耳をカバーするパーツが付いているのが特徴的な「フライトキャップ」。もこもこのファーを使用した季節感のあるアイテムで、秋冬コーデやウィンタースポーツの際に重宝します。しかし、デザインや機能の種類が豊富で、どれを選べばよいか迷っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、フライトキャップのおすすめアイテムをご紹介。選び方のコツやおしゃれなコーディネートも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- フライトキャップとは?
- フライトキャップの選び方
- フライトキャップのおすすめブランド
- フライトキャップのおすすめ|メンズ
- フライトキャップのおすすめ|レディース
- フライトキャップのおすすめ|キッズ
- フライトキャップの売れ筋ランキングをチェック
- フライトキャップのおすすめコーデ|メンズ
- フライトキャップのおすすめコーデ|レディース
フライトキャップとは?

By: zozo.jp
フライトキャップとは、耳あてが付いている帽子のことです。航空パイロットが、飛行機を操縦するときに着用していた帽子が由来とされています。別名、「パイロットキャップ」と呼ぶことも。フライトキャップの内側にはファーを全面に配しているモノが多く、防寒性に優れているのが特徴です。
ファーならではのもこもことしたシルエットとボリューム感が印象的で、秋冬コーデに組み合わせるファッションアイテムとして人気があります。撥水性を備えたフライトキャップだと、ウィンタースポーツで使用することも可能です。
フライトキャップの選び方
用途に合った外側の素材を選ぶ
スノボやアウトドア用なら防水性に優れたモノを

By: goldwin.co.jp
スノーボードやアウトドア用品としてフライトキャップを取り入れるなら、防水性に優れたモノを選ぶのがおすすめ。雪を被ったり水がかかったりしても、内側まで水分が染み込みにくく、お手入れをしやすいのがメリットです。
なかには、内側にポリウレタンラミネートを施して防水性を高めているモノもあります。表地に使われている素材だけでなく、防水や撥水に効果的な加工がされているかどうかもあわせて確認しましょう。
ファッションに取り入れるなら軽い素材のモノを

By: rakuten.co.jp
長時間重たいフライトキャップを被っていると、首や肩が疲れてしまいます。ファッションアイテムとしてフライトキャップを取り入れるなら、軽い素材で作られたモノを選んでみてください。
おすすめの素材は、ナイロンやポリエステルなどの化学繊維です。化学繊維の特色は、用途に応じて重量感や形状を柔軟に変化させられるところ。ファッションアイテム向きの化学繊維を使ったフライトキャップを探すときは、本格的なモノより薄手のアイテムを探してみましょう。
ファーの種類で選ぶ

By: zozo.jp
フライトキャップに使用されているファーは、天然と人工の2種類に大きく分けられます。天然ファーは、肌触りがよく保温性に優れているのがメリット。しかし、高価で毛が抜けやすい点はデメリットです。
一方の人工ファーは、天然ファーよりもリーズナブルな価格で入手しやすいのが魅力的。耐久性も備えているため、ウィンタースポーツやアウトドアの際は重宝します。
ただし、天然ファーに比べて肌触りに劣る製品が多いことは留意点。用途や自分の好みに合わせて、ファーの種類を選んでみてください。
スノボやアウトドアで使う場合はマスク付きがおすすめ

By: amazon.co.jp
スノボやアウトドアでフライトキャップを使う方には、マスクが付いているモノがおすすめです。マスク付きの製品だと顔のほとんどをカバーできるため、防寒性の大幅アップが期待できます。
特に、スノーボードやスキーといったウィンタースポーツの場合、冷気が顔を直撃するのは避けたいところです。普段はフライトキャップをファッションアイテムとして使いたい方は、マスク部分のパーツを取り外せるタイプもチェックしてみてください。
少し余裕をもったサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp
アウトドア用やファッション用といった用途にかかわらず、フライトキャップは少し余裕をもったサイズを選びましょう。フライトキャップはファーをたくさん使っているため、ジャストサイズや小さめのモノを被ると、窮屈さを感じてしまいます。
サイズの目安は、自分の頭周りの長さに1cmを加えた大きさです。1cm以上大きいモノだと、かえって脱げやすくなってしまうため、注意しておきましょう。
フライトキャップのサイズは、MやLのようなアルファベット表記のアイテムが多い傾向にあります。サイズ目安の確認も、忘れないようにしてみてください。
コーディネートも忘れずにチェック

