シーズンを問わずに使えるベースボールキャップ。シンプルなモノから、個性的なモノまで、さまざまなデザインが各ブランドから発売されています。
元々はスポーツアイテムとして使われていましたが、現在ではきれいめのハズしアイテムとしても重宝されている、人気の帽子です。今回は、選び方とあわせて、おすすめのアイテムをご紹介します。
- 目次
- ベースボールキャップとは?
- ベースボールキャップの選び方
- べースボールキャップのおすすめブランド
- ベースボールキャップのおすすめ
- ベースボールキャップのおすすめ|ハイブランド
- ベースボールキャップの売れ筋ランキングをチェック
- ベースボールキャップのおすすめコーデ
ベースボールキャップとは?

By: amazon.co.jp
ベースボールキャップとは、その名の通り「野球帽」。1860年頃に、アメリカの野球チームである「ブルックリン・エクセルシオールズ」がかぶり始めたのが、ベースボールキャップの始まりといわれています。
丸いクラウンの前方につばが付いている形が特徴。一般的には「キャップ」と省略して呼ばれています。元々はスポーツ用として普及したアイテムですが、野球人気が高まるにつれて、日常的にベースボールキャップをかぶる人が増えていきました。
ベースボールキャップの選び方
つばの種類をチェック
スタンダードタイプ

By: zozo.jp
スタンダードタイプは、つばの形状がゆるやかなカーブになっているのが特徴。ベースボールキャップのなかでも、よく見かけるデザインです。
クセのないシンプルな形のため、さまざまなコーデにあわせやすいのがポイント。カジュアルなコーデにはもちろん、きれいめのハズしアイテムとしても重宝します。初めてベースボールキャップをかぶる方にもおすすめです。
ストレートタイプ

By: zozo.jp
ストレートタイプは、つばの形状が平らで真っ直ぐになっているのが特徴。ベースボールキャップ王道の形で、ストリートファッションによく取り入れられています。ダンサーやスケーターの間でも人気のアイテムです。
スタンダードタイプと比べて、つばが広く見えるため、コーデのアクセントになります。いつものキャップに飽きてしまった方にもおすすめの形です。
ショートブリムタイプ

By: amazon.co.jp
「ショートブリム」という形は、つばが短いのが特徴。スタンダードタイプや、ストレートタイプに比べると、クラウンの丸みが強調されるのがポイントです。
フォルムがかわいらしいので、メンズだけでなく、レディースファッションにも取り入れやすいデザイン。つばが長いタイプや、つば広が似合わないと感じている方は、ぜひチャレンジしてみてください。
深さで選ぶ

By: amazon.co.jp
ベースボールキャップは、かぶったときの深さも重要です。顔の形を考慮することで、より自分に似合うベースボールキャップを選べます。まずは、自分の顔の形や、ヘアスタイルと合うかチェックしてみてください。
「丸顔」の方は、バランスよくかぶれる浅めのタイプを選びましょう。また、「面長」の方は、深めのタイプを選ぶと顔周りをカバーできます。
また、ロングヘアで髪の毛を束ねる方は、髪の毛を結った部分とキャップがかさばってしまうと、かぶりにくくなってしまいます。その際は、浅めのキャップを選ぶのがおすすめです。
カラーやデザインをチェック

By: zozo.jp
ベースボールキャップといえば、アメリカの野球チームのロゴがあしらわれたデザインが多くあるイメージです。しかし、現在では野球チームのロゴ以外にもさまざまなデザインのベースボールキャップが発売されています。
シンプルな無地タイプのモノや、全体に柄をあしらったカジュアルなモノまで、デザインの幅が広いのがベースボールキャップの魅力です。自分好みのモノを探して、いつものコーデにプラスしてみてください。
べースボールキャップのおすすめブランド
ニューエラ(New Era)

By: amazon.co.jp
1920年、エルハルド・クックが「Eクック・キャップ会社」を設立したのがニューエラの始まりです。
ニューエラでは、MLB公式のオンフィールドキャップである「59FIFTY」をはじめ、さまざまな形の帽子を展開しています。メンズのみならず、レディースにも人気のブランドです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: amazon.co.jp
さまざまなアウトドアアイテムを取り揃えている、ザ・ノース・フェイス。衣類だけでなく、バッグやキャンプギアなど、多岐にわたるラインナップが魅力のブランドです。
同ブランドでは、カラフルなモノからシンプルなモノまで、さまざまなデザインの帽子を展開しています。機能性に優れたアイテムが多いのも魅力の1つです。
カーハート(CARHARTT)

