チノパンはメンズファッションで重宝するアイテム。1着持っておくだけで、カジュアルからきれいめな着こなしまで幅広く使えます。シルエットやカラーによって印象が変わるため、好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
そこで今回は、チノパンのおすすめのブランドをご紹介します。選び方についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
チノパンとは?
チノパンとは「チノ・クロス」と呼ばれる、主に綿を綾織りにした生地で作られたパンツのこと。軍隊の作業着や制服などとして活躍しました。現在では、カジュアルからビジネスシーンまで幅広い場面で着用されています。
カラーはカーキやベージュが主流ですが、販売されているモノのなかにはブラックやネイビーなどもラインナップ。また、デザインもさまざまな製品が展開されています。
チノパンの選び方
人気カラーをチェック
チノパンの主なカラーはカーキやベージュです。ほどよい存在感で、さまざまな色のトップスに合わせやすいのが特徴。定番カラーのトップスとも相性がよく、毎日使える汎用性の高さがポイントです。
また、ブラック・ブラウン・ボルドーなどのカラーもおすすめ。濃い色は汚れが目立ちにくく、1年を通して着回しやすいのが魅力です。好みに合わせて適したモノを選んでみてください。
シルエットをチェック
ワイルド感が出る「ワイド」
ワイドなシルエットのチノパンは、ラフでこなれた雰囲気を演出できます。腰から裾まで同じ太さのモノや、くるぶしに向かって細くなっていくシルエットのテーパードタイプのモノなど、いくつかのバリエーションから選択可能です。
やわらかい素材を選ぶとリラックス感のある着こなしに仕上がります。きれいめに着こなしたい方は、ハリのある素材やセンタープレスが施されているモノを選びましょう。
スタイリッシュに決まる「タイト」
タイトなシルエットのチノパンは、汎用性の高さが魅力です。ジャケットとシャツを合わせたジャケパンスタイルをはじめ、セーターやTシャツなどと組み合わせるだけでカジュアルなコーデに仕上がります。
座ったりしゃがんだりする際に窮屈に感じることがあるので、気になる方は伸縮性に優れた素材のチノパンを選びましょう。
サイズ感をチェック
チノパンは中途半端な余裕やダボつきがあると、野暮ったい印象を与えてしまうことも。ワイドなシルエットのチノパンを選ぶ際は、腰まわりのフィット感に注意しつつ、ほどよい太さのモノを選びましょう。
また、タイトなシルエットのチノパンを選ぶ際は、腰や膝まわりに余裕を残さず、ジャストサイズで穿きこなせるモノがおすすめです。
ただし、明るいカラーのチノパンを選ぶ際はジャストサイズのモノだと幼い印象を与えてしまうことも。少し余裕のあるサイズ感のモノを選べば、大人っぽい着こなしに仕上がります。
裾の長さをチェック
裾の長さはくるぶしを隠す長さのフルレングスや、くるぶしがちらりと覗く程度のクロップド丈が一般的。フルレングスはきれいめコーデの際にも上品に仕上がるので、ビジネスシーンでチノパンを取り入れたい方におすすめです。長すぎると、くるぶしにダボつきが出てしまうため、ジャストサイズを選びましょう。
クロップド丈の場合、丈の短さを利用してソックスを見せる着こなしを楽しめます。さまざまな靴に合わせやすいのも魅力。ふくらはぎの真ん中程度まで丈が短いモノだと、ほかのアイテムとの組み合わせによっては幼い印象に見えてしまうこともあるので、くるぶし丈のモノがおすすめです。
タックをチェック
クラシックな「タック有り」タイプ
タックとは、パンツ前面の腰部分にあるひだのこと。タックは腰まわりや太ももに余裕を持たせることで動きやすくするほか、きれいなシルエットに仕上げる役割を果たすのが特徴です。タックは、ワンタックとツータックの2種類があります。
ワンタックとは、パンツの前面に左右1本ずつひだがあるデザインのこと。ツータックの場合は左右に2本ずつのひだがあるデザインを指します。
カジュアル寄りの「タックなし」タイプ
タックなしタイプはパンツの裾幅が細くなるため、体にフィットした細身のシルエットに仕上がります。また、タック有りタイプに比べるとウエストが締まっているので、すっきりとした印象を与えられるのが特徴です。
カジュアルなファッションを好む方は、タックなしタイプのチノパンを選んでみてください。
チノパンのおすすめブランド
バズリクソンズ(BUZZ RICKSON’S)
バズリクソンズは、1993年に誕生した日本のミリタリーブランド。リアルヴィンテージと見分けがつかないほどの高いクオリティが人気です。
チノパンにおいても、ヴィンテージから着想を得たミリタリーチノがラインナップ。ミリタリーやヴィンテージに挑戦してみたい方におすすめのブランドです。
