ハイクオリティで美しいデパコスアイシャドウ。高級コスメということもあり、持っているだけで心が躍る方も多いのではないでしょうか。デパコスアイシャドウには人気の製品が多数あり、どの製品を選ぶか迷ってしまいがちです。

今回は、おすすめのデパコスアイシャドウをご紹介。これからデパコスアイシャドウを購入しようとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

デパコスアイシャドウの選び方

テクスチャーの種類で選ぶ

種類豊富で重ね塗りしやすいパウダータイプは初心者向け

By: addiction-beauty.com

パウダータイプは、デパコスアイシャドウのなかでも特に種類が多いタイプ。そのため、自分の好みにぴったり合ったアイテムが見つけられます。多色パレット・単色アイシャドウ共に種類が豊富にあるので、好みのアイテムを選んでみてください。

パウダータイプは重ね塗りしやすく、色の濃淡が簡単に付けられるのもポイント。アイシャドウ初心者の方にもおすすめです。

リキッド・クリームタイプは粉飛びしにくい

By: threecosmetics.com

リキッド・クリームタイプは粉飛びしにくいため、外出先での化粧直しにも便利。ツヤのある仕上がりになる製品が多くラインナップされています。

リキッドタイプはみずみずしく仕上がりやすいので、乾燥が気になる方にぴったり。また、クリームタイプは、単色で使ってもグラデーションを作りやすいため、時短メイクにもおすすめです。パウダーアイシャドウの下地として使うこともできます。

スティックタイプは涙袋メイクにもおすすめ

By: amazon.co.jp

芯を繰り出して使うのが、スティックタイプのアイシャドウ。芯が細いものは細かい箇所のメイクがしやすく、芯が太いものはアイホールなどの広範囲のメイクにぴったりです。色によっては涙袋メイクにも活躍します。

基本的には、直接まぶたに塗って、指でぼかすだけで仕上がるので、朝の忙しい時間にも使いやすいアイテム。アイライナーのように使える製品もあるため、少ないコスメでメイクを完成させたい方はチェックしてみてください。

イエベ・ブルベなどパーソナルカラーに合わせて選ぶ

By: guerlain.com

パーソナルカラーに合わせて選ぶことで、自分に合うアイシャドウが見つけやすくなります。

イエベ春の方は、かわいらしいイメージのメイクにぴったりの、はっきりとしたコーラルピンク・オレンジ・明るいブラウンなどのカラーが得意。イエベ秋の方には、大人っぽいメイクに仕上げやすいブラウン系やゴールド、スモーキーなカラーがおすすめです。

穏やかなトーンのメイクが似合いやすいブルベ夏の方には、ラベンダーやライトブルー、赤みのあるブラウンなどのカラーがぴったり。ブルベ冬の方は、メリハリのあるメイクに仕上がるブルー・パープル・シルバーなどの、はっきりとした色をチェックしてみてください。

ツヤ・マット・ラメ・パールなど好みの質感のものを選ぶ

By: amazon.co.jp

アイシャドウは質感によっても雰囲気が変わります。イキイキとした印象に見せるツヤタイプ、大人っぽい雰囲気のマットタイプ、パーティにもおすすめのラメタイプ、立体感を演出しやすいパールタイプなど、質感はさまざまです。

多色パレットの場合は、複数の質感がセットになっていることもあります。シーンや好みに合わせて、質感を使い分けてみてください。

使い勝手に合わせてパレットか単色か選ぶ

By: jillstuart-floranotisjillstuart.com

アイシャドウにはパレットと単色タイプがあります。パレットタイプは2色以上のセットになっており、さまざまなアイメイクが楽しめるのが魅力。相性のよいカラーがセットになっていることが多く、パレットを使ってメイクをすることでまとまりのあるアイメイクができます。

単色タイプは、コンパクトで場所をとらないのがポイント。製品によっては1つでアイメイクを完結できます。価格も安価な傾向にあるので、コストを抑えたい方にもおすすめです。

デパコスアイシャドウのおすすめ|単色アイシャドウ

コーセー(KOSE) コスメデコルテ アイグロウ ジェム

人気の単色デパコスアイシャドウ。単色ながら、グラデーションを付けられるのが特徴です。絶妙な発色と透け感で、立体感のある垢抜けまぶたが作れます。

密着力が高く、長時間ヨレにくいのが魅力。カラーバリエーションが多いのもポイントです。艶やかなオレンジベージュ「BE387 apricot tea」や、ナチュラルなテラコッタブラウン「BR381 shiny terracotta」などがあります。

コーセー(KOSE) アディクション ザ アイシャドウ

豊富なカラーバリエーションがある単色デパコスアイシャドウ。パール・スパークル・マット・クリーム・ティントタイプとテクスチャーもさまざまなので、お気に入りのカラーが見つけられます。

人気のカラーは、大粒ラメが入ったシャンパンベージュ「004SP マリアージュ」や、ツヤ感を演出するダスティピンク「031P イン ロマンス」など。価格が比較的安いので、複数色集めるのもおすすめのデパコスアイシャドウです。

ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) キャビアスティック アイカラー

なめらかな使用感のスティックタイプのデパコスアイシャドウ。クレヨンのような描き心地で、目元にしっかりとフィットします。指でぼかせばグラデーションを作れるので、1本でアイシャドウでのメイクを完成できるのも魅力です。

カラーによっては、涙袋メイクにもおすすめ。カラーはピンク系の「33 MAGNETIC PINK」や、ライトベージュの「20 VANILLA KISS」など、豊富に展開しています。

ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) リュクス アイシャドウ

輝きが魅力のデパコスアイシャドウ。ラメが輝く「スパークル」、濡れ感のある「メタル」、透明感やツヤを演出する「フォイル」、角度により色が変わって見える「マルチクロム」の4つの質感がラインナップされています。

やわらかなテクスチャーで、粉飛びしにくいのが特徴。ミラー付きのパッケージで、持ち運びにも便利なアイテムです。ペールピンクゴールドの「ムーンストーン」や、イエローピンクメタリックの「メルティングポイント」など、さまざまなカラーがあります。

資生堂(SHISEIDO) イプサ デザイニング アイシェード

肌になじんでナチュラルに仕上がるデパコスアイシャドウ。「スキンベージュパール」が配合されており、肌に自然になじんで目元の透明感を演出します。ミディアムカラーとダークカラーは、鮮やかに発色してメリハリのある目元に仕上げられるのも特徴です。

質感は、ツヤ・セミツヤ・セミマットの3つがあります。セミツヤとセミマットは2色セットになっており、簡単に陰影を作れるのが特徴です。

日本ロレアル シュウ ウエムラ プレスド アイシャドー

アジア人の肌を美しく見せるカラーがそろうデパコスアイシャドウ。見たままの鮮やかな発色が長時間続きます。パウダーながらもなめらかでしっとりとした質感が特徴。大胆な光沢が美しく、存在感のあるアイメイクができるデパコスアイシャドウです。

単色アイシャドウとしても使えますが、カスタムケースと合わせることで2色パレットとしても使えます。豊富なカラーバリエーションがあるので、ブルベの方もイエベの方も自分に合ったカラーを見つけやすい製品。人気色は「サニーアンバー」や「トウキョウナイトスケープ」などです。

・レフィル

・ケース

エキップ(e`quipe) RMK リクイドアイズ

濡れたようなみずみずしいツヤ感が魅力のリキッドタイプのデパコスアイシャドウ。微細なパールが配合されており、上品にきらめきます。1度塗りで透け感のある仕上がりになり、重ね塗りでしっかり発色するのが特徴です。

スモーキーなカラーがラインナップ。モダンな色あせたローズ「01 ラスティローズ」、トープグレーが溶け込んだバイオレット「02 ダスティバイオレット」など、大人っぽいカラーがそろっています。

ポール&ジョー(PAUL & JOE) スパークリング アイカラー

ツヤ感の美しいシースルーアイを叶えるデパコスアイシャドウ。ぷにぷにとした感触のオイルリッチなアイシャドウです。簡単にグラデーションを作れるアイテムで、重ねるほどに発色と輝きが増します。

オイルとパールによる濡れたようなツヤと淡い発色で、透明感のある目元を演出するのが特徴。パッケージがかわいらしいので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

マック(M・A・C) エクストラ ディメンション アイシャドウ

独特なテクスチャーが特徴のデパコスアイシャドウ。クリームのようななめらかさと、リキッドのようなブレンドのしやすさを備えながら、パウダーのようの仕上がるハイブリッドなアイテムです。

色持ちに優れており、光の効果で立体的な目元に見せます。肌にしっかりと密着し、よれにくいのも魅力です。デリケートな肌のことを考えてつくられたと謳われているので、肌に優しいアイテムを探している方はチェックしてみてください。

マッシュビューティーラボ(MASH Beauty Lab) セルヴォーク インフィニトリー カラー

マルチに使えるフェイスカラー。目元・頬・リップとさまざまな部位に使えるので、統一感のあるメイクに役立ちます。化粧直し用に持ち運ぶコスメの数を減らしたい方にもおすすめです。

本製品はなめらかかつしっとりとしたテクスチャーで、肌にしっかりフィット。立体感を演出できるのが魅力です。「04 ブルーピンク」や「07 サンド」など、カラーは幅広く揃っています。

デパコスアイシャドウのおすすめ|アイシャドウパレット

カネボウ(KANEBO) ルナソル アイカラーレーション

4色のカラーがひとつになったデパコスアイシャドウ。艶やかな仕上がりで、まばたきをするたびに光が揺らめくような、魅惑的なアイメイクができます。パール・ラメやマットなど複数の質感がひとつになっており、立体的な目元に仕上がるアイシャドウです。

人気カラーは、ブラウン系パレット「15 Flawless Clarity」や、繊細なベージュ系パレット「18 Sepia Amber」など。チップとブラシが付属しているのも魅力です。

コーセー(KOSE) アディクション ザ アイシャドウ パレット

クリアに発色するデパコスアイシャドウ。スキンメルトテクノロジーを採用しており、溶け込むように肌になじみます。重ねても厚みがでにくく、アイシャドウに慣れていない方にもおすすめです。

スパークル・マット・パールの3つの質感がひとつになっているので、さまざまなアイメイクを楽しめます。使いやすい2種のアプリケーターが付属しているのもポイント。また、アルコール・パラベン・グルテンを配合していません。

トムフォード(TOM FORD) アイ カラー クォード

鮮やかな発色が美しいデパコスアイシャドウ。シアースパークル・サテン・シマー・マットとさまざまな質感のカラーが配色されており、アイメイクを存分に楽しめます。色持ちもよく、メイク直しの手間を軽減できるのがポイントです。

カラーは「01 ゴールデンミンク」や「4A ハネムーン」など、幅広くラインナップ。2つのカスタムアプリケーターが付属しているのも特徴です。

ディオール(Dior) サンク クルール クチュール

ディオールのドレスにインスパイアされたデパコスアイシャドウ。マット・サテン・パーリー・メタリック・ハイライト・グリッターと、さまざまな種類があり、自在にアイメイクを楽しめます。

クリーミーで「生質感」のテクスチャーも魅力です。まぶたの溝や小ジワに入り込みにくく、ヨレを抑えやすいのがポイント。ブランドロゴがデザインされた高級感のあるパッケージなので、プレゼントにもぴったりです。

アクロ(ACRO) アンプリチュード コンスピキュアス アイズ

3つの質感で印象的な目元に仕上げるデパコスアイシャドウ。クリームベース・乾式シャドウ・湿式シャドウが1つになったパレットで、メリハリと透明感を演出します。大人っぽいメイクが好きな方にもおすすめです。

カラーは、血色感のある印象的なピンク「12 レディッシュピンク」や、深みのある目元メイクに仕上げる「07 グレイッシュグリーン」などをラインナップしています。

エキップ(e`quipe) SUQQU シグニチャー カラー アイズ

「気高いベーシック」を叶えるデパコスアイシャドウ。コートカラー・メインカラー・ディープカラーの4色パレットで、さまざまなアイメイクができます。重ねてもにごらず、ぴたっとまぶたに密着して美しく仕上がるのが魅力です。

上品なメイクがしたい方におすすめのデパコスアイシャドウ。あたたかみを感じさせるオレンジ系の「02 陽香色」や、女性らしさのなかに強さを表現するピンクとグレー系の「07 紅咲」などのカラーがあります。

シャネル(CHANEL) レ キャトル オンブル

洗練されたアイメイクができるデパコスアイシャドウ。ソフトで付けやすく、長時間発色を保てます。大きなミラーが付いているコンパクトなので、外出先での化粧直しにも便利です。

シェーディングシェード・ディープシェード・ハイライトシェードが組み合わせられているのが特徴。どの組み合わせでもきれいに仕上がりやすいので、アイシャドウ初心者の方にもおすすめです。

資生堂(SHISEIDO) ナーズ ヴォワヤジュール アイシャドーパレット

アイメイクを存分に楽しめる、6色パレットのデパコスアイシャドウ。テクスチャーはマット・サテン・グリッターで、多彩なメイクができます。

なめらかな使用感で、ひと塗りでしっかり発色するのも魅力。「ピグメントパウダーサスペンションテクノロジー」により、インパクトのある発色を叶えます。ベルベットのような質感で、スッと肌になじむのもポイントです。

エレガンス(Elegance) エタンセル アルモニーアイズ

しっとりとした艶カラーの2色がセットになったデパコスアイシャドウ。2色で洗練されたアイメイクができるので、アイシャドウ初心者の方や時短メイクをしたい方にもおすすめです。オイルが含まれたパウダーで、濡れたようなツヤ感を演出します。

カラーは、優美で色っぽい「01」、ヘルシーでイキイキとした印象の「02」、スマートな雰囲気の「03」がラインナップ。また、オリエンタルフローラルの香り付きです。

コーセー(KOSE) ジルスチュアート ブルームクチュール アイズ

繊細なアイメイクができるデパコスアイシャドウ。下地として使える「シマーブライトカラー」と、花びらのような透明感のある「ペタルカラー」がひとつになっています。メイクアップ効果によりまぶたをトーンアップしながら色付けるので、明るい印象の目元に仕上げられるアイシャドウです。

華やかなパッケージで、プレゼントにもおすすめ。アルコール・パラベンは配合されていません。メインカラーは、ベージュピンクの「19 calm petunia」です。

ゲラン(GUERLAIN) オンブル ジェ

自然のスペクタクルを表現するデパコスアイシャドウ。サテン・マット・メタリック・イリディセントの4つの質感があります。鮮やかに発色して深みのある仕上がりになるので、存在感のあるアイメイクをしたい方におすすめです。

まぶたになめらかに密着するのもポイント。グラデーションを作ったりぼかしたり、自在にアイメイクをすることが可能です。カラーは、ピンク・プラム・ブラウン系のカラーを楽しめる「530 マジェスティックローズ」などがラインナップされています。

エキップ(e`quipe) RMK ザ ベージュライブラリー アイシャドウデュオ

クリームとパウダーを組み合わせたデパコスアイシャドウ。なめらかなテクスチャーのクリームと、透明感の高いパールが配合されたパウダーがひとつになっています。単色で使っても重ねて使っても楽しめるアイシャドウです。

2色で魅力的なアイメイクが完成するので、細かいアイメイクが苦手な方にもおすすめ。「04 ロイヤルベージュ」や「01 スプリングスパークル」などがラインナップされています。

エスティ ローダー(ESTEE LAUDER) ピュア カラー エンヴィ リュクス アイシャドウ クアッド

さまざまなムードを叶えるデパコスアイシャドウ。上品なメイクからエッジの効いたメイクまで、さまざまなメイクを楽しめます。色持ちがよく濃密に発色して、鮮やかなアイメイクに仕上げられるのが魅力です。

にじんだりヨレたりせず、小ジワに入り込みにくいのもポイント。なめらかな付け心地で、まぶたにやさしくのせられます。さらに、飛び散りにくいので気軽に使えるのもメリットです。

アクロ(ACRO) THREE ディメンショナルビジョンアイパレットアリー

さまざまな仕上がりを可能にするデパコスアイシャドウ。単色使いをしても重ね使いをしても、きれいに仕上がります。色・輝き・質感の違う4色がセットになっているので、アイメイクを存分に楽しみたい方におすすめのデパコスアイシャドウです。

カラーはクールとウォームの両方を叶えるブルートープパレット「02 PERFECT BLUE LACE AGATE」や、ミステリアスな雰囲気のコーラルアンバーパレット「03 AMBER GAZING」など、豊富に揃っています。

マッシュビューティーラボ(MASH Beauty Lab) セルヴォーク ヴァティック アイパレット

テクニックレスで使えるデパコスアイシャドウ。計算しつくされた4色を組み合わせたパレットで、簡単に洗練されたアイメイクができます。アイメイクが苦手な方にもおすすめです。

使い方次第で、エッジィにもヌーディにも自在に仕上げられます。注目カラーは、セルヴォークの象徴カラーであるテラコッタを進化させた「03 ネオテラコッタ」。目元にしっかりと存在感を出せます。