By: amazon.co.jp
カーハートは、1889年に誕生したアメリカの老舗ワークウェアブランド。オーバーオールをはじめとしたワークウェアから、ファッション雑貨や小物まで、幅広いアイテムを展開しています。
多くのアイテムにカーハートのアイコンである「Cロゴ」があしらわれているのも特徴。カジュアル好きの方におすすめのブランドです。
ベースボールキャップのおすすめ
ニューエラ(New Era) 9TWENTY キャップ ストラップバック ウォッシュドコットン MLB NEW ERA

フロントにあしらわれた「NY(ニューヨーク・ヤンキース)」のロゴが目を引くベースボールキャップ。9TWENTYモデルは、柔らかい生地でかぶり心地がよいのが特徴です。
アジャスターが備わっているため、頭の大きさに合わせてサイズを変えられるのもポイント。程よいヴィンテージ感を楽しめるウォッシュド加工がほどこされているので、カジュアルなコーデにあわせたい方におすすめです。
ニューエラ(New Era) WEGO/NEW ERA別注 9FORTY MLB

バイカラーデザインがおしゃれなベースボールキャップ。フロントには「LA(ロサンゼルス・ドジャース)」のロゴがあしらわれており、ストリートスタイルにマッチします。バックには面ファスナーが備わっているため、簡単にサイズ変更できるのも魅力です。
9FORTYモデルは、クラウンに丸みがあり、型崩れしにくいきれいなシルエットが特徴。深くかぶれるため、きれいめなスタイリングにも取り入れやすいのがポイントです。
ニューエラ(New Era) ニューエラ キャップタイプライター NY LA

軽量なタイプライター生地を使用したベースボールキャップ。やや深めのかぶり心地が特徴の9THIRTYモデルとなっており、浅めの帽子が苦手な方におすすめのアイテムです。
フロントには「NY(ニューヨーク・ヤンキース)」のロゴがあしらわれており、ベースボールキャップ王道のデザインが魅力。シンプルであわせやすいため、1つ持っていると重宝します。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) バーブキャップ

フロントにあしらわれた「THE NORTH FACE」のロゴがおしゃれなベースボールキャップ。ナイロン素材を使用しているため、軽くて柔らかいかぶり心地が特徴です。また、手洗い可能なので、汗ばむ夏の季節でも気兼ねなく使えます。
アウトドア向きのナイロン素材ですが、デイリーユースしやすいシンプルなデザインであることも魅力。さまざまなコーデのアクセントに使えるため、はじめてキャップをかぶる方にもおすすめのアイテムです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) LONG BILL CAP

長めのつばが特徴のベースボールキャップ。つばが長いため、日差し避けにも適しています。普段づかいのみならず、スポーツシーンにもおすすめのアイテムです。
また、バックにはアジャスターベルトが備わっているため、頭の大きさに合わせてサイズ調節が可能。「アイレット」と呼ばれる通気孔部分は金具を使用しているため、ちょっとしたアクセントになっているのもポイントです。
カーハート(Carhartt) Odessa Cap

フロントにあしらわれた「Cロゴ」が目を引くベースボールキャップ。ウォッシュド加工がほどこされているため、程よいヴィンテージ感を楽しめます。カジュアルなデザインなので、ワークやストリートといったスタイリングにも取り入れやすいのが魅力です。
また、バックは面ファスナー仕様となっており、簡単にサイズを調節できるのが特徴。面ファスナー部分にあしらわれた「carhartt」の刺繍もこだわりのポイントです。
カーハート(CARHARTT) ASHLAND CAP

