1枚持っていると着回しの幅が広がる「ボーダーTシャツ」。カジュアルなイメージが強いものの、合わせ方次第できれいめコーデにも使える、汎用性の高さが魅力です。

また、各ブランドからさまざまな色やデザインが展開されており、年齢や性別を問わずにチャレンジできるのもメリット。そこで今回は、ボーダーTシャツのおすすめブランドや商品をご紹介します。本記事を参考に、お気に入りの1枚を見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ボーダーTシャツの魅力

By: zozo.jp

ボーダーTシャツは、カジュアルからきれいめまで、幅広いコーデに合わせやすいのが魅力です。ボーダーの太さを表す「ピッチ」の幅が変わることで、カジュアルに見えたり、上品に見えたりします。

ピッチの幅は、太いほどカジュアルな印象に仕上がり、細いほどきれいめな印象を与えられるのが特徴。自分がどのようなコーデをしたいか想定したうえで、ボーダー柄のピッチの幅にもこだわってみてください。

また、ボーダーTシャツは、重ね着をしなくても1枚着で様になるのも魅力のひとつです。ボーダーTシャツにシンプルなデニムパンツやチノパンを合わせるだけで、おしゃれな着こなしに。1枚ワードローブに加えておけば、着こなしの幅が広がります。

ボーダーTシャツのおすすめのブランド

セントジェームス(SAINTJAMES)

「セントジェームス」は、フランスで生まれたブランド。ボーダーTシャツが定番アイテムで、日本でも幅広い世代に人気があります。

ボーダーTシャツは、シンプルなデザインから、肘当てが付いたカジュアルなモノまで、豊富なバリエーションが魅力です。さまざまなコーデに合わせやすいアイテムを展開しています。

セントジェームス(SAINT JAMES) メリディアンモダン ボーダーカットソー 6870

セントジェームス(SAINT JAMES) メリディアンモダン ボーダーカットソー 6870

編み目が詰まった、丈夫な生地感のボーダーTシャツ。洗濯を繰り返すほど生地が馴染む、経年変化を味わえるおすすめの1着です。着丈はやや長めの設計を採用しており、程よくルーズな着こなしを楽しめます。

カラーは、定番のホワイト×ブラックや、ホワイト×ネイビーなどのシンプルなモノのほか、グリーン・ピンクなどの鮮やかなカラーリングもラインナップ。個性を出したい方は、色モノを選ぶのもおすすめです。

セントジェームス(SAINT JAMES) ボートネック 長袖Tシャツ ナヴァル

セントジェームス(SAINT JAMES) ボートネック 長袖Tシャツ ナヴァル

肩周りと裾が無地になっている、落ち着いた印象のボーダーTシャツ。やや薄手の生地を採用した長袖タイプで、春先や秋口に活躍します。冬はジャケットやシャツのインナーとしても使える、汎用性の高いアイテムです。

コットン100%で作られているため、通気性や吸湿性に優れているのも特徴。また、目の詰まったバスクシャツ仕様なので、洗濯するほど生地が馴染みます。経年変化を楽しみたい方や、長く愛用できるボーダーTシャツが欲しい方におすすめです。

ラルフローレン(Ralph Lauren)

「ラルフローレン」は、イギリスのファッションブランド。イギリスのクラシカルなファッションと、アメリカのトラッドスタイルを掛け合わせたスタイルを提案しています。

ボーダーTシャツは、ブランドロゴであるポニーをアクセントにした商品が豊富。カジュアルながら上品さを取り入れたい方におすすめのブランドです。

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ボーダーTシャツ

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ボーダーTシャツ

ブルー・ブラック・赤のコントラストが個性を引き立てるボーダーTシャツ。胸元にポケットとロゴ刺繍、裾にブランドタグをあしらった、おしゃれなデザインです。周りと差がつくTシャツが欲しい方に適しています。

薄手の生地なので、涼しい着心地を味わえるのがメリットです。夏場は1枚、春先はシャツのインナーとして着るなど、シーズンに合わせた着回しが可能。コットン100%で作られているため、サラッとした肌触りにこだわりたい方にもおすすめです。

