キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーに欠かせない「アウトドアチェア」。アウトドアの楽しみ方や好みのスタイルに合わせて、多種多様な製品から選べます。

今回は、タイプ別におすすめのアウトドアチェアをピックアップ。あわせて選び方も解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

アウトドアチェアの種類

ハイスタイル

By: amazon.co.jp

座面高40cm以上がハイスタイルのアウトドアチェアです。高さと広さのある背もたれを備えています。一般的なオフィスチェアや自宅のイスと同様の高さで、楽な姿勢で立ったり座ったりしやすいのが特徴。座面から地面までの距離があり、立ち上がる際に腰やひざへの負担を減らせるのが魅力です。70~80cmのテーブルと合わせて使用するのに適しています。

ゆとりのあるサイズで快適に座りやすいものの、収納時サイズが大きくなるのがデメリット。車載する際に場所をとりやすく、ラゲッジルームの小さい車だと不便なケースがあります。素材によっては重さもあり、駐車場から使用場所まで遠いと持ち運びが大変な場合がある点にも留意しておきましょう。

ローチェア

By: rakuten.co.jp

ローチェアは、座面高30cm以下のアウトドアチェアです。低いテーブルと合わせて地面から近い雰囲気を楽しむ、ロースタイルのキャンプなどで人気。焚き火を囲んで過ごすシーンにもぴったりです。テントやタープの中で使用すれば、頭上に大きな空間が生まれて広々とした解放感を満喫できます。

足をゆったり伸ばす姿勢で座りやすく、リラックスしたい場面におすすめ。収納時サイズも小さく、保管しやすさや持ち運びやすさを重視したい方にも適しています。ただし、座面に深く座り込む体勢になるため、腰への負担が気になる場合も。立ったり座ったりを頻繁に繰り返す場面では、人によって負担を感じるケースがあります。

リクライニングタイプ

アウトドアチェアのなかには、背もたれを倒せるリクライニングタイプも販売されています。座面高は製品によって異なり、およそ20~40cm。リラックスしてゆっくりとくつろぎたいシーンに適しています。背もたれの角度を好みに合わせて調節できるタイプが主流です。

アウトドア以外に、自宅の庭やベランダで過ごす場面にもぴったり。ただし、収納時サイズが大きく、車載の際に場所をとりやすいのがデメリットです。重量もあって持ち運びしにくい場合も。駐車場からテントサイトまで移動距離が長いと大変なので、キャリーカートがあると便利です。

座椅子

By: amazon.co.jp

地面についた座面と背もたれで構成された、座椅子タイプのアウトドアチェアもラインナップされています。レジャーシートを敷いて過ごすお座敷スタイルに適しており、あぐらや足を伸ばすなど自由な体勢で座れるのが特徴。素足でのんびり過ごしたいシーンにもぴったりです。

軽量でコンパクトに折りたためて持ち運びも容易。車載や自宅で保管する際に場所を取りません。キャンプはもちろん、運動会やピクニックなどさまざまな場面で活躍します。ただし、長時間座っていると腰やお尻に負担がかかる場合も。座りながら何か作業する場合には不向きです。

ベンチタイプ

By: amazon.co.jp

ベンチタイプのアウトドアチェアは幅が広く、2人同時に座れるのが特徴。ファミリーやカップル、小さな子供同士で一緒に座れるのが魅力です。背もたれ付きタイプと背もたれなしタイプがあります。

テントの出入り口に設置しておけば、靴を脱ぎ履きする際に便利。荷物の一時置き場としても役立ちます。ただし、コンパクトに収納できないのがデメリット。車載する際、荷物の量によってはかさばります。また、重さもあって長距離を持ち運びながら移動するのは大変。オートキャンプなど、移動せず使える場面に適しています。

スツールタイプ

By: amazon.co.jp

スツールタイプのアウトドアチェアは、背もたれがなく座面と脚部だけで構成されています。座面高20~40cmで軽量コンパクトなのが特徴。持ち運びやすさを重視したい方に適しています。運動会やイベントなどで手軽に使いたい場合にもおすすめです。

座る以外にも、ちょっとした荷物置き場や足置き、ミニテーブルとしても活用可能。ロースタイルで焚き火を囲むようなシーンにもぴったりです。ただし、背もたれがないため、長時間座り続けるのには適していません。

