チノパンはメンズファッションで重宝するアイテム。1着持っておくだけで、カジュアルからきれいめな着こなしまで幅広く使えます。シルエットやカラーによって印象が変わるため、好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
そこで今回は、チノパンのおすすめのブランドをご紹介します。選び方についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
チノパンとは?

By: amazon.co.jp
チノパンとは「チノ・クロス」と呼ばれる、主に綿を綾織りにした生地で作られたパンツのこと。軍隊の作業着や制服などとして活躍しました。現在では、カジュアルからビジネスシーンまで幅広いシーンで着用されています。
カラーはカーキやベージュが主流ですが、現在発売されているモノのなかにはブラックやネイビーなどもラインナップ。また、さまざまなデザインのモノが展開されています。
チノパンの選び方
人気カラーをチェック

By: zozo.jp
チノパンの主なカラーはカーキやベージュです。ほどよい存在感で、さまざまな色のトップスに合わせやすいのが特徴。定番カラーのトップスとも相性がよく、毎日使える汎用性の高さがポイントです。
また、ブラック・ブラウン・ボルドーなどのカラーもおすすめ。濃い色は汚れが目立ちにくく、一年を通して着回しやすいのが魅力です。好みに合わせて適したモノを選んでみてください。
シルエットをチェック
ワイルド感が出る「ワイド」

By: zozo.jp
ワイドなシルエットのチノパンは、ラフでこなれた雰囲気を演出できます。腰から裾まで同じ太さのモノや、くるぶしに向かって細くなっていくシルエットのテーパードタイプのモノなど、いくつかのバリエーションから選択可能です。
柔らかい素材を選ぶとリラックス感のある着こなしに仕上がります。きれいめに着こなしたい方は、ハリのある素材やセンタープレスが施されているモノを選びましょう。
スタイリッシュに決まる「タイト」

By: amazon.co.jp
タイトなシルエットのチノパンは、汎用性の高さが魅力です。ジャケットとシャツを合わせたジャケパンスタイルをはじめ、セーターやTシャツなどと組み合わせるだけでカジュアルなコーデに仕上がります。
座ったりしゃがんだりする際に窮屈に感じることがあるので、気になる方は伸縮性に優れた素材のチノパンを選びましょう。
サイズ感をチェック

By: amazon.co.jp
チノパンは中途半端な余裕やダボつきがあると、野暮ったい印象を与えてしまうことも。ワイドなシルエットのチノパンを選ぶ際は、腰まわりのフィット感に注意しつつ、ほどよい太さのモノを選びましょう。
また、タイトなシルエットのチノパンを選ぶ際は、腰や膝まわりに余裕を残さず、ジャストサイズで穿きこなせるモノがおすすめです。
ただし、明るいカラーのチノパンを選ぶ際はジャストサイズのモノだと幼い印象を与えてしまうことも。少し余裕のあるサイズ感のモノを選べば、大人っぽい着こなしに仕上がります。
裾の長さをチェック

By: amazon.co.jp
裾の長さはくるぶしを隠す長さのフルレングスや、くるぶしがちらりと覗く程度のクロップド丈が一般的。フルレングスはきれいめコーデの際にも上品に仕上がるので、ビジネスシーンでチノパンを取り入れたい方におすすめです。長すぎると、くるぶしにダボつきが出てしまうため、ジャストサイズを選びましょう。
クロップド丈の場合、丈の短さを利用してソックスを見せる着こなしを楽しめます。さまざまな靴に合わせやすいのも魅力。ふくらはぎの真ん中程度まで丈が短いモノだと、ほかのアイテムとの組み合わせによっては幼い印象に見えてしまうこともあるので、くるぶし丈のモノがおすすめです。
タックをチェック
クラシックな「タック有り」タイプ

By: zozo.jp
タックとは、パンツ前面の腰部分にあるひだのこと。タックは腰まわりや太ももに余裕を持たせることで動きやすくするほか、きれいなシルエットに仕上げる役割を果たすのが特徴です。タックは、ワンタックとツータックの2種類があります。
ワンタックとは、パンツの前面に左右1本ずつひだがあるデザインのこと。ツータックの場合は左右に2本ずつのひだがあるデザインを指します。
カジュアル寄りの「タックなし」タイプ