By: kangol.jp
フライトキャップを選ぶときは、コーディネートとのバランスにも気を配ってみましょう。アウトドア用品は全体的に華やかなデザインのアイテムが多いため、フライトキャップは鮮やかな色や柄物でもしっくりと馴染みます。
しかし、デイリーユースでアウトドア用のモノを被ると、派手なデザインで悪目立ちしてしまうことも。ファッションアイテムとしてフライトキャップを取り入れるときは、ベーシックなカラーの製品を選んでみてください。
近年は、ユニセックスのフライトキャップも増加しています。ユニセックスのアイテムだと、家族や友人とのお揃いコーデに取り入れることも可能です。
フライトキャップのおすすめブランド
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: zozo.jp
「ザ・ノース・フェイス」は、アメリカに拠点を置くブランドです。アウトドア用品やスポーツ用のウェアなどを展開しています。フライトキャップは、ウィンタースポーツで使いやすい保温性に優れたモノをラインナップ。デザインはシンプルなため、ファッションアイテムとしても兼用できるアイテムを探している方におすすめです。
ニューエラ(New Era)

By: amazon.co.jp
「ニューエラ」は、アメリカ発祥のブランドです。キャップやハットといった、帽子類を幅広く展開しています。フライトキャップは、カラーとデザインの種類が豊富なのが魅力。毛足が長いファーを採用しているモノが多く、防寒性の高さも期待できるおすすめのブランドです。
ハイランド2000(HIGHLAND 2000)

By: rakuten.co.jp
「ハイランド2000」は、イギリス発祥のブランドです。主に、ニット素材を使った帽子を展開しているのが特徴。フライトキャップもニットで仕立てたモノが多い傾向にあります。生地は薄手のため、軽量かつファッションアイテムとして使用できるフライトキャップを探している方におすすめのブランドです。
フライトキャップのおすすめ|メンズ
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) バッドランドキャップ
ウィンタースポーツの際はもちろん日常生活でも重宝する、ベーシックなデザインのフライトキャップ。フロントにあしらわれたブランドロゴがアクセントとして効いています。防水透湿性のあるナイロンオックス生地を表地として採用。ファーの毛足が長く、保温力の高さを重視する方におすすめです。
付属のテープバックルを使えば、耳当て部分を頭部に巻き上げて被れるのが特徴。また、UVプロテクト機能を備えており、実用性に優れているフライトキャップです。キャバングレーをはじめとする、落ち着いた印象のカラーが揃っています。
ハイランド2000(HIGHLAND 2000) Solid Bobcap w/ear Cover
トップ部分や耳当てに取り付けられたフリンジが目を引くフライトキャップです。メインの素材はウールで、あたたかみのあるデザインが魅力。ファッションアイテムとして活躍するようなフライトキャップを探している方におすすめです。
落ち着きのある配色で仕上げており、さまざまなウェアと合わせやすいのが特徴。また、秋冬シーズンのコーデにアクセントを加えたい場面でも重宝します。
カンゴール(KANGOL) Wool Ushanka
ボリュームのあるファーが印象的なフライトキャップです。素材感の切り替えがおしゃれ。イヤーフラップには紐が付いているため、頭頂部でまとめたり、顎で結んでフライトキャップを頭に固定したりすることが可能です。
本体の素材は、羊毛を50%使用しており、秋冬らしい季節感も備えています。ファーにはアクリルやポリエステルを採用。中綿入りで小さめのサイズに作られているため、普段より大きいモノを選ぶのがおすすめです。
ニューハッタン(Newhattan) フライトキャップ
スポーティーなフライトキャップです。内側にはファーを使用しており、保温性と防寒性に優れています。素材はポリエステルを採用しているため、耐久性も備えているのがおすすめポイント。あご紐はバックルで簡単に留められる、機能性に優れたフライトキャップです。
耳あて部分の生地はボタンで下向きに固定したり上に留めたりでき、ちょっとしたデザインの変化も楽しめます。比較的安価で購入できるのも魅力的です。
グラベラ(Glabella) ヴィンテージレザー風 フライトキャップ