アウトドアチェアの選び方

軽さで選ぶ

By: amazon.co.jp

アウトドアチェアは、使用している素材によって重さが異なります。駐車場からテントサイトまで距離がある場合など、持ち運びやすさを重視したい方はチェックしておきましょう。フレームにアルミを採用したタイプは軽く、スムーズに持ち運び可能。サビに強く、お手入れしやすいのもおすすめポイントです。一方、やや高価な傾向があります。

スチール製は頑丈で壊れにくいのが特徴。比較的安価なのもメリットです。とはいえ、サビに弱くアルミと比べて重たいのがデメリット。軽さを重視したい方には適していません。木製は温もりを感じられる雰囲気が人気で、おしゃれなテントサイトを演出したい方にぴったり。重みはあるものの、室内で使用しても違和感がなく馴染みやすいのも魅力です。

収納性で選ぶ

By: amazon.co.jp

アウトドアチェアには、大きく分けて2種類の収納方法があります。保管や持ち運びのしやすさを考慮して選びましょう。開くだけで組み立てられるのが収束式。すばやく簡単に設営・撤収できます。手軽に使いやすいものの、重い製品が多いのがデメリットです。

ポールと座面が分かれているのが組み立て式。組み立て時にやや手間がかかるものの、未使用時はコンパクトに収納できます。収束式に比べて軽量なのもメリット。ハイキングやキャンプツーリングなど、荷物を極力減らしたい場合におすすめです。

耐荷重で選ぶ

By: amazon.co.jp

アウトドアチェアを選ぶ際は、どの程度の重さに耐えられるかを示す耐荷重のチェックも大切。座る方の体重よりも余裕がある耐荷重のモノを選択しましょう。アウトドアチェアは、耐荷重80〜100kgほどの製品が豊富です。

お気に入りのデザインを見つけても、使用者の体重が耐荷重を超えている場合は注意が必要。最悪の場合、破損したり転倒したりしてケガをする恐れがあります。

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

アウトドアチェアは、製品によって座面に使われている素材が異なります。それぞれ特性があるので、使用シーンを想定しながらチェックしておきましょう。一般的な素材はポリエステル。耐久性に優れており、破れにくいのが特徴です。強度を高めるべく、PVCコーティングを施したモノも販売されています。

メッシュ生地は通気性のよさがメリット。座面が蒸れやすい夏場など、不快感を軽減したい場面に適しています。また、濡れても乾きやすいため、ビーチやプールなど水辺のアウトドアレジャーにもぴったりです。コットン素材は難燃性に優れており、焚き火を楽しむシーンにおすすめ。火の粉が飛んできても穴が空く心配が少なく、安心して使えます。

アウトドアチェアのおすすめメーカー

コールマン(Coleman)

By: amazon.co.jp

アメリカで設立された老舗アウトドアメーカーです。キャンプやアウトドアレジャーに関するさまざまなアイテムを販売しています。アウトドアチェアも豊富にラインナップ。本格的なハイスタイルから手軽に持ち運べるスツールまで、使用シーンに合わせて選べます。

環境に配慮した素材を一部の製品に用いている点にも注目。カップホルダーや小物を入れられるポケットを採用するなど、便利に使えるモノが多いのも魅力です。

ニトリ

北海道札幌市に本社を置く、家具・インテリア用品販売会社です。全国に多くの実店舗を構えているほか、インターネットでも事業を展開。豊富な品揃えで、アウトドアで使えるイスもラインナップしています。

アウトドア向きチェアとしては、包み込むような座り心地を楽しめるバタフライチェアを展開。取り外せる座面でお手入れしやすく、アウトドアはもちろん、屋内で使いたい場合にも重宝します。

スノーピーク(snow peak)

オートキャンプ製品を中心に、さまざまなアイテムを手がけているアウトドアブランドです。アウトドアチェアにおいても、ハイスタイルやローチェア、座椅子タイプなど多種多様な製品を販売しています。

角度を付けて、包み込むような快適な座り心地を実現した製品も展開。アームレストに木材を使用するなど、アウトドアの雰囲気に馴染むおしゃれなデザインが多いのも魅力です。

ロゴス(LOGOS)

By: amazon.co.jp

手軽に使えるアウトドアレジャー関連製品から本格的なキャンプ用品まで、さまざまなアイテムを展開しているアウトドアブランドです。アウトドアチェアも豊富にラインナップ。スタンダードなハイスタイルやアイデアあふれるタイプなど、多種多様な製品を販売しています。

なかでも、ハンモックのように揺らしながら座れるアウトドアチェアは、リラックスできる快適な座り心地を実現。座面高が低く、ロースタイルに適した製品も充実しています。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

