機能性が高い製品を多く扱っているのが魅力のアクアの洗濯機。デザイン性も優れているため、見た目を重視して家電を選びたい方にも適しています。
しかし、種類・機能・容量などがモデルによって異なるので、どの製品を選んだらいいのか分からない方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、アクアの洗濯機のおすすめモデルを選び方のポイントとともにご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- アクアの洗濯機の魅力とは?
- アクアの洗濯機のシリーズ
- アクアの洗濯機の選び方
- アクアの洗濯機おすすめ|ドラム式洗濯機
- アクアの洗濯機おすすめ|縦型洗濯機
- アクアの洗濯機おすすめ|二槽式洗濯機
- アクアの洗濯機の売れ筋ランキングをチェック
アクアの洗濯機の魅力とは?

By: aqua-has.com
アクアは、縦型・ドラム式・2層式と洗濯機の種類を豊富に揃えているのが魅力。使い勝手や設置場所に応じて適切な種類のモデルをチェックできます。
スタイリッシュなデザインの製品も扱っているのがメリット。ランドリールームに設置しやすいのがポイントです。見た目にこだわって洗濯機を選びたい方にも適しています。
シリーズやモデルによって、より便利に洗濯できるさまざまな機能を搭載。デザイン性と機能性を両立しています。
アクアの洗濯機のシリーズ
まっ直ぐドラム

By: aqua-has.com
「まっ直ぐドラム」シリーズは、本体の中にドラムがまっすぐ設置されているのが特徴。アクアの業務用洗濯機で培った技術を活かしています。
大容量ながらコンパクトサイズなのがメリット。一般的な防水パンにも置きやすいため、誰でも気軽にドラム式洗濯機を使用できます。
ドラムがまっすぐなので、洗浄液をムラなく浸透させやすいのも魅力。黄ばみや皮脂汚れなどもしっかりと落とせます。さらに、衣類が絡みにくいことでシワを抑えられるのも便利です。
Prette plus

By: aqua-has.com
頑固な汚れをしっかりと落としたい方は、「Prette plus」シリーズがおすすめ。エリや袖の部分洗いができる超音波洗浄機能である「らくらくSONIC」を搭載したモデルが揃っています。
大容量とコンパクトサイズを両立しているのもポイント。洗剤自動投入タンクが内蔵式で、奥行きのスペースを抑えて設置できます。布団などの大物も簡単に出し入れできるのがメリットです。
Prette

By: qua-has.com
「Prette」は、スピンバブル洗浄機能が特徴のシリーズ。低水位時に洗濯槽を高速回転させるのがポイントです。高濃度の洗浄液で泡を生成して、繊維の奥までしっかりと浸透させられます。
ガラストップを採用しているのもメリット。裏側の凹凸も少ないので、さっと拭き取るだけでお手入れできます。中の洗濯の様子を簡単に確認できるのが便利です。
液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能も搭載。計量の手間を省けるため、毎日の洗濯をより楽にしたい方にもおすすめです。
TWseries

By: biccamera.com
3ステップ洗浄によって、洗浄力とダメージ軽減を両立しているのが「TWseries」のメリット。汚れの落としやすさにこだわって選びたい方に適しています。
「温め洗浄コース」を搭載しているのもポイント。ヒーターの温風で衣類と洗浄液をあたためながら洗浄します。黄ばみの原因となる繊維の奥の皮脂汚れを落としやすいのが魅力です。
洗濯槽にはスクラブドラムを採用しています。表面に凹凸形状の丸みを付けることで、脱水穴を小さくしているのが特徴。もみ洗いをして布傷みを軽減できます。
アクアの洗濯機の選び方
種類を選ぼう
節水性の高い「ドラム式洗濯機」

By: aqua-has.com
洗濯槽が横向きまたは斜め向きに設置されているのが、ドラム式洗濯機の特徴。水が少なくても洗いやすいため、節水に繋がります。さらに、少量の水で洗うことで洗剤を高濃度で使えるので、汚れが落としやすいのも魅力です。
乾燥機能が充実しているため、洗濯物を干す手間と時間を省きたい方におすすめ。時間や季節を気にせずいつでも乾かせるのが魅力です。
固形汚れに強い「縦型洗濯機」

By: biccamera.com
洗浄力の高い製品が欲しい方は、縦型洗濯機をチェックしましょう。大量の水を利用して、洗剤を泡立てながらこすり洗いを行います。固形物の汚れに強いのがメリットです。
本体がスリムサイズなのもポイント。ランドリースペースが狭くても設置しやすいため、一人暮らしの方にもおすすめです。
リーズナブルな価格の製品が多いのも魅力。できる限りコストを抑えて洗濯機を選びたい方にも適しています。
洗濯と脱水が同時にできる「二槽式洗濯機」

