韓国で大流行中の「バラクラバ」は、顔周りをカバーできる冬の防寒グッズ。あたたかく着用できるだけでなく、アイコニックな見た目で差をつけられる、注目のファッションアイテムです。

今回は、おしゃれなバラクラバの人気アイテムをご紹介。バラクラバをおしゃれに着こなすコツや、おすすめのコーデについても解説します。着こなしに悩んでいる方や、バラクラバが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

最近流行っている「バラクラバ」とは?

By: zozo.jp

バラクラバとは、冬の防寒具として使われている目出し帽のこと。アウトドアや登山で重宝されていましたが、近年では韓国でブレイクしたことをきっかけに、日本でも話題を集めているファッションアイテムです。

バラクラバは、フードとネックウォーマーをドッキングしたようなデザインが特徴。フードを頭にしっかりフィットさせることで、トレンドの韓国スタイルを楽しめます。

一見着こなしが難しそうなバラクラバですが、フードをかぶらず、つけ襟感覚で身に着けるのもおすすめです。マンネリしがちな冬のコーデにアクセントを加えられるため、ワンランク上のおしゃれを楽しみたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。

おしゃれなバラクラバのおすすめ

シップスエニィ(SHIPS any) フーディ バラクラバ

シップスエニィ(SHIPS any) フーディ バラクラバ

細めのリブ編みが上品な印象を与えるバラクラバです。シンプルだからこそ際立つ凹凸のある表情がデザインのポイントに。フードの紐をリボン結びにすれば、大人ガーリーコーデにもマッチします。

カラーは、顔まわりが明るくなるナチュラルと、幅広いスタイルに馴染むグレーの2色です。フードを被らずにネックウォーマーとして着用すれば、首元にほどよいボリューム感がプラスされ、シーズンライクな着こなしを楽しめます。

アンフィーロ(UNFILO) 洗える ふわふわニット バラクラバ

アンフィーロ(UNFILO) 洗える ふわふわニット バラクラバ

さまざまなスタイルにマッチするニットバラクラバ。無駄のないシンプルなデザインで、手持ちのアイテムとも馴染みやすいのが魅力です。きれいめなコートからメンズライクなレザージャケットまで合わせられるので、活躍の幅も広がります。

ウォッシャブル仕様で、自宅で手軽に洗えるのがおすすめポイント。あたたかみのある起毛加工が施されているのも特徴です。シンプルを好む大人の女性にも適しています。同素材でニットウォーマーやカーディガンなども展開してるので、セットで着用したい方はチェックしてみてください。

アズールバイマウジー(AZUL BY MOUSSY) KNIT BALACLAVA


アズールバイマウジー(AZUL BY MOUSSY) KNIT BALACLAVA
チクチク感が少なく肌触り良好

襟部分にリブ編みを採用した、切り替えデザインがおしゃれなバラクラバ。程よく厚みのあるニット生地で、襟のたゆみや、フードの立体感を楽しめます。アクリルとポリエステルを使用したやわらかい肌触りなので、チクチク感が苦手な方におすすめです。

長めのヒモは、垂らしても、結んでも様になります。また、キュッとヒモを絞ってフードのフィット感も調節できるのがポイント。その日の気分や、コーデに合わせてかぶり方を変えられます。スタイルチェンジで幅広い着こなしを楽しみたい方にぴったりです。

ケービーエフ(KBF) ビッグニットバラクラバ


ケービーエフ(KBF) ビッグニットバラクラバ

襟部分に大きなスリットをほどこした、スッキリとしたデザインが特徴のバラクラバ。首周りのもたつきが少なく、ボリュームのあるスウェットやアウターと合わせるのにぴったりです。フードのボリューム感も控えめなので、きれいめコーデにもマッチします。

アクリル素材で製作された、やわらかいニット生地が魅力です。チクチク感がないため、肌当たりのよさを重視したい方におすすめ。カジュアル・きれいめと幅広いコーデに合わせられるバラクラバを求めている方に適しています。

スローブ イエナ(SLOBE IENA) スパンコールバラクラバ

スローブ イエナ(SLOBE IENA) スパンコールバラクラバ

きらきらと光るスパンコールがアクセントになったバラクラバ。カジュアルながらも華やかさを演出できるので、女性らしいスタイルに仕上がります。立体感のあるフードで、後ろ姿までサマになるのがポイントです。

やわらかな印象を与えるベージュとグレーの2色展開で、手持ちのアイテムと馴染みやすいのもメリット。ベーシックな無地のコートにプラスするだけで、鮮度の高い着こなしを楽しめます。フェミニンなテイストを好む方にもおすすめです。