By: amazon.co.jp

キャンプ用品やバーベキュー用品、レジャー用品などを展開している日本のアウトドア用品総合ブランドです。アウトドアチェアにおいては、ハイスタイルから座椅子タイプまでさまざまな製品を販売しています。比較的手頃な価格のモノが多く、コスパのよさも魅力です。

手軽に携帯できるスツールタイプもラインナップ。脚部を外す組み立て式を採用したアウトドアチェアは、持ち運びやすさを重視したい方に適しています。

アウトドアチェアのおすすめ|ハイスタイル

コールマン(Coleman) リゾートチェア 2190856


収束型のアウトドアチェアです。折りたたむとスリムになるほか、専用の収納ケースが付属。持ち運びや保管がしやすいおすすめの製品です。使用時は開くだけで簡単に使えます。

カップホルダー付きでリラックスしたいシーンにぴったり。一般的なイスと同程度の座面高で、立ったり座ったりする際の腰への負担を軽減したい方にも適しています。環境に配慮した素材を使用しているのも魅力です。

ニトリ 洗えるバタフライチェア 8670121


やや傾斜をつけた座面で、ゆったりと座りたい方におすすめのアウトドアチェアです。座面高およそ43cmのハイスタイルで、腰やひざへの負担が気になる方にも適しています。包み込まれるような座り心地で、アウトドアはもちろん、自宅でのんびり過ごしたいシーンにもぴったりです。

フレームから座面を取り外して洗えるのもポイント。汚れを気にせずに使えます。撤収時は座面を取り外す必要があるものの、コンパクトに収納できて持ち運びも容易です。

スノーピーク(snow peak) メッシュFDチェア LV-077M


シートにメッシュ生地を採用したアウトドアチェアです。優れた通気性を実現。夏場のキャンプや水辺のアウトドアなど、蒸れや水濡れが気になるシーンで活躍するおすすめの製品です。

従来品と同様に高強度を維持しており、安心して座れるのもポイント。フレームに軽量なアルミニウム合金を採用し、重さは3.1kgでスムーズに持ち運べます。

スノーピーク(snow peak) FDチェアワイド LV-077


同社のこだわりを凝縮した定番のアウトドアチェア。ワイドサイズなので、体格のよい方でもゆったり過ごせるおすすめの製品です。背もたれに角度を設けて、快適に座れるように工夫しています。

後方への転倒を防止するため、大きなアール状にふくらむフレーム形状を採用。座面高46cmのハイスタイルで、テーブルを囲んで過ごすシーンにもぴったりです。脚部を左右に開いて背もたれを起こすだけと設営も簡単。アームレストは面ファスナーを外して丸洗いできます。

ロゴス(LOGOS) Tradcanvas ダイニングマスターチェア 73173126


大きな背もたれを備えているアウトドアチェア。ワイドな座面とあいまって、快適に過ごしやすいおすすめの製品です。肩口までサポートする構造で疲れにくく、座面高44cmでテーブルを囲むシーンにも適しています。

キャンバス風生地を用いた、おしゃれなデザインも魅力。ひじ掛け部分には木材を使用しています。背面にスマホやタブレットなど、小物を収納できる大型メッシュポケットを設けているのも便利。簡単に折りたためる収束型で、スリムな状態で保管できるおすすめの製品です。

ロゴス(LOGOS) Tradcanvas スウィングチェア 73173154


ロッキングチェアをアウトドア用にアレンジした製品です。ゆらゆらとした座り心地を楽しめるのが特徴。リラックスしたいシーンにおすすめの製品です。

収束型で設置・収納が簡単なのもポイント。サッと開くだけですぐに使えます。背面に大きなポケットを備えているのも便利。耐荷重は約120kgと頑丈なのもメリットです。ベルト付きの収納バッグが付属しているので、スムーズに持ち運べます。

アウトドアチェアのおすすめ|ローチェア

コールマン(Coleman) コンパクトフォールディングチェア 2190858


座面高およそ28cmのアウトドアチェアです。適度な角度を設けることで座り心地のよさを実現しており、足を伸ばしてリラックスしやすいのが特徴。ロースタイルでキャンプやアウトドアレジャーを楽しみたい方におすすめの製品です。

フレームにアルミニウムを採用しているので、重量約2.1kgと軽く、携帯性も良好。アーム部分には、温もりを感じられる天然木を使用しています。ワンアクションで折りたためるのもポイントです。

コールマン(Coleman) ヒーリングチェアNX 2190857


リラックスした体勢で座りやすいアウトドアチェアです。フレーム上部に差し込み式ジョイントを採用。コンパクトに収納できるおすすめの製品です。また、持ち運びに役立つ収納ケースも付属します。

吊り下げ式サイドポケットの表側には、スマホなど身の回りの小物を収納可能。裏側には、収納ケースを入れておくのに便利な大型ポケットを備えています。環境に配慮した素材を使用しているのも魅力です。

スノーピーク(snow peak) ローチェア30 LV-091


座面から地上までの高さを30cmに設定したローチェアです。足をのばしてゆったり座りたい方におすすめ。腰を包み込むような座り心地を実現しています。高さが低めのテーブルを用意して、ロースタイルでキャンプやアウトドアレジャーを楽しみたい方にぴったりです。

中央収束タイプで持ち運びや保管がしやすいのもメリット。アームレストに竹集成材を採用した、ナチュラルなデザインも魅力です。脚の先端部には、やわらかい地面に潜り込みにくいパーツを装着しています。

ロゴス(LOGOS) グランベーシック ポータブルあぐらチェア 73310000


あぐらを組める座面高20cmほどのアウトドアチェアです。ハイバック仕様で首をあずけて座れるのが特徴。高さを調節できるヘッドレストを備えており、長時間快適に座りやすいモノを探している方におすすめです。ヘッドレストは不要な場合、取り外せます。

ドリンクホルダーを搭載しているのも便利。スリムに収納できる収束型で、狭いスペースで保管する際に重宝します。

DesertFox アウトドアチェア


800Dポリエステルの座面にメッシュを組み合わせたアウトドアチェアです。通気性に優れており、夏場の蒸れを軽減したい方に適しています。耐荷重150kgで安定した座り心地を実現。高強度で変形しにくく、長く愛用したい方にもおすすめです。

カップホルダーや小物収納バッグを備えているのも便利。背負って持ち運べるショルダーベルト付き収納バッグが付属しているのもポイントです。手頃な価格で購入できるのもメリット。コスパを重視したい方はチェックしてみてください。

アウトドアチェアのおすすめ|リクライニングタイプ

コールマン(Coleman) レイチェア 2190859


3段階のリクライニング機能を搭載しているアウトドアチェア。好みのポジションでくつろげるおすすめの製品です。座面高約42cmで、腰やひざへの負担が気になる方にも適しています。

設置時は背面のレバーを押し下げて、フレームを固定するだけと簡単。また、レバーを引き上げるだけのワンアクションで撤収可能です。環境に配慮した素材を採用しているのもポイント。持ち運びや保管に役立つ収納ケースが付属しています。

コールマン(Coleman) インフィニティチェア 2000038842


リクライニング機能を搭載し、リラックスして過ごしやすいアウトドアチェアです。座ったままの状態でリクライニングできるのが特徴。テーブルを囲んだり、足を伸ばしてくつろいだりなど、シーンに合わせて使えるおすすめの製品です。

3秒で設営・撤収できると謳っているのもポイント。重さ約8.8kgで安定感に優れています。オプションとして専用カップホルダーを展開しているので、気になる方はあわせてチェックしてみてください。

コールマン(Coleman) イージーリフトチェアST 2000010499


リクライニング機能を搭載したスチール製のアウトドアチェアです。背もたれに軽く力を加えるだけで、座ったままリクライニングできるのが特徴。使い勝手のよいリクライニングタイプの製品を探している方におすすめです。

左右のひじ掛け部分にドリンクホルダーを備えているのもポイント。背面にメッシュポケットを設けてあり、タオルやタブレットなど小物を収納可能です。

ロゴス(LOGOS) Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア 73173159


ハンモックチェアとしても使える、2WAY仕様のリクライニング機能付きアウトドアチェアです。心地よいゆれでリラックスタイムを過ごしたいときに活躍します。組み立て式でコンパクトに収納できます。

転倒防止ストッパーを搭載しているほか、耐荷重およそ130kgで安心して座れるのが特徴。そのほか、スマホやペットボトル置き場として役立つサイドポケットを備えています。

ロゴス(LOGOS) neos ファミリースムースリクライナー 73173150


無段階でリクライニングできるアウトドアチェアです。背もたれを好みの角度に合わせやすく、アウトドアでゆったり過ごしたい方におすすめ。好みの位置に調節できるヘッドレストを備えており、長時間でも疲れにくい座り心地を実現しています。

シート部に、水や日差しに強いテスリンメッシュ素材を採用しているのもポイント。通気性に優れており、蒸れを軽減できます。着脱式のサイドテーブルが付属しているのも便利。折りたたみ式で設置・撤収もスムーズに行えます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSブラックラベル リクライニングリバティチェア UC-1838


PVC加工を施したポリエステル素材を採用しているアウトドアチェア。耐候性や耐久性に優れているほか、通気性が高く、蒸れが気になる方にもおすすめです。

無段階でリクライニングできるのもポイント。好みの角度に調節して、リラックスタイムを満喫したいシーンで役立ちます。また、ひじ掛けの左右どちらにも取り付け可能なサイトテーブルが付属。機能性を重視する方にぴったりのアウトドアチェアです。

アウトドアチェアのおすすめ|座椅子

コールマン(Coleman) コンパクトグランドチェア 2000038838

地べたスタイルを楽しみたい方におすすめの座椅子タイプのアウトドアチェアです。あぐらを組んだり、足を伸ばしたりとゆったり過ごせるのが特徴。フレーム入りの背もたれを備えており、しっかり体を支えて腰や背中の負担を軽減できるのも魅力です。

収納時サイズは約10×14×61cmで持ち運びや保管も容易。背面のポケットに身の回りの小物を収納できるのも便利です。

スノーピーク(snow peak) グランドパネルチェア LV-115


お座敷スタイルのキャンプで活躍する座椅子タイプのアウトドアチェアです。背面の大きなパネルがしっかりと体を支えるのが特徴。扇形の座面であぐらでも座りやすく、長時間快適に過ごせるモノを求めている方におすすめです。

背もたれが自立する構造で、立ち上がった際に背もたれが倒れないのもポイント。コンパクトに収納でき、アウトドアレジャーはもちろん運動会やスポーツ観戦などさまざまなシーンで役立ちます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アプリール コンパクトFDチェアマット UT-1020


発泡ポリエチレンを封入した厚めのクッションを備えている、座椅子タイプのアウトドアチェアです。地面の凸凹を気にせず、快適に座りやすいおすすめの1脚。大きな背もたれを備えており、腰や背中への負担を軽減できるのも魅力です。

背もたれを固定するベルトを取り外せば、マットとして使えるのも便利。キャンプやピクニックなどさまざまなシーンで活用できます。収納時は4分の1までコンパクトに折りたためる構造で、持ち運びや保管も容易です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フィールド座椅子 UC-1862


収納時サイズ約12×11×40cm、重さ約530gのアウトドアチェアです。軽量かつコンパクトで持ち運びやすさを重視したい方におすすめの製品。収納袋が付属しており、移動時や保管時に役立ちます。

背もたれを固定できる金具を備えているほか、ワンタッチで簡単に設営できるのも魅力。キャンプはもちろん、運動会やピクニックなどさまざまなシーンで活躍します。背もたれには、座り心地のよさを高めるウレタンフォームを封入しています。

Rebornsun アウトドアチェア

高品質なポリエステル素材を採用した、座椅子タイプのアウトドアチェアです。耐久性に優れているのが魅力。人間工学に基づいて設計された背もたれを備えており、座り心地のよさを高めています。長時間座るシーンにおすすめです。

収納時サイズは約44×44×1.5cm、重さ約640gと軽量かつコンパクトで持ち運びや保管がしやすいのもメリット。地べたであぐらを組んだり、足を伸ばしたりとゆったり過ごしたい場合にぴったりです。

アウトドアチェアのおすすめ|ベンチタイプ

スノーピーク(snow peak) メッシュFDベンチ LV-071M-BK


シートにメッシュ生地を採用しているベンチタイプのアウトドアチェアです。通気性に優れており、暑い日のキャンプやアウトドアレジャーで快適に過ごしたい方におすすめ。濡れやすい水辺のアウトドアでも活躍します。

強度に優れた生地で、安心して座れるのもポイント。フレームにアルミニウム合金を採用しており、ベンチタイプながら重さ1.9kgと軽量で持ち運びやすいのも魅力です。

ロゴス(LOGOS) LOGOS Life チェアfor2-ST 73341000


2人掛けのベンチタイプのアウトドアチェアです。座面高およそ32.5cmのローチェアで、ロースタイルのキャンプやアウトドアレジャーにおすすめ。耐荷重約240kgの耐久性を備えており、大人2人が座っても安心です。荷物置き場としても活用できます。

アームレスト部に木材を採用した、ナチュラルでおしゃれな外観も魅力。折りたためるほか、持ち運びに便利なハンドル付きなのもメリットです。デザイン性を重視する方はチェックしてみてください。