ジル・サンダー(Jil Sander)

「ジル・サンダー」は、イタリアのファッションブランド。シンプルかつアイコニックなウェアや小物を展開している人気ブランドです。

ボーダーTシャツは、着回しやすいベーシックカラーの商品を展開しています。ラグジュアリーな雰囲気もあるアイテムを探している方におすすめです。

ジル・サンダー(Jil Sander) コットン クルーネックTシャツ

ジル・サンダー(Jil Sander) コットン クルーネックTシャツ

ピッチの幅が広い、カジュアルなデザインのボーダーTシャツ。サイズ感がゆったりめなうえにドロップショルダーを採用しており、リラックス感のある着心地を好む方におすすめです。また、肌触りのよいコットンジャージ生地で仕立てられています。

背面に大きなブランドタグを取り付けることで、デザインにアクセントを加えているのがポイント。ボーダー部分を落ち着いたトーンのカラーで仕上げているため、さまざまなスタイリングに取り入れやすいアイテムです。

チャムス(CHUMS)

「チャムス」は、アメリカで生まれたアウトドアブランド。ポップでカジュアルなウェアや小物を展開しています。ブランドアイコンの「ブービーバード」が特徴的です。

ボーダーTシャツは、マルチカラーを採用した個性的なモノをラインナップ。ゆったりと着られるオーバーサイズ仕様のモノが多く、ラフに着用できるのが魅力です。

チャムス(CHUMS) 別注 GLR カノコ ポケット 半袖 Tシャツ

チャムス(CHUMS) 別注 GLR カノコ ポケット 半袖 Tシャツ

広めのピッチで入ったマルチボーダー柄が目を引く、インパクトのあるデザインのボーダーTシャツです。凹凸感のあるカノコ編みの生地を使用しており、程よいカジュアルさが魅力。ショートパンツやサンダルを合わせてラフに着こなすのがおすすめです。

ブランドを象徴するブービーバードの刺繍をバックにあしらうなど、細部の装飾にこだわっているのがポイント。また、小物を収納できるフロントポケットがデザインのアクセントとしても効いています。

アニエスベー(agnes b)

「アニエスベー」は、フランスのファッションブランド。メンズ・レディース・キッズなどのウェアのみならず、キーケース・財布といった革小物も展開しています。

ボーダーTシャツは、きれいめコーデにもマッチする、ピッチが細いデザインが豊富。大人の男性でもチャレンジしやすい商品が揃っています。

アニエスベー(agnes b) J019 TS ボーダーTシャツ

アニエスベー(agnes b) J019 TS ボーダーTシャツ

アニエスベーの定番ボーダーTシャツ。編み目の詰まった丈夫な生地を採用しており、適度なハリ感を楽しめます。また、ロングシーズン活躍する長袖タイプなので、1枚着や重ね着など、幅広いスタイリングに使えるのがおすすめポイントです。

デザインは、ラガーシャツを連想させるような、ピッチが太いボーダー柄を採用。カジュアルな雰囲気が強く、コーデに個性をプラスできます。デニム・チノパン・カーゴパンツなど、男らしいボトムスとも好相性です。

アニエスベー(agnes b) J008 TS ボーダーTシャツ

アニエスベー(agnes b) J008 TS ボーダーTシャツ

細めのピッチが特徴のボーダーTシャツ。大人っぽい雰囲気を醸し出せるのが魅力。きれいめコーデが好きな方は、ジャケットやシャツなど、かっちりとしたアイテムと合わせるのがおすすめです。

また、グレー×ブラックの落ち着いたカラーリングを採用しており、色合わせに困らないのもポイント。ホワイトやベージュなどの明るい色のボトムスと合わせると、メリハリのある着こなしに仕上がります。ベーシックカラーが好きな方におすすめです。