スメリー(SMELLY) リブバラクラバ


スメリー(SMELLY) リブバラクラバ

フードとマフラーをドッキングさせた、ユニークなデザインのバラクラバです。フロント部分は軽く結んで、スカーフのように見せてもおしゃれ。また、垂らしたままかぶっても様になるため、その日の気分によってスタイルを変えて楽しめるのが魅力です。

ざっくりとしたリブ編みがかわいらしく、シンプルな無地配色ながら、存在感もしっかり味わえます。シンプルなスウェットトップスはもちろん、セーターやアウターとも好相性です。ほかとかぶらないバラクラバが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

メリージェニー(merry jenny) おはなニットバラクラバ

メリージェニー(merry jenny) おはなニットバラクラバ

花のモチーフをあしらった、かわいらしいデザインのバラクラバ。フロントのフリルデザインもポイントで、フードをかぶらなくてもつけ襟のように使えるのが特徴です。太めのニット糸で仕上げた起毛感もかわいく、シンプルコーデのアクセントに活躍します。

女性らしいディテールが盛り込まれているため、ワンピースやスカートと相性ばっちり。また、カジュアルなスウェットやパンツスタイルと合わせても、甘辛なスタイリングを楽しめます。周りと差をつけたい方におすすめです。

サロン アダム エ ロペ(SALON adam et rope’) バラクラバ CreamyCotton


サロン アダム エ ロペ(SALON adam et rope') バラクラバ CreamyCotton

オーガニックコットンを使用した、ナチュラルな風合いのバラクラバ。サラッとした生地感で肌に優しいだけでなく、自宅で手洗いができます。洗いにくいニット素材でも、清潔に保てるのが魅力です。

リブ編みで仕上げられた、表情のある生地がデザインのポイント。控えめなボリューム感で、スウェットやセーターはもちろん、ウールコートやダウンコートともマッチします。さまざまなトップスに合わせやすいため、バラクラバ初心者の方にぴったりです。

ナノ・ユニバース(nano・universe) バラクラバ

ナノ・ユニバース(nano・universe) バラクラバ

ネック部分がリブ編みになった使い勝手のよいバラクラバ。ほどよいボリューム感でフードを被らずに、ネックウォーマー感覚で使用するのもおすすめです。シンプルなデザインで、大人カジュアルから旬な韓国ファッションまで幅広いスタイルを楽しめます。

カラーは、ベーシックなブラック、ライトグレー、ベージュの3色展開です。ノーカラーのアウターから、フードを覗かせても着用してもおしゃれに決まります。いつものコーデを簡単にアップデートしたい方にもぴったりです。

ウィゴー(WEGO) クマミミバラクラバ

ウィゴー(WEGO) クマミミバラクラバ

ふわふわの素材感にキュートなクマミミがポイントになったバラクラバ。インパクトのあるデザインで、コーデのアクセント使いにもぴったりです。やわらかな肌触りで被り心地もよく、デイリーからハロウィンやクリスマスなどのイベントにも活躍します。

オフホワイト、ベージュ、グレー、ブラックのオーソドックスな4色をラインナップ。リーズナブルな価格帯で、手に入れやすいのもおすすめポイントです。シンプルコーデにも映えるので、周りと差がつくバラクラバを探している方にも適しています。

プードゥドゥ(POU DOU DOU) バイカラーニットバラクラバ

プードゥドゥ(POU DOU DOU) バイカラーニットバラクラバ

異なるトーンを組み合わせたバイカラーデザインのバラクラバ。立体感のあるリブ編みニットで、伸縮性にすぐれているのがメリットです。前後のスリットも特徴で着脱がしやすく、コーデのワンポイントとしても活躍します。

きれいめのニットやシャツと合わせて、カジュアルダウンさせた着こなしに仕上げるのもおすすめです。防寒アイテムとしてはもちろん、旬なレイヤードスタイルを楽しみたい方にも適しています。周りとは差がつくバラクラバを求める方にもぴったりです。

ミラオーウェン(Mila Owen) リブニットバラクラバ

ミラオーウェン(Mila Owen) リブニットバラクラバ

上質な風合いの糸が採用された、あたたかみを感じさせるバラクラバ。顔まわりと首まわりで編み方に変化をつけているのが特徴で、アウターの上から着用してもかさばらないように工夫されているのがポイントです。カラーは、グレーとモカの2色を展開しています。