By: amazon.co.jp
タックなしタイプはパンツの裾幅が細くなるため、体にフィットした細身のシルエットに仕上がります。また、タック有りタイプに比べるとウエストが締まっているので、すっきりとした印象を与えられるのが特徴です。
カジュアルなファッションを好む方は、タックなしタイプのチノパンを選んでみてください。
チノパンのおすすめブランド
ナノ・ユニバース(nano・universe)
「ナノ・ユニバース」は日本のセレクトショップ。インポートアイテムのほか、オリジナルブランドの製品も展開しています。
オリジナルアイテムはリアルクローズを意識したモノが多く、日常の着こなしに取り入れやすいのが魅力。デザインがおしゃれなだけでなく、快適な着用感を実現するための工夫が凝らされています。
ナノ・ユニバース(nano・universe) LB.03 N trousers リカバリーエフェクトチノパンツ
フロントにピンタックが入ったスラックスデザインのチノパンです。細身のシルエットに上品さのあるデザインで、カジュアルにもきれいめにも使えるアイテム。Tシャツにもジャケットにも好相性です。
ストレッチ性のあるコットン素材を採用しており、シワになりにくいのもポイント。ポケットの袋布は部分的にメッシュを採用することで、軽さと通気性を実現しています。シルエットと機能性を備えたオンオフともに使えるおすすめのチノパンです。
ナノ・ユニバース(nano・universe) LB.04 テーパードナローチノパンツ