クラウン部分をレザー調の生地で仕立てた、大人っぽいフライトキャップです。レザーらしいシボ感を備えており、高級感があります。
ファーの代わりにボアを使用することで、シルエットをコンパクトにまとめているのがポイント。メタリックなスナップボタンがアクセントになっている、おすすめのフライトキャップです。
表側の素材はレーヨンとポリウレタン。また、内側には中綿入りのキルティングを使っているため、保温性に優れています。デザイン性と実用性を両立したフライトキャップです。
シップス(SHIPS) ワンポイント ロゴ 刺繍 コーデュロイ ボア オーバーフィット キャップ
ブランドロゴの刺繍をフロントにワンポイントで配したフライトキャップ。シンプルなデザインを好む方におすすめです。ややカジュアルな太畝のコーデュロイ素材を使用しており、気軽に被りやすいのが魅力。また、裏側の一部をボア素材で切り替えているため、防寒性に優れています。
被った際に窮屈感が出にくいように、程よい高さのあるシルエットを採用。ブラック・ベージュ・オリーブ・ネイビーといった、幅広いコーデに馴染むベーシックカラーが取り揃えられています。
ドーフマンパシフィック(DORFMAN PACIFIC) フライトキャップ
ふんわりとしたシープファーがあしらわれた、ボリューム感のあるフライトキャップ。冬場の着こなしの主役として活躍するようなフライトキャップを探している方におすすめです。
本体の素材にウールが混紡されているため、防寒性に優れているのがポイント。クラシカルなチェック柄が入っており、カジュアルコーデと好相性なフライトキャップです。また、耳当て部分を上げれば、ファー帽子としても使用できます。
lapset パイロットキャップ

取り外し式のマスクが付いている、実用性に優れたフライトキャップです。マスクのサイズ感は大きく、口周りや頬を冷気からしっかりとガードすることが可能。マスクはスナップボタンで本体に取り付けるため、外れにくいのもおすすめポイントです。
耳や首周りの裏地にはもこもこのファーをあしらっており、防寒性は良好。表地はオーソドックスなキャップのような質感のため、マスクを取り外したらファッションアイテムとしても活躍します。カラーラインナップは、カーキ・ベージュ・ブラウンなどです。
フライトキャップのおすすめ|レディース
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) エクスペディションキャップ
ボリューム感控えめで、普段使いしやすいフライトキャップです。オーソドックスなキャップに耳あてを取り付けたようなデザインのため、ファッションアイテムとしてコーディネートに馴染みやすいのがおすすめポイント。フロントにあしらったブランドロゴがアクセントになっています。
耳あてにはストラップが付いているため、頭頂部で固定してアレンジすることも可能。裏側にはポリウレタンコーティングを施しており、防寒性や防水性は良好です。カラーは、ブラック・レッドオレンジ・ミネラルゴールドを展開しています。
ニューエラ(New Era) フライトキャップ FROSTY TRAPPER