バズリクソンズ(BUZZ RICKSON’S) EARLY MILITARY CHINOS 1945 MODEL
1945年型のミリタリーチノのデザインを再現したチノパンです。フロント部分はメタルボタンで開閉するボタンフライ。また、ポケットはポケット口の上下に玉縁と呼ばれるパイピングで補強した、両玉縁仕様です。
ノータックかつ太めのストレートシルエットを採用しているのも特徴のひとつ。また、股上は深めに設計されており、トップスをフロントインしたスタイルで穿いてもサマになります。
カラーはベージュとキャメルがラインナップ。大人かっこいいコーデを作りたいときに重宝するおすすめのチノパンです。
バズリクソンズのチノパンを探す
ディッキーズ(Dickies)
ディッキーズは、1922年にアメリカ合衆国テキサス州で創業されたワークウェアブランド。さまざまな体型や職業の方が着やすいアイテムを製造しています。
チノパンにおいては、ワークウェアにルーツを持つディッキーズらしい機能性がポイント。ワークウェアらしいタフネスを重視する方におすすめのブランドです。
ディッキーズ(Dickies) Original 874 ワークパンツ
ディッキーズのなかでも人気の高いチノパンです。素材には、ハリがあってシワになりにくい8.5オンスのTCツイル生地を採用。レッグ部分にはセンタープレスが入っているため、きちんと感を出しやすいのが魅力です。
シルエットは、テーパードのかかったリラックスフィット。股上が深く、ヒップと太ももはゆったりとしているので快適に穿けます。
右後ろポケットの上にあしらわれた、ディッキーズロゴがおしゃれポイント。また、カラーバリエーションも充実しています。丈夫で長く愛用できる、おすすめのチノパンです。
ディッキーズのチノパンを探す
リーバイス(LEVI’S)
リーバイスは、1853年にアメリカ合衆国サンフランシスコ州で創業されたアパレルブランド。労働者向けの頑丈な作業着として開発されたジーンズ「501」を代表作に持ちます。
チノパンにおいては、1964年に登場した「ステイ・プレスト」が人気。クラシックながらモダンなデザインは、チノパン初心者にもおすすめです。
リーバイス(LEVI’S) XX CHINO LOOSE STRT PLTD PIRAT
パンツ前面の腰部分にワンタックを入れたシンプルなチノパンです。全体的にゆとりをもたせたルーズシルエットでありながら、濃い色を採用しているため落ち着いた印象。右側のヒップポケットには、リーバイスを象徴する赤いブランドタグを配置しています。
フロントはサッと開閉できるジップフライ仕様。また、股上は深めに設計されているので、ゆったりとした穿き心地を楽しめます。さまざまなコーデに合わせやすく、普段穿き用におすすめのチノパンです。
リーバイスのチノパンを探す
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)
ポロラルフローレンは1967年にスタートしたブランド。イギリスの伝統的なスタイルにアメリカのテイストを織り交ぜたアメリカントラッドの象徴として有名です。
チノパンにおいても、アメトラ風味を盛り込んだアイテムをラインナップ。アイビーやプレッピースタイルが好きな方におすすめです。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ストレッチ スリム フィット チノ パンツ
腰回りをすっきりとした印象に演出できる、ローウエスト仕様のチノパン。全体的にスリムなシルエットのチノパンなので、カジュアルなコーデだけでなく、ジャケパンスタイルなどきれいめなコーデとも好相性です。
素材には、綿をベースにポリウレタンを3%ミックスした生地を採用。ストレッチ性を備えているので、椅子に座ったりしゃがんだりする動作も楽にこなせます。
ポケットはフロントに斜めポケット2つ、右腰にコインポケット、後ろ側にボタン付きポケット2つを配置。品のよいデザインを好む方におすすめのチノパンです。
ポロラルフローレンのチノパンを探す
シップス(SHIPS)
シップスは、東京都中央区に本社を構える日本のセレクトショップ。セレクトショップの御三家とも呼ばれる人気店のひとつです。
ビジネスはもちろん、オフスタイルにも着やすいきれいめのオリジナルウェアを展開。幅広いシーンで活躍するチノパンを探している方はチェックしてみてください。
シップス(SHIPS) 抗菌加工 japan quality カラー テーパード スリム チノパンツ
上質なツイル生地を採用したチノパンです。生地には汗などによるニオイを軽減するための抗菌加工を実施。さらに、ポリウレタンを5%配合してストレッチ性を高めています。