ストリート感漂うストレートタイプのベースボールキャップ。フロントにあしらわれた「Cロゴ」パッチが控えめにデザインされており、幅広い年代でかぶりやすいのが魅力です。
クラウンは深めの作りになっているため、かっちりめにかぶりたい方におすすめ。季節を問わずに使えるコットン100%素材なのも嬉しいポイントです。
また、スナップバックが備わっているため、簡単にサイズ調節ができるのも魅力のひとつ。スナップバックの上部にあしらわれている「carhartt」のロゴもおしゃれです。
ニューハッタン(newhattan) Wasged Baseball Cap NF1400

クールな迷彩柄が目を引くベースボールキャップ。総柄となっているため、シンプルなコーデのアクセントや、カジュアルコーデにおすすめのアイテムです。
ウォッシュド加工がほどこされているため、程よいヴィンテージ感を楽しめます。コットン100%でかぶり心地がよく、季節問わずに使えるのも魅力です。
手に取りやすい価格なので、ベースボールキャップを持っていない方でも、チャレンジしやすいのがポイント。無地の帽子に飽きてしまった方や、周りと差をつけたい方にもおすすめのアイテムです。
ビームス(BEMAS) クラシック ベースボール キャップ

フロントにあしらわれた「S」ロゴがポップなベースボールキャップ。アイレット部分もロゴに合わせたカラーを使用しており、統一感のあるおしゃれなデザインがポイントです。
カジュアルなコーデはもちろん、きれいめのハズしアイテムとして使うのもおすすめ。ジャケットスタイルやスラックスとあわせると、ワンランク上のコーデに仕上がります。
ビームス(BEMAS) バックメッシュ ショートバイザー キャップ

クラウンの後部をメッシュ素材で仕上げたベースボールキャップ。メッシュ素材は、通気性がよいため、汗ばむ夏の季節におすすめのアイテムです。
つばが短いため、小顔の方や、丸顔の方でもバランスよくかぶれるのが特徴。つばの部分にはワイヤーがほどこされており、角度を変えられる仕様となっています。また、アジャスターが備わっているので、頭の大きさに合わせてサイズ調節も可能です。
リー(Lee) Lee LOW CAP DENIM

ヒッコリー柄がカジュアルでかわいいベースボールキャップ。フロントにあしらわれた「Lee」のロゴパッチが目を引きます。ローキャップと呼ばれる、クラウンが浅めのタイプとなっており、カジュアルコーデやラフにかぶりたい方におすすめのアイテムです。
コットン100%で季節感を問わずに使えるのも魅力。総柄なので、かぶるだけでコーデのアクセントになります。おしゃれ上級者なら、デニムジャケットや、デニムパンツと合わせたデニムオンデニムスタイルもおすすめです。
コンバース(CONVERSE) CONVERSE LM 6P CAP_TK

フロントにあしらわれたコンバースのマークが特徴のベースボールキャップ。全体がメッシュ素材となっており、通気性に優れているのが魅力のアイテムです。また、額部分には吸汗速乾生地を採用しており、スポーツシーンにも適しています。
つば先は、フロントのマークと合わせたカラーで縁取りをしており、単調すぎないデザインが魅力。スポーツシーンのみならず、デイリーユースに使いたい方におすすめのアイテムです。
コンバース(CONVERSE) キャンバス ワッペンロゴ ベースボールキャップ

フロントにあしらわれた小さめのロゴワッペンがかわいいベースボールキャップ。洗いざらしされたような絶妙なユーズド感も特徴で、かぶるだけでおしゃれな雰囲気を演出できます。
アイレット部分には金具を使用しており、よりカジュアル感を楽しめるデザインとなっているのもポイント。程よい丸みがあるつばで、ベースボールキャップ初心者の方でもかぶりやすいおすすめのアイテムです。
また、サイズ調節ができるアジャスターが備わっているのも魅力。男女兼用で使えるので、カップルや夫婦でリンクコーデを楽しむのもおすすめです。
チャンピオン(Champion) 刺繍CAP

チャンピオンのロゴマークがスタイリッシュなベースボールキャップ。ロゴの刺繍は、生地と同色を採用しており、カジュアルになりすぎないデザインがポイントです。
さらに、ベーシックなベージュカラーは、カジュアルにもきれいめにもあわせやすいため、1つ持っていると重宝します。シンプルな形なので、はじめてベースボールキャップにチャレンジする方にもおすすめのアイテムです。
ナコタ(nakota) コーデュロイ ボールハイクキャップ

つばが短いショートブリムタイプのベースボールキャップ。つばが短いので、顔周りがすっきり見えます。キャップに苦手意識がある方でも、かぶりやすいのがポイントです。
また、シンプルなデザインながら、クラウンの丸いフォルムが目を引きます。コーデュロイ生地で作られているため、あたたかみがあるのも魅力。特に秋冬におすすめのベースボールキャップです。
ナコタ(nakota) 60/40クロス BALL HIKE CAP

高機能素材である「ロクヨンクロス」を用いて製作された、ショートブリムタイプのベースボールキャップ。通気性や撥水性に優れており、アウトドアやレジャーに適しています。また、シワになりにくい素材のため、持ち運びにも便利です。
おでこ周りには吸水速乾生地を採用しており、不快なムレを感じにくいのも魅力。浅めのクラウンと、丸いフォルムがかわいく、メンズだけでなくレディーススタイルにもマッチするアイテムです。
ナイキ(NIKE) Heritage86 アジャスタブル キャップ

「Just do it.」のロゴが目を引くベースボールキャップ。主張しすぎない小さめのロゴなので、大人でも取り入れやすいデザインとなっています。また、ベーシックな形で合わせやすく、スポーツシーンのみならず、デイリーユースしやすいのも魅力です。
コットン100%でかぶり心地も良好。アジャスターが備わっているため、簡単にサイズ調節ができます。アジャスターの上部にあしらわれている、ナイキのシンボルマーク「スウッシュ」も、おしゃれ映えするポイントです。
ナイキ(NIKE) スポーツウェア ヘリテージ 86 アジャスタブル キャップ

ナイキのシンボルマークである「スウッシュ」が特徴のベースボールキャップ。シンプルなデザインながら、フロントにあしらわれたスウッシュがおしゃれ映えするポイントです。
アジャスターが備わっているため、自分の頭の大きさに合わせてサイズ調節が可能。スポーツシーンはもちろん、カジュアルなコーデにもマッチします。デイリーユースしやすいデザインなので、ベースボールキャップをかぶりなれていない方にもおすすめです。
ダントン(DANTON) DANTON × BEAMS / 別注 2 Tone Cap

ポップなカラーリングが目を引く、ベースボールキャップ。クラウンにはストライプ柄、つば部分にはシンプルな無地を採用し、おしゃれなバイカラー配色がポイントとなっています。
男女問わずに使えるデザインで、カップルや夫婦でリンクコーデを楽しむのもおすすめ。素材はリネンを使用しているため、汗ばむ夏の季節にも適しています。
ダントン(DANTON) 6パネル チノクロスバイカラーキャップ

目を引くバイカラーデザインがかわいいベースボールキャップ。フロントにあしらわれた「DANTON」のロゴは、主張しすぎない小さめのデザインなので、子供っぽくなりすぎないのが魅力です。
使用しているチノクロス素材は、やわらかく、なめらかなかぶり心地が特徴。また、バイオストーンウォッシュ加工を施しているので、程よいヴィンテージ感を楽しめます。
カジュアルなコーデはもちろん、きれいめのハズしアイテムとしてもおすすめ。ジャケットやかっちりめのシャツと合わせて、ワンランク上のコーデを楽しんでみてください。
ラコステ(LACOSTE) Side Crocodile CAP

サイドにあしらわれたラコステのワニマークが特徴のベースボールキャップ。フロントにデザインがないため、シンプルで使いやすいのがポイントです。カジュアルからきれいめまで、幅広いコーデに取り入れやすいため、プレゼントにも適しています。
面ファスナーにより、自分の頭にあわせてフィット感を調節できるのも魅力。クラウンが浅めのローキャップデザインなので、ラフにあわせたい方にもおすすめです。
ベースボールキャップのおすすめ|ハイブランド
ワイスリー(Y-3) Y-3 CLASSIC LOGO CAP

ブラックで統一された秀逸なデザインが魅力のベースボールキャップ。大きめにあしらわれた「Y-3」のロゴが目を引きます。また、サイズ調節が可能なアジャスターが備わっているのもポイントです。
クールな印象なので、モードコーデが好きな方におすすめ。また、シンプルであわせやすいデザインなので、プレゼントにも適したアイテムです。
ワイスリー(Y-3) Y-3 SQL CAP