コンパクトなシルエットで、ファッションアイテムとして活躍するフライトキャップです。ロゴや柄を大きく配しており、コーデの主役にすることが可能。あたたかみを感じられる生地を採用しているのが特徴です。大きめのツバは常に上がった状態で、立体感があります。
フェイクファーのため、耐久性に優れているのが特徴です。耳あての下に付いている紐は長く、被るときは顎か頭頂部で蝶結びをして、まとめておくのがおすすめ。カラーはオレンジ系やネイビー系など幅広く展開しています。
センスオブグレース(SENSE OF GRACE) POSH BOMBER NEO
クラウン部分をコーデュロイ生地で仕立てたフライトキャップです。耳あてとツバのファーにはボリュームがあり華やかな雰囲気。耳あてに付いている留め具はバックル式のため、外れにくいのが嬉しいポイントです。
素材は綿やポリエステルを使用しており、洗濯機で洗うことが可能。ポリウレタンも含んでいるため、程よい伸縮性と被り心地のよさを兼ね備えています。カラーラインナップは、ベージュ・ブラック・チャコールグレーです。
チャンピオン(Champion) ピーチアビエイターキャップ
フロントに取り付けられたタグがアクセントとして効いている、シンプルなデザインのフライトキャップ。サイドにはブランドロゴの刺繍をさりげなく配しています。飽きずに長く使い続けられるようなフライトキャップを探している方におすすめです。
手洗いに対応しており、自宅でも手軽にケアをしやすいのがポイント。後部のアジャスターを使ってサイズの調節が可能です。また、アイボリー・ブルー・キャメル・チャコールといった、さまざまなコーデに取り入れやすい落ち着いたトーンのカラーが取り揃えられています。
エムエイチエー(MHA) 耳あて付き 帽子
ウールを主に使用した、あたたかみのあるフライトキャップです。取り外しできるマスクが付属しているため、アウトドアシーンでも活躍。片側につき2つずつスナップボタンが付いており、マスクをしっかりと留められるのが嬉しいポイントです。
生地は比較的薄手でボリューム感が控えめのため、ファッションアイテムとして普段着に取り入れられます。ファーの毛足は短めで、コンパクトにまとまったシルエットが魅力です。
耳あてにはバックルが付いており、顎の下で固定したり頭頂部にまとめたりできます。カラーは、ブラックとワインを展開しています。
ユヌマンション(UNE MANSION) フライトキャップ

ニット生地で仕立てられた、あたたかみのあるフライトキャップです。ニット帽のようなデザインのため、デイリーユースしやすいのがおすすめポイント。耳あて部分の生地は長めで、結んでかわいらしく仕上げたり、結ばずスポーティーなスタイリングにしたりできます。
素材はアクリルを使用。カラーリングはシンプルなワントーンカラーのため、幅広いテイストの服装に合わせられます。カラーラインナップは、ベージュ・グリーンなど4色です。
マングローブ(MANGROVE) 裏ボアフライトキャップ

表地にスエード調の生地を使用したフライトキャップです。ボアを使用しており、比較的すっきりとしたシルエットなのが特徴。クラウン部分はシンプルなキャップ風のデザインのため、普段のスタイルにも馴染みます。耳あてとツバを上に上げると、裏地のもこもことしたボアが見えるのがかわいらしいおすすめアイテムです。
スウェットとデニムのカジュアルスタイルから、大人っぽいワンピースのフェミニンなスタイルまで好相性。幅広いファッションにあうフライトキャップです。
フライトキャップのおすすめ|キッズ
シップス(SHIPS) SHIPS KIDS ベビー コーデュロイ フライト キャップ
秋冬らしさのあるコーデュロイ生地を使用した、おすすめのフライトキャップ。ツバに芯が入っておらず、ソフトな被り心地です。また、ボア素材で切り替えた耳当てがデザインのアクセント。耳当てを下ろしても被れる2WAY仕様です。
後部にゴムが入っているため、頭にフィットしやすいのがポイント。ベージュやネイビーといったベーシックカラーに加えて、深みのあるボルドーが用意されています。
シップス エニィ(SHIPS any) フリース フライト キャップ
肌触りのよいマイクロフリース素材で仕立てられたフライトキャップ。耳当ての留め具として、子供でも扱いやすいスナップボタンを採用しています。全体の色を揃えており、すっきりとしたデザインが魅力。また、フロントのブランドロゴ入りネームタグがアクセントとして効いています。
後部に取り付けられたアジャスターを使えば、サイズを調節可能。長く使い続けられるフライトキャップを探している方におすすめです。ブラックやオリーブに絶妙な色合いのブルーを加えた、3種類のカラーが取り揃えられています。
フルーツオブザルーム(FRUIT OF THE LOOM) 別注フリースキャップ
フロントにブランドロゴの刺繍が施されているフライトキャップ。素材は柔らかなフリースで、軽量なうえに保温力に優れています。被り心地のよさを重視する方におすすめです。冬場のお出かけやアウトドアで重宝します。
耳当て部分を折り返して、スナップボタンで留められる設計。気分に合わせて耳当てを上げ下げできる、2WAYのフライトキャップです。カラーにはグレー・ブラック・ネイビーといった、さまざまなコーデに取り入れやすい定番色が揃っています。
チャオパニックティピー(CIAOPANIC TYPY) ミリタリーフライトキャップ
ミリタリーテイストのデザインが魅力のフライトキャップ。被るだけでこなれ感を演出できるアイテムです。また、コーデにアクセントが欲しい場面などに重宝します。
軽量なナイロン素材を使用しており、被り心地はストレスフリー。ファータイプの耳当てで耳が覆われる設計で、防寒性に優れたフライトキャップを探している方におすすめです。ちょっとしたお出かけの際はもちろん、アウトドアシーンでも活躍します。
コールマン(Coleman) ボアカモフラフライトキャップ
カモフラージュ柄が入った、ミリタリー感のあるデザインのフライトキャップ。内側の素材をあたたかなボアで切り替えています。ボアの付いた耳当てで耳をしっかりと覆える設計で、保温力の高さを重視する方におすすめです。
ブランドロゴが入ったネームをフロントに縫い付けることで、デザインにアクセントをプラス。また、アイボリー・グリーン・ブラック・ベージュと豊富なカラーバリエーションが用意されています。
フライトキャップの売れ筋ランキングをチェック
フライトキャップのランキングをチェックしたい方はこちら。
フライトキャップのおすすめコーデ|メンズ
フライトキャップはミリタリーテイストな服装にもおすすめ

