液晶モニターとDVDプレーヤーがコンパクトに一体化された人気の「ポータブルDVDプレーヤー」。自宅やドライブ中の後部座席でDVDを手軽に視聴できるほか、防水性を備えたモデルならお風呂場やアウトドアシーンでも活躍します。
そこで今回は、ポータブルDVDプレーヤーのおすすめモデルをピックアップ。サイズや機能がそれぞれ異なるので、購入を検討している方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ポータブルDVDプレーヤーの選び方
- ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ|人気
- ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ|安い
- ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ|チューナー付き
- ポータブルDVDプレーヤーAmazon・楽天市場ランキングをチェック
ポータブルDVDプレーヤーの選び方
画面のサイズで選ぶ

By: rakuten.co.jp
ポータブルDVDプレーヤーに搭載されている液晶モニターは、7~15インチほどの画面サイズが主流です。大きい画面のモノほど文字などが見やすいので、メニューや字幕の大きさが気になる場合は10インチ以上のモニターを搭載したモデルが適しています。
屋外に持ち出してDVDディスクの再生を楽しみたい場合は、持ち運びやすさも重要です。自宅での使用とは異なり、少し小さめのモニターのほうが使い勝手に優れています。
また、ドライブの際に後部座席で視聴を楽しみたいなら、座席に取り付けられるサイズを選びましょう。使用シーンを想定して選ぶことが大切です。
連続再生時間をチェック

By: rakuten.co.jp
長時間にわたってDVDディスクを再生したい場合は、連続再生時間を確認しておきましょう。連続再生時間とは、一度のフル充電で再生できる時間のことを表しています。連続再生時間が短いモデルの場合、視聴の途中で映像が途切れてしまうため注意が必要です。
目安としては、映画を視聴することが多いなら3時間以上。車中泊などで使用時間が長い方は連続再生5時間以上のモデルがおすすめです。大容量バッテリーを搭載した連続再生時間の長いモデルほど価格が高い場合もあるため、予算とのバランスを考慮して選択する必要があります。
ブルーレイディスクが再生できるかチェック

By: rakuten.co.jp
ブルーレイディスクは、対応していないポータブルDVDプレーヤーでは再生できません。高画質の映画ソフトなどを再生したい場合は、ブルーレイディスク対応かどうかの確認が必要です。
ブルーレイディスク対応モデルであれば、通常はDVDディスクとブルーレイディスクの両方とも再生できます。ただし、なかにはDVDディスクを再生できないブルーレイディスク専用タイプもあるので注意しましょう。
テレビを見るならデジタルチューナーの有無を確認

By: rakuten.co.jp
ポータブルDVDプレーヤーのなかには、フルセグやワンセグに対応した地上デジタル放送を視聴できるモデルもあります。テレビを視聴したい場合は、地デジチューナーを内蔵しているかをチェックしておきましょう。
フルセグは一般的な建物内で受信する電波を利用するタイプ。高画質の視聴を楽しめる反面、移動しながら見る際は途切れる場合があります。また、山間部では電波を受信できないケースもあるため、注意が必要です。
ワンセグは携帯電話の電波を利用するタイプ。画像はフルセグより劣るものの、移動しながらでも視聴できるのが特徴です。モデルによっては、フルセグとワンセグを状況に応じて自動で切り替えるタイプもあるのでチェックしてみてください。
アウトドアやお風呂で使うなら防水性能が重要

By: rakuten.co.jp
お風呂で映画を観ながら入浴してリラックスしたい場合や、水辺のレジャーやプールサイドで視聴したい場合は、防水性能を備えているモデルがおすすめです。防水性能を確認する際は「IPX6」などの数値に注目。数値が大きいほど防水性に優れています。
お風呂やアウトドアでの使用なら、防水等級IPX6以上の防水性が目安。お風呂やキッチンで使用して多少濡れても故障のリスクが軽減できるため安心です。
車載できるモデルならドライブが充実

By: rakuten.co.jp
ドライブ中に後部座席で映画ソフトやテレビを視聴したいなら、シガーソケットアダプターに対応したモデルが人気です。車載用バッグが付属していれば運転席や助手席のヘッドレストに装着できるので、手に持ったりひざの上に置いたりする手間を省けます。
車載できるモデルは、長距離ドライブに子供が飽きてしまうようなシチュエーションにもおすすめ。車内で食べこぼしや飲み物をこぼしてしまっても本体に直接かかるリスクを減らせるのもメリットです。
録画ができるかチェック