アニエスベー(agnes b) メンズ コットン 細ボーダー 半袖Tシャツ Coulos

アニエスベー(agnes b) メンズ コットン 細ボーダー 半袖Tシャツ Coulos

洗濯を繰り返しても型崩れしにくく、デイリーユースに適したボーダーTシャツ。ブランド定番の12×12mmピッチのボーダーを採用しており、カジュアルさと品のよさをあわせ持っています。きれいめコーデに合わせても様になるようなボーダーTシャツを探している方におすすめです。

シルエットがすっきりとしており、カーディガンやシャツのインナーとしても使いやすいのが特徴。また、春夏シーズンには1枚着として重宝する半袖タイプのボーダーTシャツです。

レミ レリーフ(REMI RELIEF)

「レミ レリーフ」は、日本で誕生したファッションブランド。独自のスペシャル加工を施したスウェットや、インディゴを使った味のあるウェアなどが人気です。

ボーダーTシャツも、ヴィンテージ感のあるおしゃれなデザインが豊富。経年変化も楽しめるため、長く愛用できる1着が欲しい方におすすめです。

レミ レリーフ(REMI RELIEF) REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 Cotton Basque Shirt 3/4 Sleeve

レミ レリーフ(REMI RELIEF)  REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 Cotton Basque Shirt 3/4 Sleeve

味のあるインディゴの染色を採用した、おしゃれなボーダーTシャツ。経年変化を楽しめる退色加工を施しており、ユーズド感を楽しめます。さわやかな色合いなので、春先や夏のメンズコーデにぴったりです。

サイズはややゆとりがあり、肩肘張らずに着用できます。手首がチラッと見える程度の袖丈で、腕時計やブレスレットが映えるのもポイント。長く愛用できる、おしゃれなボーダーTシャツが欲しい方におすすめのアイテムです。

レミ レリーフ(REMI RELIEF) INDIGOボーダーロンT US NAVY

レミ レリーフ(REMI RELIEF) INDIGOボーダーロンT US NAVY

フロントに大きく「US NAVY」のグラフィックがあしらわれた、ミリタリーテイストのボーダーTシャツ。ダウンショルダーが印象的なゆったりとしたシルエットを採用しており、1枚でラフに着こなすのがおすすめです。

フルレングスのジーンズやチノパンはもちろん、ショートパンツと合わせてもおしゃれ。また、新品時からこなれ感があるうえ、着込むことで経年変化を楽しめるボーダーTシャツです。

レミ レリーフ(REMI RELIEF) NAVY LABEL INDIGOボーダーT

レミ レリーフ(REMI RELIEF) NAVY LABEL INDIGOボーダーT

ホワイトの生地に藍染めでボーダー柄をあしらった、爽やかなデザインのボーダーTシャツ。染色方法にこだわることで、独特の風合いを引き出しています。柔らかなコットン100%の生地を使用しており、着心地のよさを重視する方にもおすすめです。

身幅がゆったりとしたリラックス感のあるシルエットを採用。また、アームホールの幅や袖丈にこだわっているため、1枚でシンプルに着用するだけで様になります。

ジョンブル(Johnbull)

「ジョンブル」は、岡山県で創業されたジーンズブランド。ワークテイストのモノや、トレンドを取り入れたおしゃれなウェアなどを手掛けています。

ジョンブルでは、程よくゆとりのあるラフな雰囲気のボーダーTシャツを展開。力の抜けた大人のカジュアルスタイルにおすすめのブランドです。

ジョンブル(Johnbull) バスクボーダーTシャツ

ジョンブル(Johnbull) バスクボーダーTシャツ

薄手の生地で仕上げられた、柔らかい風合いのボーダーTシャツ。ボーダーと無地の切り替えデザインはカジュアルになりすぎず、大人の男性でも着用しやすいのがポイントです。リラックス感のある、ラフな着こなしが好きな方に適しています。

カラーは、定番のブラックやロイヤルブルーに加えて、レッドなどをラインナップ。ボーダーTシャツ2枚目を検討している方にもおすすめです。ユニセックス仕様なので、パートナーとお揃いも楽しめます。

