オールシーズン活躍する「ロングTシャツ」。トップスとしてはもちろん、インナーとしても使える便利なアイテムです。しかし、ひとくちにロングTシャツといっても、素材やシルエットなどアイテムによって異なります。
そこで今回は、デザイン性と着心地を兼ね備えた、おすすめブランドのロングTシャツを厳選してご紹介。ロングTシャツを使ったコーディネートも解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
ロングTシャツの選び方
サイズ感を確認

By: amazon.co.jp
現在のトレンドを意識する場合は、肩のラインがやや落ちたオーバーサイズのロングTシャツがおすすめ。リラックスした雰囲気のコーディネートを組む際に重宝します。
対して、身体のラインにフィットした細身のロングTシャツはインナーとしても着まわしやすく、スッキリとした印象を与えられるのが魅力です。
柄は無地やワンポイント

By: amazon.co.jp
どんな服を選べばよいのか迷った際におすすめなのは、合わせるボトムスを選ばず使いやすい無地のロングTシャツです。また、コーディネートに華やかさを加えたい方は、柄のロングTシャツを要チェック。例えば、爽やかな雰囲気漂うボーダーデザインのロングTシャツは春夏に活躍します。
ネックラインの種類から選ぶ
カジュアルな印象のクルーネック

By: zozo.jp
首元がラウンド状にカットされているのがクルーネックのロングTシャツ。カジュアルな印象で、気軽にコーディネートに取り入れやすいアイテムです。
トレンドのオーバーサイズシルエットとの相性が良好。スタイリングに抜け感をプラスしたい場合にも重宝します。クルーネックは自然体のファッションを好む方におすすめです。
きれいめファッションと相性のよいVネック

By: amazon.co.jp
VネックのロングTシャツは襟元がV字に開いており、首元がすっきりと見えるのが特徴。タイトなシルエットのモノが多く、男らしい雰囲気を演出できます。
ただし、襟が大きく開きすぎているとだらしない印象を与えてしまうため、注意が必要。ジャケットのインナーとして取り入れるなど、きれいめなコーディネートで着こなすとおしゃれです。
リラックス感のある着こなしが叶うUネックやボートネック

By: rakuten.co.jp
襟がU字にカットされたUネックのロングTシャツは、デザインがオーソドックスでさまざまなコーディネートに合わせやすいのが特徴。トップスとしてもインナーとしても活躍します。
また、リラックスした雰囲気の着こなしを楽しみたい方には、首元が鎖骨のラインに沿うように開いているボートネックのロングTシャツがおすすめ。存在感があるため、1枚で着てもおしゃれを演出できます。
生地をチェック

By: amazon.co.jp
着心地や機能面に関わる生地も重要なポイント。綿素材は天然素材ならではの着心地のよさが魅力で、オールシーズン活躍する万能アイテムです。
そのほかにも、吸湿速乾性が高くシワになりにくいポリエステルや、コットンとポリエステルの混紡素材など、さまざまな種類があります。また、薄手のモノは安っぽく見えることもあるため、厚手で重厚感があるモノを選ぶのがおすすめです。
色は白や黒などコーデに合わせて

By: amazon.co.jp
ロングTシャツを選ぶ際は、着まわしやすい白・黒・グレーといった定番カラーをチョイスするのがおすすめ。インパクトの強いビビッドカラーは、ほかアイテムとの色合わせの難易度が上がるうえ、子供っぽく見えることも考えられるので、ファッション上級者でなければ避けたほうが無難です。
ロングTシャツのおすすめブランド
チャンピオン(Champion)
「チャンピオン」はアメリカの人気スポーツウェアブランド。スポーティーなデザインと高い耐久性を兼ね備えたTシャツやスウェットシャツは特に有名で、日本でも幅広い世代から親しまれています。
チャンピオンの頭文字「C」をモチーフにしたブランドロゴのワンポイントもおしゃれ。お気に入りのロングTシャツを探す際には、まずチェックしておきたいブランドです。