ロゴス(LOGOS) アースアイアンローチェア for OYAKO 73311200


スチール製パイプを採用したアウトドアチェアです。ややコンパクトなベンチタイプで、親子2人で座るのにおすすめ。ひとりで座る際には、空いたスペースに荷物を置く使い方も可能です。折りたたみ式で、未使用時はコンパクトな状態で保管できます。

転倒防止ストッパーを搭載するなど、安全性に配慮されているのもポイントです。座面にはポリエステル素材を採用。生地の強度を高めるPVCコーティングを施しています。

ロゴス(LOGOS) 難燃BRICK・囲炉裏ベンチ 73173129


難燃性に優れた極厚の900D生地「難燃BRICK」を採用している、ベンチタイプのアウトドアチェアです。アメリカの難燃性基準をクリアした生地で、焚き火を囲んで過ごしたいシーンにおすすめ。火の粉が付着しても燃え上がらず、すぐに鎮火すると謳っています。

スリムに収納できる収束型なのもポイント。同社のロゴが入った専用収納バッグが付属しており、スムーズに持ち運び可能です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) モンテ アルミ背付ローベンチ 960 UC-1830


幅およそ96cmの2人掛けに適したベンチタイプのアウトドアチェアです。フレームにアルミニウム合金を採用しており、重さ約3.2kgの軽量化を実現。持ち運びやすいベンチタイプの製品を探している方におすすめです。

座面高は約22cmでロースタイルのキャンプやアウトドアレジャーにぴったり。ひじ掛けに天然木を使用した、高級感のあるナチュラルなデザインも魅力です。

アウトドアチェアのおすすめ|スツールタイプ

ロゴス(LOGOS) エアライトトリポッドチェア 73359002


座面高約47.5cmで立ったり座ったりしやすいスツールタイプのアウトドアチェア。ロードバイクにも使用されている6061アルミ製の極太パイプを採用しており、軽さと強度をあわせ持っています。

脚部フレームは伸縮式で、直径わずか10cmほどに収納できるのも魅力。専用収納バッグが付属し、持ち運びやすいおすすめの製品です。

ロゴス(LOGOS) SHIZUMAN 7075キュービックチェア 73173171


コンパクトなスツールタイプながら、耐荷重およそ150kgを実現しているアウトドアチェアです。接地面積を広くして、砂浜や雪原で地面に沈まないように工夫しているのが特徴。優れた強度の7075超々ジュラルミン製フレームを採用するなど、アウトドアで安心して使えるおすすめの製品です。

重量約390gの軽さで持ち運びも容易。ザックのペットボトルホルダーに入るほどコンパクトに折りたためるのも魅力です。そのほか、スマホなどの小物を入れておくのに便利な収納ポケットを備えています。

ロゴス(LOGOS) 7075キュービックチェア 73369010

広げるだけで簡単に使えるスツールタイプのアウトドアチェアです。座面の四隅をステンレスパーツで強化しているほか、航空機用としても使用されている高機能素材の7075超々ジュラルミンをフレームに採用。約300gの軽さながら、耐荷重約120kgの耐久性を実現しているおすすめの製品です。

折りたためば、約5×27.5×6cmとコンパクトに収納できるのも魅力。ザックのペットボトルホルダーに入れられるなど、荷物をなるべく少なくしたいアウトドアシーンやバイクツーリングなどで活躍します。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) NEWトレッカー マイクロイージーチェア UC-1586


収納時サイズ6.5×6.5×29cmのコンパクトなアウトドアチェアです。重さ約300gで持ち運びも容易。ピクニックやイベントなどで、バッグやリュックに入れて持ち運べるモノを求めている方におすすめです。専用の収納袋が付属しています。

ジュラルミン素材を採用し、耐久性に優れているのもポイント。チェック柄のおしゃれなデザインも魅力です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) トレッカー マイクロFDチェア M-3963


軽量で強度に優れたジュラルミン製フレームを採用しているアウトドアチェアです。脚部をはめ込む組み立て式で、収納時サイズ約13×28×4cmのコンパクト設計が特徴。バッグやリュックに入れて携帯したい方におすすめの製品です。

耐荷重約70kgで大人も子供も使えます。そのほか、持ち運びに役立つ収納袋が付属。比較的安い価格で購入できるのも魅力です。

アウトドアチェアの売れ筋ランキングをチェック

アウトドアチェアのランキングをチェックしたい方はこちら。