ジョンブル(Johnbull) バスクボーダーショートスリーブTシャツ

ジョンブル(Johnbull) バスクボーダーショートスリーブTシャツ

首元にボートネックデザインを採用した、ラフな印象のバスクボーダーTシャツ。襟元が開きすぎないように設計するなど、ネックの開き具合にこだわっています。

生地には、太い糸を使用して厚みを出しているのが特徴。ハリ感が強く、粗野な風合いもあるため、見た目に存在感があります。また、生地にハリがあることから、Tシャツが汗で体に張り付きにくいのも魅力です。

オーバーサイズシルエットのため、身幅や着丈にゆとりがあるのもポイント。普段からラフな服装を好む方におすすめのボーダーTシャツです。

フィデリティ(FIDELITY)

「フィデリティ」は、アメリカで誕生したファッションブランド。ミリタリーテイストのカジュアルなファッションアイテムを展開しています。

フィデリティは、ボーダーTシャツのラインナップが豊富。定番カラー・マルチボーダーなど、カラー展開も多彩にラインナップされています。色違いで揃えたい方にもおすすめです。

フィデリティ(FIDELITY) BORDER LS REGULAR

フィデリティ(FIDELITY) BORDER LS REGULAR

裾にさりげなくブランドタグをあしらった、シンプルで使いやすいボーダーTシャツ。肉厚に仕上げられた長袖タイプで、秋・冬・春先とロングシーズンで活躍します。首元はシンプルなクルーネック仕様なので、ボーダーTシャツ1枚目におすすめです。

また、本製品は豊富なカラー展開も特徴。シックな雰囲気のアイボリー・キナリに加えて、ダークグリーン・オレンジなども揃えています。カラーによってピッチの太さが異なるのもポイントです。

フィデリティ(FIDELITY) BORDER SS WIDE

フィデリティ(FIDELITY) BORDER SS WIDE

トレンド感のある、オーバーサイズのボーダーTシャツ。ゆったりとした着心地と、力の抜けたラフなシルエットが特徴です。着丈が長すぎないため、ワイドパンツや太めのストレートパンツなど、大きめのボトムスと合わせても様になります。

素材には、コットン100%を使用。通気性に優れているだけでなく、肉厚で丈夫なのもメリットです。汗をかきやすい夏場など、涼しく1枚で着用したい方におすすめ。カラーは、オフホワイト・ネイビー・ダークグリーン・ラベンダーの4色展開です。

ミスター・オリーブ(MR.OLIVE)

「ミスター・オリーブ」は、日本のファッションブランド。シーズンごとに、音楽や映画から着想を得てテーマを設け、唯一無二のファッションアイテムを作っています。

ボーダーTシャツは、切り替えなどを取り入れた一味変わったデザインのモノを展開。周りと差をつけられるアイテムを探している方におすすめです。

ミスター・オリーブ(MR.OLIVE) コンパクトボーダー スラントレイヤードTシャツ

ミスター・オリーブ(MR.OLIVE) コンパクトボーダー スラントレイヤードTシャツ

裾に斜めのカットデザインを施した、一味変わったボーダーTシャツ。シルケット加工がされており、程よい光沢感やなめらかな着心地を味わえます。

カジュアルなアイテムながら、上品さも引き立てられるため、きれいめコーデにもおすすめ。スラックスやテーパードパンツなど、すっきりとしたボトムスと好相性です。

半袖タイプなので、春夏のあたたかい季節で重宝します。涼しいときはシャツやブルゾンを羽織って、レイヤードスタイルを楽しむのもおすすめです。

ミスター・オリーブ(MR.OLIVE) SILKET BORDER FLAP POCKET T-SHIRT

ミスター・オリーブ(MR.OLIVE) SILKET BORDER FLAP POCKET T-SHIRT

シルケット加工が施されたコットン生地を使用しており、毛羽立ちが少ないボーダーTシャツです。素材はコットン100%で、肌触りがよく着心地は快適。スラックスを合わせても様になるようなボーダーTシャツを探している方におすすめです。

胸元に取り付けられたフラップポケットがデザインのアクセント。また、シンプルで着回しの利くスタンダードモデルに加えて、身頃と袖でピッチを変えたマルチパターンモデルが展開されています。