By: aqua-has.com
二槽式洗濯機は洗濯槽と脱水槽が分かれていることで、洗濯と脱水を同時にできるのがメリット。大量の衣類をスピーディーに洗いたい方に適しています。
節水効果が高いのもポイント。洗濯に使用した水をそのまま残しておけるため、洗濯物の汚れ具合に応じて使い回せます。
洗濯機本体のお手入れが簡単なのも魅力。全自動洗濯機のように洗濯槽が2層になっていないので、カビの発生を抑えられます。
使用頻度や洗濯物の量に適した容量を選ぼう

By: biccamera.com
洗濯機は、使用頻度や衣類の量に応じて適切な容量が変わります。1回の洗濯量や家族の人数を考慮して選ぶことが大切です。
洗濯と脱水容量は、家族の人数×1.5kgを目安にするのがポイント。さらに、シーツなど大きなアイテムを洗う方は、より容量が大きめの洗濯機が適しています。
1〜2人暮らしの方であれば6〜7kg程度のモデルがおすすめです。家族の人数が多い場合は、8kg以上のモデルをチェック。また、乾燥機能が付いた洗濯機を選びたい方は、乾燥容量も合わせて確認しましょう。
設置場所に適した本体サイズや開閉方向をチェック

By: biccamera.com
一人暮らしの方や、脱衣所が狭い方は洗濯機のサイズに注目。あらかじめ設置スペースを測っておくことが大切です。本体のサイズだけでなく、ふたを開けるときのスペースも考慮しましょう。
また、設置スペースだけでなく、搬入経路のチェックも必要。エレベーター・扉・廊下など、洗濯機のサイズよりもゆとりがあるか確認しておくことがポイントです。
ドラム式洗濯機が欲しい方は、扉の開閉方向も重要。右開きと左開きの2種類あるのが特徴で、間取りや設置場所に応じて選びましょう。
干す手間を省くなら乾燥機能に注目

By: aqua-has.com
洗濯物を干すのが苦手な方や、時短をしたい方は、乾燥機能にも注目してみてください。ヒートポンプ式は、洗濯槽内の空気をヒートポンプによって温風に変えて循環させる乾燥方式。水蒸気を除湿しながら乾かすのが特徴です。
乾燥温度が60℃程度と比較的低いため、衣類の傷みや縮みを抑えやすいのがメリット。デリケートな衣類を乾燥させたい方にも適しています。さらに、電気代を安く抑えられるのも魅力です。
静音性を重視するなら45dB以下を目安にしよう

By: aqua-has.com
洗濯機を選ぶときには、運転音に注目することも重要。夜や早朝に洗濯をしたい方や、集合住宅に住んでいる方は静音性に優れた製品をチェックしましょう。
家電が出す音の大きさは、デシベルと呼ばれる単位で確認可能。人が話す声が60dB程度をいわれており、数字が小さければ小さいほど静かに使える家電ということを表しています。
静音性に優れた洗濯機を選びたい方は、45dB以下を目安にするのがおすすめ。45dBはエアコンの室外機の音と同程度の大きさです。
便利な機能をチェック
洗剤の無駄や不足を防ぐ洗剤・柔軟剤の自動投入

By: aqua-has.com
洗剤や柔軟剤の自動投入機能が付いた洗濯機は、その都度計量して入れる手間を省けるのがメリット。より手軽に洗濯したい方に適しています。アクアの洗濯機ではさまざまなモデルに搭載されており、選びやすいのが魅力です。
自動で計量して投入することで、洗剤と柔軟剤の過不足を防止できるのもポイント。また、残量が少なくなったときにお知らせするサイン付きの製品は、補充のタイミングをすぐに把握できます。
洗剤と柔軟剤を入れるタンクの容量にも注目。詰替えを1本分入れられるなど、大容量の製品を選ぶと補充の頻度を減らせます。
衣類の黄ばみやニオイには温水洗浄機能が最適

By: biccamera.com
衣類の黄ばみやニオイが気になる方はお湯で洗える洗濯機がおすすめ。アクアの製品には、お湯洗いモードが搭載されたモデルがあるので繊維の奥の汚れもしっかりと落とせます。
汚れや衣類によっても、適切なお湯の温度は異なるのがポイント。汚れをしっかりと落としたいときには30℃、皮脂汚れやニオイが気になる場合は40℃がおすすめです。さらに、60℃は、綿素材の衣類の除菌に適しています。
ジェルボールの効果を最大限に引き出すジェルボールコース