チャンピオン(Champion) ワンポイントロゴ ロングスリーブTシャツ ベーシック メンズ
左側の胸元にブランドロゴのワンポイントをあしらったロングTシャツです。素材は吸湿性に優れた綿100%。生地にはガーメントウォッシュ加工が施されているため、ナチュラルなヴィンテージ感を楽しめます。
ネックラインはベーシックなクルーネックタイプ。首周りの縫製は、ボディの生地を別生地で挟み込むバインダーネックで仕上げられているので、洗濯を繰り返しても型くずれしにくいのがポイントです。
カラーは白・黒・グレーなどの定番色に加え、紫がかった赤色のマルーンも人気。1枚で着用してもコーデがおしゃれにキマる、おすすめのロングTシャツです。
チャンピオン(Champion) ワッフル 無地 ロングスリーブTシャツ
アメリカ産のコットンにリサイクルポリエステルをミックスした、こだわりのワッフル素材で作られたロングTシャツ。速乾性の高さや型崩れへの耐性が特徴で、実用性を重視する方にもおすすめです。
首元はバインダーネック仕様で、耐久性に優れているのがポイント。また、製品洗い加工が施されているため、新品時からこなれた風合いを楽しめます。
セントジェームス(SAINTJAMES)
「セントジェームス」は130年以上の歴史を持つフランスの老舗ファッションブランド。2005年には伝統を正しく継承しフランスの精神を伝達する企業に贈られる「EDC優秀賞」を獲得し、現在でも高い人気を維持し続けています。
上質な綿素材を使ったボーダー柄のロングTシャツは特に有名。幅広い世代におすすめのブランドです。
セントジェームス(SAINTJAMES) GUILDO バスクシャツ
ブランド定番のボーダー柄が全面にあしらわれた、おしゃれなデザインのロングTシャツ。トップスとして1枚で着用してもさまになるようなロングTシャツを探している方におすすめです。
目の詰まったコットン素材を使用しており、洗濯を繰り返しても型崩れしにくいのが特徴。着込むことで肌に馴染むとともに風合いが出るため、経年変化も楽しめます。
セントジェームス(SAINTJAMES) ナヴァル ボーダー ロングTシャツ
かつてフランス海軍の水兵に支給されていたモデルであることから、フランス語で海軍を意味する「ナヴァル」と名付けられたロングTシャツです。素材は上質な綿100%で、洗濯を繰り返しながら使い込むことで、肌に心地よくなじみます。
首周りや肩周りにはボーダー柄をつけず、無地にしているのがポイント。首周りをすっきりとさせることでラフになりすぎず、こなれ感のある大人っぽい着こなしを楽しめます。
テーラードジャケット、パーカーなど、さまざまテイストのアウターと合わせやすいのが魅力。着まわしやすいおすすめのロングTシャツです。
ユナイテッドアスレ(UNITED ATHLE)
「ユナイテッドアスレ」は日本の人気ファッションブランド。ブランド名には“世界に通用するグローバルブランドとして、品質を伴ったデイリーウェアを開発したい”という思いが込められており、シンプルで機能的なウェアを豊富に取り扱っています。
ユナイテッドアスレのロングTシャツは、素材・カラー・シルエットのバリエーションが豊富。価格も比較的リーズナブルなので、ぜひチェックしてみてください。
ユナイテッドアスレ(UNITED ATHLE) 5.6オンス ビッグシルエット LSTシャツ
綿100%の生地を使ったロングTシャツです。肩やウエスト周辺がゆったりとしたシルエットが特徴。スキニーパンツやテーパードパンツと合わせれば、こなれ感のあるYラインコーデを手軽に作れます。
首リブは丈夫なダブルステッチ仕様で、耐久性は良好。また、体のラインが出にくいアイテムなので、体型が気になる方にもぴったりです。トレンド感のあるおしゃれなコーデを作りたい方や、コスパのよいロングTシャツを求めている方に適しています。
ユナイテッドアスレ(UNITED ATHLE) 4.7オンス ドライ シルキータッチ ロングスリーブTシャツ