シルエットは、ひざ下から足首に向かって徐々に細くなるテーパードシルエット。すっきりとした印象のシルエットですが、ヒップや太もも周辺のシルエットにはゆとりを持たせているので、快適に穿けます。
カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント。色違いを揃えて、シーンやその日の気分によって使い分けるのもおすすめです。
シップスのチノパンを探す
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズは、ユナイテッドアローズが展開するレーベルのひとつ。トレンドに左右されにくいベーシックなデザインが特徴です。
オリジナルアイテムはカジュアルすぎず程よくきれいめな製品が多いため、幅広い年齢層にマッチ。シーズンを問わず使いやすい定番シルエットのチノパンを探している方におすすめです。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) チノ バルーン イージーパンツ
存在感のあるバルーンシルエットが特徴のチノパンです。太もも周辺はボリューミーですが、ひざ下から裾にかけてはテーパードがかかっているので野暮ったい印象になりすぎず、すっきりとした足元を演出できます。
素材は綿90%、麻7%、ポリウレタン3%の混紡生地で上品な風合い。また、ウエスト部分はゴム仕様なのでお腹を締め付けすぎず、ゆったりと穿けます。
タイトなトップスと合わせてコーデにメリハリをつけたり、裾をロールアップして足元にボリュームを出したりすることも可能。さまざまな着こなしが楽しめるおすすめのチノパンです。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズのチノパンを探す
ビームス(BEAMS)
ビームスは、海外ブランドやオリジナルブランドを取り扱う日本のセレクトショップ。西海岸風の王道アメカジスタイルを軸に、ヴィンテージ感のあるアイテムを展開しています。
チノパンにおいても、カジュアルに履けるアイテムを豊富にラインナップ。アメカジテイストが好きな方におすすめのブランドです。
ビームス(BEAMS) ストレッチテーパードチノ
裾にかけてテーパードした、スリムフィットのチノパンです。フロント部分はタックなしタイプで、ジップフライ仕様。生地はポリウレタンを取り入れてストレッチ性を高めているため、動きやすく快適に穿けます。
股上が深めでフロント全体がすっきりとしているため、トップスをインして着用するコーデとも好相性。また、水洗い・ドライクリーニングの両方に対応しており、ケアがしやすいのも魅力のひとつです。
カラーバリエーションは全6色。シンプルかつ上品なデザインでビジネスシーンにもマッチする、おすすめのチノパンです。
ビームスのチノパンを探す
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)
タケオキクチは、1984年にデザイナーの菊池武夫氏が設立した日本のメンズファッションブランド。英国風のトラディショナルなスタイルを特徴としており、遊び心のある小粋なデザインが人気です。
さりげないファッショナブルさもブランドの魅力。決めすぎないおしゃれなチノパンがほしい方におすすめです。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) ドレス チノパンツ
美しいテーパードシルエットのチノパンです。生地は綿の上品な風合いを保ちながら、ポリウレタンなどを加えることでストレッチ性を向上。また、レッグ部分にはセンタープレスを入れています。
ウエスト部分は、ワンサイズ分のサイズ調節ができるウエストマジック仕様。また、シャツをインしたときにシャツが飛び出しにくくするため、ウエストの裏側部分にはウレタンプリントが施されています。
洗濯機で洗えるのもポイント。オフィスカジュアルコーデ用のチノパンを探している方におすすめです。
タケオキクチのチノパンを探す
ラコステ(LACOSTE)
ラコステは、1933年に設立されたフランスの老舗アパレルブランド。ワニのマークをワンポイントにしたポロシャツなどのアイテムが有名です。
カジュアルとフォーマルを程よくミックスしたデザインが魅力。決めすぎない上品な雰囲気を演出できるので、大人コーデにもおすすめのブランドです。
ラコステ(LACOSTE) ウルトラドライ5ポケットチノパンツ
吸水速乾性に優れた、ストレッチ素材を採用したチノパンです。全体的にスリムなシルエットかつ、裾にかけてはテーパードがかかっており、スタイリッシュな雰囲気を演出できます。
本製品はベーシックな5ポケット仕様。滑り止め用の腰裏グリップバンドが付いているのもポイントです。動いてもインしたシャツが飛び出しにくいので、タックインスタイルで着こなしたいときにも重宝します。