すらっと美脚に見えるスマートなテーパードシルエットのチノパン。クセのないデザインで、きれいめのシャツやジャケット、Tシャツなどトップスを選ばず着回しやすいアイテムです。
コットンにポリウレタンを混紡した素材を採用しており、ストレッチ性に優れているのもポイント。細身ながらも動きやすく快適に着用できます。
デイリーからビジネスシーンまで使いやすいデザインと穿き心地を備えたチノパンを探している方におすすめです。
ビームス(BEAMS)
「ビームス」は海外ブランドやオリジナルブランドなどを取り扱う日本のセレクトショップです。
オリジナルアイテムは日常使いしやすいベーシックなデザインのモノが多いほか、遊び心やトレンド感を絶妙に取り入れているのが特徴。こなれたカジュアルスタイルを目指す方は、ぜひチェックしてみてください。
ビームス(BEAMS) カラー スキーム アンクル チノパンツ
足首がすっきり見える、アンクル丈のチノパン。太ももから裾にかけて細くなるテーパードタイプで、カジュアルからきれいめまで幅広いコーデに合わせやすいのが特徴です。
シューズに裾がもたつかないため、パンツの形をきれいに見せたい方におすすめ。素肌を見せた涼しげな着こなしはもちろん、ソックスをチラッと見せるレイヤードスタイルも様になります。
カラーは、カーキ・ベージュ・チャコールグレー・ネイビーの4色を展開。どれも落ち着きのある色合いなので、1年を通して着回ししやすいのが魅力です。
ビームス(BEAMS) ストレッチテーパードチノ
程よいゆったり感を楽しめるチノパンです。脚がすっきり見えるテーパードタイプなので、スタイリッシュに決まります。ストレッチの効いた動きやすい生地感のため、普段使いやレジャーと幅広いシーンで活躍する1本です。
ジャケットを合わせたきれいめコーデや、オーバーサイズのトップスを合わせたカジュアルコーデなど、さまざまな着こなしにマッチしやすいのも魅力。フルレングスの裾は、そのままでも様になるのはもちろん、一折りしてロールアップを楽しむのもおすすめです。
ディッキーズ(Dickies)
「ディッキーズ」はアメリカの老舗ワークウェアブランド。世界110ヶ国以上でディッキーズの製品が発売されています。ブランドの代表作は1967年に発表された「874」ワークパンツ。カルチャーシーンで人気を集め、現在でも多くの方に愛用されています。
ディッキーズ(Dickies) TCストレッチウエストイージー8分丈パンツ
センタープレスが施された、スラックス感覚で履けるチノパン。ストレッチの効いたやわらかい履き心地と、程よいルーズ感を楽しめる1本です。
ゆったりとしたサイズながら、8分丈なのですっきりとしたスタイルに仕上がるのも魅力。また、裾を一回折り、ロールアップにしてもかっこよく着こなせます。
本製品は、ウエストに紐を配したイージーパンツ仕様。自分のウエストサイズに合わせて、簡単にフィット感を調節できます。ユニセックスで着用できるため、カップルや夫婦でペアコーデを楽しむのもおすすめです。
ディッキーズ(Dickies) ツータックワイドテーパードチノパンツ
腰まわりのシルエットがおしゃれな、2タックタイプのワイドチノパンツです。綿とポリエステルの混紡素材を使用しており、シワになりにくいのが魅力。ルーズな着こなしを楽しめるため、ワードローブに1本あると着回しに重宝します。
ストリートやアメカジスタイルが好きな方は、ゆったりめのTシャツをサラッと合わせるのがおすすめ。また、トップスをタックインすれば、かっちりとした大人のカジュアルスタイルを楽しめます。
ディッキーズ(Dickies) 874 ワイドチノワークパンツ
コットンとポリエステルを組み合わせたツイル素材を採用したチノパンです。表面に特殊な「スコッチガード」加工を施しているのが特徴。水の染み込みや汚れの付着を低減します。
耐久性が備わっており、同じモデルを長く愛用したい方におすすめです。さらに、着用し続けることで経年変化も楽しめます。
動きやすさを重視して作られているため、シルエットが全体的にゆったりとしているのもポイント。カジュアルシーンで着用できるチノパンを探している方にもおすすめのアイテムです。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
「アーバンリサーチ」は、デイリーなカジュアルウェアを中心としたファッションアイテムや、ライフスタイル雑貨などを展開する日本のセレクトショップです。
ベーシックなデザインで、使い勝手のよいオリジナルアイテムもラインナップ。チノパンはシルエットやデザインのバリエーションが豊富で、カラーも充実しています。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) カラーチノパンツ
リラックスムード漂う、小粋なカラーチノパンです。ウエスト部分にタックが施されており、履き心地に優れているのが特徴。また、ワイドシルエットながら丈が長すぎないので、スニーカー・革靴・サンダルと幅広いシューズに馴染みます。
カラフルなカラー展開のため、いつもの着こなしをグレードアップしたい方にぴったり。着慣れない色物でもボトムスならチャレンジしやすく、コーデに新鮮さをプラスできます。
グラミチ(GRAMICCI)
クライミングパンツの代名詞的なブランドとして親しまれている「グラミチ」。躍動感のある「ランニングマン」のロゴがブランドのアイコンです。快適なクライミングを叶えるために生み出された機能的なパンツは、ファッションアイテムとしても支持されています。
グラミチ(GRAMICCI) NN-PANTS JUST CUT
クライミングパンツとしての機能を残しつつ、細身のシルエットに仕上げられているチノパンです。裾にかけて細くなっていくテーパード仕様で、足元をすっきりと見せられます。オールシーズンを通して着用が可能です。
素材はコットンとポリウレタンを組み合わせたコットンツイルを採用。ストレッチ性を備えているため、アクティブなシーンでも着用できます。さまざまなシーンで活躍するおすすめのアイテムです。
グラミチ(GRAMICCI) LOOSE TAPERED PANT
クライミングパンツとしての機能を持ちつつ、現代のライフスタイルに合わせたルーズシルエットのチノパン。クロップド丈で、左右の大きめのポケットがアクセントになっています。
ヒップともも周りにゆとりがありつつ、膝から裾にかけて徐々に細くなっているのが特徴です。素材には、ハリコシがあり高い耐久性を備えたコットンツイルを採用。雰囲気のある表情に染め上げ、ディテールにまでこだわって作られています。
カーキやベージュなどの定番色から、ブラックやネイビーまで幅広く展開されているのもおすすめのポイントです。
グラミチ(GRAMICCI) GRAMICCI PANT
クライミングパンツらしさを残し、現代のニーズに合わせてアップデートさせたチノパン。ヒップ周りにゆとりを持たせつつ、前開き仕様や左右に配されたバックポケットといった機能性をプラスしているのが特徴です。
素材には、耐久性が高くハリコシのあるコットンツイルを採用。程よくゆとりのあるシルエットで作られています。高い機能性を持ちつつシンプルなデザインで、デイリーのカジュアルやストリートファッションにおすすめのチノパンです。
インコテックス(INCOTEX)
「インコテックス」はイタリアのパンツ専業ブランドです。インコテックスのパンツは、裾に向けて自然にテーパードした美しいシルエットが特徴。長い歴史のなかで培われてきた技術やノウハウが凝縮されています。
ジャケットに合わせておしゃれに穿きこなせるチノパンを探している方は、ぜひチェックしてみてください
インコテックス(INCOTEX) コットンパンツ チノクロス
コットンとポリウレタンを組み合わせた素材を採用したチノパンです。製品染めながら、クリーンでシャープなデザインを実現しています。
裾に向かってシルエットが細くなるテーパードスタイルを採用。腰まわりにやや余裕を持たせているのもポイントです。適度なストレッチ性とハリ感があるので、きれいめのチノパンを探している方はぜひチェックしてみてください。
レッドキャップ(RedKap)
「レッドキャップ」はアメリカのワークウェアブランド。優れた耐久性と着心地のよさを兼ね備えた製品を多数展開しているのが特徴です。製造業や接客業など、さまざまな業種で採用されています。ワークパンツはタフなうえにシルエットが美しく、タウンユースでも活躍するアイテムです。
レッドキャップ(RedKap) RED-E-PREST WORK PANT
ウエストから裾に向かって細くなっていくルーズテーパードシルエットのチノパン。センタープレスを施しているので、縦のラインが強調され、きれいなシルエットに見えるのが魅力です。
素材はコットンとポリエステルを採用。優れた耐久性を有しています。また、ウエスト部分にブランドロゴを配しており、細部にまでこだわっているのもポイント。ストリートやワークスタイルなど、さまざまなコーデにおすすめのアイテムです。
レッドキャップ(RedKap) PLEATED TWILL SLACKS
レッドキャップ独自の「Touchtexテクノロジー」を採用しているツータックのチノパンです。優れた通気性を備えているので、暑さや湿気が厳しい夏場に適しています。また、保色性もあるため、洗濯後の色褪せに強いのも特徴です。
フロントポケットとバックポケットを2つずつ備えており、収納性も良好。財布や家の鍵など、さまざまな小物が持ち歩けます。機能性に優れたおすすめのアイテムです。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)
「ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ」は、ユナイテッドアローズが展開するレーベルのひとつ。ウェアからファッション小物、シューズまで幅広く手掛けています。カジュアルアイテムでも清潔感や上品さを感じさせるモノが多く、きれいめの着こなしを目指す方におすすめです。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) チノ 2プリーツ トラウザー
クラシカルな雰囲気がかっこいい、センタープレス入りのチノパンです。腰まわりにゆとりがある2タックタイプで、ゆったりとした履き心地を味わえます。
裾にかけて緩やかにテーパードするため、ワイドシルエットでもすっきり見えるのが特徴。程よいリラックス感で大人の男性でも履きやすく、コーデにこなれた印象を与えられます。
素材には、綿・ポリエステル・ポリウレタンを使用しており、肌当たりがやわらかいのが魅力。一年中履ける生地感なので、着回しの幅が広がります。汎用性の高さや、着心地を重視したい方におすすめです。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) チノ ノープリーツ スリム パンツ
腰まわりから足首にかけて、すっきりとしたシルエットが特徴のチノパンです。きれいめコーデに馴染む細身のシルエットで、スマートな印象を与えられます。スラックス感覚で着用できるため、ジャケットを合わせたジャケパンスタイルと好相性です。
スタイリッシュなコーデが好きな方は、ジャストサイズを選ぶのがおすすめ。一方で、ラフな着こなしも楽しみたい方は、ワンサイズ上を選ぶと、Tシャツ・スウェットなどのカジュアルなコーデに馴染みます。
リーバイス(LEVI’S)
ジーンズの原型を生み出したブランドとして有名な「リーバイス」。長い歴史のなかでブランドの価値を高め、現代にモダナイズした新作アイテムを次々と展開しています。ジーンズだけでなく、チノパンも多数のモデルをラインナップ。また、カラー展開が豊富な点も魅力です。
リーバイス(LEVI’S) XX CHINO STD II TRUE CHINO SHADY