なめらかな肌触りを持つポリエステル生地で作られたロングTシャツです。吸水性に優れているのが特徴。汗をたくさんかいてもベタつきにくいため、普段使いはもちろん、スポーツウェアとしても活躍します。
洗濯してもシワになりにくいのが嬉しいポイント。また、カラーは黒や白などのベーシックカラーだけでなく、ターコイズブルーやトロピカルピンクなど、存在感のある個性的なカラーも豊富に揃っています。
比較的安い価格で購入できるのも魅力。オールシーズン活躍するおすすめのロングTシャツです。
オーシバル(ORCIVAL)
「オーシバル」は1939年に生まれたフランスのファッションブランド。創業初期にはフランス海軍向けの綿生地や女性下着用のシルク生地を中心に生産していましたが、現在ではTシャツ・コート・トートバッグなどを中心に展開しています。
オーシバルのロングTシャツは、使い込むほどに味わいを増す経年変化が魅力。フレンチマリンのおしゃれなロングTシャツを探している方におすすめのブランドです。
オーシバル(ORCIVAL) 裏フリース クルーネックプルオーバー
裏地の素材としてポリエステルフリースを採用しており、肌寒い季節に重宝するロングTシャツ。袖を折り返すとカラーを切り替えた裏地が見えるため、着こなしにアクセントをプラスできます。
シルエットはゆったりめで、リラックス感のある着心地を好む方におすすめ。裾部分にはブランド定番のハチ刺繍がさりげなくあしらわれています。
ジェームスパース(JAMES PERSE)
「ジェームスパース」はアメリカ・ロサンゼルスで生まれたカジュアルウェアブランド。Tシャツを中心に、ポロシャツ・スニーカーなどを幅広く取り扱っています。
ジェームスパースのロングTシャツは、シンプルながらも高級感のあるアイテムが豊富。キレイめカジュアルコーデをめざしたい方におすすめのブランドです。
ジェームスパース(JAMES PERSE) ポケットTシャツ L /S COTTON S L UB RUGBY POLO MUBH3257
胸元にポケットをあしらった人気のロングTシャツです。ヘンリーネックの首元にはボタンを3つ配置。深みのある黒い生地を採用することで、シンプルながらも高級感のあるデザインに仕上がっています。
デニムパンツやスニーカーなどのカジュアルなアイテムと合わせても、ラフになりすぎないのが嬉しいポイント。トップスとして1枚で着用するのはもちろん、レイヤードスタイルでもコーデを組み立てやすい、おすすめのロングTシャツです。
ジェームスパース(JAMES PERSE) 長袖クルーネックカットソー
ブランドの定番モデルとして人気の高いクルーネックのロングTシャツです。軽やかで透け感のある綿100%生地を採用しています。ほどよくボディラインに沿うスリムなシルエットながら、伸縮性が高いため、窮屈感が少なくリラックスして着られるのが魅力です。
カラーバリエーションは黒と白の2色。ジャケットやスラックスなどのキレイめな印象のアイテムと合わせて、大人っぽいスタイルをめざしたい方におすすめのロングTシャツです。
スリードッツ(THREE DOTS)
「スリードッツ」はアメリカ・ロサンゼルスで生まれた人気ファッションブランド。3つのドットを並べたブランドロゴには「pure・effortless・luxury」という意味が込められています。
スリードッツが取り扱うウェアは、洗練されたデザインと着心地のよさを兼ね備えているのが魅力。著名人の愛用者も多いブランドなので、ぜひチェックしてみてください。
スリードッツ(THREE DOTS) サンデッドジャージー クルーネック メンズ ロングTシャツ
「最上級のコットン」とも言われるコームドコットンを贅沢に使用したロングTシャツです。とろみのある生地で、シワができにくいのが特徴。スリムなシルエットながらも体を締め付けないので、長時間着続けても快適に過ごせます。