ヒップポケットにあしらわれたワニロゴがデザインのアクセント。タウンユースはもちろん、ゴルフなどのスポーツシーンでも使いやすいおすすめのチノパンです。
ラコステのチノパンを探す
グラミチ(GRAMICCI)
グラミチは、1982年にアメリカ合衆国カリフォルニア州で創業されたアウトドアブランド。アウトドアシーンはもちろん、普段使いもしやすいデザイン性が魅力です。
チノパンにおいては、頑丈さと動きやすさを備えた快適な穿き心地がポイント。おしゃれさと機能性を兼ね備えたアイテムを探している方におすすめです。
グラミチ(GRAMICCI) GRAMICCI PANT
クライミング用のパンツと同じ股下構造、ガセットクロッチを採用したチノパンです。180°の開脚も可能なほどの広い可動域があり、動きやすいのが特徴。また、素材には丈夫なオーガニックコットンツイルを採用しています。
ウエストには、片手でフィット感を調節できるウェビングベルト付き。また、ほどよくゆとりのあるストレートシルエットで、アメカジやストリートなど、カジュアルなテイストのファッションにマッチします。
タウンユースはもちろん、ちょっとしたアウトドアシーンにも対応できるおすすめのチノパンです。
グラミチのチノパンを探す
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
アーバンリサーチは、大阪府大阪市に本社を構える日本のセレクトショップ。カジュアルをベースに、デイリーウェアから生活雑貨まで幅広いラインナップを展開しています。
ベーシックながらゆったりとしたシルエットのアイテムが充実。決めすぎないリラックス感のあるアイテムを探している方におすすめのブランドです。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) ARMY CHINO TROUSER
味のある風合いを楽しめる、高品質な綿100%の生地を採用したチノパンです。シルエットは、膝から裾にかけてストンと真っ直ぐ落ちるストレート。ややゆったりとしていながらも、センタープレスが入っているため大人っぽい印象です。
フロント部分はジップフライを採用しているので、スムーズな着脱が可能。また、お手入れについては、洗濯機洗い、ドライクリーニングの両方に対応しています。ミリタリーファッションやアメカジスタイルが好みの方におすすめのチノパンです。
アーバンリサーチのチノパンを探す
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’)
アダムエロペは、1990年に設立された日本のファッションブランド。世界各国から集められたセレクトアイテムと、ベーシックで質の高いオリジナルアイテムを展開しています。
上質な素材を使用したアイテムを豊富に取り扱っているのも魅力。素材感を重視してチノパンを選びたい方におすすめのブランドです。
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’) 2タック ワイドルーズ ドカンパンツ
腰まわりにゆとりを持たせた、ツータックタイプのチノパンです。全体的にワイドシルエットに設計しつつ、センタープレスをしっかりと入れることで大人のリラックス感を演出しています。
生地にはハリがあり、耐久性も良好。また、ウエストはゴム入りで、ウエスト紐も付いています。ウエスト紐はあえて生地と異なる色を採用しつつ、長めに設定されており、前に垂らして穿けばおしゃれなアクセントになります。
存在感のあるビッグシルエットのチノパンを求めている方におすすめのアイテムです。
アダムエロペのチノパンを探す
ナノ・ユニバース(nano・universe)
ナノ・ユニバースは、1999年に東京都渋谷区で生まれた日本のセレクトショップ。シンプルで洗練されたデザインのアイテムが豊富で、時代や世代を超えて愛されているショップのひとつです。
オリジナルアイテムは比較的リーズナブルな価格帯ながら品質の高さに定評があるのもポイント。コスパを重視する方にもおすすめです。
ナノ・ユニバース(nano・universe) LB.02/ミリタリーツータックパンツ
フランス軍M52チノトラウザースをベースにした、クラシカルな雰囲気のチノパンです。一般的なチノクロスよりも太い糸を使用して仕立てており、重厚感があります。また、脱脂ワッシャー加工による、ドライタッチな風合いもおしゃれです。
フロントにはツータックを入れつつ、ゆとりのあるストレートシルエットを採用しているため、穿き心地は良好。ボリューム感のあるチノパンなので、ジャストサイズのトップスを合わせれば、Aラインコーデを手軽に作れます。こなれた大人のおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