アヴィレックス(AVIREX)

「アヴィレックス」は、1975年設立のミリタリーウェアブランド。デニム・MA-1・モッズコートなど、アメカジテイストのウェアを豊富に展開しています。

ボーダーTシャツも、マルチボーダーなどを取り入れたカジュアルなモノが主流。1枚着でおしゃれを演出したい方や、ポップな色合いが好きな方におすすめです。

アヴィレックス(AVIREX) DAILY LONG SLEEVE BORDER T-SHIRT

アヴィレックス(AVIREX) DAILY LONG SLEEVE BORDER T-SHIRT

伸縮性の高いライクラ糸を用いリブ編みで仕上げた、動きやすさに優れたボーダーTシャツ。ややタイトめなフィット感が魅力です。また、耐久性も備えているため、丈夫で長持ちします。

大きすぎないサイズ感で、重ね着しやすいのもポイント。ジャケットなどを羽織ってもゴワつきが少なく、快適に着用できます。1枚着・レイヤードスタイルなど、着回し力があるボーダーTシャツが欲しい方におすすめです。

アヴィレックス(AVIREX) BORDER LOGO SHORT SLEEVE T-SHIRT

アヴィレックス(AVIREX) BORDER LOGO SHORT SLEEVE T-SHIRT

胸元に大きめのブランドロゴを配した、おしゃれな半袖ボーダーTシャツ。ボーダー柄に異なるカラーを縁取りをすることで、カジュアル感を演出しています。デニムパンツなどを合わせた、アメカジコーデと好相性です。

1枚で旬な着こなしが叶う、オーバーサイズなのもポイント。春先や秋などの肌寒い季節は、無地の白ロンTを重ねて、ストリートスタイルを楽しむのもおすすめです。メンズはもちろん、レディースが着てもおしゃれに決まります。

アーペーセー(A.P.C.)

「アーペーセー」は、フランスのファッションブランド。シンプルながら上品さを感じられる、フレンチルックなウェアを手掛けており、若年層からも人気があります。

ボーダーTシャツも、ピッチが細いシンプルなモノが主流。きれいめスタイルにも合わせやすいため、着回し力を求める方におすすめです。

アーペーセー(A.P.C.) Ellison 長袖Tシャツ

アーペーセー(A.P.C.) Ellison 長袖Tシャツ

ロングシーズンにわたって活躍する、長袖タイプのボーダーTシャツです。ピッチが細く、上品な印象を与えられるようなボーダーTシャツを探している方におすすめ。シルエットはベーシックで、1枚着としてもインナーとしても使いやすいアイテムです。

ネックラインのみを単色で仕上げるなど、ディテールにまでこだわって作られているのがポイント。また、胸元にロゴを刺繍することで、さり気なくブランドを主張しています。

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE)

「センスオブプレイス」は、アーバンリサーチが展開するファッションレーベル。トレンド感のあるアイテムを、低価格で購入できるのが魅力です。

ボーダーTシャツは、長袖・半袖など種類が豊富。また、ユニセックスで着用できる製品が多いため、パートナーとペアコーデを楽しみたい方にもおすすめです。

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) ユニセックス ドローコードツキアソートTシャツ 5分袖

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) ユニセックス ドローコードツキアソートTシャツ 5分袖

コットン100%の天竺素材を使用した、程よい厚みがあるボーダーTシャツ。裾にはドローコードが付いているので、絞って異なるスタイルを楽しめます。

ボーダー柄のピッチは細いため、きれいめな印象を与えるのも魅力。デニムと合わせてラフに着こなすのはもちろん、スラックスと合わせてきれいめカジュアルコーデにするのもおすすめです。

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) ワッフルボーダーロングTシャツ

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) ワッフルボーダーロングTシャツ

さらりとした肌触りのワッフル生地を使用しており、着心地のよいボーダーTシャツ。着用や洗濯を繰り返すと生地に柔らかさが出るため、経年変化を楽しみたい方におすすめです。シルエットはややゆったりめで、抜け感を演出したい場面で重宝します。

