引っ越しや荷物を送る際に便利なガムテープ。素材やサイズなど、さまざまな製品がラインナップされています。モノの一時補強や工作にも使える万能なアイテムなので、自宅に常備している方も多いのではないでしょうか。
今回は、ガムテープの選び方のポイントとおすすめの製品をご紹介。用途に合ったガムテープを選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ガムテープの選び方
種類をチェック
剥がしやすい「紙テープ」

By: okamoto-inc.jp
クラフト紙が基材の紙テープは「クラフトテープ」とも呼ばれています。ダンボールの梱包に使われることが多く、手で簡単にちぎれて気軽に扱えるのが特徴です。
また、耐水性・撥水性に優れており、紙への粘着力が高いのがメリット。一方、ラミネート加工が施されているため、重ね貼りには向かないほか、テープ表面に文字が書けない点がデメリットです。
比較的安い価格で手に入るため、引っ越し荷物の梱包など大量のガムテープが必要なシーンで重宝します。
粘着力の強い「布テープ」

By: amazon.co.jp
布テープはクラフト紙とクレープ紙の二重構造になっており、その間に糸が織り込まれているのが特徴。紙テープよりも頑丈なのが魅力です。
また、手で簡単にカット可能。ハサミやカッターが不要なため、作業効率がアップします。粘着力が高く、重ね貼りできるのもポイント。重量のあるモノの梱包や補強にも利用されており、さまざまなシーンで重宝します。
水に濡れても安心の「ビニールテープ」

By: amazon.co.jp
ビニールテープはOPPテープとも呼ばれ、ポリプロピレン材に粘着剤を塗布しているのが一般的。水に強く、高強度なのが特徴です。透明のモノを選べば、下に書いてある文字などが隠れず便利です。
一方、熱に弱く、価格がやや高めなのがデメリット。用途を絞って活用するのがおすすめです。また、カットにハサミが必要な製品が多い傾向にあります。手でカットできるビニールテープもラインナップされているので、気になる方はチェックしてみてください。
荷物に合った幅か確認

By: amazon.co.jp
ガムテープの幅は剥がれやすさに影響します。テープの幅が広いほど貼り付いている面積が多くなるため、より剥がれにくくなります。
重量のあるモノを梱包する場合は、運んでいる途中で剥がれてきてしまうこともあるので、幅の広いガムテープを選ぶのがおすすめです。しかし、幅が広めのガムテープは小回りがきかないのがデメリット。軽く小さいモノの梱包には幅が細めのガムテープが適しています。
しっかり止めたい場合は厚みのあるモノを選ぼう

ガムテープはフィルムが厚いほど強度が高く、切れにくいのがポイント。そのため、しっかりと止めたい場合は、厚めのガムテープを選ぶのがおすすめです。
ガムテープは、0.05mm程度の薄いモノから0.3mmを超えるモノまで、さまざまな製品がラインナップされています。重量物や輸送環境の厳しい荷物を梱包する場合には、厚みのあるガムテープを使用してみてください。
工作にはカラーガムテープがおすすめ

By: amazon.co.jp
ガムテープを工作に使う場合は、色がきれいなカラーガムテープをチェックしてみましょう。カラーガムテープには赤やブルーだけでなくピンクや紫などもあるので、自分好みの作品を作れます。複数のカラーを組み合わせて、工作をカラフルに仕上げるのもおすすめです。
空いたダンボールや靴箱をボックスや小物入れとして再利用する場合も、カラーガムテープでデコレーションするときれいに仕上がります。ダンボールをそのまま部屋に置くと生活感が出やすくなるため、インテリアにこだわりがある方にもぴったりな方法です。
柄の入ったデザイン性の高いガムテープを工作に使うのもおすすめ。おしゃれな作品を作るのに役立ちます。さまざまな柄のガムテープがあるので、好みに合うモノを選んでみてください。
ガムテープのおすすめ|紙テープ
ニチバン ニュークラフトテープ No.305
きれいな色合いのカラーガムテープを使いたい方におすすめの製品です。白や赤のほかに、黄・緑・青・黒・紫など全11色が揃っています。ピンクやライトブルーなどもあるため、子供の工作用としてガムテープを活用したい方にもぴったりです。
幅50mmで梱包用として使うのにも適しています。引っ越しの際に複数のカラーを揃えておけば、梱包した荷物を色別に分けられるので便利です。厚さは0.15mmと程よく、扱いやすいのもメリット。カラーガムテープを初めて使う方はチェックしてみてください。
オカモト クラフトテープアルファ No.226
引っ越しの荷物を梱包するのに便利な多機能タイプのガムテープです。紙のガムテープながら、重ね貼りができます。ダンボールに荷物を入れて二重三重にガムテープを貼りたい方におすすめ。テープ背面が滑りにくく、車で運ぶ際に荷崩れしにくいのもメリットです。
油性ペンで文字が書けるのもうれしいポイント。ダンボールに入れた荷物の内容を書けるので、引っ越し時の開梱作業がスムーズに進みます。ダンボールに直接油性ペンで文字を書きたくない方にもおすすめです。
使いやすい幅50mmで、引っ越し以外の用途にも幅広く使用可能。価格が安いため、ガムテープを使う頻度が高い方にも適しています。機能性が高くてコスパのよいガムテープです。
シール堂 クラフトテープ シンジカトウ デザインクラフトテープ ミモザ ks-cft-10010
かわいいガムテープを探している方におすすめの製品です。ミモザがデザインされたおしゃれなガムテープで、工作や空き箱のデコレーションに適しています。
強粘着糊を使用しており、荷物の梱包にも使用可能。ダンボールに友人へのプレゼントを入れて発送するのにも適しています。
幅が45mmで扱いやすいのもポイント。マスキングテープのようにデザインがおしゃれなガムテープです。
ヘッズ サンキュークラフトテープ-1 T-KL1
オークションやフリマの荷物発送用におすすめのおしゃれなガムテープです。「Thank you!」の文字がデザインされており、荷物の梱包に使用すると相手に気持ちが伝わりやすいデザイン。ダンボールに貼ると色が映えるのもメリットです。
手で簡単にカットできるのもポイント。梱包する荷物の数が多くても素早く作業ができます。空き箱やダンボールをデコレーションすると、外国風のおしゃれなボックスに仕上がるのも魅力。空き缶に貼ればおしゃれなペン立てが作れます。
幅が38mmとスリムで、ダンボールや空き箱だけでなく封筒を綴じるのにも便利です。汎用性が高いガムテープを探している方はチェックしてみてください。
セキスイ(SEKISUI) スリムクラフト K54WS15
幅が15mmとスリムなガムテープです。軽い荷物を小箱などに入れて梱包するのに適しています。フリマやオークション用のボックスを梱包するのにも便利。厚さが約0.14mmと程よいため、セロハンテープの強度では不安な荷物を梱包するのにもぴったりです。
カラーは清潔感のある白で、荷物を梱包するとおしゃれに見えます。真っ白いダンボールや封筒に目立たないガムテープを使いたい方にもおすすめです。スリムサイズのガムテープを探している方はチェックしてみてください。
カインズ(CAINZ) ペンで字が書けるクラフトテープ