ネックラインは、やや浅めのクルーネック。デニム・スラックス・ワイドパンツなど、どんなボトムスとも合わせやすいため、定番アイテムとして1枚持っておくと安心です。サイズ展開はS・M・Lの3種類。見栄えはもちろん、着心地も重視したい大人の男性に適しています。
ジチピ(GICIPI)
「ジチピ」はイタリアで1948年に誕生した老舗ファッションブランドです。化学繊維を使わず、上質な天然繊維だけを使っているのが特徴。また、型紙・裁断・縫製・仕上げを自社工場で一貫して行うなど、製法にもこだわっています。
ジチピのロングTシャツは、上品かつ素朴なデザインと心地よい肌触りが魅力。ワンランク上の着心地を楽しみたい方におすすめのブランドです。
ジチピ(GICIPI) TIGRE タートルネックリラックスフィット ニットソー
タートルネックタイプの首元が目を引く、あたたかみのあるデザインのロングTシャツ。ソフトな肌触りが魅力のコットン生地を使用しており、着心地のよさを重視する方にもおすすめです。
洗濯ネットを利用すれば自宅でも洗濯可能で、お手入れしやすいのが魅力。ネックが長めに設定されているため、折り返してタートルネックとして、または折らずにたるませて着用できます。
ジチピ(GICIPI) ロングスリーブTシャツ
余計な装飾を省いたミニマルなデザインを採用しているロングTシャツです。ニットと同じつくりを採用し、縫い目を少なくしているのが特徴。生地はやや肉厚でウールのような質感ながら、綿100%で作られています。
袖口や裾には大きめのリブを配置。また、洗濯しても型崩れしにくいので、長く愛用できるのも嬉しいポイントです。インナー、トップスの両方で活躍する、使い勝手のよいアイテムを探している方はチェックしてみてください。
ハブアグッドデイ(have a good day)
「ハブアグッドデイ」は2011年に日本で生まれた、比較的新しいファッションブランド。“日々着ることのできる=しっかりしたものづくり”をコンセプトに、日本国内で製造した上質なウェアを取り扱っています。
ハブアグッドデイのロングTシャツは素材の風合いを活かした落ち着いた雰囲気が魅力なので、ぜひチェックしてみてください。
ハブアグッドデイ(have a good day) 9分丈ロングTシャツ hgd038
緻密に編み込んだ天竺生地を使った、シンプルなロングTシャツです。袖口や裾周りは、ほどよくラフな印象を与えられるカットオフ仕様。さらに、裾の両サイドから糸を垂らすことで、ヴィンテージ感を演出しています。
袖丈はアウターを羽織ったときにはみ出しにくい9分丈。Tシャツ全体のシルエットはゆったりとしているので、気になるお腹周りのラインもカバーできます。
デニムパンツを合わせてカジュアルに着こなしたり、スラックスを合わせてキレイめに着こなしたりと、幅広く着まわせるのも魅力。リラックス感と上品な雰囲気を兼ね備えた、おすすめのロングTシャツです。
ハブアグッドデイ(have a good day) ワッフル ワイド Tシャツ
格子状の表面が印象的なワッフル生地を使用したロングTシャツ。裏側はドライなタッチ感のリブ編みで仕上げており、春夏シーズンに重宝するアイテムです。
装飾を省いた無地のシンプルなデザインが特徴で、30~40代の方にもおすすめ。肩のラインをやや落とすとともに身幅を広めに設定することで、ゆったりとしたシルエットを完成させています。
バンドール(BANDOL)
「バンドール」はフランスで生まれたカットソーブランドです。ブランド名の由来は、地元名産品のワイン。時間をかけて熟成していくワインのように、自社製品を長く愛用してほしいという願いが込められています。
バンドールのロングTシャツは、ベーシックなデザインと美しいシルエットが魅力。上品なカジュアルコーデをめざす方におすすめのブランドです。
バンドール(BANDOL) 9/10 SLEEVE 1×1 RIB COTTON MILITARY CREW TEE
袖口に幅広タイプのリブをあしらうことで、クラシカルなデザインに仕上げたロングTシャツ。インナーとして着用した際にバランスをとりやすいように、クルーネックの開き具合にはゆとりを持たせています。
