ファッションアイテムとしても取り入れられています。トラックパンツは、細身のモデルからワイドシルエットのモデルまで、豊富にラインナップ。好みのモノを見つけやすい、おすすめのブランドです。
リーボック(Reebok) クラシック ベクター トラックパンツ
快適な動きやすさを追求したトラックパンツです。すっきりとしたシルエットを採用しており、アクティブな動きにも対応。ウエスト部分は伸縮性に優れた仕様で、程よくフィットします。
また、左脚サイドに配されたベクターロゴが控えめにアクセントを加えているのも、おすすめのポイントです。スポーツシーンからデイリーユースまで幅広く活躍します。着回しやすく、実用性に優れたモノを探している方はチェックしてみてください。
リーボックのトラックパンツを探す
グラミチ(GRAMICCI)
グラミチは、1982年にロッククライマーが設立したアウトドアブランドです。現在はアウトドアスポーツからタウンユースまで、幅広いシーンで人気を集めています。トラックパンツは、ナイロンやコットン素材を用いた丈夫なモデルを多数ラインナップ。日常使いしやすいモノを探している方におすすめのブランドです。
グラミチ(GRAMICCI) NYLON TRACK PANT
ワッシャー感のある、ドライな肌触りが魅力のトラックパンツです。生地には、撥水性と防シワ性に優れたナイロンを使用。水辺のレジャーにも対応できる水陸両用仕様で、幅広いシーンで活躍します。ワードローブに1着あると重宝する、おすすめのアイテムです。
また、装飾を省いたミニマルなデザインを採用しているのもポイント。付属のウェビングベルトの先端を垂らして着用すると、トレンド感のあるルックスに仕上がります。コーデを問わずあわせやすいモノを探している方は、チェックしてみてください。
グラミチのトラックパンツを探す
フィラ(FILA)
フィラは、1911年にイタリアで誕生したスポーツブランドです。スポーツとファッション融合させたデザイン性の高さが特徴で、10~30代を中心に人気を集めています。トラックパンツにおいては、柔らかな素材感で快適に着用できるのが魅力。カジュアルなスポーツミックスコーデが好みの方におすすめのブランドです。
フィラ(FILA) サイドライン トラックパンツ
さらっとしたジャージ素材で仕上げたトラックパンツです。 シャドーストライプのデザインに加え、コントラストの効いたサイドラインを配しています。縦のラインを強調でき、すっきりとした印象で着こなせるおすすめのアイテムです。
また、フロントに施されたミニロゴ刺繍がアクセントをプラスしているのもポイント。比較的ゆったりとしたシルエットで、トレンド感を演出できます。シンプルなトップスともあわせやすく、汎用性に優れたモノを探している方はチェックしてみてください。
フィラのトラックパンツを探す
トラックパンツのおすすめコーデ
開襟シャツ×トラックパンツでこなれ感を演出

By: wear.jp
黒を基調とした、こなれ感のあるメンズコーデです。トップスにホワイトのラインが目を引く開襟シャツ、ボトムスにワイドシルエットのトラックパンツをあわせ、ラフな雰囲気に仕上げています。縦のラインをリンクさせて統一感を出した、おすすめのコーデです。
また、開襟シャツのフロント部分を軽くタックインすることで、程よくメリハリをつけているのもポイント。足元には光沢のある黒のシューズをチョイスし、重厚感をプラスしています。トラックパンツをモードに着こなしたい方は、参考にしてみてください。
淡色で魅せる、ボーダレスなストリートコーデ

By: wear.jp
ピンクのグラフィックTシャツに、クリーム色のワイドトラックパンツをあわせたストリートコーデです。柔らかな淡いトーンでまとめることで、ボーダレスな雰囲気を演出しています。こなれ感のあるコーデを楽しみたい方は、参考にしてみてください。
また、全体的にゆったりとしたアイテムをチョイスしているなか、シューズや小物にレザーのモノを取り入れることで印象を引き締めています。シンプルなアイテムの組み合わせでおしゃれ見えがかなう、おすすめのメンズコーデです。
モノトーンで仕上げた大人カジュアルスタイル

By: wear.jp
ボリュームのある黒のレザー調ジャケットに、グレーのトラックパンツをあわせたモノトーンコーデです。ハードな印象のジャケットと軽快なトラックパンツという、異素材の組み合わせがおしゃれな雰囲気を演出しています。大人の休日スタイルにおすすめのメンズコーデです。
また、パーカーをレイヤードすることで、こなれ感をプラスしているのもポイント。足元には厚底のレザーシューズをチョイスし、重心のバランスを整えています。トラックパンツをシックな印象で着こなしたい方は、参考にしてみてください。
グリーンを基調としたスポーツミックスコーデ

By: wear.jp
グリーンを基調に、締め色のアイテムを組み合わせたメンズコーデです。インナーには緑と紺のストライプ柄シャツ、ボトムスにはオリーブグリーンのトラックパンツをチョイス。キャップやスニーカーなど、小物にもスポーティーなモノをあわせ、統一感を演出しています。
また、アウターにあえてきれいめのジャケットを選ぶことで、全体のバランスを整えているのもポイント。それぞれのアイテムのよさを引き立て合い、こなれた雰囲気に仕上げたおすすめのメンズコーデです。
黒のレイヤードでつくる個性派スタイル

By: wear.jp
全身をブラックで統一した、モードな雰囲気のメンズコーデです。タートルネックのトップスに、ゆったりとしたプルオーバーをレイヤード。ネックレスを重ね付けし、顔周りに抜け感を演出しています。ユニークな柄のビーニーが、アクセントを加えているのもポイントです。
また、ワイドシルエットのトラックパンツに足袋シューズをあわせ、トレンド感のある着こなしに仕上げています。シンプルなカラーリングで個性を表現したい方にぴったり。ディテールにこだわった、上級者におすすめのスタイリングです。
トラックパンツは、スポーツウェアとしてだけでなく、ファッションアイテムの1つとしても活躍するアイテム。機能性だけでなく、シルエットやデザインにも注目し、自分のスタイルにあうモノを選ぶことが大切です。本記事を参考に、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてください。