砂やホコリ、手垢などによって汚れた窓ガラスをきれいできる「ガラスクリーナー」。二度拭きしなくてもピカピカに仕上げられるのが魅力です。ただし、ひとくちにガラスクリーナーといってもさまざまな製品があり、何を購入すべきか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのガラスクリーナーを液体タイプとシートタイプに分けてご紹介します。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ガラスクリーナーの選び方

用途や汚れ具合に合わせて種類を選ぶ

しっかり汚れを落としたい場合や車の掃除には「業務用・車用」がおすすめ

By: amazon.co.jp

窓ガラスの内側に付着した手垢や油汚れ、タバコのヤニなどをしっかり落としたいなら、業務用や車用のガラスクリーナーを選びましょう。とくに、油溶性タイプのモノは頑固な汚れもすっきりと掃除できるのが魅力です。

なお、窓ガラスに付いたホコリは、結露や手垢とくっ付いてしまうとより落としにくくなってしまいます。アルコールを配合した製品を選べば、落としにくい汚れもスムーズに掃除できます。

さまざまな箇所を掃除したい場合は「マルチタイプ」がおすすめ

By: rakuten.co.jp

マルチタイプのクリーナーは、窓ガラスはもちろん、コンロや食卓、フローリング、子供のおもちゃなどさまざまなモノに使えるのが魅力です。1本で幅広いモノの掃除ができるため、クリーナーを複数本置いておきたくない方にもおすすめです。

油汚れが落とせるモノなら、食べこぼしや手垢などもすっきりと落とせます。また、手肌にやさしいタイプのモノを選べば、子供やペットがいる家庭でも手軽に使えて便利です。

タイプで選ぶ

洗浄力が高い「液体タイプ」

By: amazon.co.jp

液体タイプのガラスクリーナーは、汚れが気になる部分に液体をスプレーなどで吹き付けられます。洗浄力が高く、しっかりと汚れを落とせるのがメリットです。拭いた跡を残したくない方は、拭きムラ・拭きスジが残りにくいと表記してあるモノを選ぶようにしましょう。

液だれしないモノを選べば、窓ガラスなどの垂直面を掃除する際も拭き取りやすく便利です。また、拭きムラになりにくい製品なら、スピーディーに窓ガラスをピカピカに仕上げられます。

手軽に使える「シートタイプ」

By: amazon.co.jp

シートタイプのガラスクリーナーは、洗浄液を浸み込ませたシートのみで手軽に掃除できるのが魅力です。汚れが気になったときにサッと拭き取れるので、普段の掃除用としてもおすすめ。汚れを拭き取った後は捨てるだけと後片付けも簡単です。

また、洗浄液が飛び散らないため、車の窓ガラスの内側を掃除する際も内装を汚す心配がなく便利。液量が多すぎないモノを選べば、拭き跡が残りにくく二度拭きする必要もありません。サッシや家電製品にも使える製品なら、ついでに気になったところも掃除できるので、あわせてチェックしてみてください。

研磨剤入りの「コンパウンドタイプ」もチェック

By: soft99.co.jp

ガラスクリーナーのなかには、研磨剤が入った「コンパウンドタイプ」の製品もあります。こびりついてしまった鳥のフンやウロコといった落としにくい汚れもしっかりと落とせるのが魅力です。

ただし、窓ガラスにもキズが付いてしまう可能性もあるので注意が必要。初めて研磨剤入りのモノを使う場合は、キズつきにくいと表示があるモノを選ぶのがおすすめです。また、使用する前には砂などが付着していないか確認することも大切です。

コーティング成分入りもおすすめ

コーティング成分が入っているガラスクリーナーは、掃除後も窓ガラスをきれいな状態に保ちやすいのが魅力です。水滴や汚れを付着しにくくするため、普段の掃除の手間を減らせます。

コーティング成分として、レジンやシリコンが入っているモノは雨や結露などの水分が付くのを予防可能。また、グリコールエーテルが入っている製品は汚れが付着するのを予防できます。

ガラスクリーナーのおすすめ|液体タイプ

花王(Kao) ガラスマジックリン

花王(Kao) ガラスマジックリン

密着泡スプレーで液だれしにくい液体タイプのガラスクリーナーです。ホコリや手垢などでくもった窓ガラスの汚れをすっきりと落とせます。拭きスジが残らないため、二度拭き不要でピカピカに仕上がるのが魅力です。

窓だけでなく、鏡やガラスケース、車の窓ガラスなどの掃除にも使用可能。噴霧口にあるカバーを閉じたまま使用すると狭い泡、開けて使用すると広い泡がでるので、掃除する範囲にあわせて使い分けられるのもポイント。家の中のガラス類の掃除に役立つおすすめのガラスクリーナーです。

ジョンソン(Johnson) スクラビングバブル ガラスクリーナー

ジョンソン(Johnson) スクラビングバブル ガラスクリーナー

液だれしにくく簡単に拭き取れる液体タイプのガラスクリーナーです。洗浄液がしっかりと汚れに張り付き、スプレー後は乾いた布で拭くだけでピカピカに仕上げられます。窓ガラス以外にも、サッシや電気製品、照明器具のカサにも使えるため、一度でさまざまな場所の拭き取りが可能です。

まんべんなくスプレーし、ブラシなどでこすって水拭きすればすりガラスの掃除にも使えて便利。窓ガラスをサッとムラなくきれいにできるガラスクリーナーを探している方におすすめです。

ジョンソン(Johnson) スクラビングバブル 激泡ガラスクリーナー

ジョンソン(Johnson) スクラビングバブル 激泡ガラスクリーナー

泡が窓ガラスにしっかりと密着し、花粉や手垢などの汚れをすっきりと落とせるガラスクリーナーです。拭き取った後に透明な保護膜を作ることで、汚れや水滴が付きにくくなると謳われています。きれいな状態の窓をキープしやすいのが魅力です。

家・車の窓ガラスや鏡、サッシ、電気製品、飾り棚にも使えるため、一度にさまざまな場所の掃除ができて便利。拭きムラなくピカピカに仕上がるのもおすすめポイントです。

レック(LEC) 激落ちくん ガラスクリーナー 泡スプレー C00068

レック(LEC) 激落ちくん ガラスクリーナー 泡スプレー C00068

窓ガラスの汚れ落としやくもり止めとして使えるガラスクリーナーです。ホコリや手垢といった汚れにしっかり密着する泡タイプ。しっかりと汚れを落としてピカピカの窓に仕上げられます。

除菌効果もあると謳われているため、掃除をしながら除菌も可能。また、「やすらぐブーケ」の香りが付いています。窓ガラスや鏡だけでなく、スチールやビニール、プラスチック、ホーロー製品なども掃除できるため、1本でさまざまな箇所に使えるのも魅力です。

イチネンケミカルズ クリンビュー 超スッキリガラスクリーナー 15128

イチネンケミカルズ クリンビュー 超スッキリガラスクリーナー 15128

高級アルコールを配合することで、速乾性と除菌効果を兼ね備えた液体タイプのガラスクリーナーです。シリコンや界面活性剤が入っていないため、ギラつきにくく一度で汚れの拭き取りが可能。手垢や油膜、タバコのヤニまですっきりと掃除できます。

また、拭きムラができにくいため、効率的に掃除を進められるのもメリットです。容量は400mlと多めで、家や車の窓ガラスをまとめてきれいにできます。

允・セサミ 技職人魂 硝子職人

允・セサミ 技職人魂 硝子職人

窓掃除をしたときのギラつきが発生しにくい液体タイプのガラスクリーナーです。先端にゴムが付いた窓掃除道具「スクイージー」を使用しなくても拭きスジなく掃除可能。スプレーした後は乾拭きするだけで汚れをきれいに落とせます。

また、静電気によるホコリの付着を予防できるのもメリット。拭きムラなく掃除できるため、鏡やショーウインドウもピカピカに仕上げられます。手軽に窓ガラスをすっきり掃除したい方におすすめのガラスクリーナーです。

リンレイ R’S PRO ガラスクリーナー 742834

リンレイ R

簡単に拭き取れてムラになりにくい液体タイプのガラスクリーナーです。窓ガラスはもちろん、鏡やコレクション用のショーケースなどに使用可能。手垢や油汚れ、タバコのヤニといった落としにくい汚れもすっきりと拭き取れます。

また、フレッシュシトラスの爽やかな香りもポイントです。480mlと大容量なので、大掃除などでもたっぷりと使えます。くもりやギラつきが出にくく、透明感のあるクリアな仕上がりが魅力のガラスクリーナーです。

プロスタッフ(ProStaff) ガラスクリーナースーパー A-44

プロスタッフ(ProStaff) ガラスクリーナースーパー A-44

高い洗浄力により、ガラスについた落としにくい油膜も拭き取れる液体タイプのガラスクリーナーです。タバコのヤニや手垢などもスピーディーに落とせます。ノーシリコンタイプで、拭いた後に窓ガラスがギラつきにくいのもメリットです。

また、拭きムラがなく汚れをすっきり拭き取れます。400mlの容量ながらリーズナブルな価格なので、初めてガラスクリーナーを購入する方にもおすすめです。

プロスタッフ(ProStaff) くるまのガラスクリーナー A-19

プロスタッフ(ProStaff) くるまのガラスクリーナー A-19

自動車用品や消臭・除菌用品などを取り扱うメーカー「プロスタッフ」車用ガラスクリーナーです。液だれしにくい泡で出てくるタイプ。泡切れもよいため、素早く拭き取れるのが特徴です。タバコのヤニや手垢、油汚れ、花粉といった汚れをすっきりと落とせます。

また、ノンシリコンタイプなため、ギラつきにくいのもメリット。拭きムラになりにくく、透明感のあるクリアな仕上がりです。家の窓ガラスにも使用可能かつ、420mlの大容量で大掃除の際にも活躍するおすすめのガラスクリーナーです。

呉工業(KURE) Stoner インビジブルガラス 1730

呉工業(KURE) Stoner インビジブルガラス 1730

強い洗浄成分により、油膜やヤニ、泥、鳥のフンといった頑固な汚れも落としやすい液体タイプのガラスクリーナーです。界面活性剤や着色料は含まれていないため、拭きスジが残らずピカピカに仕上がります。

また、着色フィルムや断熱・UVカットフィルムが貼ってあるガラスに使用できるのもメリットです。家の窓ガラスはもちろん、車の窓ガラスや鏡にも使えるおすすめのガラスクリーナーです。

カーメイト(CARMATE) エクスクリア ガラス内側クリーナー C69

カーメイト(CARMATE) エクスクリア ガラス内側クリーナー C69

特殊な専用処方により拭きムラ・拭きスジが残らないと謳われている液体タイプの車用ガラスクリーナーです。拭き終わった後にガラスに残ったクリーナーがゆっくりと均一に乾燥することで、クリアに仕上がります。

また、油溶性のクリーナーにより、しっかりと手垢やヤニなどの汚れを浮かせて落とせるのもメリットです。力を入れて拭く必要がなく、効率的に作業できます。普通車の内窓全体に使用すると約5台分、フロントガラスのみへの使用なら約15枚分使えます。

さらに、専用タオルが付属しているのもポイントです。車の窓ガラスの汚れをすっきりと落としたい方におすすめのガラスクリーナーです。

ブードゥーライド(VOODOORIDE) ガラスクリーナー VR7713

ブードゥーライド(VOODOORIDE) ガラスクリーナー VR7713

機能的で使いやすいと人気があるカーケア用品ブランド「ブードゥーライド」の液体タイプのガラスクリーナーです。拭きスジが残りにくく、スピーディーに車のフロントガラスなどを掃除可能です。高い洗浄力でサッと汚れを落とせるため、外出先でも手軽に拭き取りができます。

軽く液だれしにくい泡タイプで、車の窓ガラスの内側を掃除する際も安心して使えます。また、外側の窓ガラスに施された撥水コートを除去する心配がないのもポイントです。

旭化成 フロッシュ ダイニングマルチクリーナー レモングラス

旭化成 フロッシュ ダイニングマルチクリーナー レモングラス

手にやさしい弱酸性タイプの掃除用クリーナーです。1本で窓ガラスやフローリング、食卓、調理台、子供のおもちゃなどさまざまな場所を掃除できるマルチタイプ。手垢や食べこぼしといった汚れも一度でしっかり落とせるのが魅力です。

食品やリップクリームに使われている成分を99%以上使用しているため、食品があるキッチンでも安心して使用できると謳われています。気になった場所をサッと掃除できるおすすめの掃除用クリーナーです。

ソフト99(SOFT99) ガラス用コンパウンドZ 05064

ソフト99(SOFT99) ガラス用コンパウンドZ 05064

頑固な油汚れや強固なガラスコーティング被膜などをかき取れるコンパウンドタイプのガラスクリーナーです。小さく硬い研磨粒子と大きく柔らかな研磨粒子で構成された「Wインパクト粒子」を配合。強力な洗浄力で汚れをスムーズに落とせます。

専用のクリーニングパッドが付属しているのもポイント。ガラスコーティング前の下地処理としても使えます。ただし、ガラスの内側には使用できない点には注意しておきましょう。

ガラスクリーナーのおすすめ|シートタイプ

レック(LEC) Ba水の激落ちシート 窓ガラスクリーナー SS-171

レック(LEC) Ba水の激落ちシート 窓ガラスクリーナー SS-171

アルカリ電解水を使用しているシートタイプのガラスクリーナーです。洗剤不使用ながら、マイナスイオンの力で汚れをすっきり包み込んで落とせるのが特徴。子供やペットのいる家庭でも安心して使用できます。

また、皮脂汚れやタバコのヤニ、手垢なども簡単に拭き取れます。液量は拭き跡が残らないように設定してあり、二度拭きする必要がないのも魅力です。

服部製紙(Hattoripaper) 窓ガラス&網戸用クリーナー ALP-5

服部製紙(Hattoripaper) 窓ガラス&網戸用クリーナー ALP-5

アルカリ電解水の力で窓ガラスに付いた汚れをすっきりと落とせるシートタイプのガラスクリーナーです。アルカリ電解水と発酵エタノールのみを配合。界面活性剤やpH安定剤は不使用なため、ベタつきにくく拭き跡を残さず掃除できます。

窓ガラスだけでなく網戸にも使用でき、まとめて汚れを拭き取れて便利。シートは約18×30cmの大きめサイズで、広範囲を効率的に掃除できます。

ソフト99(SOFT99) 窓あっ!キレイ

ソフト99(SOFT99) 窓あっ!キレイ

アルコール類や除菌剤が配合されたシートタイプのガラスクリーナーです。シートは、汚れをかき取れる上下のスイーピング層、汚れを吸着・保持できる真ん中のホールド層の特殊3層構造。手垢やタバコのヤニなどの汚れをしっかり落とし、ピカピカに仕上げられます。

また、サラサラに仕上がるうえ拭き跡やニオイが残らないため、二度拭き不要でサッと掃除できるのも魅力。窓ガラス以外にサッシや照明器具といった家電製品にも使えます。破れにくい丈夫なシートで手軽に使えるのもおすすめのポイントです。

ソフト99(SOFT99) ガラコ コンパウンドクロス

ソフト99(SOFT99) ガラコ コンパウンドクロス

光学レンズの研磨にも使われる研磨剤を配合したシートタイプのガラスクリーナーです。ガラスの表面をキズ付けずに、頑固な油膜や残ってしまった古いコーティング剤を掃除できるのが魅力。ガラスをきれいにしたいときはもちろん、ガラスコーティング前の下処理としても使えます。

ただし、ガラスに砂や泥汚れなどが付着しているとキズの原因となるため、使用前には必ずチェックしておきましょう。

ガラスクリーナーの売れ筋ランキングをチェック

ガラスクリーナーのランキングをチェックしたい方はこちら。

ガラスクリーナーの上手な使い方

By: amazon.co.jp

ガラスクリーナーを使用する際には、繊維が窓に付着することを予防するため新品の布や雑巾を使用しましょう。とくに、極細繊維を使ったマイクロファイバークロスは、拭きムラが残りにくくきれいに仕上がりやすいメリットがあります。

ガラスクリーナーは、窓の上・中・下の3か所に分けてスプレーし、乾いた布で汚れを拭きとれば完了です。なお、窓掃除は曇りの日や夕方頃に行うと窓に付いた汚れが見やすくなるのでおすすめです。

ガラスクリーナーがないときに代用できるモノはある?

ガラスクリーナーがなくても、身近なモノを使って代用することは可能です。窓の内側に付いた手垢や油汚れを落としたいなら、重曹液とクエン酸液を使いましょう。重曹液は水100mlに対して重曹小さじ1、クエン酸液は水100mlに対して2分の1で作れます。

液が用意できたら、クロスに重曹液をつけて窓を拭いた後に、クエン酸液で窓を拭きます。最後に乾いた布で乾拭きすれば完成です。ほかにも、ちょっとした汚れなら炭酸水を窓に吹き付け、マイクロファイバークロスで拭き取る方法もあります。

また、サッと手軽に掃除したい場合は、濡らした新聞紙を使うのもおすすめです。新聞紙を使用するときは、拭き跡が残らないように窓の上から下に拭いていくのがコツです。