程よくゆとりのあるテーパードシルエットのチノパン。ベーシックなベージュカラーとクセのないデザインで、1年を通して幅広いコーデに活躍するアイテムです。
綿98%にポリウレタンを混紡しており、弾力性と伸縮性を備えているのが特徴。ストレッチがきいているため動きやすく、快適に着用できます。
Tシャツやパーカーなどカジュアルなトップスと好相性で、休日のメンズコーデに使えるチノパンを探している方におすすめです。
リーバイス(LEVI’S) SKATE LOOSE チノ S&E HARVEST GOLD
90年代のクラシックスタイルをベースに補強ディテールなどでアップデートされたチノパン。ラフな雰囲気に仕上がるルーズフィットで、カジュアルやストリートファッションに活躍するアイテムです。
「Levi’s Strongテクノロジー」を採用し、耐久性を向上させているのが特徴。内側には隠しポケットを配しているのもポイントです。太ももにかけてルーズなラインに、ストレートレッグで仕上げられています。
機能性と着心地のよさを持ちつつ、穿くだけでおしゃれなストリートファッションがキマるおすすめのチノパンです。
シップス(SHIPS)
「シップス」は日本各地に店舗を展開するセレクトショップです。コンセプトは「STYLISH STANDARD」。国内外から選び抜いたセレクトアイテムのほか、素材やシルエットにこだわったオリジナルアイテムも展開しています。きれいめなデザインのチノパンが多く、ビジネスシーンで穿けるものも豊富です。
シップス(SHIPS) japan quality カラー テーパード チノパンツ
ヒップから太ももにかけて、適度なゆとりを設けているチノパンです。年齢や体型に関係なく、多くの方が余裕を持って着脱しやすいサイズ感を採用。また、テーパード仕様で、すっきりとした印象を与えられるのもポイントです。
素材には大阪府内で織った、ベーシックなツイル生地を使用。オールシーズンで穿けることや、ストレッチ性を備えているのも魅力です。加えて、抗菌加工を施しているので、快適に着用できます。
シップス(SHIPS) コットンポリエステル ツイル チノパンツ