できるだけ価格が安いガムテープを使いたい方におすすめの製品です。幅50mm×長さ50mの一般的なサイズで、低価格なのが特徴。引っ越しでガムテープを大量に使う方や、頻繁に荷物を発送する方に適しています。
文字が書けるのも魅力のひとつ。紙のガムテープに文字を書きたい方にぴったりです。ダンボールや空き箱に文字を書かずに何度も再利用したい方にも適しています。安いガムテープを常備しておきたい方はチェックしてみてください。
ガムテープのおすすめ|布テープ
ニチバン 布粘着テープ No.121
コスパのよい布のガムテープを探している方におすすめの製品です。粘着力が強力ながら、価格が安いのが特徴。厚さは0.20mmで、比較的軽い荷物を梱包するのに適しています。荷物の梱包で大量にガムテープを使う方にぴったりです。
重ね貼りができるため、ダンボールをしっかり梱包したいときに便利。ダンボールの中身を油性ペンで書けるので、荷物の量が多いときに重宝します。手で簡単にカットできるため、カッターやハサミがなくてもスムーズに梱包作業が可能です。
オカモト 重梱包用テープ 布テープ スタンダードタイプ #111
重い荷物の梱包に適した布のガムテープです。0.30mmと厚くて丈夫なのが特徴。荷崩れしやすい長距離の引っ越しに適しています。糊厚があり粘着力が高いのもポイント。強力なガムテープを重ね貼りして、荷物をしっかり梱包したい方におすすめです。
手で簡単にカットできるため、引っ越し作業や荷物の整理を素早く終わらせたい方に適しています。油性ペンで文字が書けるので、荷物の中身をダンボールに書きたくない方にもぴったりです。安心感のあるガムテープを使いたい方はチェックしてみてください。
古藤工業 梱包用布テープ No.841
荷物の梱包だけでなく、ダンボールの補修にも使えるハイグレードタイプのガムテープです。厚さは0.30mm。破れたダンボールを補修して再利用したい方に適しています。廃棄するダンボールを複数まとめて結束する際にも便利です。
幅50mmの一般的なサイズで使いやすいのもメリット。しっかりと封を綴じたいフリマやオークションの荷物を梱包するのにもおすすめです。
手で簡単にカットできるので、梱包作業の際にハサミやカッターを準備する手間を省けます。荷物の梱包やダンボールの補修に適した丈夫なガムテープです。
古藤工業 ガムテ Monf
蛍光色のガムテープを探している方におすすめの製品です。布粘着テープを素材として作られており、蛍光ピンク・蛍光オレンジ・蛍光黄・蛍光緑などをラインナップしています。カラフルなガムテープを工作やダンボールのデコレーションに使いたい方にぴったりです。
幅50mmで長さが5mと短く、巻きがコンパクトなのも特徴。複数のカラーを揃えても、場所を取らずに収納できるのがメリットです。1巻が72gと軽量で持ち運びも楽にできます。カラフルなガムテープをさまざまな用途に使いたい方はチェックしてみてください。
リンレイテープ 布粘着テープ ハガレナイン #369
重い荷物の梱包に適した強力なガムテープです。反発力の高い厚みがあるダンボールの梱包にも適しています。一般的なガムテープではしっかりと結束できない重いモノをまとめるのにも便利です。引っ越しの荷物を長時間輸送する場合に使用すると、安心感があります。
荷物を収納しているダンボールを粘着力があるガムテープで補修したい方にもおすすめ。破れた部分をしっかり保護できるので、ダンボールの再利用が可能です。軽く展開できる扱いやすいガムテープで、作業も素早くできます。
トラスコ中山(TRUSCO) カラー布粘着テープ CNT-5025
重ね貼りができるカラーガムテープを探している方におすすめの製品です。布のカラーガムテープで、油性ペンを使えば文字も書けます。 0.22mmとやや厚めで強度が高いのもポイント。荷物をしっかり梱包するだけでなく、ダンボールのデコレーションにも使えます。
カラーバリエーションが豊富なのも魅力のひとつ。グリーン・イエロー・レッドのほかに、シルバーも揃っています。メタリックな家具や家電でまとめた部屋には、シルバーでデコレーションした小箱やダンボールを置くとおしゃれです。
手で簡単にカットできるため、子供と一緒に工作をする方にもおすすめ。複数揃えれば、さまざまなカラーのテープを使って工作を楽しめます。布のガムテープでカラフルなモノを使いたい方はチェックしてみてください。
セキスイ(SEKISUI) スマートパッキングテープ N789X03
油性ペンで文字が書ける半透明のガムテープです。絵柄が入ったダンボールや封筒を綴じる際に使うのがおすすめ。ガムテープを貼り付けることで見た目の印象を変えたくないときに便利です。フリマやオークション用にかわいい箱や封筒を使っている方にも適しています。
本製品を常温で貼り、冷凍庫に入れても粘着力が変わらないのがメリット。食品をビニール袋に入れて口をしっかり閉じたいときに重宝します。