サッと被るだけで、トレンド感を演出できるので韓国ファッションを好む方にもおすすめです。ミニマルなデザインで、きれいめなニットからカジュアルなスウェットまで幅広いスタイルにマッチします。鮮度の高いレイヤードスタイルを楽しみたい方にもぴったりです。

エレンディーク(ELENDEEK) RACCOON CAPE BALACLAVA

エレンディーク(ELENDEEK) RACCOON CAPE BALACLAVA

ケープとフードが一体になったおしゃれなバラクラバ。裾が長く背中まであたたかいので、ストール感覚で使用するのもおすすめです。トップスやアウターの中につけてもかさばらず、すっきりとした着こなしが叶います。

同系色のアウターやニットと合わせて、統一感のあるコーデを楽しむのもおすすめ。カラーは定番のアイボリー、グレー、ブラックの3色です。大人カジュアルにも取り入れやすいバラクラバを探している方は、チェックしてみてください。

バラクラバの売れ筋ランキングをチェック

バラクラバのランキングをチェックしたい方はこちら。

バラクラバをおしゃれに着こなすコツ

バラクラバ初心者は黒・グレー・白で合わせやすさを重視

By: zozo.jp

バラクラバを自然にコーデに取り入れるなら、ベーシックな黒・グレー・白を選びましょう。首周りにボリュームをプラスできるバラクラバは、パキッとした色物を選ばなくても十分存在感を発揮します。

また、バラクラバの色に合わせて、アウターの色を揃えるのもおしゃれに見せるコツです。カジュアルながら、クールなモード感を演出できます。コーデに合わせられるか不安な方は、色合わせを意識してバラクラバを取り入れてみてください。

フードはかぶらずつけ襟としてレイヤードを楽しむ

By: zozo.jp

フードをかぶるのに抵抗がある方は、つけ襟のように身に着けてみてください。フードはかぶらずにつけ襟感覚で使えば、フードの抵抗感を抑えられるので初めてバラクラバをコーデに取り入れる方にもおすすめです。トレンドのレイヤードスタイルを手軽に楽しめて、いつものコーデがグッとおしゃれに仕上がります。

ミリタリーアイテムと合わせてトレンド感アップ

By: zozo.jp

バラクラバのおしゃれな着こなしのひとつとして、ミリタリーアイテムとの組み合わせが人気です。モッズコートや、MA-1ジャケットなど、フードのないミリタリーコートと合わせると、トレンド感がアップします。

おしゃれ上級者の方は、バラクラバ×ミリタリーアイテムの組み合わせに、スカートやワンピースを合わせるのもおすすめ。旬の甘辛なスタイリングを楽しめます。

バラクラバを使ったおすすめのコーデ

白×青の軽やかな冬コーデ

By: wear.jp

スウェット・スカートを白で統一した、まとまりのあるおしゃれなコーデ。目を引く青のバラクラバをプラスすることで、重たくなりがちな冬のコーデを軽やかに見せています。また、トレンドのベストを取り入れた、旬な着こなしも素敵です。

バラクラバをつけ襟として使うことで、個性的な印象になりすぎず、旬な着こなしに仕上がります。色物のバラクラバを身に着ける際は、ベーシックな白や黒のアイテムと合わせるのがおすすめ。周りと差をつけたい方は、色の合わせ方に注目してみてください。

黒で統一した大人モードコーデ

By: wear.jp

スカートとバラクラバを黒で統一した、大人のモードコーデ。アウターにはトレンドのキルティングコートを合わせることで、より旬なスタイリングに仕上がっています。アウターに落ち着きのあるカーキをチョイスし、シックでかっこいい印象です。

黒のバラクラバは、コーデにバラクラバを取り入れるのが難しいと感じる方におすすめ。モード・カジュアル・きれいめと、さまざまなコーデに取り入れやすいのが魅力です。初めてバラクラバにチャレンジする方は、ぜひ汎用性の高い黒をチョイスしてみてください。

キルティングジャケット×バラクラバのトレンドコーデ

By: wear.jp

近年人気を集めているキルティングジャケットとバラクラバを合わせた、トレンドコーデ。ボトムスには女性らしいスカートを合わせることで、甘辛なスタイリングに仕上がっています。足元のバレエシューズも女性らしさを引き立てるポイントです。

バラクラバは、合わせやすい白をチョイス。顔周りに明るい色を持ってくると、コーデ全体も明るく見えるのでおすすめです。また、フードはかぶらずつけ襟にすることで、子供っぽい印象を抑えられます。バラクラバを大人っぽく着こなしたい方におすすめです。