ワタリにゆとりを持たせているチノパンです。腰まわりから裾の方に向かって細くなっていくテーパード仕様が特徴。また、ヒップのパターン設計を平尻にしているのもポイントです。
センタープレスを施しているのも魅力。生地の打ち込みがよく、光沢もあるため、上品な印象を与えられます。デイリーユースからビジネスカジュアルまで、さまざまなシーンでの着用におすすめのアイテムです。
バリーブリッケン(BARRY BRICKEN)
「バリーブリッケン」はアメリカで生まれたトラウザーズブランドです。1960年代にスタートし、1970年代にはニューヨークに進出。現在でもチノパンの代名詞的存在として親しまれています。ドレスパンツのような作りの丁寧さ、丈夫さが魅力です。
バリーブリッケン(BARRY BRICKEN) ミリタリー チノパンツ
1960年代後半に生産されていたモデルを、モダンな雰囲気にアレンジして仕上げたチノパン。裾の部分を折り返したトラウザー仕様です。
しっかりとした生地を採用しており、洗濯するごとに風合いが増していくのもポイント。経年変化を楽しめます。カジュアルシーンで活躍するチノパンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ラコステ(LACOSTE)
「ラコステ」はワニのロゴで広く知られるフランスのファッションブランド。ブランドの代名詞であるポロシャツを筆頭に、スポーティかつエレガントなファッションアイテムをラインナップしています。2011年には若者向けライン「ラコステライブ」を展開。若い世代へのアプローチを強化し、ファンの層を広げています。
ラコステ(LACOSTE) スリムフィットストレッチチノパンツ