ナノ・ユニバースのチノパンを探す
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
ジャーナルスタンダードは1997年に誕生した日本のセレクトショップ。ワークやミリタリーなどアメカジテイストのアイテムを中心に取り扱っています。
程よく力の抜けた雰囲気も魅力。決めすぎず外しすぎない絶妙なバランスが都会的な印象を与えます。シンプルながらさりげなくおしゃれなチノパンを探している方におすすめです。
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD) ツータックチノパンツ
ワイドシルエットで仕立てた、存在感のあるチノパンです。また、レッグ部分にはセンタープレスが入っており、きれいめな着こなしにも対応できるのが魅力。ツータック入りなのも特徴です。
生地はオールシーズン穿きやすいほどよい厚さ。カラーは定番色に加え、ワインレッドなど個性的なモノもラインナップしています。コーデをこなれた印象に見せたいときに活躍する、おすすめのチノパンです。
ジャーナルスタンダードのチノパンを探す
フリークスストア(FREAK’S STORE)
フリークスストアは、1986年に開業したアメカジを中心に取り扱うセレクトショップ。ベーシックでトラディショナルなアメカジファッションを展開しています。
ゆったりシルエットのアイテムが豊富で着やすいのもうれしいポイント。オーバーサイズなどトレンド感が漂うチノパンがほしい方におすすめです。
フリークスストア(FREAK’S STORE) ワイドシルエット カーブ チノパンツ
ウエストからひざに向かって膨らみ、裾にかけて少し細くなるカーブシルエットを採用したチノパンです。サイドから裾までは巻き縫いを施すことで、ワイドなだけでなく立体的なシルエットを実現しています。
綿100%のチノ生地を採用しているため、穿き込むほどに味わいを増す経年変化も楽しめます。カラーはブラック・キャメル・オリーブの3色展開。アメカジスタイルにアクセントが欲しいときにぴったりな、おすすめのチノパンです。
フリークスストアのチノパンを探す
チノパンの売れ筋ランキングをチェック
チノパンのランキングをチェックしたい方はこちら。
チノパンのおすすめメンズコーデ
ホワイトのチノパンを活かした大人カジュアルコーデ
ハーフジップのニットセーターにスリムなシルエットのチノパンを合わせたおすすめコーデ。ニットセーターのブラックと、チノパンのホワイトのコントラストが大人かっこいい雰囲気を引き立てています。
胸元からチラリと見えるインナーは、チノパンと同じホワイト系で統一。一方、足元はブラックのブーツをチョイスして、コーデをグッと引き締めています。きれいめな印象の秋冬コーデをつくりたい方にぴったりな、お手本コーデです。
リラックス感のあるチノパンで無骨さをプラスしたカジュアルコーデ
個性的なダウンジャケットを主役にしたカジュアルコーデ。ボトムスにはベージュのチノパンをチョイス。ゆったりとしたシルエットのチノパンを合わせることで、コーデに無骨な雰囲気をプラスしています。
インナーとニット帽、バックパックをブラックで合わせているのもポイント。さらに、シューズはトップスに合わせてホワイトを選ぶことで、コーデに統一感を生み出しています。ラフな雰囲気を好む方におすすめのカジュアルコーデです。
ジャケットとチノパンを合わせたきれいめ秋冬コーデ
ブラウンやベージュを中心にした落ち着いた雰囲気のメンズコーデ。チノパンはすっきりとした足元を演出できるテーパードタイプ。インナーにオレンジ色のトップスをチョイスすることで、秋冬らしいあたたかみのあるコーデに仕上げています。
シューズはブラウン系のレザーブーツをセレクト。クラシカルな佇まいのブーツで、足元からコーデを格上げしています。秋冬に友人と街へお出かけする際におすすめのチノパンコーデです。
ボーダーTシャツとチノパンを合わせた大人の休日コーデ
ボーダー柄をあしらった、ブラウン系のTシャツを使ったカジュアルコーデです。ボリューム感のあるチノパンをセレクトすることで、コーデ全体でゆるやかなAラインのシルエットを作り上げています。
足元にはボルドーカラーで落ち着いた印象のスニーカーを合わせ、コーデを引き締め。休日にぴったりのリラックスした雰囲気のなかに、ナチュラルなこなれ感が漂う、おすすめの大人カジュアルコーデです。
チノパンは選ぶデザインや素材によって、カジュアルスタイルにも、きれいめのコーデにも活用できるアイテムです。チノパンは、オールシーズンで着用できるのが特徴。手持ちのトップスやアウターと合わせることで、着こなしの幅が広がります。ぜひ自分にぴったりの1着を見つけてみてください。