手でスムーズにカットでき、切れ糸が残りにくいのもポイント。ダンボールや封筒をきれいに梱包できます。半透明の布テープを使いたい方におすすめの製品です。
プラス(PLUS) 小巻きのガムテープ 布タイプ KM-505NU
デスクの引き出しにも入るコンパクトなガムテープを使いたい方におすすめの製品。ガムテープの長さが5mの小巻きタイプで、収納場所を取らないのがメリットです。
合成繊維クロスを使用した布のガムテープで、扱いやすいのもポイント。幅は50mmと一般的なタイプです。できるだけ小さい布ガムテープを使いたい方はチェックしてみてください。
ガムテープのおすすめ|ビニールテープ
オカモト 中梱包用 OPPテープ スタンダードタイプ 333CG
薄くて強度が高いビニールのガムテープ。厚さが0.053mmで、ダンボールや箱に貼っても凹凸が出にくいのがメリットです。
幅は48mmで扱いやすいのもポイント。カラーは鮮やかなグリーンで、ダンボールに貼ったときの視認性に優れているのも魅力です。一般的なガムテープではなく、カラーガムテープで荷物をきれいに梱包したい方にも適しています。
環境配慮型のガムテープで、有機溶剤を使わない粘着剤を採用しているのも特徴のひとつ。アクリル系粘着剤を使用しており耐候性があるため、屋外に保管する荷物の梱包にも適しています。コスパのよいビニールのガムテープを使いたい方におすすめです。
古藤工業 OPPテープ 手で切れるOPPテープ No.6022
手で簡単にカットできるビニールのガムテープを探している方におすすめの製品です。梱包作業の際にハサミやカッターを用意する手間が省けます。引っ越しや部屋の整理をするときに、大量の荷物を素早く梱包できるので便利です。
カラーは透明でおしゃれな封筒の柄を隠さずに封ができるのもメリット。絵柄が入ったダンボールを梱包するのにもぴったりです。
ガムテープを引き出すときの音が静かなのも魅力のひとつ。赤ちゃんやペットがいる部屋や人が多い場所でも安心して梱包作業ができます。手でカットできる透明のガムテープを使いたい方はチェックしてみてください。
セキスイ(SEKISUI) タフライトテープ No.835
梱包した荷物を湿気や水から守りたい方におすすめのガムテープです。本製品はベースに2軸延伸ポリプロピレンフィルムを使用しているのが特徴。防湿性と防水性を重要とする荷物の梱包に適しています。
厚さは0.062mmとやや薄めで、ダンボールの梱包に使えるだけでなく小箱の軽包装にも便利。カラーが透明でダンボールや袋に貼っても目立ちにくいのが魅力です。幅は38mmとスリムなので、封筒を綴じるのにも使えます。
スリーエム スコッチ 透明梱包用テープ 315DSN
ディスペンサー付きで簡単にカットできるビニールのガムテープです。梱包作業中にハサミやカッターでガムテープを切るのが面倒な方におすすめ。ガムテープを引き出して片手でサッとカットできるので、梱包作業がスムーズに進みます。
ビニールタイプのガムテープながら厚みが0.09mmと厚めで、粘着力が高いのもメリット。ダンボールや箱に重ね貼りができるため、重い荷物もしっかり梱包可能です。
油性ペンで文字を書けるのもポイント。複数あるダンボールの中身を書いておけば、開梱の際に出したい荷物が一目で分かります。価格も手ごろなので、ディスペンサー付きのガムテープを初めて使う方はチェックしてみてください。
コーナン コーナンオリジナル 厚手OPPテープ
厚手のOPPテープでダンボールや箱をしっかり梱包したい方におすすめの製品です。OPPテープながら厚さが約0.09mmで、しっかり梱包できるのがメリット。荷物をダンボールに入れてクローゼットや倉庫に保管したいときにも便利です。
透明でダンボールに貼っても目立ちにくいのがポイント。かわいい箱や封筒のデザインを損ねずに封をしたいときにも活躍します。幅は50mmで扱いやすくさまざまな用途に活用可能。透明のOPPテープで丈夫なモノを使いたい方はチェックしてみてください。
ヘッズ カフェオレパッキングテープ-1 CAF-PL1
おしゃれなデザインが魅力のガムテープです。カフェオレ柄が個性的で、ダンボールや小箱に貼ると荷物の見た目がよくなります。フリマやオークションの荷物をきれいに梱包したい方にもおすすめです。
ブラウンのテープに白い文字で書かれたフランス語も魅力。贈り物に添える気持ちが書かれているため、大切な人へのプレゼントを梱包するのにも適しています。また、ダンボールをデコレーションして、オリジナルのボックスを作るのにもぴったりなガムテープです。
ガムテープの売れ筋ランキングをチェック
ガムテープのランキングをチェックしたい方はこちら。
荷物の梱包に活躍するガムテープ。引っ越しなどガムテープを大量に使用する場合は、安い価格で購入できる紙テープが適しています。重量物の梱包には強度が高いビニールテープがおすすめ。用途に合うガムテープを選んでみてください。