通気性に優れたコットン生地を使用しており、年間を通して着用しやすいロングTシャツを探している方におすすめ。白や黒といた定番色を筆頭に、豊富なカラーバリエーションが用意されています。
アールイーメイドイントウキョウジャパン(Re made in tokyo japan)
「アールイーメイドイントウキョウジャパン」は東京・代官山を拠点とする日本のファッションブランド。日本国内での製造にこだわり、ハイクオリティかつ繊細なデザインのウェアを生み出し続けています。
同ブランドのロングTシャツはひと目で分かる高級感と、快適な着心地が魅力。普段からきれいめなスタイルを好む方におすすめのブランドです。
アールイーメイドイントウキョウジャパン(Re made in tokyo japan) パーフェクトインナー ロングスリーブ Uネック
大きく開いたUネックのロングTシャツです。洗濯による縮みを計算して、後ろ裾が前側よりも約4.5cm長いのが特徴。さらに、襟元や袖口などをパイピングで補強することにより、使い込んでも美しいシルエットを保てるよう配慮されています。
両脇から縫い目を省いた1枚パターンを採用しているのもポイント。生地自体もやわらかい質感なので、肌が敏感な方でも長時間快適に着用できます。
ほどよい厚みがあるため透けにくく、1枚での着用も安心。丈夫でコスパがよいので、色違いで買い揃えるのもおすすめです。
ヘインズ(Hanes)
「ヘインズ」は1901年に生まれたアメリカのファッションブランド。現在のブリーフの原型となる「スポーツ」、快適な着心地と高耐久を兼ね備えたTシャツ「ビーフィーT」など、革新的なアイテムを数多く生み出してきました。
ヘインズのロングTシャツは機能性が高くカラーバリエーションも豊富。普段使い用の丈夫なロングTシャツを探している方におすすめのブランドです。
ヘインズ(Hanes) ビーフィー ロングスリーブ Tシャツ H5186
同ブランドを代表する「ビーフィー」シリーズのロングTシャツです。綿100%で肉厚な生地を採用。首周りや袖口はしっかりと補強されているため耐久性が高く、洗えば洗うほどに肌に心地よくなじみます。
両サイドから縫い目を省いた丸胴編みで仕立てられているので、着心地は良好です。また、高耐久ながらも、価格は比較的安いのが嬉しいポイント。季節を問わず1年中活躍する、おすすめのロングTシャツです。
ヘインズ(Hanes) ORGANIC PREMIUM COTTON THERMAL CREW NECK PULLOVER
凹凸感が印象的なサーマル生地で仕立てられたロングTシャツ。程よい厚みがあるため、秋から春にかけてのロングシーズンにわたって活躍するようなロングTシャツを探している方におすすめです。
長めに設定された袖リブにはサムホールを設けており、親指を出せるのがポイント。清潔感のあるホワイトやシックな印象のブラックといった定番色が取り揃えられています。
フルーツオブザルーム(FRUIT OF THE LOOM)
「フルーツオブザルーム」は160年以上前に生まれたアメリカの人気ファッションブランド。同ブランドのTシャツのボディ部分は、両サイドから縫い目を省いた筒状になっており、心地よいフィット感を楽しめます。
無地のベーシックなデザインにフルーツのロゴのワンポイントをあしらったロングTシャツは長年高い人気を集めているので、ぜひチェックしてみてください。
フルーツオブザルーム(FRUIT OF THE LOOM) ヘビーウェイト 胸ワッペン ロングスリーブTシャツ FL-01T-01-1004
ファッションブランド「TokyoTshirt.st」とのコラボし、日本人向けに作られたオリジナルモデルです。素材にはザラつき感のある肉厚な綿100%の生地を採用し、ヴィンテージ感を演出しています。
胸元にはフルーツをモチーフにしたブランドロゴのワンポイントを配置。袖やウエスト周辺のシルエットはややゆったりとしており、アウターを羽織らなくてもおしゃれに着こなせます。