デニムやチノパンはもちろん、スラックスをはじめとするきれいめパンツとも合わせられるのがポイント。また、オリーブ・ブルー・ホワイトといった、着回しの利くベーシックカラーが取り揃えられています。

シップス(SHIPS)

「シップス」は、日本のセレクトショップ。クラシカルなデザインで大人のカジュアルスタイルを提案する、幅広い年代の男性に人気のブランドです。

シップスでは、インポートやオリジナルのボーダーTシャツを展開しています。クセのないシンプルなモノが多いため、着回し力を重視したい方は、ぜひチェックしてみてください。

シップス(SHIPS) カスリ マルチ ボーダー Tシャツ

シップス(SHIPS) カスリ マルチ ボーダー Tシャツ

1本の糸を2色以上に染め分ける「かすり糸」を使用したボーダーTシャツ。デザインにアクセントが効いているので、雰囲気の異なるボーダーTシャツを探している方におすすめです。

本体素材には、コットンを中心にレーヨンも一部配合しているのが特徴。スラックスなど、きれいめなアイテムとも相性のよいアイテムです。

シップス(SHIPS) ショートスリーブ ボーダー バスク シャツ

シップス(SHIPS) ショートスリーブ ボーダー バスク シャツ

肌触りがドライで、ハリやコシがある「度詰め天竺素材」で仕立てられたボーダーTシャツです。着丈をやや長めに設定しており、ワイドパンツと好相性。カーディガンやシャツのインナーとして着用すれば、スタイリングにアクセントを加えられます。

ネックが横に大きく開いたバスクシャツタイプで、マリンテイストのファッションを楽しみたい方におすすめ。ピッチがやや細めで、スマートに着こなせるのがポイントです。また、発色のよいレッドを含んだ、豊富なカラーバリエーションが用意されています。

シップス(SHIPS) マイクロ ボーダー ショートスリーブ Tシャツ

シップス(SHIPS) マイクロ ボーダー ショートスリーブ Tシャツ

1990年代のアメリカブランドの定番品を思わせる、ベーシックなデザインのボーダーTシャツ。シルエットはややゆったりめで、肩のラインも程よく落としています。スラックスやレザーシューズを合わせて品よく着こなすのもおすすめです。

胸元に取り付けられたポケットや、配色を切り替えた襟元のリブがデザインのアクセント。1枚着としてもインナーとしても使いやすく、着回しの利くボーダーTシャツです。また、柔らかな印象のベージュを筆頭に、絶妙な色合いのカラーが展開されています。

ナノユニバース(nano・universe)

「ナノユニバース」は、日本の人気セレクトショップ。カジュアルからきれいめまで、幅広いテイストのファッションアイテムを展開しています。

ナノユニバースでは、大人の男性でも着やすいシンプルデザインのボーダーTシャツを用意。ピッチが細いモノが多いので、柄に抵抗がある方もぜひチェックしてみてください。

ナノユニバース(nano・universe) バイオ天竺ボーダーTシャツ 長袖

ナノユニバース(nano・universe) バイオ天竺ボーダーTシャツ 長袖

細いピッチを採用した、シンプルなデザインのボーダーTシャツ。無地のTシャツ感覚で使えるため、柄モノに抵抗がある方でもチャレンジしやすいのが特徴です。毛羽立ちの少ないサラッとした生地感で、きれいめコーデにも馴染みます。

襟と袖口の配色が目を引き、1枚でもメリハリのある着こなしを楽しめるのが魅力。また、サイズは程よくゆとりがあり、窮屈さを感じません。カラーは、グレー・チャコールグレー・モカの3色展開。落ち着いた色合いなので、大人の男性にもおすすめです。

ナノユニバース(nano・universe) Anti Soaked R 汗染み防止 ピンボーダークルーネックTシャツ

ナノユニバース(nano・universe) Anti Soaked R 汗染み防止 ピンボーダークルーネックTシャツ

汗染み防止機能を備えた「Anti Soaked」シリーズのボーダーTシャツ。生地の表面に特別な加工を施すことで、汗による生地の変色を防ぎます。

さらに、裏面には吸水加工を施しているのもポイント。汗染みが目立たないだけでなく、汗によって着心地が悪くなるのも軽減できます。

また、ボーダー柄のピッチを細く設計している点にも注目。繊細できれいめな印象があるため、上品なカジュアルコーデを好む方にもおすすめです。

ノーティカ(NAUTICA)