By: aqua-has.com
アクアの洗濯機のなかには、「ジェルボースコース」を搭載したモデルがあります。アリエールやボールドを扱うP&Gと共同開発しており、ジェルボールタイプの洗剤の特性にこだわっているのが特徴です。
すすぎの段階で、消臭と香り付けの有効成分を活かしているのがポイント。衣類のニオイが気になる方にもおすすめの機能です。
スーツなど頻繁に洗えないものの洗濯に除菌・消臭機能

By: aqua-has.com
頻繁に洗えない衣類を洗濯したいときは、除菌と消臭機能がおすすめ。アクアの洗濯機には「エアウォッシュプラス」という機能が搭載されたモデルがあるので、スーツ・コート・制服のジャケットなどのお手入れにぴったりです。
「エアウォッシュプラス」は、温風とUVライトを使用するのが特徴。さらに、銀イオンミストによって抗菌コーティングを行います。衣類を清潔に保ちやすいのがメリットです。
アクアの洗濯機おすすめ|ドラム式洗濯機
アクア(AQUA) まっ直ぐドラム2.0 AQW-DM10R
スリムなボディながら、洗濯容量10kgを実現したドラム式洗濯乾燥機。60cm角の防水パンに設置できるコンパクトさと、独自の「まっ直ぐドラム」構造が特徴です。標準コースなら洗濯時間が約29分で、忙しい毎日の家事をサポートします。
お湯で洗える「お湯洗いモード」を搭載し、黄ばみの除去にも対応。液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能も備えているので、手間なく洗濯できます。さらに、衣類にやさしいヒートポンプ乾燥を採用し、シワを抑えてふんわりと仕上げられるのもポイントです。
大きな画面のLEDタッチパネルで、操作性が良好。低振動・低騒音設計により、夜間も周囲に配慮しながら運転できます。
アクア(AQUA) まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12R
容量12kgのドラム式洗濯乾燥機。泡のシャワーが衣類の奥まで洗剤を浸透させる泡フルウォッシュ機能を採用し、汚れもしっかり落とせます。
温風ミストとUVライトで衣類をリフレッシュできるエアウォッシュEX機能を搭載し、気になるニオイにも対応。お湯洗いモードで黄ばみも効果的に落とせます。さらに、AIウォッシュ機能が洗い時間や洗剤量を自動で調整するのも魅力です。
低振動・低騒音設計なのもポイント。シンプルかつ清潔感のあるデザインなので、洗面所をスタイリッシュに演出できるのも魅力です。
アクア(AQUA) まっ直ぐドラム AQW-DX12P-L
コンパクト設計ながら、容量12kgの洗濯物に対応するドラム式洗濯乾燥機。独自の「まっ直ぐドラム2.0」を採用し、設置スペースを抑えながらもたっぷり洗えるのが特徴です。さらに、約29分の短時間で標準コースを終えられます。
お湯洗いモードを使えば、黄ばみが落ちやすいのが魅力。温風ミストとUVライトによる「エアウォッシュ」機能も搭載しています。ヒートポンプ乾燥方式により、衣類への負担を抑えながら乾燥できるのもポイントです。
液体洗剤と柔軟剤の自動投入システムを搭載し、洗剤を計量する手間が省けるのも便利な点。大きな画面のLEDタッチパネルで操作も簡単です。
アクア(AQUA) まっ直ぐドラム AQW-D12P-L
シワを抑えながらスピーディーに洗濯できるのが嬉しいモデルです。「オールラウンド浸透洗浄」機能で、高濃度洗剤液が素早く衣類に浸透します。エリの皮脂汚れや食べこぼしの汚れもすっきりと落とせるのが魅力です。
洗剤や柔軟剤の自動投入機能も搭載。洗濯のたびに適量を自動で投入するので、毎回計って入れる手間を省けます。タンクの残量が少なくなるとLEDの点滅表示とアラームでお知らせするため、補充のタイミングを簡単に把握可能です。
低振動と低騒音設計なのもポイント。防振ゴム付きの高さ調節脚を採用しており、振動を軽減できます。さらに、低騒音モードを搭載しているので、静音性に優れた製品が欲しい方にもおすすめです。
アクアの洗濯機おすすめ|縦型洗濯機
アクア(AQUA) Prette plus AQW-VX14R
超音波部分汚れ洗浄機能を搭載した洗濯機。繊維の奥まで届く超音波の力で、汚れをしっかり落とせます。14kgの大容量で家族の衣類をまとめて洗えるのも特徴です。