カラーバリエーションは着まわしやすい黒・白・ネイビーの3色。丈夫で着心地がよく、デイリーユースにぴったりなロングTシャツです。
フルーツオブザルーム(FRUIT OF THE LOOM) ビッグシルエット ポケット付き ヘビーウェイト ロングTシャツ
通常のTシャツの約1.5倍の厚みがある、7.2オンスの綿生地を使ったロングTシャツです。胸元のポケットと、裾にあしらわれたブランドロゴのタグがデザインにほどよいアクセントを加えています。
ウエストや肩周りにゆとりを持たせたビッグシルエットもポイント。スキニーパンツなど細身のボトムスと合わせれば、コーデ全体のシルエットにメリハリができ、おしゃれにキマリます。
パープルやグリーンなど、個性的なカラーも選べるのが嬉しいポイント。トレンドに沿ったロングTシャツを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ナノユニバース(nano・universe)
「ナノユニバース」は1999年に生まれた日本のセレクトショップおよび、オリジナルブランドです。固定概念にとらわれず、一歩先の時代を見据えたアイテムを数多く取り扱っており、おしゃれに敏感な方から人気を集めています。
ナノユニバースのロングTシャツは、ビジネスカジュアルコーデと相性のよいキレイめなアイテムが豊富なので、ぜひチェックしてみてください。
ナノユニバース(nano・universe) アンチスメルVネック 長袖
生地に特殊な加工が施されており、部屋干しをしてもニオイが発生しにくい長袖Tシャツ。シンプルなデザインが特徴で、トップスとしてもインナーとしても着回しやすいロングTシャツを探している方におすすめです。
滑らかな表面感のコットン生地を使用しているため、品よく着こなせるのがポイント。深みのあるダークグリーンを含んだ、豊富なカラーバリエーションが用意されています。
ナノユニバース(nano・universe) ハニカムワッフルクルーネックTシャツ
程よい厚みのワッフル生地を使用しており、肌寒い季節にも重宝するロングTシャツ。素材にポリエステルがミックスされているため、肉厚でありながらも乾きやすいのが魅力です。
シルエットはスタンダードで、トップスとして1枚で着用しやすいロングTシャツを探している方におすすめ。ブラック・チャコール・ホワイトといった、着回しの利くベーシックカラーが取り揃えられています。
アーバンリサーチ(URBAN RESERCH)
「アーバンリサーチ」は日本の人気セレクトショップ。若者向けブランド「KBF」や、長く使えるベーシックデザインのアイテムを中心に取り扱う「アーバンリサーチ ドアーズ」など、多くのオリジナルブランドを展開しています。
アーバンリサーチのロングTシャツは、ソフトな肌触りと上品な色使いが魅力。おしゃれで着心地のよいロングTシャツを探している方におすすめのブランドです。
アーバンリサーチ(URBAN RESERCH) WORK NOT WORK Basque Shirt
綿の糸にナイロンを巻き付けた、特殊な糸を採用したロングTシャツ。裏糸にはリサイクルコットンを使用し、吸水性に優れているのが特徴です。
肉感があり、1枚だけで着用しても透けにくいので、インナーなしでもトップスとして気兼ねなく着用可能。スラックスなどのボトムスと合わせて、キレイめカジュアルコーデをつくりたい方におすすめです。
コーエン(coen)
「コーエン」は日本のカジュアルウェアブランド。程よくトレンドを意識したリラックススタイルが特徴で、自然体で着用できるベーシックウェアを取り揃えています。着回しのしやすいシンプルなロングTシャツを手頃な価格で展開しており、コスパを重視する方にもおすすめです。
コーエン(coen) ヘビーワッフルフットボールTシャツ
凹凸感が印象的なワッフル生地を使用しており、1枚で着用してもさまになるロングTシャツです。シンプルなデザインが特徴。さまざまなボトムスと合わせやすいロングTシャツを探している方におすすめです。