コットンギャバジン素材を採用して仕立てたチノパンです。スリムフィットシルエットで、すっきりとした着こなしに仕上がります。さらに、ストレッチ性も備えているため、着心地も良好です。
正統派のディティールワークで仕立てたクラシックモデルながらも、モダンな雰囲気を演出。パーカーやチェックシャツなど、カジュアルシーンで活躍するチノパンです。
ラコステ(LACOSTE) 耐水ツイルチノパンツ
耐水性を持つツイル素材を使用したチノパン。ベーシックなデザインのため、デイリーからゴルフラウンドなどのアクティブなシーンまで幅広く活躍するアイテムです。
コーデやシーンを問わず使いやすいスマートなシルエットが特徴。左ポケット下には同色のワニのロゴパッチ、右足裾あたりにラバーネームパッチが配され、シンプルながらブランドアイコンがさりげなく配されています。
カジュアルなTシャツにもきれいめのジャケットにも好相性で、1本あると重宝するおすすめのチノパンです。
ラコステ(LACOSTE) ギガタルイージーワイドパンツ
ワイドシルエットのチノパンです。ウエストの左下に配された同色のワニのロゴパッチがアクセント。トレンド感がありつつシンプルなデザインで、合わせるコーデを選ばず着回せます。
透け感を抑えるギガダル糸を使用しているのが特徴。ウエストゴムでドローコードが付いており、好みに合わせてフィット感を調節可能です。ベルトループ付きなのでカジュアルになりすぎず、ベルトをすればタックインスタイルもおしゃれに着こなせます。
上品さとリラックス感のあるワイドなチノパンを探している方におすすめです。
コーエン(coen)
「コーエン」は「普通に見えて一味違う、個性豊かな服を」をコンセプトとする日本のファッションブランドです。トレンドを押さえつつ、自然体で着られる心地よいカジュアルウェアを展開しています。気軽に日常使いできるチノパンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
コーエン(coen) ストレッチスキニーツイルチノクライミングパンツ
通年使用できるツイル素材のチノパンです。腰まわりから裾に向かって細くなるテーパード仕様。さらに、細いシルエットながら、ストレッチ性に優れているため、快適な穿き心地を実現しています。
スナップボタンやベルトループなど、ディテールにこだわっているのも魅力。また、コスパがよいため、比較的リーズナブルなチノパンを探している方にもおすすめです。
コーエン(COEN) 2タックチノパンツ
ルーズな着こなしを楽しめるチノパンです。2タックウエストで腰まわりに余裕があるため、窮屈感が苦手な方に適しています。トップスの裾を出したラフな着こなしはもちろん、タックインしてコーデにメリハリを出すのもおすすめです。
カラーは、ネイビー・ダークグリーン・クリームをラインナップしています。合わせやすさを重視したい方は、落ち着きのあるネイビーとダークグリーンがぴったり。コーデに軽やかさをプラスしたい方は、ナチュラルなクリームがおすすめです。
エディフィス(EDIFICE)
「エディフィス」は日本に複数の店舗を構えるセレクトショップ。オリジナルブランドとして独自のファッションアイテムも展開しています。「上品」「現代的、進化」「清潔感」「快適」をキーワードに、洗練されたスタイルを提案。カジュアルコーデに品のよさをプラスするきれいめのチノパンを多数ラインナップしています。
フォーワンセブン エディフィス(417 EDIFICE) French work easy pants
エディフィスが手がけるブランド「フォーワンセブンエディフィス」のワークパンツスタイルのチノパン。フランスのヴィンテージワークパンツの雰囲気を再現しており、ラフなシルエットや絶妙なカラーが特徴です。
ゆったりとしたシルエットに、ウエストはイージーパンツ仕様になっているのが特徴。リラックスした穿き心地を実現します。ブラックやブルー、ピンクなど、遊び心のきいたカラーバリエーションもおすすめのポイントです。
フォーワンセブン エディフィス(417 EDIFICE) スリムストレッチチノ