By: y-3.com
スクエア型のロゴマークが印象的なベースボールキャップ。ペールグリーンのやわらかなカラーリングも特徴で、かぶるだけで華やかな雰囲気を演出できます。
アイレットやアジャスターなど、細かい部分まで配色を統一したスタイリッシュなデザインが魅力。クラウンが浅めの設定のため、ラフなスタイリングにもマッチします。ベーシックな色に飽きてしまった方や、周りと差をつけたい方におすすめのアイテムです。
コーチ(COACH) レトロ シグネチャーキャップ グラナイト グレー

コーチのロゴが大胆にあしらわれたベースボールキャップ。全体のカラーはグレーを採用しており、重くなりすぎない上品なデザインが魅力です。また、ロゴに使われているオレンジと、グレーの配色が目を引きます。
スナップバックが備わっているため、簡単にサイズ調節ができるのもポイント。きれいめのハズしアイテムとして取り入れると、おしゃれ度がグッとアップします。
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren) エンブロイダード オックスフォード ボールキャプ

ストライプ柄にテニスラケットの刺繍をあしらったおしゃれなベースボールキャップ。フロントには、シンボルマークのポニーが刺繍されているのもポイントです。やわらかい色合いで春夏にふさわしく、かぶるだけで華やかな印象になります。
コットン100%を使用しているため、かぶり心地も良好。サイズ調節ができるストラップも備わっているため、男女兼用で使えるのも魅力です。
バーバリー(BURBERRY) ベースボールキャップ

バーバリーのチェック柄が上品なベースボールキャップ。フロントにほどこされた「TB」のロゴは、創設者である「トーマス・バーバリー」のイニシャルを表しています。上品なチェック柄がおしゃれなので、かぶるだけでこなれた印象になります。
サイズ調節ができるボタンが備わっているのもポイントです。ボタンは、上品さを引き立てるシルバー色となっているのも特徴。カジュアルだけでなく、きれいめのハズしアイテムとしてもおすすめです。
ベースボールキャップの売れ筋ランキングをチェック
ベースボールキャップのランキングをチェックしたい方はこちら。
ベースボールキャップのおすすめコーデ
ベースボールキャップを使った休日のラフコーデ

By: wear.jp
シンプルなカットソーに、カーディガンを肩掛けしたおしゃれなラフコーデ。キャップをプラスすることで、全体のゆったりとしたコーデにメリハリが出ています。
トレンドのチェックパンツが引き立ち、レトロな雰囲気を感じられるおしゃれな仕上がりになっているのも魅力。ブラウンやベージュといったベーシックなカラーでアイテムを統一するのが、バランスよく見せるポイントです。
ミリタリー×ベースボールキャップのワークコーデ

By: wear.jp
トレンドのミリタリージャケットが目を引くカジュアルコーデ。パーカーやワイドパンツを合わせることで、流行りのオーバーサイズコーデに仕上がっています。また、ベースボールキャップを取り入れることで、引き締まった印象になるのもポイントです。
グラフィックがあしらわれたパーカーと、ミリタリージャケットは、ヴィンテージを感じられるおしゃれ組み合わせ。足元はスニーカーで合わせて、とことんカジュアルに仕上げているのもおしゃれに見せるコツです。
ジャケット×ベースボールキャップのきれいめカジュアルコーデ

By: wear.jp
シャツとジャケットのきれいめアイテムに、カーゴパンツとベースボールキャップを合わせたきれいめカジュアルコーデ。かっちりとした雰囲気ながら、どこか余裕を感じられる大人なスタイリングに仕上がっています。
ベースボールキャップは、合わせやすいブラックをチョイス。キャップ・ジャケット・スニーカーの色を落ち着いた色味に統一することで、全体がまとまった印象になります。きれいめカジュアルコーデをする際は、ぜひ参考にしてみてください。
カジュアルコーデからきれいめコーデまで、幅広いスタイリングにマッチするベースボールキャップ。いつものコーデにプラスするだけで、イメージがガラリと変わります。さまざまなデザインのモノが発売されているので、この記事を参考に、自分のスタイルに合うベースボールキャップを探してみてください。