胸元に入ったラインがデザインのアクセント。シルエットはゆったりめで、リラックス感のある着心地を楽しめるロングTシャツです。
コーエン(coen) ミジンボーダーロングスリーブTシャツ
全面に細めのボーダー柄が入っており、コーディネートにアクセントをプラスしたい場合に重宝するロングTシャツ。1枚で着用するのはもちろん、シャツやカーディガンなどのインナーとしてもおすすめです。
素材は肌触りのよいコットンで、年間を通して着用できるのが魅力。ホワイトやネイビーといった、着回しの利くカラーが取り揃えられています。
グローバルワーク(GLOBAL WORK)
「グローバルワーク」は日本のファッションブランド。気負わずに着用できるナチュラルテイストのウェアで人気を集めています。インパクトのある柄入りのロングTシャツなどを展開しており、コーディネートの主役として活躍するトップスを探している方にもおすすめです。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) DRYヘビーウエイトT/LS2
北欧をテーマにしたイラストが背面に大きくあしらわれたインパクトのあるデザインのロングTシャツ。トレンドを意識したオーバーサイズのシルエットが特徴です。
ポリエステルをミックスしたコットン生地を使用しており、吸水性が高く着心地も快適。チャコールグレーやホワイトといった着回しのしやすいカラーリングが揃っています。
フォーワンセブンエディフィス(417 EDIFICE)
セレクトショップの「エディフィス」から派生したブランド。フレンチトラッドをベースにした品のよいスタイルで支持を集めています。トレンド感のあるデイリーウェアを手頃な価格で展開しているのが特徴。インナーとしても使いやすいシンプルなロングTシャツを探している方にもおすすめです。
フォーワンセブンエディフィス(417 EDIFICE) ストレッチポンチロンT
程よい艶やかさが魅力のポンチ素材を使用しており、キレイめスタイルにも合わせやすいロングTシャツ。ジャケットのインナーとして使えるようなロングTシャツを探している方におすすめです。
レーヨンがミックスされた生地は滑らかで、着心地は快適。発色のよいブラウンやグリーンを含んだ、豊富なカラーバリエーションが揃っています。
ロングTシャツの売れ筋ランキングをチェック
ロングTシャツのランキングをチェックしたい方はこちら。
ロングTシャツのおすすめメンズコーデ
ブラックのロングTシャツを使った大人っぽいカジュアルスタイル

By: wear.jp
発色のよいスイングトップを軸にしたコーディネート。インナーとしてブラックのロングTシャツを着用することで、カジュアルながらも大人っぽさのある着こなしを完成させています。
また、インナーとボトムスを同系色でまとめて、統一感を出しているのがポイント。足元にはアクティブな印象のスニーカーを選択しています。
鮮やかなグリーンのロングTシャツで着こなしにアクセントを加える

By: wear.jp
ブラックのシャツコートをラフに羽織った、秋や春におすすめのコーディネート。色落ちしたデニムを合わせることで、こなれ感のあるスタイリングに仕上げています。
程よいゆとりのあるサイズを意識しているのがポイント。また、インナーとして着用している、鮮やかなグリーンのロングTシャツが着こなしのアクセントとして効いています。
プリント入りのロングTシャツを主役にしたカジュアルスタイル

By: rakuten.co.jp
バックプリントがあしらわれたインパクトのあるデザインのロングTシャツを軸にしたコーディネート。シンプルなチノパンを合わせてトップスを引き立てています。
ゆったりとしたシルエットのロングTシャツを選択することで、リラックスした雰囲気を演出。トップスとスニーカーのカラーリングは爽やかなホワイトで統一しています。
長いシーズン活躍する便利なロングTシャツ。定番アイテムだからこそ、素材やデザイン、シルエットなどにこだわって選びたいものです。ぜひ今回の記事も参考に、お気に入りのロングTシャツを見つけてみてください。