この数年で急激に広がりを見せ、いまやコスメ選びの手段のひとつともされているパーソナルカラー。イエベの方は、イエベ向きとされる色味を使ってアイメイクをすると、より印象的で華やかに見せられるのでおすすめです。
そこで今回は、イエベの方向けのおすすめアイシャドウと選び方をご紹介します。トレンドのものから長く愛され続けるロングセラーアイテムまでご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- そもそも「イエベ」とは?
- イエベの特徴
- イエベに似合うアイシャドウの選び方
- イエベに似合うアイシャドウのおすすめ|デパコスブランド
- イエベに似合うアイシャドウのおすすめ|プチプラブランド
- イエベに似合うアイシャドウのおすすめ|韓国ブランド
そもそも「イエベ」とは?

イエベ・ブルベという言葉をよく聞くようになった昨今。イエベ・ブルベは、パーソナルカラーという「その人の肌、瞳、唇などの色に調和する色・似合う色のグループ」のなかの大枠2タイプについてを指します。「イエベ」とは、イエローベースを略した言葉のこと。文字通り黄みをベースにした色味が似合いやすく、健康的で親しみやすい印象をもたれることが多くあります。
イエベに属するかブルベに属するかは、パーソナルカラーアナリストという資格を保有した診断士が、さまざまな色味のドレープをあてながら診断するのが一般的。「肌の色が黄み寄りの方はイエベ」といわれることもありますが、肌に黄みがある方のすべてがイエベに属するわけではないということを念頭に置いておきましょう。
イエベの特徴

By: amazon.co.jp
「イエベ」タイプの方は、黄みを含んだ色味が似合いやすいのが特徴。ゴールドやブラウン・オレンジ・コーラルなどといったカラーがしっくりくる場合が多く、似合う色を身につけると、顔色がより血色よく魅力的に見えます。
反対に、ブルベカラーを基調にした色味のアイテムを身につけると、顔色がくすんで見えたり老けたような印象に見えたりする場合も。ただし、青みのあるカラーのすべてが似合わないわけではありません。似合いにくいとされるブルーのなかでも、黄色を含んだブルーは比較的肌なじみがよいのでおすすめです。
また、イエベは、フォーシーズン分類においては「春(スプリング)タイプ」と「秋(オータム)タイプ」の2種に分けられます。春タイプの方は、軽やかで爽やかな黄みを含むカラーが似合いやすい傾向にあるのが特徴。秋タイプの方は、こっくりとしたあたたかみのある黄みを含んだカラーが似合いやすい傾向にあります。
イエベに似合うアイシャドウの選び方
シーズンに合わせたカラーを選ぼう
イエベの春は高~中明度の清色がおすすめ

By: zozo.jp
イエベ春タイプと診断された方は、明度が高く濁りやくすみのない色味を身につけると、かわいらしい雰囲気やフレッシュな魅力が引き立ちます。ソフトなパステルカラーやマカロンのようなカラーが似合う方、はっきりとしたビビットカラーが似合う方など、人によってさまざまなので、似合うトーンを選んでみてください。
一般的にイエベ春タイプの方に似合うといわれているカラーは、淡いコーラルピンクやライトオレンジ系、ソフトなイエローや黄緑など。オフィスメイクにぴったりなベージュ・ブラウンカラーも、明るめの色味を選ぶとよりしっくりとなじみます。
イエベの秋は中~低明度の濁色がおすすめ

By: amazon.co.jp
イエベ秋タイプの方は、イエベ春タイプに比べて、重厚感のある色味が似合いやすいのが特徴。中~低明度の濁りやくすみのあるカラーを選ぶと、ゴージャスな雰囲気やスタイリッシュな印象を与えられます。
イエベ春と同様に、黄みを含んだピンク・オレンジ・グリーンなどが似合うといわれていますが、明度が低めの落ち着いたカラーを選ぶとより肌なじみがアップ。ブラウン系のカラーにおいても、ディープな色味を選ぶと魅力がさらに引き立ちます。やわらかい印象に見せたい場合は、イエベ春向けのソフトなカラーを使うのがおすすめです。
使い方に合わせてアイシャドウの種類をチェック
パウダータイプ

By: amazon.co.jp
アイシャドウのなかでも一般的で、使いやすいのがパウダータイプの魅力。単色パレットのものから、グラデーションが簡単に楽しめる数色入ったパレットのものまで種類も豊富です。
パウダータイプは、しっかりと肌に乗せれば発色よく、指やブラシでなじませればふんわりとぼかしたような仕上がりに。カラーバリエーションも豊富に展開されているため、さまざまなカラーメイクを楽しみたい方にもおすすめです。
リキッドタイプ

リキッドタイプのアイシャドウは、肌への密着力が高いアイテムです。ぴったりとフィットし、粉飛びやヨレを起こしにくいのが魅力。みずみずしくサラッと肌になじむタイプから、粘度が高くコクのある使い心地のタイプまでテクスチャーはさまざまです。好みの使用感のものを探して使ってみてください。
また、リキッドアイシャドウは、濡れたようなツヤ感を演出したい方に特におすすめ。液状のテクスチャーならではの、しっとりとしたツヤをまぶたにプラスできるので、パーティシーンにもぴったりです。
クリームタイプ

By: amazon.co.jp
なめらかな使い心地のクリームタイプも、リキッドタイプと同様に肌への密着力が高いのが魅力です。重ねて使うことで目元に立体感をプラスでき、深みのある目元をつくれます。
クリームアイシャドウは油分を多く含んでいるため、まぶたの乾燥によって化粧のりが悪くなっている方にもおすすめ。ベージュカラーのものを選べば、パウダーアイシャドウなどのベースとしても活躍します。
スティックタイプ

スティックアイシャドウは、直接まぶたに塗れて便利なアイテム。ボールペンのような形状でポーチに入れてもかさばりにくく、ブラシやチップなどを使わずに使えるので、メイク直しの際にもぴったりです。
まぶたに直接塗って指などでぼかしたり、アイライナーのように使ったりと、さまざまなシーンで活躍します。ローズゴールドやベージュ系のスティックアイシャドウは、涙袋メイクにも使いやすいと人気です。
いろんなカラーを試したいならパレットがおすすめ

By: amazon.co.jp
さまざまなカラーメイクを楽しみたい方は、複数の色が入ったパレットタイプのアイシャドウを選ぶのがおすすめ。2~4色入りのパレットは初心者でもグラデーションをつくりやすく、使いやすいのが特徴です。
5色以上のパレットはカラーバリエーションが豊富なだけでなく、マット・ツヤ・パール・ラメ・グリッターなど、多種多用な質感を楽しめるものが多くあります。カジュアルシーンに適した鮮やかな色からオフィスメイクにぴったりの色まで、さまざまなカラーを使ったアイメイクができて便利です。
イエベに似合うアイシャドウのおすすめ|デパコスブランド
エキップ(e`quipe) SUQQU シグニチャー カラー アイズ 03 光暮
さまざまな美容雑誌やSNSで“ベストコスメ”と紹介されることの多い「スック」のアイシャドウパレットです。シルクのようなツヤ感がまぶたに足されるテクスチャーで、上品なアイシャドウを探している方にもおすすめ。アイシャドウの入れ方を変えたり、濃いカラーをしっかりと入れたりすることでモードにも仕上がるので、1つ持っていると便利です。
特にイエベ向けといわれているのが「03 光暮」。ベージュとブラウンを基調としたベーシックなカラーながら、洗練された4色がセットされています。また、「02 陽香色」「04 純撫子」「05 緋影」は、カラーメイクを楽しみたいイエベの方にぴったりです。
02 陽香色・03 光暮・04 純撫子・05 緋影
エキップ(e`quipe) SUQQU トーン タッチ アイズ 11橙陽
「スック」から展開されている単色のアイシャドウ。なめらかなテクスチャーで肌に密着しやすく、発色もよいのが特徴です。
イエベ春の方には「11 橙陽」「12 秋蛍」などが特におすすめ。軽やかなカラーで明るい印象を与えます。イエベ秋の方には、「01 影色」「04 透墨」といったややくすみのあるカラーがぴったり。イエベ秋の方が持つ上品な雰囲気を、さらに魅力的に見せられます。
01 影色・04 透墨・05 柔紬・06 錦絹・09 輝風・11 橙陽・12 秋蛍・14 炎華・16 染芥子
カネボウ(KANEBO) ルナソル アイカラーレーション 11 Savage Rose
人気のデパコスブランド「ルナソル」のアイシャドウパレットです。差し色としてインパクトのあるカラーがセットされているなど、ひとクセある配色が魅力。個性的かつ繊細な目元に仕上がるアイテムです。
黄みのあるピンクカラーを楽しめる「11 Savage Rose」は、特にイエベの方におすすめ。「07 Darjeeling Camel」や「09 Modernity Bordeaux」など、使いやすさを兼ね備えたパレットも展開されています。
01 Twilght Sky・07 Darjeeling Camel・08 Mystic Mink・09 Modernity Bordeaux・10 Vintage Moss・11 Savage Rose
トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY) アイ カラー クォード 4A ハネムーン
全18種とさまざまなカラーバリエーションのパレットを展開している「トムフォード」のアイシャドウ。見たままの発色が楽しめます。なめらかで肌なじみのよい粉質も魅力のひとつです。
特にイエベ秋の方から人気なのが「4A ハネムーン」。こっくり深みのあるボルドーカラーと、レイヤードに便利なブラウンベージュカラーがセットされており、奥行きのあるアイメイクができるアイテムです。イエベ春・イエベ秋を問わず使いやすいカラーのパレットもあるので、ぜひチェックしてみてください。
01 ゴールデンミンク・23 アフリカンバイオレット・26 レオパードサン・28 ドゥラクレーム・03A ボディヒート・04A サスピション・4A ハネムーン
コーセー(KOSE) アディクション ザ アイシャドウ 005M プラリネ
99色をラインナップしており、多彩なアイメイクを楽しめる「アディクション」の単色アイシャドウです。「パール」「スパークル」「クリーム」「ティント」「マット」の5つの質感に分かれています。
なかでも、イエベ春・イエベ秋を問わず使いやすいと人気なのが「005M プラリネ」。マットタイプのチョコレートカラーで、ぼかして使ったりしっかりと発色させて使ったりと、さまざまな使い方ができます。ほかにも、1つ持っておくと便利なイエベ向きカラーが多数揃っているので、ぜひチェックしてみてください。
024P ゲットアウェイ・015SP グリーミーポンド・018SP ブリック・005M プラリネ・001C ヴィマナゴールド・001T アルタミラ
資生堂(SHISEIDO) ナーズ デュオアイシャドー 3919 SURABAYA
グラデーションをつくりやすい2色がセットされた、便利なアイシャドウ。ひと塗りで見たままの色を発色するタイプで、印象的な目元にメイクアップします。
ベージュ・ブラウン系のカラーを探しているイエベの方には「3917」と「3919」のカラーが特におすすめ。ローズ系の落ち着いたカラーメイクを楽しみたいイエベの方には「3920」がぴったりです。
3917(フロストジンジャー/シマリングコッパー)・3919(シマリングブラウン/シマリングチェスナッツ)・3920(マットベージュ/ブロンズローズ)
資生堂(SHISEIDO) ローラ メルシエ キャビアスティックアイカラー 24 GINGER
スティックタイプで持ち運びにも便利なアイシャドウ。塗ってすぐに指やブラシでぼかせば自然に、ぼかさずに使えばアイライナーのようにも使えます。ヨレにくく、涙袋のメイクにもぴったりです。
30種ほどあるカラーバリエーションのなかには、イエベ向きといわれているアイテムも多数あります。特に「24 GINGER」や「39 SUNRISE」は、イエベの方が使いやすい色味。ほかにもパープルやバーガンディカラーなど、深みのある個性的な色味も揃っているので、カラーメイクを楽しみたい方にもおすすめです。
02 AMETHYST、03 COCOA、06 ORCHID、07 SUGARFROST、12 COPPER、14 BURNISHED BRONZE、20 VANILLA KISS、24 GINGER、27 BEAM、30 INTENSE AMETHYST、32 METALLIC TAUPE、33 MAGNETIC PINK、38 GOLDEN、39 SUNRISE、40 NUDE ROSE、41 SIENNA
アクロ(ACRO) THREE アルカミストツイストフォーアイ 06 WILDLIFE
リキッドタイプのアイシャドウで、1本でおしゃれな目元に仕上がると人気のアイテム。マットな質感のテクスチャーに、異なるサイズのパールが含まれています。ぼかしてまぶた全体に使っても、アイラインのように部分的に使っても映えるアイテムです。
10色展開で、イエベ向きのカラーが多くラインナップされているのも魅力。なかでも「06 WILD LIFE」はスモーキーなカーキゴールドで、イエベ秋の方にぴったりです。こっくりとした深みのあるカラーが多く、まぶたに自然な陰影を与えるため、モードな雰囲気をつくりたいときにも適しています。
02 COSMIC GIRL・03 EUROCHILD・05 MOON CROON・06 WILDLIFE・08 RUN WILD・09 REAL WILD・10 DARK-EYED SISTER
イエベに似合うアイシャドウのおすすめ|プチプラブランド
ビーアイドル(B IDOL) THE アイパレ 05 予感のアプリコット
タレント兼美容系YouTuberの吉田朱里さんがプロデュースしているコスメブランド「ビーアイドル」のアイシャドウパレットです。質感の異なるカラー3色にハイライトカラーの1色がセットされており、パレット1つだけで印象的な目元に仕上がります。
オレンジやテラコッタカラーが似合いやすいイエベの方からは、「05 予感のアプリコット」と「03 秘密のオレンジ」が特に人気。「01 本命ブラウン」は、オフィスメイクにも使えるので1つ持っておくと便利です。限定の「101 気ままのオレンジカーキ」は、差し色のカーキがぐっとこなれたおしゃれな雰囲気を演出します。
01 本命ブラウン・03 秘密のオレンジ・05 予感のアプリコット・101 気ままのオレンジカーキ(限定)
井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) キャンメイク シルキースフレアイズ マットタイプ M01 シエナウッド
中高生から大人の世代まで幅広く人気の「キャンメイク」から展開されているアイシャドウ。発色のよいマットカラー3色に、パール・ラメ配合のベースカラー1色が入った4色構成のパレットです。使用するカラーによって、質感の異なるメイクを楽しめます。
イエベ向けのカラーが揃っている本アイテムのなかでも「M01 シエナウッド」は、マットタイプながら初心者でも使いやすいのが魅力。ローズ系のカラーを楽しみたいなら「M02 チャイブリック」、ピンクでかわいらしく仕上げたいなら「M04 キューピッドペタル」がおすすめです。
M01 シエナウッド・M02 チャイブリック・M04 キューピッドペタル
井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) キャンメイク シルキースフレアイズ 03 レオパードブロンズ
「キャンメイク」のアイシャドウパレットのなかでも、特に人気が高いアイテム。スフレのようになめらかな質感のパウダーが、まぶたにしっとりと密着するので、粉飛びしにくいのが魅力です。絶妙な透け感があり、ツヤっぽく仕上がるため、アイメイクを上品に仕上げたい方に適しています。
イエベの方におすすめのカラーが豊富なのもポイント。赤みブラウンがセットされた「03 レオパードブロンズ」をはじめ、使いやすいベージュ・ブラウンカラーのパレットが揃っています。
01 ノーブルベージュ・03 レオパードブロンズ・04 サンセットデート・07 ネクタリンオレンジ・09 アーバンカーキ(限定色)
井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 22 アプリコットピーチ
繊細な粉質で使いやすいと人気のアイシャドウパレットです。センターにセットされているトッピングジェルは透明感を演出するため、涙袋のメイクにもぴったり。ラメなしのメイクも、ラメが輝くメイクも楽しめる、便利なアイテムです。
「22 アプリコットピーチ」には、イエベ春の方やブルベ夏の方が使いやすいカラーがセットされています。イエベ秋の方にぴったりのこっくりとしたカラーが含まれている「23 アーモンドカヌレ」や「25 ミモザオレンジ」もおすすめです。
02 ベビーベージュ・19 アーバンコッパー・22 アプリコットピーチ・23 アーモンドカヌレ・24 メロウミルクティー・25 ミモザオレンジ
カネボウ(KANEBO) ケイト エレクトリック ショックアイズ OR-1 アプリコットサンダー
しっかりとしたラメを感じられるプチプラアイシャドウを探している方におすすめのアイテム。2色パレットタイプで、1つではっきりとした印象的な目元にメイクアップします。
左側には、繊細なカラーパール配合で角度によって色や光が変化するカラーを配置。発色がよく、見たままの色がしっかりと肌に乗ります。右側のアイシャドウは大粒のグリッターが含まれており、まぶたに贅沢なツヤを与えられるのが魅力です。
カラーバリエーションは全8種で、イエベ向け・ブルベ向けどちらのカラーも揃っています。イエベに似合うとして特に人気のカラーは「OR-1 アプリコットサンダー」。春夏のフレッシュなメイクにも活躍します。
BR-1 フラッシュベージュ・OR-1 アプリコットサンダー・OR-2 クラッシュブロンズ・YL-1 エレクトリックアンバー
常盤薬品工業 エクセル スキニーリッチシャドウ SR02 リアルブラウン
イエベの方に似合いやすいアイシャドウが豊富に揃っている「エクセル」の人気アイテム。微細なパールを配合しており、上品なツヤ感を目元にプラスします。また、保湿成分の「スクワラン」を含んでいるため、乾燥が気になりにくいのもポイント。まぶたにしっとりと密着して、粉飛びも防ぎます。
ラインナップされている8色は、どれもベージュ・ブラウン系をベースにつくられているため、肌なじみがよいのが魅力。特に「SR02 リアルブラウン」はゴールドが強いブラウンなので、イエベ秋の方を中心に人気が高いアイテムです。ほかにもニュアンスピンクやオレンジが楽しめるカラーが揃っています。
SR01 ベージュブラウン・SR02 リアルブラウン・SR03 ロイヤルブラウン・SR05 ウォームブラウン・SR11 ブリックブラウン
エテュセ(ettusais) アイエディション カラーパレット 04 オレンジブラウン
ツヤのあるシルクカラーとマットなカシミヤカラーの2色がセットされている、プチプラのアイシャドウ。簡単に奥行きのある目元をつくれます。鏡やチップが付属していない分、コンパクトなのでポーチに入れてもかさばりにくいのが魅力です。
イエベの方から人気なのは「03 ウォームブラウン」「04 オレンジブラウン」のベーシックな2色。スプリングタイプの方には「02 ピンクブラウン」「07 アプリコットベージュ」、オータムタイプの方には「05 オリーブブラウン」もおすすめです。
02 ピンクブラウン・03 ウォームブラウン・04 オレンジブラウン・05 オリーブブラウン・07 アプリコットベージュ
リンメル(RIMMEL) ショコラスウィートアイズ 021 きなこラテショコラ
5色入りで深みのあるグラデーションをつくりやすいパレットタイプのアイシャドウです。見たままの色が発色するので、色味の調節がしやすいのが魅力。名前の通り、チョコレートのようなふんわりと甘い香りがついており、嗅覚でも楽しめます。
明るめから暗めのカラーまで揃っているので、イエベ春の方にも秋の方にもしっくりくる色味を見つけやすいのがうれしいポイント。特に「021 きなこラテショコラ」と「022 アプリコットショコラ」は、トレンドも取り入れたアイメイクができると人気です。
001 ジンジャーラテショコラ・002 アーモンドミルクショコラ・011 フレッシュオレンジショコラ・016 カカオショコラ・017 キャラメルラテショコラ・021 きなこラテショコラ・022 アプリコットショコラ・024 アップルスパークリングショコラ
コーセー(KOSE) ヴィセ パノラマデザイン アイパレット BR-4 オレンジブラウン
マット・フォギーなカラーと、繊細なツヤを備えたパールカラー、大胆なラメ入りカラーなど、異なる質感のパレットがセットされたアイシャドウです。保湿成分を含んでいるため、乾燥しやすい目元をケアしながらメイクできるのが魅力。パウダータイプながら、肌に密着しやすく粉飛びしにくいのもポイントです。
イエベの方からは、特に「BR-1ベージュブラウン」と「BR-4 オレンジブラウン」が使いやすいと人気。使う色味を変えることでニュアンスチェンジできるので、1つあればさまざまなアイメイクが楽しめます。
BR-1ベージュブラウン・BR-2グレージュブラウン・BR-3ピンクブラウン・BR-4 オレンジブラウン・BR-5カシスブラウン
イエベに似合うアイシャドウのおすすめ|韓国ブランド
クリオ(CLIO) プロ アイパレット 02 BROWN CHOUX
韓国コスメブランドのなかでも特に人気の高い「クリオ」のアイシャドウパレット。10色がセットされており、ベースカラーからアクセントカラーまで、パレット1つで揃うのが魅力です。パール・ラメ・マットなど、さまざまな質感を楽しめます。
「02 BROWN CHOUX」は、彫りの深い目元にメイクアップできるとイエベの方から人気のカラーです。また、「03 CORAL TALK」「04 STREET BRICK」「07 PEACH GROOVE」もおすすめ。1つのパレットに明るめの色・暗めの色の両方が入っているので、イエベ春の方もイエベ秋の方も使いやすいのが特徴です。
02 BROWN CHOUX、03 CORAL TALK、04 STREET BRICK、07 PEACH GROOVE
ロムアンド(rom&nd) ベターザンアイズ 01ドライマンゴーチューリップ
美容系YouTuberミン・セロン氏が手掛けている韓国発のコスメブランド「ロムアンド」のアイシャドウパレットです。マットカラー3色に、しっかりと大粒のラメが感じられるグリッターカラー1色の合計4色セット。つけ心地が軽く、まぶたへの密着感もあるので、美しい仕上がりが長時間続きます。
肌なじみのよいコーラルピンクカラーで甘めのメイクを楽しみたいイエベの方には、「01ドライマンゴーチューリップ」がおすすめです。オフィスメイクにぴったりな「03 ドライラグラス」や、トレンドの赤みメイクができる「M01ドライアップルブロッサム」も、イエベの方に似合います。
01ドライマンゴーチューリップ・03 ドライラグラス・M01ドライアップルブロッサム・M03ドライコスモス
エチュード(ETUDE) プレイカラーアイシャドウ レザーショップ
かわいいパッケージで、持っているだけで気分も上がるアイシャドウパレットです。スリムなパレットに10色が並んでおり、明るめの色から深みのある色まで、さまざまなカラーを楽しめます。
なかでも「レザーショップ」は、レザーのような高級感溢れるブラウンカラーが揃っているタイプです。イエベ秋の方に似合いやすいカラーが豊富。マットな質感でワントーンメイクをしたい方にもぴったりです。カラーメイクを楽しみたい方に適した「ピーチファーム」、使いやすい「ベイクハウス」「インザカフェ」も、イエベの方に適しています。
インザカフェ・ピーチファーム・レザーショップ・ベイクハウス
ナンダ(NANDA) 3CE マルチアイカラーパレット ALL-NIGHTER
9色がセットされたアイシャドウパレット。マットカラーの比率が高かったり、グリッターカラーが多かったりと、パレットによってニュアンスが異なるのが特徴です。
「ALL- NIGHTER」は、目元に華やかなきらめきをプラスするグリッターシャドウで構成されているパレット。色味の使い方によって、イエベ春の方にもイエベ秋の方にもしっくりハマります。「BUTTER CREAM」「SHOT AGAIN」「DEAR NUDE」もイエベの方から人気です。
BUTTER CREAM・SHOT AGAIN・DEAR NUDE・ALL-NIGHTER
デイジーク(daisique) シャドウパレット 01 シュガーブラウニー
洗練された雰囲気のパッケージが魅力的な「デイジーク」のアイシャドウパレット。シマー・パール・マット・ラメと、異なる質感のカラーが9色セットされています。
「01 シュガーブラウニー」は、イエベに似合うと人気のカラー。赤みのあるカラーが多くセットされている「02 ローズペタル」や、イエベ春のなかでもブライト・クリアカラーが好きな方にぴったりの「07 ミルクラテ」なども展開されています。イエベの方向きのパレットが多いので、ぜひチェックしてみてください。
01 シュガーブラウニー・02 ローズペタル・03 ヌードポーション・05 サンセットミューリー・07 ミルクラテ・10 オータムブリーズ
ヒンス(hince) ニューデプスアイシャドウパレット
独特の世界観を持ち、世代や国籍を問わず愛用者が多い「ヒンス」のアイシャドウパレットです。目元に深みを与えるマットカラーや繊細なツヤを出すパールカラー、きらめきの強いグリッターカラーなどが、1つのパレットで揃います。各パレットに1色組み込まれた差し色もおしゃれなアイテムです。
イエベの方から人気を集めているのは「01 ジェントルアンドファーム」と「03 ライク・ア・シーン」の2種。01はミューテッドブルー、03はピスタチオのようなイエローグリーンカラーが差し色として含まれています。差し色以外は普段使いしやすいカラーが揃っているので、1つ持っておくと便利なパレットです。
01 ジェントルアンドファーム・03 ライク・ア・シーン
第一印象を大きく左右するといわれる目元は、マスクをしていても見える部分。似合うカラーや印象的なカラーを使って、メイクをするのがおすすめです。イエベ春・イエベ秋の方に似合いやすいとされているアイシャドウは、豊富に揃っています。ぜひ好みのアイテムを見つけて、イエベの特性を活かした華やかなアイメイクを楽しんでみてください。