「ノーティカ」は、アメリカで誕生したマリンルックを提案するブランド。カジュアルかつトレンド感を取り入れたファッションアイテムを多数展開しています。

ノーティカのボーダーTシャツは、ストリートスタイルにも合うオーバーサイズのモノを豊富にラインナップ。1枚でも様になるアイテムが欲しい方におすすめです。

ノーティカ(NAUTICA) Multi Border LS Tee

ノーティカ(NAUTICA) Multi Border LS Tee

異なる太さのピッチ・色を配した、マルチカラーのボーダーTシャツ。左袖部分にブランドロゴやタグがあしらわれており、さりげないアクセントになっています。シンプルなボーダーでは物足りない方や、1枚でおしゃれに着こなしたい方におすすめです。

肩のデザインは、ゆったりとしたドロップショルダーを採用。身幅も余裕があるため、ラフに着用できます。細身のパンツと好相性ですが、ワイドパンツや太めのストレートパンツと合わせて、ストリート風コーデにするのもおすすめです。

ノーティカ(NAUTICA) Panel Border SS Pocket Tee

ノーティカ(NAUTICA) Panel Border SS Pocket Tee

丈夫で厚みのあるコットン生地を採用した半袖のボーダーTシャツ。身頃に切り替えを施したパネルボーダー仕様で、トレンド感のある着こなしを楽しめます。左胸にあしらわれたポケットやブランドロゴの刺繍がポイントです。

シンプルながら存在感のあるデザインなので、1枚着でもおしゃれに決まります。デニムパンツやカーゴパンツなどを合わせた、カジュアルなメンズコーデにぴったり。一味変わったボーダーTシャツが欲しい方におすすめです。

ボーダーTシャツの売れ筋ランキングをチェック

ボーダーTシャツのランキングをチェックしたい方はこちら。

ボーダーTシャツのおすすめメンズコーデ

ブルーのボーダーTシャツを使ったストリートコーデ

By: wear.jp

さわやかなブルーのボーダーTシャツをメインにした、おしゃれなストリートコーデ。程よくゆとりのあるサイズ感で、ラフな着こなしに仕上げているのがポイントです。キャップ・スニーカーなどの小物を合わせることで、ストリート感を引き立てています。

ボーダーTシャツをカジュアルに合わせるなら、色モノを選ぶのがおすすめ。ボトムスは落ち着いたダークカラーを選ぶと、まとまりのあるコーデに仕上がります。ボーダーTシャツを1枚でおしゃれに着こなしたい方は、参考にしてみてください。

ボーダーTシャツ×カーディガンの大人のカジュアルコーデ

By: wear.jp

ボーダーTシャツに上品なカーディガンを合わせた、大人のカジュアルコーデ。トップスはブラックで統一し、ボトムスにホワイトのパンツを合わせることで、メリハリのある着こなしに仕上がっています。

羽織りものを合わせるなら、大きすぎないサイズ感のボーダーTシャツを選ぶのがベスト。重ね着してもすっきりとした印象になり、スマートに着こなせます。スタイリッシュに見える、ブラックやネイビーなどの濃い色をチョイスするのもおすすめです。

ボーダーTシャツ×ワークシャツのカジュアルコーデ

By: wear.jp

ボーダーTシャツにワークシャツを合わせた、カジュアルコーデ。デニム×カーキの定番の色合わせながら、ボーダーがチラッと見えることで、遊び心を感じられる着こなしに仕上がっています。

また、コーデのカジュアルな雰囲気に合わせて、ボリューム感のあるスニーカーを合わせているのもポイント。物足りないときは、キャップやニット帽を被るのもおすすめです。周りと差がつく大人のカジュアルコーデに仕上げたい方は、参考にしてみてください。