液体洗剤と柔軟剤を洗濯物の量に合わせて自動で投入するので、適量での洗濯が可能。また、毛布コースやおしゃれ着コース、SONIC速洗コースなど多彩なコースを用意しており、衣類の種類に応じた洗い方ができます。
直感的な操作ができるのもおすすめのポイント。槽の内部は段差を少なくした設計で、お手入れも楽に行えます。カラーは、インテリアに合わせて選べるホワイトとシルキーブラックの2種類をラインナップしています。
アクア(AQUA) Prette AQW-VA8R
大容量タンクを搭載した、自動投入機能付きの洗濯機。洗濯物の量に合わせて洗剤と柔軟剤を自動で投入するので、毎回の計量が不要です。
高濃度の泡パワーと立体水流で洗い上げる「スピンバブル洗浄」により、しっかりと汚れを落とします。2度洗いコースで、汚れが気になる衣類にも対応。さらに、洗いの運転音が約35dB、脱水時が約38dBと運転音が静かなのも特徴です。
フラットな1枚パネルを採用し、お手入れがしやすいデザインに仕上がっています。インテリアに馴染むデザインで、機能性と使いやすさを兼ね備えたおすすめのモデルです。
アクア(AQUA) TW AQW-TW10R
洗浄力と衣類へのやさしさを両立した大容量の縦型洗濯乾燥機。高濃度の洗剤液を繊維の奥まで浸透させる3ステップ洗浄により、しっかりとした洗い上がりを実現します。
マルチフラップ乾燥システムにより、衣類をふんわりと仕上げられるのが特徴です。部屋干し時間を短縮できる機能も備えているので、天候を気にせず洗濯物を乾かせます。
水流を強められる強水流モードを搭載し、汚れ具合に応じた洗い方が選べるのもポイント。さらに、シワを抑える機能も備えており、アイロンがけの手間を軽減できます。使いやすさにこだわったおすすめモデルです。
アクア(AQUA) 全自動洗濯機 AQW-VB16P
大容量の縦型洗濯機が欲しい方におすすめの製品。洗濯と脱水容量は16kgで、一度にたくさんの衣類を洗えます。家族分の服を一気に洗濯したい方におすすめです。
投入口が広めに設計されており、服を入れやすいのもメリット。さらに、操作部が後方に設置されていることで、洗濯槽の奥まで手が簡単に届きます。布団などの大きなアイテムを洗濯しやすいのが便利です。
「カビケア槽自動おそうじ」機能もポイント。洗濯を行うたびに除菌して黒カビを抑制します。また、洗濯槽を掃除するタイミングになると槽洗浄お知らせサインが点滅するので、タイミングが分かりやすいのが魅力です。
アクア(AQUA) 全自動洗濯機 AQW-S4P
「3Dアクティブ洗浄」機能が特徴の洗濯機。トールウィングバルセーターを搭載しており、縦と横の立体水流を起こします。洗いムラを抑えて、しっかりともみ洗いできるのがメリットです。
予約・洗い・すすぎ・脱水など、各工程の時間と回数を調節可能。衣類の種類や量に応じて好みの設定で選択できます。さらに、残りの時間が表示されるので、洗濯完了までの時間が分かりやすいのも魅力です。
風乾燥機能を採用しているのもポイント。洗濯槽の高速回転で風を取り込み、衣類の水分を飛ばします。時間を細かく変更できるため、衣類によって使い分けられるのが便利です。
アクアの洗濯機おすすめ|二槽式洗濯機
アクア(AQUA) 二槽式洗濯機 AQW-N501
抗菌ビッグパルセーターを搭載しているのが特徴の洗濯機。汚れを落としやすいのがメリットです。さらに、ソフト洗いモードもあるので、ウールといったデリケートな衣類の洗濯にも適しています。
お風呂の水を使って洗濯したい方にもおすすめ。風呂水専用給水口が付いているため、ポンプのホースを固定して使用できます。節水しながら洗濯できるのが特徴です。
ステンレス脱水槽を採用しているのもポイント。耐久性があるだけでなく清潔な状態を保ちやすいのが魅力です。
アクアの洗濯機の売れ筋ランキングをチェック
アクアの洗濯機のランキングをチェックしたい方はこちら。
アクアの洗濯機は、縦型・ドラム式・二槽式など種類が豊富に揃っているのが魅力。さらに、「まっ直ぐドラム」や「Prette plus」など、シリーズごとに製品を扱っているため、より自分に合ったモデルを探せます。自分のライフスタイルに合わせて、アイテムをチェックしてみてください。