エディフィスが手がけるブランド「フォーワンセブンエディフィス」のチノパン。スリムなシルエットが特徴で、カジュアルにもきれいめにもコーデを問わず使えるアイテムです。
綿にポリウレタンを混紡しており、細身ながら伸縮性に優れているのもポイント。動きやすく快適な穿き心地を実現します。チノパンの定番であるベージュやカーキをはじめ、オフホワイトやブラックなどカラー展開が豊富なのもおすすめのポイントです。
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’)
「アダムエロペ」は1990年にスタートした日本のファッションブランドです。セレクトショップとして厳選されたインポートアイテムを取り扱うほか、ベーシックなデザインのオリジナルアイテムも展開。チノパンは上質な素材を採用したモデルがラインナップされており、素材感にこだわって選びたい方におすすめです。
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’) 2タック ワイドルーズ ドカンパンツ
ツータックとセンタープレスが入ったチノパン。全体的にビッグシルエットで作られており、穿くだけで大人のリラックス感が漂うおしゃれな着こなしに仕上がるアイテムです。
素材には、ハリ感があり1年を通して着用できるカジュアルな生地を使用。ウエストはうしろがゴム仕様で、コントラストカラーのドローコードがデザインのアクセントになっています。
カジュアルやモード、ストリートと幅広いコーデに活用できるチノパンを探している方におすすめです。
ジースターロウ(g-star raw)
ヨーロッパのジーンズブランドのひとつとして広く認知されている「ジースターロウ」。素材やデザインなどにこだわったファッションアイテムを数多く展開しています。チノパンのバリエーションも豊富にラインアップしており、好みのモデルが見つかりやすいおすすめのブランドです。
ジースターロウ(g-star raw) VETAR SLIM CHINO
素材にコットンを採用したチノパンです。エラスタンを混紡させることで、高い伸縮性と復元性を実現しています。加えて、ストレッチ性もあるため、スムーズに動きやすいのが魅力です。
ポケットを縫い込んだサイドシームや脚の内側のシームなど、細部にこだわって作り込んでいるのも特徴。機能性とデザイン性の両方を兼ね備えており、幅広いシーンにおすすめのアイテムです。
ジースターロウ(g-star raw) WORKER CHINO RELAXED

ウエストバンドにサイドタブを備えたチノパンです。フィット感の調節を行えるのがポイント。プリーツを入れてゆったり感を高めており、心地よい着心地を実現しています。
素材はコットンを採用。バック側にサテンを用いることで、異なる質感を楽しめます。ソフトかつ滑らかな穿き心地と、高い耐摩耗性を実現しているのも魅力です。
サイドエントリー式のコインポケットやダブルボタンを備えたジップフライと、ディテールにまでこだわって仕上げています。また、裾を折り上げて穿くスタイルもおすすめです。
チノパンのおすすめコーデ
黒とベージュでまとめた夏のストリートファッション

By: wear.jp
黒のオーバーサイズTシャツとベージュのチノパンを合わせたストリートファッション。黒Tシャツに描かれたベージュのクロスプリントやキャップ、ボトムスの色を揃え、統一感を出しているのがポイントです。
白黒のラバーシューズやシルバーのブレスレットで個性を出しているのがポイント。夏のストリートファッションにおすすめのコーデです。
シャツを合わせた春のきれいめカジュアルコーデ

By: wear.jp
ほんのり薄いピンクのシャツとベージュのチノパンを合わせた春のメンズコーデ。シャツの裾はあえて出しつつ、フロントボタンは上まで留めることできちんと感を出しているのがポイントです。
淡いカラーコーデに黒のショルダーバッグとレザーシューズを合わせ、メリハリのある装いに。色で春らしさを出したいときにおすすめのメンズコーデです。
レザーライダースとカラーチノパンで秋らしさを出したメンズコーデ

By: wear.jp
黒のレザーライダースにテラコッタカラーのカラーチノパンを合わせた秋のメンズコーデ。オーバーサイズのレザーライダースと2タック入りのチノパンを選び、程よいラフさとこなれ感を出しているのがポイントです。
足元には程よくボリュームのあるレザーシューズをコーディネート。トレンドを意識しつつ季節感のあるメンズコーデにしたいときにおすすめです。
ボアブルゾンを活かした冬の大人カジュアルコーデ

By: wear.jp
ベージュのボアブルゾンにオリーブグリーンのチノパンを合わせた冬コーデ。トップスに程よくボリュームがある分、ボトムスはスリムなシルエットにすることですっきりと見せているのがポイントです。
足元には白スニーカーで軽快な印象に仕上げています。カジュアルなボアブルゾンを大人っぽく落ち着いた雰囲気にしたいときにおすすめのメンズコーデです。
チノパンの売れ筋ランキングをチェック
チノパンのランキングをチェックしたい方はこちら。
チノパンは選ぶデザインや素材によって、カジュアルスタイルにも、きれいめのコーデにも活用できるアイテムです。チノパンは、オールシーズンで着用できるのが特徴。手持ちのトップスやアウターと合わせることで、着こなしの幅が広がります。ぜひ自分にぴったりの1着を見つけてみてください。