By: wear.jp
フライトキャップを取り入れた、ミリタリーテイストなコーディネートです。アウターはシャリ感のあるアイテムをチョイスし、全体の雰囲気をカジュアルに演出しています。ボトムスはチノパンを組み合わせ、脚のラインを程よくすっきりと見せているのがポイントです。
フライトキャップはチノパンと同系色のため、悪目立ちせずスタイリングによく馴染んでいます。カラーリングはブラック×カーキをベースとした2色使いで、洗練された印象を与えることが可能。レンズの色が薄めのサングラスを取り入れた、ワイルドさも備えた服装です。
フライトキャップのおすすめコーデ|レディース
春秋に活躍する大人フェミニンなコーディネート

By: wear.jp
ボリュームを抑えたフライトキャップを取り入れた、大人フェミニンなコーディネートです。トップスには、バルーンスリーブのアイテムをチョイス。ボトムスはロングスカートで、大人っぽさをプラスしています。刺繍をあしらったようなデザインがおしゃれで、さりげなく周囲との差別化ができているのも魅力的です。
カラーリングは、淡い色合いのアイテムを組み合わせているのがポイント。濃い色が少ないぶん、柔らかい印象を与えられます。頭にフライトキャップを被り、程よくカジュアルダウンした、春秋におすすめのコーディネートです。
淡色アイテムを組み合わせたカジュアルコーデ

By: wear.jp
淡色のアイテムを組み合わせた、春らしいカジュアルコーデです。トップスは、明るいグレーのスウェットをチョイス。ボトムスはグリーンのプリーツパンツで、爽やかさとラフな雰囲気を備えているのが特徴です。トップスの大きなロゴが、カジュアルさをアップさせています。
フライトキャップはベージュで、優しい雰囲気を演出。コンパクトなデザインのため、キャップ感覚でデイリーコーデにも馴染んでいます。足元はスニーカー。ピクニックや軽いアウトドアにおすすめの服装です。
ウィンタースポーツの防寒具だけでなく、ファッションアイテムとしても活躍するフライトキャップ。デザインや機能、素材のバリエーションは非常に豊富です。近年はユニセックスのアイテムも増加しているため、男性でもレディース、女性でもメンズのアイテムもチェックして、自分好みの製品を見つけてみてください。