By: rakuten.co.jp
ポータブルDVDプレーヤーのなかには、microSDカードなど記録メディアを利用して地デジ番組を録画できるモデルもあります。忙しくてリアルタイムに番組を視聴できない場合など、時間ができたときにゆっくりと観られるため便利です。
ほかのDVDプレーヤーで録画したDVDを再生する際は、DVD用の著作権保護技術「CPRM」に対応しているかも要チェック。BS放送や地上デジタル放送には著作権保護を目的にコピーを制限する信号が含まれており、CPRM非対応モデルでは視聴できないため注意が必要です。
リージョンをチェック

By: rakuten.co.jp
DVDをプレーヤーで再生するためには、ディスクとプレーヤーのリージョンコードが適合していなければなりません。リージョンコードとは、指定販売地域以外での再生を制限するためのコードのことです。例えば、アメリカやカナダは「1」、日本や西ヨーロッパなどは「2」、東南アジアは「3」のように、リージョンコードが割り振られています。
そのため、日本のDVDをメインで視聴する場合は、リージョンコードが「2」の再生機器を選びましょう。なお、リージョンフリーのモデルであれば、海外のDVDも再生できる場合があります。
ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ|人気
東芝(TOSHIBA) レグザ ポータブルDVDプレーヤー SD-P910S
9V型高精細液晶を搭載した、ポータブルDVDプレーヤーです。約5時間の連続再生が可能なバッテリーを搭載。電源が確保できない場所でも、映画など映像コンテンツを楽しめます。長時間視聴する機会が多い方におすすめのモデルです。
ディスプレイが180°回転し、折り畳みもできる「フリースタイルディスプレイ」機能を搭載。視聴する場面に合わせて、好みのスタイルで楽しめるのが特徴です。また、次回再生時に続きから視聴できる便利な「レジューム機能」も搭載。ディスクの再生停止位置を最大5枚分の記憶ができます。
そのほか、車内で使用する際のカーアダプターや薄型リモコンなど、付属のアクセサリーが充実しているのもポイントです。
東芝(TOSHIBA) レグザ ポータブルDVDプレーヤー SD-P1010S
10.1V型ワイド高精細液晶を搭載した、ポータブルDVDプレーヤーです。LEDバックライトを搭載することで、低消費電力を実現。高画質な映像コンテンツを楽しめます。
また、消費電力を抑える「節電モード」を搭載しており、約20%の消費電力を削減できると謳われているのがポイント。ワンタッチで切り替えができる便利機能です。
長時間連続再生が可能なバッテリーを搭載。節電モードなら約6時間の連続再生が可能です。電源が確保できない場所でも、バッテリー残量を気にせず視聴ができます。
また、液晶を観やすい角度に調整ができる「フリースタイルディスプレイ」機能も搭載。長時間視聴する機会が多い方におすすめのモデルです。
ダイニチ(DAINICHI) WIZZ Bluetooth搭載 10.1インチポータブルDVDプレーヤー WPD-BT1070
10.1インチワイド液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーです。Bluetoothに対応しているため、イヤホンやスピーカーを接続してワイヤレスで視聴ができます。Bluetoothデバイスを有している方におすすめです。
独自の「バッテリー充電スイッチ」を搭載。スイッチがオフのときは、ACアダプターを接続してもバッテリーが充電されない構造になっているのがポイントです。バッテリーの過充電による劣化を防止しています。
また、本体には一般的なプラスチックより燃えにくい、難燃性素材を採用。安全性に配慮されているのが特徴です。そのほか、ACアダプター・シガーソケットアダプター・リチウムイオンバッテリーの3電源に対応。バッテリーは、4.5時間連続再生が可能なので長時間楽しめます。
ダイニチ(DAINICHI) WIZZ 14インチブルーレイディスク/DVDプレーヤー WPB-C1410
14インチワイド画面を搭載した、ポータブルDVDプレーヤーです。BDAV再生に対応しており、1366×767ピクセルの高画質な映像が楽しめます。大画面でBDAVを視聴したい方におすすめです。
本体はバッテリーレス設計で、大画面モデルながら軽量化を実現。付属のType-CケーブルとACアダプターで給電できます。また、PD対応18W以上のモバイルバッテリーを接続することで、外出先などでも使用することが可能です。
そのほか、HDMI入出力端子やAV入出力端子をはじめ、USB端子・メディアスロットを搭載。インターフェースが充実しているのも魅力です。
グリーンハウス(GREEN HOUSE) 9型ポータブルブルーレイディスクプレーヤー GH-PBD9AC-BK
9型ワイド液晶を搭載した、ポータブルブルーレイプレーヤーです。地デジを録画したCPRM対応DVDや、BDA対応のBDも視聴できるのがポイント。地デジ録画をする機会が多い方におすすめです。
画面が180°回転可能なスイーベル&チルト機能を搭載。対面やコンパクトに折り畳んだ状態での視聴もできるので、セッティングの自由度が高くのも便利です。
搭載したバッテリーは、約3時間の連続再生が可能。また、車用のシガーソケットアダプタや家庭用のACアダプタが付属しており、3WAYで電源供給できるのも魅力です。
ウィズ (WIS) 10インチ防水ポータブルブルーレイプレーヤー AS-BD10W
10インチ高精細TFT液晶を搭載したポータブルBDプレーヤーです。IPX6相当の防水機能を搭載しているのが特徴。お風呂やキッチン、アウトドアなど、水濡れを気にせず使用したい方におすすめのモデルです。
搭載しているバッテリーは、約3時間の連続再生が可能。BD・DVD・CDのほか、CPRMの再生にも対応しています。
また、端子にはUSBポート・メディアスロット・3.5mmイヤホンジャック・HDMIを搭載。別売のHDMIケーブルをテレビに接続すれば、大画面でBDやDVDの映像コンテンツを楽しめるのも魅力のひとつです。
山善(YAMAZEN) キュリオム ポータブルDVDプレーヤー CPD-M114R
11.4インチ液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーです。AC電源アダプター・シガー電源アダプターで給電できるのがポイント。別売りのモバイルバッテリーを用意すれば、場所を問わずに使えます。容量10000mAhのモバイルバッテリーなら約9時間の連続再生が可能で、長時間視聴する方におすすめです。
パソコン不要でCDからUSBメモリ・SDカードに録音できる「CDリッピング機能」を搭載。また、DVD再生を途中で停止しても、次回続きから視聴できる「レジューム機能」も備えているなど、便利機能が充実しています。
さらに、車のヘッドレストに取り付けができる本体収納ケースや、手元で操作できるリモコンも付属。車内でもDVDの映像コンテンツを楽しめるおすすめのポータブルDVDプレーヤーです。
ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ|安い
グリーンハウス(GREEN HOUSE) 7型ポータブルDVDプレーヤー GH-PDV7R-BK
高精細7型ワイド液晶を搭載した、ポータブルDVDプレーヤーです。ACアダプタだけでなく、単3形乾電池8本でも駆動するのが特徴。ニッケル水素充電池の使用で、約4時間20分の連続再生が可能と謳われています。電源が確保できない場所でもDVDを楽しめるのがポイントです。
本体サイズは幅185×奥行150×53mm、重量は約540gとコンパクトかつ軽量なのも魅力。気軽に持ち運んで使用したい方におすすめです。また、液晶が180°回転するので、見やすい角度に調整・設置が可能。コンパクトに折り畳んでの視聴もできます。
そのほか、車内でも楽しめるヘッドレスト取付けキットとシガーソケットアダプタも付属しています。
DBPOWER ポータブルDVDプレーヤー MP0725
7.5インチ液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーです。リージョンフリーを採用しており、海外製のDVDも再生できるのが特徴。CPRMにも対応しているので、さまざまなDVDを楽しめます。
最大約5時間の連続再生が可能な大容量バッテリーを搭載。アウトドアなど、電源が取れない場所でも安心して視聴できます。また、ACアダプターやシガーソケットアダプタに対応。場所を問わず楽しめるのもポイントです。
そのほか、DVDを途中で停止しても次回続きから再生する「レジューム機能」を搭載しているほか、SDカード・USBメモリに保存した画像・音楽の再生も可能。多機能ながら低価格なので、コストパフォーマンスを重要視する方におすすめです。
Revolution 10インチワンセグポータブルDVDプレーヤー ZM-W10PDV
10.1インチTFT液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーです。TVとDVDが1台で楽しむことが可能。手持ちのmicroSDにワンセグ放送をダイレクトで録画できるのが特徴です。また、大型TVに接続して、大画面でDVDを楽しめるAV出力端子を搭載しています。
DVDはもちろん、CDやCPRM対応DVDの再生が可能。USBメモリ・SDカードから音楽や画像データの再生もできます。多彩なメディアの再生をしたい方におすすめです。そのほか、給電方法はAC・DC・乾電池の3WAY給電を実現しています。
ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ|チューナー付き
山善(YAMAZEN) キュリオム ポータブルDVDプレーヤー CPD-N90F
9インチ液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーです。電池で駆動するのが特徴。単3乾電池またはニッケル水素充電池を8本使用で、約3時間の駆動が可能と謳われています。乾電池でも使用したいと考えている方におすすめです。
本体のみの重さは約847gと軽量。サイズも幅248×奥行179×高さ54mmと比較的コンパクトで、持ち運びに優れています。
地デジチューナーを搭載しており、フルセグ・ワンセグの両方に対応。さまざまな場所でテレビを楽しめます。また、DVDはもちろん、著作権保護技術CPRMにも対応しているので、地デジを録画したDVDの再生も可能です。
グリーンハウス(GREEN HOUSE) 11型ポータブルブルーレイディスクプレーヤー GH-PBD11BT-BK
11.6型の高精細ワイド液晶を搭載した、ポータブルブルーレイプレーヤーです。地デジを録画したブルーレイやDVDの視聴を可能にする、CPRM・BDAVに対応。多彩なディスクを再生できるのが特徴です。また、電波状況によって地デジとワンセグを自動で切換えて受信する、地デジチューナーを搭載。さまざまな場所で、快適にテレビを視聴できます。
SD・SDHCカードスロット、USBメモリ端子を搭載。メディアに保存した動画・静止画・音楽の再生が可能です。さまざまなメディアを使用する方におすすめのモデルです。
約3時間の連続再生が可能なバッテリーを搭載。車内で楽しめるシガーソケットアダプタも付属しているので、ドライブや旅行などにも活躍します。
フューズ(FUZE) 防水12inchフルセグ・ワンセグテレビ SD/USB付DVDプレーヤー PDV1200IP
11.6インチのTFT液晶を搭載した、地デジ放送対応ポータブルDVDプレーヤーです。地デジチューナーを搭載しているのがポイント。視聴環境によってフルセグ・ワンセグを自動で切換え受信するので、場所を選ばずテレビを楽しめます。
また、防水性能IPX6相当を採用しているのも特徴。アウトドアやお風呂・キッチンなどで使用したい方におすすめのモデルです。
さらに、本製品を車のヘッドレストに固定する「車載用バッグ」や、ソケットから電源が取れる「カーアダプター」が付属。車内でも快適にテレビやDVDを視聴できるのが魅力です。
アーウィン(Arwin) ポータブルDVDプレーヤー APD-141F
14.1インチ液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーです。リージョンフリーを採用しているのがポイント。海外で購入したDVDも再生して楽しめます。リージョンコードを気にせずDVDを視聴したい方におすすめです。
使用環境に応じて、ワンセグ・フルセグを自動で切換える地デジチューナーを搭載。さまざまな場所でテレビ番組を視聴できます。また、USBメモリ・SDカードに対応しており、保存した静止画や音楽も再生できるのもポイントです。
家庭用ACアダプター・車載用DCアダプター・バッテリーの3電源に対応。好きな場所でDVDやテレビを楽しめるのが魅力のポータブルDVDプレーヤーです。
ベルソス(VERSOS) ポータブルDVDプレーヤー VS-S154M
15.4インチTFT液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤーです。明暗の表現に優れたLEDバックライトを搭載。迫力の大画面で、映像コンテンツを楽しめます。
地デジチューナーを搭載しており、電波状況に応じてフルセグ・ワンセグを自動で切り替え可能。場所を選ばず、テレビを視聴できます。また「番組録画機能」を搭載。手持ちのmicroSDカードに、地デジ放送番組を録画・再生できるのが魅力です。
そのほか、USBメモリやSDカードにCD音源をダイレクト録音できる「録音機能」や、DVDの映像をTV画面で楽しめるAV入出力端子を搭載。多機能なポータブルDVDプレーヤーを探している方にもおすすめのモデルです。
ポータブルDVDプレーヤーAmazon・楽天市場ランキングをチェック
ポータブルDVDプレーヤーのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
ポータブルDVDプレーヤーは映画ソフトや録画したDVDを再生できるほか、地デジチューナーを搭載したモデルならテレビも視聴できます。お風呂やアウトドア、車でも視聴を楽しみたい場合など、使用シーンを想定して機能をチェックしておきましょう。おすすめしたモデルを参考にぴったりの1台を見つけてみてください。